• ベストアンサー

whenはなぜ関係副詞なんですか?

felixthecatの回答

回答No.2

こんにちは、質問主さま、こちら定年間際の男性、以下回答します: 関係副詞の文章は2つに分けて考えると分かりやすいです: A)I don't know the time. B)We will come at the time. 共通して出てくる単語を関係【代名詞】にして連結させることができます。 I don't know the time at which we will come. この前置詞+関係代名詞(=at which)を一語で言えるのが関係副詞です I don't know the time when we will come. さてご質問の、whenはなぜ関係代名詞、関係形容詞ではないのか?です。 関係副詞whenは、前置詞+関係代名詞を一語で言えるものであって、関係代名詞ではありません。 先行詞がthe time (=名詞)だから、名詞を修飾しているなら関係形容詞では、ですと?いえいえ、B)で、その時に来るだろう、と来るを修飾している~副詞~のが分かります。 関係副詞の文章をもう少し見て、同じように分解して考えると分かりやすいのでは、と思います。

CK2021P
質問者

お礼

ありがとうございます comeという動詞を修飾しているから副詞なんですね? when の節は先行詞the timeという名詞をとっているが動詞のcomeを修飾しているから whenは副詞、つまり関係副詞だということですね?

関連するQ&A

  • 関係副詞なのに形容詞?

    I don't know the time when we will come. 「私が彼が来る時間[時刻]を知らない。」 when は関係副詞で形容詞節を導いていて 形容詞節は先行詞である名詞 time を修飾しているんですよね? なぜ関係副詞は 副詞 なのに 形容詞節なのでしょうか?

  • 疑問副詞と関係副詞

    1,I don't know the time when we will come. 2,I don't know when he will come. この2つの文のwhen はそれぞれ1は関係副詞で、2は疑問副詞 同じwhen なのになぜ関係副詞と疑問副詞と違うのでしょうか? 1はthe timeという先行詞(名詞?)があってそれをwhenが受けているからですか? 2は関係副詞ではないから、疑問副詞なのか??

  • 関係副詞でも名詞節?

    I don't know when he will come. whenは関係副詞だけどwhen he will comeは名詞節ですよね?

  • 疑問副詞なのに名詞節?

    I don't know when he will come. 「私は彼がいつ来るのか知らない。」 when は疑問副詞で名詞節を導いているんですよね? その名詞節は他動詞 know の目的語になっていますよね? なぜ疑問副詞 副詞なのに 名詞節を作るんでしょうか?

  • whenの節の見分け方

    whenの導く名詞節・副詞節と形容詞節の見分け方を教えてください。 The time will come when S will V. という例文で、(when S will V)は形容詞節だからwill使っても大丈夫。という風に教わりました。 このwhenは関係副詞で、それによって形容詞節になっていることは知っています。 しかし、英文法の穴埋め問題などで「will V」の場所が空欄になっていたら、ちゃんと答えられる自信がありません。 まだまだ理解があいまいな部分がありますので、出来れば一からご教授願います。 yahoo知恵袋で全く同じ質問をさせていただきましたが、回答が無かったためこちらでも質問させていただきます。 誤解している部分もありましたら、ご指摘お願いします。

  • 間接疑問文と関係副詞の違いについて

    I don't know when she will come.(間接疑問文) I don't know the date when she will come.(関係副詞) どちらも意味は同じですが、この2つは何が違うのでしょうか?

  • I don’t know when he will come.の考え方について、

    I don’t know when he will come. when 以下が名詞節の場合はcomes でなくてwill comeとなる。と参考書にのっているのですが、名詞節の意味と、なぜ、comesでは、だめなのかを教えてください。

  • 名詞節と副詞節の見分け方

    名詞節と副詞節の見分け方が分かりません。 1、I'll ask him when he comes back. 副詞節 2、Do you know when he will come back? 名詞節 時を表す副詞節で現在形にするためには副詞節と 名詞節の違いが分からないとダメですが、↑の 文で「彼が帰ってくること」とやれば1の文も名詞 っぽいし、一方で「彼がいつ帰ってくるかを(知っている)」 というように2の文を「知る」にかかる節と考えれば 副詞節のようにも見えてくるしで、見分けがつきません。 どうやって見分けるんですか? 同じく副詞節と名詞節の見分け関連で除外前置詞を使った以下の文の見分けもつきません。 1、The picnic was perfect except that the weather was cold. 副詞節 2、I remember nothing about Dave except that he was a tough guy. 名詞節 なんかどっちも名詞節でええやん、とか思うんですが。そっちのがスッキリするし。 どうすればいいんでしょうか。

  • 関係代名詞と関係副詞の代名詞と副詞にあたる部分

    形容詞が名詞を修飾します。 副詞は動詞や形容詞、副詞、あるいは文全体を修飾します。 関係代名詞は接続詞の役割を兼ねる"代名詞"で先行詞を修飾する形容詞節を作ります。 関係副詞は接続詞の役割を兼ねる"副詞"で、同様に先行詞を修飾する形容詞節を作ります。 との説明があります。 関係代名詞の例としては、 Mr.Brown is the man who is in charge of the project. 関係副詞の例としては、 This is the place where we first met. との事です。 このwhoが代名詞で、whereが副詞にあたる部分なのでしょうか?いまいち理解できません。かなり低レベルですが真剣に悩んでいます。ご存知の方、ご教授ください。

  • 英文法の解説お願いします 時制(名詞句と副詞句)

    参考書を読んでいて、時制の解説で以下のような文がありました。 「1」 I will start when he comes. 「2」 I don't know when he will come. 「1」の文章はwhen以下が副詞句、「2」はwhen以下が名詞句とありましたが、 なぜそのようになるのでしょうか?全くわかりません(;>_<;) ちなみに、この例文は、 「時」や「条件」を表す表現でしかもその表現が福祉の働きをする節の場合、 節中ではWillを使わず現在形で示す。 の例文です。 よろしくお願いします。