What is the meaning of 'what pains' in this sentence?

このQ&Aのポイント
  • In this sentence, 'what pains' is used as an exclamatory expression to show surprise or astonishment.
  • It is not functioning as a relative pronoun or a adjective.
  • The phrase 'you were at to raise that sum' is modifying 'pains'.
回答を見る
  • ベストアンサー

what 以降の意味の判別について

I was confirmed in that belief by the testimony of my own eyes in the lodging of a drunken man who was run over and has since died, to whose daughter, a young woman of notorious behavior, he gave twenty-five roubles on the pretext of the funeral, which gravely surprised me knowing what pains you were at to raise that sum. この文章のwhat painsについて分からない部分があります。 このwhat は感嘆の用法として使われていて、you were at to raise that sum.が pains を修飾しているのか、それとも What が関係形容詞になっているのか 分からないです。 解説お願いします。どういう根拠で、 この2つの用法を判別すれば良いのかの知識を教えて下さい。

noname#252302
noname#252302
  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

1。このwhat は感嘆の用法として使われていて、you were at to raise that sum.が pains を修飾しているのか、それとも What が関係形容詞になっているのか分からないです。   これは下記の関節疑問詞の「名詞的用法」の一例です。    http://doenglisheveryday.net/interrogative2 2。どういう根拠で、この2つの用法を判別すれば良いのかの知識を教えて下さい。  まずご指摘申し上げたいのは、お示しの二つの用法のどちらでもないことです。  これは間接疑問詞として使われている what の例です。know のような動詞のある文に At what pains were you to raise that sum 「あんな額のお金を貯めるために、あなたはどれだけ苦労したか?」という直接疑問文を挿入すると、  I know what pains you were at to raise that sum 「あんな額のお金を貯めるためにあなたがどれだけ苦労したか私は知っている」になります。  その know を現在分詞にして、分詞構文にしたものです。 2。訳  車に轢かれやがて死んだ酔っ払いには、品行の良くない若い娘が居て、その娘に彼は葬式の費用として25ルーブルやった。あなたがあんな額のお金を貯めるのにどんなに苦労したか知って居たので、私は非常に驚いたという私の目撃証言通りが正しいと信じている。

noname#252302
質問者

お礼

私の間違いを指摘してくださりありがとうございました。また、 分かりやすく疑問文の形から、解説してくださったお陰で理解することができました。 私のために時間を割いてくださりありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.2

 #1です。訂正です。 前文で「これは下記の関節疑問詞の「名詞的用法」の一例です。」と書きましたが間接疑問詞、が正しいです。お詫びして訂正します。

関連するQ&A

  • ofとwhatの用法についてです

    Of 100 languages that were spoken in what is now California , only half remain. という英文があるのですが、halfが主語でlanguage that~を、remainが動詞なのはわかるのですが、 文頭のofの用法と文中のwhatの用法がわかりません。 回答よろしくお願いします。

  • このWHATは・・・・

    たとえば、 I was ashamed of WHAT I had done to my benefactor. のWHATってどういう理由であそこに突っ立っているんですか??それとこの場合のWHATはどの用法(品詞etc なのでしょうか?ただの形式でしょうか?教えてください。よろしくお願いします。

  • この Whatはなんでしょう?

    以下の文のwhatは文法的に言うと何にあたるのでしょうか? 関係詞でもないようだし・・・ I was not as polite as what you used to think of me. あと以下の文と始めの文どちらが英語的にいいかんじなのでしょう。 I was no more polite than what you used to think of me.

  • what の意味について

    2人の会話が以下のようにあります。 Angela: Ugh! I hate talking to Rebecca. Every time I ask her a question, she ignores me or sneers at me. Ronny: Are you sure it’s not your imagination? She’s perfectly nice to me. Angela: It’s not my imagination. When I try to tell her something, she cuts me off. When I try to explain something to her, she’s short with me or talks over me. I always get the feeling that she’s looking down her nose at me. Ronny: Maybe she feels threatened by you. Angela: How so? Ronny: You’re younger, smarter, and better educated. She might feel like you’re after her job. Angela: But I’m not! I just started here and I don’t have any designs on replacing her. Ronny: And you’re prettier than she is. Angela: What does that have to do with anything, even if it were true? とまだ次に続くのですが、最後の文の “What does that have to do with anything, even if it were true?” は、 “What does that have to do with ~?” で、「~とどういう関係があるのか」という言い回しがあるようですが、 What と、that を文法的に教えていただきたいのです。 have to do with =~と関係がある という意味ですが、 先の疑問文を通常文(肯定文)にしたらどうなるのでしょうか。 that は、She(Angela) is prettier than she(Rebecca) is. を指し、 what は、この場合は漠然とした意味でsomething 又はit と考え、 That have something ( 又は it?) to do wiht something. としました。 疑問文にすると、that (AngelaがRebeccaよりもかわいい)ということで、「何と」(haveの後のsomething)、「何か」(withの後のsomething)がと関係あるのか? ちなみに、解説では、 “What does that have to do with anything, even if it were true?”meaning why is that important that I may be prettier than she is. とあります。 あまり質問が上手に説明できていませんが、よろしくお願いいたします。

  • what was in them to say

    下記の英文中にあるwhat was in them to sayについてお教えください。 To many of these people, articulate as they were, the great loss was the loss of language-that they could not say what was in them to say. 第二次大戦の直前、ドイツからアメリカに亡命してきたジャーナリストのユダヤ人Oskarに英会話を教えた青年の回想の形式で語られています。出典はBernard Malamudの"The German Refugee"です。 この英文の最後にあるwhat was in them to sayですが、このto sayはいわばwhatにかかった不定詞の形容詞用法とみなしてもよろしいのでしょうか。the things to sayのように。 お手数かけますが、ご教授をよろしくお願いいたします。

  • Whatの訳しかた。

    What would you take a visitor to your hometown to see? という文なんですけど、これは平常文に直すと You would take a visitor to what of your hometown to see. になりますか? ちょっと違和感があります。 またこの文は間違えですか? You would take a visitor to in part of the place of your hometown to see. または You would a visitor to where of your hometown. このWhat would you take~のwhat はどこにかかってどんな働きをしているんでしょうか? お願いします。

  • at what were .....

    下の英文で、at what ... 以降の文がよくわかりません。 travelling at incredible speedsでもよさそうな感じもするのですが、こう書くことで、どのような 情報を付加しているのでしょうか。解説おねがいいたします。 ここで出てくるwhatはこの文で出てくるwhatと同じ機能でしょうか。 I'm happy to join with you today in what will do down in history. 質問英文 Having separate spacecraft meant learning how to rendezvous in orbit when both were travelling at what were then perceived to be incredible speeds.

  • Whatの用法について

    ''In the sea of Alexandria,'' said one diver, ''what you need is ears rather than eyes. You could see only 50 centimeters in front of you. what you need is ears rather than eyes. という英文のwhatはどのような用法で使われているかわかりません どなたか教えていただけないでしょうか?

  • What if you were to go~?

    What if you were to go to town? この you were to go to ~の be to~はよていですよね? What if you go to town? または What if you went to town? とはどのようにニュアンスのちがいがでるのでしょうか?

  • Whatについて

    お世話になっております。 以下についてお教え頂けないでしょうか。 What was said in the article is generally true, but I'd like to make a couple of corrections for purposes of accuracy. (1)この場合、文法的にwhatをどのように考えたらよろしいでしょうか? 通常以下の文のように目的語が欠けた時に使用する方法は存じていますが、 上記文のwhatは、主語になると考えたらよいでしょうか? I understand what you mean. うまく質問ができなく申し訳ございませんが、ご説明頂ければありがたいです。