• ベストアンサー

子供を産み終わった女は何の為にその後も生きている?

doraneko66の回答

  • doraneko66
  • ベストアンサー率11% (535/4742)
回答No.5

働くだけが、人生ではないし社会ではないです。 むし、働かなくなった人が、成功者とも 言えますけどね。。。 人が生きている間は、消費需要の対象となります。 産み終わった、子育て終わった、介護される立場になる と介護士と言う雇用を生み出してます。 長生きすることで、健康についての様々な需要を 生み出します。 様々なサービス需要も生み出します。 働いている人の娯楽時間は限られてます。 働かなくなったら娯楽時間が増えます。 娯楽需要が増えます。 人が生きている間は、社会に様々な需要を 生み出しているのです。 そして、その供給によりほとんど人は 生活しています。

noname#245563
質問者

補足

介護士不足でこまっているんですけど、無駄に長生きされて社会保障、医者不足も深刻ですね 社会的需要のない子持ちババアの長生きは何一つ利点がありません。50ぐらいで死ぬべきです。

関連するQ&A

  • 女が子供産み終わり20年以内で死ねばよいのに

    女が子供産み終わって20年以内に死んでくれたら人口バランスも良いのにね? 他の多くの生物はメスは子供を産み終わったらそのまま死ぬか、オスに食われる。 ようするに子供産み終わったら用なし。 中古女だし、女としての価値もないし、よほどキャリアがあるならともかく、多くは社会から必要とされない。 その良い例が、子持ちで離婚された女の7割以上が貧困になっているという現実。 残りの2割強は配偶者から養育費もらえたとか、親が多額の資産を残してくれたとかがほとんどで、 自立してやっていけるりこんされた子持ち女はごくしょうすう。 それだけ社会からは必要とされないわけ、最低時給のスーパーのレジとかコンビニとかそういう系。 でも、すでにはじまっているけど、これらの多くは近いうちにほとんどセルフ化、自働化されていくでしょう。 そのスーパーやコンビニだって客からみたら、若くてスタイルもいい独身の女性の方が同じ給与だすなら 客受けもよいし、イメージもよくなるし、そっち雇うわね、ただ平日の真昼間は暇人しか雇えないから 子持ちババアとかを最低時給で使っているだけで。 子育てなんかもものすごく長くみても産んだ子供が成人したあとなんて用なしですよね 中学卒業すればバイトもできるわけだから、せいぜい子育て期間なんてよほど長くみても15年 ヨーロッパの女性なんか多くの国が子供を産み終わって2,3か月で社会復帰しているので 極論をいえば、他の生物みたいに生み終われば、国が育児するとかもできるわけだから、いなくなってもよいしね。 そもそも日本の女が90代まで生きる割合があがったから高齢者率30%だの3500万以上の高齢者数だになっているわけで。

  • 子供を産み終わった女って需要ないのに何で生きてるの

    欧米みたいに子持ちでもキャリアがある子持ち女なら、それなりに需要ある人もいるだろうけど、 キャリアもない子持ち女なんて 納税者の納めている金に寄生されるだけで迷惑なだけだと思うのだけど。 女としての価値もない、社会的需要もない ましてや配偶者にまですてられたとなれば ただの粗大ゴミでしかないでしょう。 現に自治体も転入してきてほしくない世帯 1位 生活保護世帯、2位 母子世帯 ですからね。

  • 子供生み終わった女性の方がよほど生産性ないのでは?

    自民党の子持ちの女の議員が障害者差別して 子供を作れない女に税金使うのは無駄だとか差別発言しました。 前に石原慎太郎は逆に子供を生み終わって何十年も生きてるって 無駄で罪な事だと発言しました。 私なら後者の方がまとを得ていると思うんですが。 一部のキャリアの高い女性ならともかく 子持ち女性の社会的需要なんてほとんどありませんし、 さらに生み終わった子供が成人すれば子育ても終わってます。 あとは温暖化ガス増やして、他人様の納付する年金を何十年と受給するだけとしか。

  • 今の日本って女優遇というか女の為の社会という感じ?

    まずは欧米にはない女性専用車両からはじまり 女性専用スポーツクラブ 企業の戦略だろうけど マンガ喫茶も女は最初の30分が100円、男は200円 女性一人でも入りやすいお店というコンセプトばかりが目立つようになったり (女性の労働力率が上がってきているから? 離婚率も4割に近くなっても 女性は税金からいろいろな手当がでる 子供作っていれば女性側にとられて、母子手当までもらえる。 まぁ待遇が悪くなっているのは専業主婦やパート主婦ぐらいで 扶養控除が廃止されたり、所得税などの課税される額が引き下げになるようですし ちかいうちに3号制度もなくなると思いますが そうすると、ますます女性が社会にでてくると 女性の為の日本社会という風になってしまう気が・・・・・

  • 欧米で女性の人権が認められたのは第一次世界大戦後?

    欧米では戦争中に多くの女性が活躍し 女性の人権を認めさせた。 そして女性の社会進出が進み 女性自身も自分を鍛えて強くなったから、 男女平等が芽生えた。 女性の社会進出が当たり前な国なら 女性同士の競争が起こり利益を生む優秀な人だけが残ってくるから 女性の地位も男性と同等になった。 しかし日本や韓国は未だに女の労働力は世界最低水準 3号制度がある事から税収の見込める女性はさらに低い(扶養で働いてる奴も多いから) よって、日本や韓国は男尊女卑が抜けない。 所詮、社会にもでない、納税もできない女が労働力、税収を担っている人より 強い立場になれるわけがないのだから。

  • 中年以降の子持ち女ってなんの役に立つのでしょうか?

    子供を産み終わった女が生きてる事は無駄で罪な事という言葉があります。 中年女の4人に3人は国や納税者に負担をかけているだけです、さらに年金をもらう年になればそれ以降、長生きすればするほど負担がかかります。 先週ぐらいにニュースで 「子供を産み終わった女を雇用すると税金から助成金を出します」という法案?みたいのができました。 これで賛否両論の意見がでてきて、 ようするに企業や社会に必要ないから採用しない、税金から企業に金払って雇ってやってくれって・・・・ 女性差別だのグダグダオバサンが騒いでいましたけど 30後半以降の女ってよほどのキャリアがないと、ほんと役に立ちませんからね、 多くは時給900円でも高いレベルです。 保育園が不足してるって騒いでいても、子持ち女が社会にでてきた所で、多くの企業は特に要りませんってのが本音なのに迷惑な話ですよね。

  • 国家の為に子供は産むように推奨されるべきでは?

    女性は子供を産む機械だと反論されそうですが、 国そのものが急激に衰退していけば、そこに所属する国民の生活も破たんします。 それとも何よりも、例え国家が傾いても自由は尊重されるべきなんでしょうか?

  • 今の時代に労働力の見込めない女って何の為にいるの?

    もう科学技術の進歩で男性の精子だけでもDNAを残せる。 キャリアウーマンは役にたっている人が多いと思うけど、 そうでないのは、赤の他人の税負担(社会保障負担含め)や国の負担を増やして、 温暖化ガスも増やして環境負荷を悪化させて、 何の役に立つの?で反論といえば、ニートよりマシとか、障害者よりマシとか、 消費の役に立ってるとか(実際のお金の消費額は30代、40代比較でキャリアウーマンの3割以下しか 使っていない)そんなくだらない反論しかできないし。

  • 男性50代で結婚し子供は作れる?

    結婚当時51歳バツアリで前妻の子供は成人している男性と結婚した37歳の女性(Aとします)が、結婚し数年経っても子供を作らず「旦那は子作りをしてくれない。結婚前は子供作ろうね。と話し合ったのに。」と言っていたら、 「でも子供のことを考えたら旦那さん50代じゃ子供が成人する前に定年で稼げなくなるし、子育てに使う体力もないだろうし、子供は無理じゃない? Aはなんで同年代と結婚しなかったの?」と言う20代専業主婦の女性(Bとします)どう思いますか?

  • 女、子どもは、守るものから女は外すべきか?

    広島で少女が惨殺されましたが、 あまり、かわいそうなどという見方は少ないようですし、雰囲気も感じられません。 LINEというチャラチャラしたものに「しね」とか書いていたということでどうせくだらない女だったのだろうと、思われる行為だったのでしょうか? 最近では、女性に対する見方も厳しさを増しており、女性を甘やかし過ぎたと言われるようにもなりました。 以前は、女、子どもは、守るものなどとありましたが、ここから女を外していくべきなのでしょうか? 女性は、弱いという前提があることをいいことに執拗に甘えたり、計算してウソをついたり、わざとしつこくしてきたりと、いわゆる特権を最大限に活用してきます。 女性は、最後の最後まで、甘えを使い、力があってもそれを弱い男には使わずに、自分にのみ使います。 矢口真里などに例をあげられるように、力はあるのに、それを傘に弱い男を振り回す。 そして、どうしようもなくなると泣きついてなんとかしてもらおうと必死になる。 お金の力は十分にあるのに。 そして、よいところばかり取ろうとする。 こういう女性の図々しいところを明るみに垣間見えてきたので、今回の広島での少女に対する凄惨な事件を目の当たりにしても、 どうせ、女は図々しい。 きっと、生意気にいいことばかりみて、困ったら泣いてすがればいいとでも思っていたのだろう。 泣いてすがっても助けず、今回みたいに惨殺されないと女性全体に戒めが行き渡らない。 そんなふうに感じたのでしょうか。 子どもですら、そうなのですが、悪いのはわかっていてもしていることは、少なからずあるでしょう。 しかし、子どもはまだ、許される。 ここから、女性は、外すべきでしょうか? 女も守らずに、力のある女性もたくさんいるわけなので、弱い男を助ける役割を担わせてはどうでしょうか? そうすると、お互いに助け合うということがわかり、バランスのとれた社会になるのではないでしょうか?