• ベストアンサー

ピアノはじめました。革命のエチュード弾けるようになりたい!

dorceの回答

  • dorce
  • ベストアンサー率31% (85/273)
回答No.9

革命は中学生の頃弾きましたが、あまり準備なく発表会が来てしまったので、もうちょっと完璧に弾ければ良かったなあという思い出があります。 「がんがん響かせて」もいいのですが、あまり気が急くと「がちゃがちゃに響かせて(音の粒が揃わずボコボコ)」になりかねない曲ですから(それはご存知のようですね(^-^;)。 とりあえず曲にとりかかって、なんとかモノにしたいのでしたら、とにかくスローテンポで、一音一音指を根元から振り上げて、下にストーン!と落としてフォルテで弾き続ける練習をお勧めします。飽きたら同じく、ただリズムだけ変化させて弾いてみる。ポイントは、中途半端にせず、どんなに遅くてもかまわないので指を根元から振り上げ、降り下げることが完璧に出来る速度で飽きずに練習することです。 そうすると指に力もつくのと、将来早く弾く時の役にも立つのです。 ただ、これは私でも曲をやるとき必ず長時間やる練習法ですから、pandaさんがこれからやられるのでしたら果てしなく長い時間がかかって飽きてつまらなくなってしまいます。 ですから革命に似たイメージで、音の動きも似たようなもっと簡単な曲を何曲か選び、いつか革命を弾く時の準備のために、一段階ずつステップアップしていく方法をオススメしたいです。 pandaさんが革命のほかに好きな曲ってありますか? 激しいのが好き?短調が好き? あとそれから、やはり先生にはできたらついたほうがいいと思います。 どんな人であれ、ちゃんと練習の成果を見ていてくれる人がいるといないとでは進歩の速度が全然違います。 いきなり革命からレッスンしてくれる…わけにはいかないでしょうが、 「どうしても革命を弾きたいからピアノを習う。 だから違う曲でもいいが、そのためになるような曲やレッスンをお願いします」 と言えば、pandaさんに合った教え方をしてくれると思います。

panda1980
質問者

お礼

 アドバイス大変参考になりました。“一音一音指を振り上げる練習”私も意識してやっていきます。皆さん地道な努力をされてるんですね。  弾きたい曲のイメージに沿った練習というのもたいへん納得できました。好きな曲はたくさんありますが今はまだ、楽譜を選ぶと言うより、選ばれる状態で、「初心者のピアノ」や「優しいアレンジの・・」が精一杯で、何とかこの状態を早く脱出したいと思っています。  先生には週1でみてもらっています。金銭的な面で負担がかなり大きくて続けていけるか不安ですが、可能な限り続けていきたいと思っています。  アドバイスありがとうございました。  

関連するQ&A

  • 革命のエチュードを弾きたい!!

    20歳ぐらいまでピアノを習っており、色々練習してきましたが、仕事を始めると なかなか練習時間がとれず、ピアノとは最近ごぶさたです。(現在24です) こんな私ですが、独学で革命のエチュードを弾けるようになるでしょうか? ちなみに、辞める時練習していた教本は、チェルニ40番・モーツァルトのソナタ ショパンピアノアルバムetcです。 様は、自分の練習次第だとは思うのですが・・・。 この曲を弾くにあたって何かアドバイスなどあればよろしくお願いします!

  • ショパンのエチュード

    こんにちは。 以前ピアノを習っていたのですが、多忙のため、辞めました。 今はまだ忙しいので、再来年くらいからまた習い始めたいのですが、それまで何を弾けばいいか迷っています。 私はショパンが大好きで、是非エチュードを弾いてみたいのですが、私程度の腕で弾けるものでしょうか? エチュードの中でも特に憧れているのはop.10-4です。(この曲が無理なのは承知しております…) 革命とか、別れの曲にも憧れています…。う~ん…どれも難しそうですねぇ…。 ちなみに、この1ヶ月くらいは軍隊ポロネーズを弾いていました。もう大分曲になってきてます。(弾き終わった後腕だるいですが…) あと、私は基本練習が大嫌いで、ほとんどやっていませんでした…(反省) ハノンはやっていたのですが、ハノンより嫌いなツェルニーやブルグミュラーはちっともやってませんでした…。 なのでツェルニーをやろうと思うのですが、何番からやり始めればいいでしょうか? なんだか色々書いてしまいましたが、一つでもお答えいただければ幸いです。

  • 電子ピアノしかない…

    4歳のときからピアノを習ったり止めたりして、今は17歳なんですけど、去年からまたピアノ習って、今、幻想即興曲や革命のエチュードなどを練習しているんですが、家には電子ピアノ(10万くらいで会社はパナソニック)しかなくピアノ教室でピアノで弾く場合とタッチが違って、弾きづらいです。やはりピアノを買った方が良いのでしょうか??それとも弾きづらいのは練習不足??どんなことでも良いので気軽にアドバイスお願いします。

  • ピアノを弾いている人おねがいします!

    私は趣味でピアノを弾いているのですが、全音ピアノピースの難易度がどうも信用できないので下の10曲を難易度が簡単な曲順(テクニック)に並び替えてほしいのです。 大体で結構なのでよろしくお願いします! 1、 別れの曲 ショパン 2、 愛の夢  リスト    3、 幻想即興曲ショパン 4、 月の光  ドビュッシー 5、 カンパネラ リスト 6、 革命エチュード ショパン 7、 黒鍵のエチュード ショパン 8、 木枯らし ショパン 9、 ため息  リスト 10、月光ソナタ ベートーベン       

  • ショパンのエチュードを弾きたい・・・

    こんにちは。 小2から高2まで個人教室でピアノを習い、また最近から独学で再開した高3のものです。 以前から「革命」や「別れの曲」など有名なショパンのエチュードに興味があり、いつか弾いてみたいと思っていたのですが、のだめカンタービレに影響されOp.10-4を弾きたくなりました。 そしてエチュードOp10の楽譜を買ったのですが、今のレベルで挑戦できるものかと心配になったのでアドバイスいただきたいです。 教室へ通っていた時は、全然やる気が無くバイエル、ブルグミュラー終了、ツェルニー30番を3年かかって終了、ソナチネアルバム1は数曲を除いてほぼ終了、ハノンはずっとやっており、あと好きな曲を1曲ずつやっていました。 そして現在は指慣らしの為にハノンを20分ほど、幻想即興曲をやっています。幻想即興曲は、後は仕上げという感じです。 これだけの情報では判断し難いかもしれませんが、アドバイスいただければ嬉しいです。 後、教則本はハノンしかやっていないので、他にエチュードを弾くためにしたほうがいい教則本を教えていただければと思います。ツェルニーをまた初めからしたほうがいいのでしょうか?

  • 輸入ピアノについて教えてください

    こんにちわ^^ 今使っているカワイのアップライトピアノのタッチが重く深くてトリルや速い曲などがうまくいかないので、ピアノの買い替えを考えています。 しかし、探してもメーカーや種類が多すぎてわからないことも多いので、ピアノに詳しい方のアドバイスをお願いします 私の条件です (1)タッチがなめらかで弾きやすい(これが一番重要です) (2)予算は200万円以下 (3)予算内ならアップライト・グランドどちらでも可 (4)中古可 (5)輸入ピアノ (6)よく弾く曲はショパンのエチュード・ポロネーズ・幻想曲です 質問です (1)同じ値段を出すならばグランドかアップライトどちらが良いか (2)私はプレイエルかペトロフの中古のグランドかべヒシュタインのアップライトの中古が良いと思っていますがどうでしょうか?? (3)プレイエル、ペトロフのピアノを買う場合、中古のグランドか新品のアップライトどちらが良いでしょうか (4)知り合いの音楽教師の友人がピアノの店をしていてフォイリッヒ(100年位前製造)のグランドピアノを100万円くらいで譲ってくれるそうですが、フォイリッヒはどうでしょうか?? 特徴など知っておられる方ございましたら教えてください たくさん質問してもうしわけありませんがよろしくおねがいします

  • サイレントギターの購入を考えていますが・・・

    エレクトーン、ピアノ、バイオリンの経験者です。 ギターは弾いたことがないのですが、夜空ノムコウとかLet It Beとかを弾き語りしたい!という夢があります。 自宅がマンションなので、サイレントギターを買って練習したいのですが、種類が沢山あって正直どれにしたら良いのか悩みます。 予算は7万くらいを考えています。お勧めを教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 子供(小4)のピアノ発表会の曲

    今年の秋に娘のピアノ発表会があります。 曲選びなのですが、「ドビュシーの夢」か、「子犬のワルツ」あたりで悩んでいます。 本人は、やや夢の方が好きなようです。 が、ペダル使いも慣れていないし、(家ではアップライト、本番はグランドピアノ)感情表現が苦手な娘にはどうかな…と思っています。先生はどちらでも…との事です。私はピアノが弾けないので、よく分かりません。どう思いますか? ちなみに、一年半前はエチュードアレグロを弾きました。

  • ショパンの・・・

    幻想即興曲と革命のエチュードが好きで、 弾けるようになりたいです。 ピアノは12年間やってます。 アドバイスをお願いします。

  • ピアノ初心者です、貸しスタジオのグランドピアノ

    ピアノを習い始めて3ケ月の大人の初心者です。 家では電子ピアノ(ヤマハのP120)です。 生ピアノも触りたいので、 貸しスタジオでグランドピアノを弾いてみました。 とても勉強になったので、 月に1,2回は貸しスタジオに行こうと思います。 (歩いて10分なので) ふと思いましたが、初心者でブルグミューラーのはじめのほうの 練習だったら アップライトでも十分ですか??? (スタジオ代が安いので) グランドが30分で1000円、 アップライトが30分で800円です。 アップライトは主人の実家にありますので、 何度も弾いたことはあります。 素人の感想ですが、 ダイナミックレンジはぜんぜん違うように感じました。 それにしてもピアノってグランドであっても、 ものによって音や鍵盤の重さが全然違うのですね・・。 ご意見ありましたらよろしくお願いいたします。