• 締切済み

周辺にバス停のない駅について

 以前から気になっているのですが、どうして周辺にバス停のない駅が存在するのでしょうか?  広島市内だと広島市南区東駅町にある「JR天神川駅」はバスが通る大通りから少し離れている関係で近くのバス停まで300メートルは離れていますし、広島県安芸郡府中町青崎南にある「JR向洋駅」はマツダ本社周辺まで移動しないとバス停はありません。  私が住んでいる地域の駅は数年前からコミュニティバスが運行されるようになったので多少は改善された感じがありますが、コミュニティバスが運行される前は駅から国道まで500メートルは移動しないとバス停が無い状態でした。  乗客によっては列車からバスに乗り換えて目的地に行く人もいるはずなのですが、駅からバス停までが離れているために乗り換えが不便になっている状況にもなっているように思います。

みんなの回答

noname#245616
noname#245616
回答No.4

> 回答ありがとうございます。  道路幅ですが、「JR天神川駅」はすぐ近くにコンビニがあって商品の納品をするトラックが往来していますし、駅から800メートルほど離れた場所には大手ショッピングセンターがある関係で利用者はけっこう多いです。  JR向洋駅は道が少し狭い場所があるものの、周辺にマツダ本社以外に病院もあるので昼間でも利用者がいますし、駅構内にコンビニがあってこちらもトラックでの商品の納入をしているのでバスの乗り入れは可能だと思います。 これは、広島県の特定の場所限定の質問だったのですか? 質問文からは、全国的な事で広島の件は例だと思っていました。 申し訳ありませんでした m(__)m

masa-u
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。  私自身、広島在住というのがあって広島にある駅を例にしましたが、他にも同じような条件の駅はあると思います。  私自身、説明不足の面があったらすみません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 2012tth
  • ベストアンサー率20% (1889/9438)
回答No.3

59歳♂大阪在住 有るだけマシかな?私的な最寄り駅には、バス停は有るが 住む地域には、バス停が無いので乗車しても帰宅出来ません。 ※市民病院まで自前で車を運転して30分 (裏道を使いチェイス) 元々上り坂の住宅街の路地、大型の車が角を曲がれない道です。 ※バスが通れる表道で走り空いてる条件で、市民病院に行くと 2時間掛かります。 ※電車、バス、モノレール、を乗り継ぎ4時間を有するので まず予約には間に合わないですね。 更に住む地域には、タクシーの営業免許が降りないと言う理由 でタクシー予約が出来ない、そもそも来て貰えない府の思惑で 近年、近所には老人が多く住むが?市は無視と言うか福祉切り で有名な維新が市の第一党、市長も維新政党の人。 自民は現在3名でアカい党は1名の弱小野党、公明が野党第一党 です。

masa-u
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。  JR天神川駅やJR向洋駅では駅周辺にバス停が無い関係なのか、駅前や近くにタクシーが待機しているので「利用者待ち」という感じにもなっています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

そんなことを言ってたら私の最寄り駅なんて、無人駅でバス停なんて全くありませんよ。 駅の前にバス停を置けるスペースがあるかどうか、バスを乗り入れることで利益が出るのかどうか等を考慮してバス停の認可を貰います。 質問者様が言われるバス停に関しては、地域の方が駅をそんなに利用しないのではないでしょうか? 駅の利用頻度が高いなら乗り入れているはずです。

masa-u
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。  JR天神川駅ですが、駅から800メートルほど離れた場所にショッピングセンターがある関係で駅の利用者がけっこういますし、ショッピングセンターの反対方向へ行けば工場があったりするので通勤客もけっこういたりします。  JR向洋駅は近くにマツダ本社以外に病院もあるので昼間でも利用者はけっこう多いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#245616
noname#245616
回答No.1

道路幅、駅の利用状況、駅を回ったときのルートなどです。 軽自動車しか通れない道に、バスは通れませんから。

masa-u
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。  道路幅ですが、「JR天神川駅」はすぐ近くにコンビニがあって商品の納品をするトラックが往来していますし、駅から800メートルほど離れた場所には大手ショッピングセンターがある関係で利用者はけっこう多いです。  JR向洋駅は道が少し狭い場所があるものの、周辺にマツダ本社以外に病院もあるので昼間でも利用者がいますし、駅構内にコンビニがあってこちらもトラックでの商品の納入をしているのでバスの乗り入れは可能だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 【バス運行について】 広島、西条駅⇔東広島

    バス運行情報を教えてください。広島大学周辺です。調べてもわからなかったので、教えてください。 (1)広島県の西条駅⇔東広島駅間のバスは運行していますか? (2) (1)で運行がある場合、夜21時くらいで運行しているか教えてください。 (3) 仮に西条駅⇔東広島駅間をタクシーで移動した場合、どれくらいの費用になる、ご存知でしたら教えてください。 3月末に用事があって出張する予定でして、情報を仕入れているところです。 よろしくお願いします。

  • 広島で、交通の便を考えたらどこに住むのがオススメですか?

    就職したことによって来年度から広島に移住する予定です。 しかし私は広島の地理はさっぱりです‥ 引っ越すにあたり、少しでも情報収集して、賢い賃貸契約をしたいと思って質問しました。 条件は、 ・勤務地は安芸郡府中町(最寄り駅はJR向洋駅) ・通勤は基本的に車の予定(30~40km圏内がベター) ・私生活でも電車やバスは使いたくないので、幹線道路へのアクセスが良好なほうがベター ・家賃は2DKで~7万位希望 ・特に栄えた地域でなくてもOK(むしろ田舎な方が落ち着く) これらに適した地域はどのあたりでしょうか? また広島に引っ越すにあたっての注意点やアドバイスなどあったらお願いいたします。

  • 広島駅周辺の駐車場

    JR広島駅からよく夜行バスに乗るのですが、 広島駅まで車で行けたら便利だといつも思います。 JR広島駅周辺で、数日~1週間程度駐車できる駐車場はないでしょうか。 日単位での課金のところを探しております。 ご存知の方がおられましたらお教えください。 また、金額も合わせてお教えいただくと助かります。

  • 大門駅からJFEスチールまでバス移動

    お世話になります。 今度出張で広島県福山市に出張になったんですが 大門駅からJFEスチールまでバスで移動したいのですが バスは運行しているのでしょうか?また料金はいくらくらいかかるのでしょうか? 参考となるサイトでも結構ですのでご存じの方よろしくお願い致します。

  • 広島バスセンターからJR広島駅

    乗り換えのため広島バスセンターからJR広島駅まで乗り継ぎのため移動しなければなりません。路面電車、バス、タクシー等手段はあるかとおもいますが、安価で確実な方法をおしえてください

  • 【海田市駅周辺】での安い宿を教えて下さい

    2月の初旬、広島市安芸区船越南に所在する 企業の研修に男3人が2泊3日で出張で行くのですが、 土地勘が無いので、宿泊事情が分かりません。 最寄駅は海田市駅だと思うのですが、 その周辺で安く泊まれる宿泊施設をご存じでしたら教えて下さい。 希望としては、1泊朝食付きで、 シングルの部屋が良いです。 1泊あたり6,000円は切りたいところです。 安ければ安いほど良いです。 夜は、歩いて食事がてら、ちょっとお酒を飲みに 行けるような距離にある場所であれば最高です。 宿泊は、すべて平日です。 なるべく早くに予約を取りたいので、 迅速な回答を宜しくお願いします。

  • JR西条駅から広島大学までの移動

     JR山陽本線の西条駅から広島大学までの移動で自転車を利用したらどれぐらいの時間で到着するでしょうか?  12月21日までには東広島市にある広島大学へ行く予定なのですが、JR西条駅から広島大学までが4キロ以上離れているため、私が住んでいる地域にあるJRの駅からJR西条駅まで折りたたみ自転車を輪行し、JR西条駅から広島大学まで自転車で移動しようと思っています。  数年前にJR西条駅から広島大学まで路線バスを利用して移動したことがありますが、乗り継ぎが不便な時間帯だったのか駅で20分以上はバスを待たされたイメージがあります。(駅で待たされるなら自転車で少しでも移動したほうが良い感じがしました)

  • 広島市内への転勤につき

    県外より広島市内へ転勤になり、家探しの参考に教えて下さい。 勤務地は広島市中区(袋町)です。 社内の人から(1)アストラムラインの中筋、西原付近、(2)安芸郡府中町(天神川駅、矢賀駅付近)を進められています。 家族3人(妻、3歳の子供)での生活のため、ショッピングや道の渋滞、家賃(3LDKで10~12万円)など色々と検討材料があり困っております。 個人的にはルネッサンスというフィットネスジムがある南区も検討しております。 南区から袋町への通勤はどうでしょうか? ただ、一番の検討条件は袋町への通勤です。 バス通勤になると思いますが、20~30分での通勤が希望です。 初めての広島生活のため、どおのような情報でも結構ですので宜しくお願いします。

  • 待ち行列について教えてください(バス停での乗客挙動)

    路線バス(ダイヤに従い運行)において、あるバスにおける、あるバス停での乗客の到着の仕方(各乗客の待ち時間)について考えています。 ここで、そのバス停での乗客数は仮定するとします。 M/M/1待ち行列モデルを用いることになるのでしょうか? それとも乗客はランダムに到着すると考えるべきでしょうか? ダイヤの運行密度にも関係してくるとは思いますが、 例えば一時間に3,4便運行しているとすると、どのように考えるべきでしょうか。 アドバイスの方、よろしくお願いします。

  • 出張中なのです

    広島市安芸区船越南周辺に出張中(30男×2)です 『とりあえずここはいっとけ』的なおすすめの場所はありますか?

このQ&Aのポイント
  • マシニングセンターは、治具ボーラーや5軸などの種類があります。それぞれの特徴を詳しく解説します!
  • マシニングセンターの種類には、治具ボーラーや5軸などがあります。それぞれの特徴についてご紹介します。
  • 治具ボーラーや5軸など、マシニングセンターにはさまざまな種類が存在します。各種類の特徴について解説します。
回答を見る