• ベストアンサー

9月生まれの子の名前

noname#7567の回答

noname#7567
noname#7567
回答No.8

友人のところの子が、美夏海(みなみ)ちゃんといいます。 美しい夏の海、ということで当然真夏に生まれたのかと思いきや、11月生まれ。 いわく、季節なんか関係なく海が好きだから、お腹にいるうちからきめてたのだそうです。 それから別のケースで11月が予定日だったから「楓(かえで)」という名前に決めていたのに、数日ずれこんで12月に生まれた子もいます。 結構こういう話ってききますよね。 以前から決めている気に入った名前で通すのもよし、季節感などを重視して考え直すにしてもよし。 ご主人とよく話し合って、後悔しない素敵な名前を付けてくださいね。

cya-chan
質問者

お礼

ありがとうございます。後悔しないようによく話し合います。そういえば楓ちゃんという名前で8月生まれの子も知ってます。気に入った名前にするのが、赤ちゃんも1番喜ぶかな?

関連するQ&A

  • 6月生まれの子供の名前に「夏」の字を使うのはどうか?

    6月生まれの子供の名前に「夏」の字を使うのはどうか? 先日、妻の妊娠が発覚しました。予定日は6月中旬です。 第二子になるのですが、第一子(8月生まれ)の時の候補にあった「夏」の字を使った名前を今度の子供に付けてみようと思っています。 第一子は、熟慮の末に別の名になったのですが、夏の字に思い入れがあり付けたいとも思っているのですが、心配な事が一つ。 実際に他人に言われたことなんですが、それは6月は梅雨の時季であり、夏のイメージではないので夏の付く名はふさわしくないということです。 結局は本人が気に入ればそれで良いということかもしれませんが、名は体を表すとも言いますし、ある程度、イメージといいうものも大事にしたいと思います。 実際に皆様のイメージはどうなのでしょうか。 より多くの人から参考意見を頂きたいと思い、質問させて頂きました。

  • 3人目の子供の名前について

    3人目の子供の名前について 3人目を妊娠中です。 出産予定日は12月で気が早い話なのですが、名付けを考えています。 性別はまだ確定していませんが、たぶん・・・女の子?!のようです。 1人目(男)〇葵(〇〇き) 2人目(女)〇葵(〇〇き) 2人共、夏生まれで夏の植物の『葵』をつけました。 3人目は冬生まれなので、この字をつけるのはどうかなぁと思いつつ、 1人だけ違うのもなぁ、でも無理があるよなぁ。。。とあれこれ考えています。 そこで響きと文字数(〇〇き)はを統一したいと思っています。 出来れば、濁音なし・冬の植物や自然の漢字が希望です。   何か思いつく名前がありましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 男の子の名前

    こんにちは。6月末に出産予定です。 先日、男の子と判明しました。 女の子の名前は前々から候補はあったのですが、男の子はなかなか思いつかなくて・・・。悩んでいます。 希望としては、 男らしい名前・11画で・あまりありふれてない名前・「ごう・てつ・まさ・とし・りく」で始まらない名前 です。何か、お勧めの名前はないでしょうか?良かったら、教えてください。

  • 名づけで困ってます。

    来年1月に2人目を出産予定です。 1人目(女の子)の名前は夏生まれだったので夫婦で6画ー10画と決めました。名づけ辞典で画数等気にしながら決めましたが、たまたま入ったスーパーに姓名判断のコーナーがあり、少し気になって娘の名前を見てもらいました。そしたらなんと!総画31画は最高に良い名前だったみたいです。 もし2人目ができたら見てもらおうと思い、またその方に良い画数があれば…とアドバイスを頂きました。 そしたら、苗字が3画-12画なので、男の子であれば5画ー13画で総画33画か、12画ー20画(分けても良い)で総画47画。だいたい候補が決まりました。 女の子は4画ー28画(分けても良い)で総画47画しかない、と言われ28画の漢字を見ても、使えそうになく困ってます。 たかが画数…と思いますが、やっぱり気になり名づけ辞典や漢和辞典とにらめっこ状態が続いてます。 先日妊婦検診で先生から「女の子でしょう」と言われ、ますます混乱しています。 しかも、最初の4画は絶対に守って欲しいと言われました。4画の漢字は《心、月、木、水、日、友》など使えそうです。 一人目のときはいろいろアイディアもありましたが、今回はがんじがらめになっています。 どうか、良いアドバイス等ありましたらよろしくお願いいたします。

  • 四月生まれの子の七五三

    お世話になります。 4月生まれで1歳10ヶ月の娘がおります。 4月生まれだと七五三は今年か来年かどちらで行うのが一般的でしょうか? 10月に第二子が生まれる予定なので、もし今年七五三をやるのであればお宮参りと一緒にしようかとも考えています。 ですが、娘が今秋でも2歳半なので着物を着せるのはまだ難しいでしょうか?

  • 七五三、12月生まれの子は?

    過去の質問なども見てみたのですが、 もっと具体的に聞いてみたくて質問いたします。 今年の12月初めに3歳になる娘がおり、 七五三の時期を迷っています。 春や夏生まれの同級生は去年 数え年でやっている方が多かったんですが それだとうちの子は一歳でやることになってしまうので さすがに見送りました。 さて今年、と考えていたのですが 娘は体も小さく髪も薄くまだまだ赤ちゃんという感じですし おとなしく着物を着たり写真を撮らせてくれるとは思えません。 七五三は数え年でやるのと、満年齢でやるのと それぞれ地域や考え方によって違うようですが 12月生まれだとどうなるのでしょうか? 例えば満年齢で、という場合 「3歳になる年」になるのでしょうか。 それとも「11月時点で3歳」ということでしょうか。 教えてくださる方いらしたら嬉しいです。

  • どなたか無料で占っていただける方お願いします

    片思いしています 彼が私をどう思っているか、これからどうなるかお願いします 私→女 1976年8月17日生まれ O型 彼→男 1982年7月3日生まれ AB型

  • お誕生日(お誕生月)が同じ夫婦・カップルの方

    タイトルどおりです。 誕生日プレゼント、ネタが尽きてきました。 夫婦で1月生まれです。 旦那が今日で39歳になります。 七草がゆは…渋すぎですよね^^; 七草がゆは冗談で リンゴがたくさんあるので、リンゴのケーキでも焼こうと思ってますが 作れるお菓子に限界がある私には、ケーキもネタが尽きてきてしまいました。 聞きたいこと 夫婦・恋人同士で同じ日の方、または同じ誕生月の方 お誕生日はどういう風にお祝いしてますか? 今年あげるお誕生日プレゼントの候補やネタも教えてください。 してない方はご遠慮ください。 ちなみに…すぐそばに住んでる親戚も1月生まれ^^;

  • 向いている仕事・生き方など

    ご閲覧ありがとうございます。 こちらで相談させていただいている内容で悩んでいます↓ http://okwave.jp/qa/q7766784.html 占いに判断を頼るなんてとお叱りを受けるかもしれませんが 向いている仕事・生き方などなんでも結構ですので ご意見をいただけないでしょうか。 姓名ともに2文字で 姓(3画)(8画) 名("七"なので7もしくは2画)(12画) 1985(昭和60)年6月19日生まれ27歳 女 血液型不明 他に情報が必要であれば補足します。 よろしくお願いいたします

  • ウォルトディズニーワールドリゾー トに行きたい

    今年の12月下旬にウォルトディズニーワールドリゾート(フロリダ)に7日間、行きたいと思うのですが、方向が良いのかなど気になります。行っても良いのかどうか、気学がわかる方に鑑定お願い出来ませんでしょうか。どうぞよろしくお願いいたします。 住まいは京都市  (1) 昭和38年2月12日生まれ 男 (世帯主) (2) 昭和40年8月3日生まれ 女 (3) 平成7年4月20日生まれ 女  (4) 平成11年3月22日生まれ 女

専門家に質問してみよう