• ベストアンサー

自分自身で「頭が良いなー!」と思った事はありますか

m5048172715の回答

回答No.2

よく思う。思うだけである。誰かに言わない方が安全である。 あとになって、そうではないとわかったというのがほとんどだから。

rabitt777
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど、頭がいいと思っても、言葉にはしないのですね。 あとになってそうじゃないと分かる、たしかにそれが事実なら、言わない方が賢いですね。 頭が良い人は自分では言わない気がします。

関連するQ&A

  • 貴方は自分自身が好きですか?

    >高校生ってもう大人?それともまだ子供? の質問に対して、幅広い年代のしかも多くの方から回答して頂き本当にありがとうございました。この場を借りて一括してお礼を申し上げます。 では質問に。 まず私は、自分が人より綺麗だとか、そんな事を思ったことはありません。人それぞれ短所があり長所があるので人と比べる事とは違うな。という意見です。 ですが周りの人は、 自分自身が嫌い。だって、あの人の方が頭イイやん。という人と自分を比較する意見が多いです。 私は他人に自慢できるような事も無いですし、人間の腹黒さも持っています(笑) ですが、私は自分のことが嫌いではありません。 そう言うのには、何に対してもどんなに他人が無理と言っても私だけは自分を最後まで信じているからです。 複雑な質問ですが、皆さんは自分の事が好きですか? ヘンな質問でゴメンナサイ。

  • 自分自身の事は何ていうのですか?

    ビジネス用語で自分の会社の事は当社や弊社ですが 自分自身の事は何ていうのですか? 文章に自分の事を書かなければいけません。 「私」でしょうか?

  • 自分自身のことをどれだけわかっていますか?

    みなさんは自分自身のことをどれだけ分かっていますか?自分自身のことは自分が一番よく分かるのでしょうか。それが普通ですか? 私自身は自分自身についてよく分かっていません。思い当たる原因として自分のことが嫌いで、他人のことをうらやましく思ってばかりで自分を認める事ができませんでした。でもこのままではだめだと思ったんです。 自分のことをわかってやるにはどうすればいいですか?

  • 自分の頭で考える事

    「自分の意見を言えるようにする」というのは、自己を高めるための目標の一つとされています。 私自身にとってもこれは課題でありますが、その為に本を読んだり、或いは優れていると思われる様な人の話を聞いたりすると、「私が漠然と思っている事が形になっている!」と感じる事があります。 そういう時はすっきりと思考がまとまって嬉しくもあるのですが、同時に結局の所、私の様な凡才がいくら知恵を絞った所で、既に先人達によって言明されている様な事しか言えないのだろうな・・・、と虚しくもなってしまいます。 「私が考えられる様なものは、他の人が既に考えた物事である」ならば、自分で思考する事など無意味なのではないでしょうか? 上記が最近の私の悩みなのですが、皆さんはどう思われますか?

  • 太っていて自分に自身がない

    身長158cm体重54kgの高校1年生です。 ダンス部に入っていますが、周りはみんな最低でも身長マイナス110の体重が普通、みたいな感じで、私は太っているので自分に自身がないです。何をするにしてもいつも、まず「自分はデブ」ということが頭に入ってきます。少しでも自身を持ちたいです。 なんでもかまわないので助言ください、お願いします。 痩せろデブという方もたくさんいると思いますが、高校生でもできる減量法などを一緒に書いてくださると助かります。

  • 自分自身が、【幸せだな…】と感じるときはいつですか?

    自分自身が、【幸せだな…】と感じる時は、いつですか? 私は、今うつ病で、精神的に疲れているため、悲観的になる事が多々あり、『自分が幸せに感じることって、どんな時なんだろう…』と思うことがあります。 皆さんが、幸せだと感じる時を教えてください。

  • 他人の事を語るのは自分自身の事を語るのとイコール

    (再質問です) 人が他人の事(性格や人間性や考え方など)をあれこれ話しているその内容は、話している当人自身そのものであるという事にある時気づきました。 人はなんでその事に気づかずに、他人のことをあれこれ話すことができるのでしょうか。 他人の事をあれこれ話すということは、自分自身のことを話すことと同じであり、自分の事をさらけ出すことです。 つまり露出狂みたいなものです。 他人のこと(つまり自分の事)を話すことが恥ずかしくないのか。 人はその事(他人の事を言うのは自分自身の事を言っているのと同じ)を知っていながら、露出するがごとく話しているのでしょうか? もしくはただ単に気づいていないから話せるのでしょうか?

  • 自分はすごい恥ずかしい事をしてしまった時、なかなか頭から離れなくて困っ

    自分はすごい恥ずかしい事をしてしまった時、なかなか頭から離れなくて困っています。 早く忘れることができるいい方法はないでしょうか? 

  • 自分自身に悩み

    初めまして。 とても長くなりますが読んで頂けると嬉しいです。 私は良く周りから面白い、優しい、素直だねって 言われます。 でも私は自分自身に悩んでいます。 それは22歳の大人なのに子供じみた行動や言動を してしまうからです。 高校生の時とある事情で霊能者の方に お世話になった時、私の精神年齢は よちよち歩きから立ったと言われました。 (多分2~3歳くらいでしょう) 精神年齢を気にする所ではないとわかっているのですが そんなに精神年齢が低いんだ…っていうショックで 自分の行動自身を低い精神年齢に繋げてしまってる 部分があります。 思い通りにならないと怒る・不貞腐れる 傷つけることを言ってしまう(その後後悔する) 自分がされて嫌なことを人にする 行動が子供 行動が子供っていうのは例えば待ち合わせしてる時に、 わざとどっかに隠れてその人を困らせる。 話し合いの時に相手に言われたことを ノートに書こうとするんだけど、 いざノートに書いた時その人の話を 聞かない結果になり逆に怒られる。 これは実話ですが中学生の時ソフトボール部に入っていて 部活が終わってトンボを(グラウンドを 整える用具/野球部がよく引いています) 引いていた時盛り上がった土を見て近くにいた 友人を驚かそうと当たる手前に投げたら友人に 土が掛かってしまいました。当然友人は怒って 私は謝りました。 それから何日か経った後タイヤを押してた時も(太腿の 筋肉を鍛える為) 土が盛り上がり、スタート地点付近で転がって遊んでた 後輩がいてまた驚かそうとスピードを出して近付いたら 直ぐ止まるつもりだったのに止まれず、 頭に土が掛かってしまったんです。 その時直ぐに謝ったんだけどその後輩から話を聞いた 友人が激怒して何で同じ事をしてるの?って言われ 何で怒られなきゃいけないんだと謝ったんだからいいじゃん! って逆切れをしてしまった事があります。 ようするに困った所を見るのが好きなのか、 自分がされたら怒るくせに人の気持ちを考えず そういう子供じみた行動が多いんです。 その後そういう行動をした事に後悔する事が とても多いです(土を掛けた時も凄い後悔しました) 中・高共に仲良かった友達が離れていった原因は 自分の性格、被害妄想、超ネガティブな所、行動、言動 だと思っています。 周りの子と比べると自分は何て子供なんだろう って凄く落ち込みます。 周りは正論や大人な考えをしていて、でも自分は 相手の為を思わない考えをしていて、簡単に言えば 考えが人とズレています。職場の先輩に怒られた時も あなたは変!って言われました。 大人になりたい、どうしたら冷静に考えることが出来て ちゃんとした意見を言えて、大人な行動が出来るのか。 どうしてこういう行動をしてしまうんだろうって 何度も何度も悩んでしまいます。 それを精神年齢と家庭の環境とか親のせいに してしまう自分が嫌いです。 時々自分は精神の病気なのかなって思うことがあります。 もう自分の事で悩むのは疲れました。 どうしたらいいのかわかりません。 どうしたら大人になれるのかもわかりません。 長くて意味不明な点が多々あるかと思います。 どなたかアドバイスをくださると嬉しいです。 最後まで読んで下さってありがとうございます。

  • みなさんは自分自身がしたい事をしていますか。

    私は30歳になりました。自分自身がしたい事、ひとつひとつしてきました。すべてとは言えませんが望むひとつひとつにチャレンジし、楽しみ、挫折し、痛み、喜び、笑い、失い、報われ、いろいろな経験をしました。そして指折り数え、自分がしたかった事はついに、なんにも無くなりました。 その後には、なにも無く、ただただ、 感謝の気持ちだけが残りました。 この先はただただ感謝の気持ちを生きていくのです。 私が感謝を伝えたいその人達に、さりげなく感謝を伝えに生きていくのです。 そこには自分自身がしたい事が、また生まれたように感じました。