- 締切済み
昨年池袋で起きた、トヨタプリウスの暴走事故の初公判
昨年池袋で起きた、トヨタプリウスの暴走事故の初公判が昨日行われました。 その場でかなり高齢の被告は、2人の家族を失った原告に丁寧な謝罪を述べたものの、起訴内容(アクセルを踏み続けた)については真っ向から否認し、何らかの車自体の異常が生じたことにより、死傷事故が起こったと主張しました。 ここで私は敢えて、被告側の立場に立って考えたいと思います。 単純に足元がおぼつかない高齢者のアクセルとブレーキの踏み間違い等が原因だと、片ずけて良いのでしょうか? なぜならトヨタと言えども、毎年何十万台というリコールを繰り返している現状からして、しかも被告のプリウス車が10年以上前から乗り続けている経緯も考慮すると、確率は少ないかも知れませんが、何らかの異常が発生した可能性を完全に否定することは困難ではないでしょうか? 10年以上も乗れば、それなりにゴミや粉塵なども溜まり、部品やセンサー類も確実に劣化して来ます。 皆さんは、どう思われますか? 教えて下さい。
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
みんなの回答
因みに、プログラムのバグは点検や車検時にアップデートされることがありますよ。 又、緊急を要する場合はサービスデー等と称して車をディーラーに持ってこさせて、アップデートすることもあります。 ま、リコールにならない程度のバグならね。 結構小まめにやってます。 ただ、オーナーがケチって点検を、やってなかったり、訳のわからない安い車検請け負い業者に頼んでいれば分かりませんが。
- cse_ri4
- ベストアンサー率22% (45/199)
回答追加。 プリウスの急発進の仮説。 https://www.google.co.jp/amp/s/news.nicovideo.jp/watch/nw5407107%3famp=html Nレンジに入って、アクセルオン。 当然、進まない。 そのままDレンジに入れる。 プリウス、ロケットスタート! あくまで仮説です。 こういう仕様は問題と言えば問題だが、普通に考えればユーザーの操作ミスだ。 まあ、弁護士が優秀なら、この状況から「トヨタが悪い!」に持っていけるかもしれない。 弁護士、頑張れーー!
補足
時と場合により、天(神様)は絶妙な配慮(試練)を行うもの。 何故なら、この被告は日本において機械製品の技術業界(特に、計量分野)では知らない人がいない言われるほどのその道の権威有る先生と呼ばれる立場の方です。 人生の最終段階にこういう試練を用意されていたとは、何という皮肉(神の采配)であろうか? 他人からどう言われようが、命を賭けて高齢者により優しい自動車がメーカー(安全面で、胡座をかいている?)によって今後作られるよう、裁判で戦って欲しい。 それが、この被告の使命であると思います。
- fujic-1990
- ベストアンサー率55% (4505/8062)
10番回答者です。補足質問を拝見しました。 あの加害者の態度に対する怒りが、ついつい質問者さんに向かってしまったかと反省しております。その点をまずお詫びします。 このサイトは議論禁止らしいので何度も会話できないのですが、 さて、 > トヨタと言えども毎年何十万台とリコールを繰り返しいます。 営業用の車も含めるとかなりの数のトヨタ車(中古車)に乗りましたが、リコールは全くありませんでしたので、トヨタ車にリコールが繰り返されているという実感がありません。 今回の事故についても、リコールすべき根本的欠陥だったのでしょうか? そうだったら、同一車種で同種の事故が世界中で何万回も起きていると思うのですよ。 今回のはアクセルを離してもエンジン回転は低下せず、ブレーキペダルを踏んでも車は停車せず、且つ、記録装置も故障して「離したはずのアクセルペダルを離さず踏み続けた」と記録していた、という主張でしょ? めったにおこり得ないトリプル故障です。これほどの故障が、あとから点検して分からないはずはないと思われます。 そうではなくて、世界中で繰り返されているのは、アクセルとブレーキの踏み間違いです。なので、可能性としては今回の事故もその人為的ミスが原因である可能性は非常に高いと考えざるを得ません。 > どうして、こんなに不具合が発生するのでしょうか? 人間のやることなので、完璧はないということなのでしょう。 「だから、運転手は慎重に点検しましょう」ということなんだろうと思いますよ。 > それらも運転者側が一々検査しなければならないのですかね。 トヨタのその車種全体に関わる「根本的な欠陥」についてはリコールされるべきで、それによって生じた事故についてはトヨタが全責任を負うべきだろうと思います。 私もそれらについて一々所有者、運転手が検査しなければならない、ということは「ない」と思います。 他面、責任はトヨタにあるのだから、被害者に対しても「謝罪の言葉」なんて必要無いとも思います。 私が「車のせいだ」と確信しているのなら、例えば将来完全自動運転の車で事故がおきたのなら、私は「お悔やみ申し上げます」「お気の毒なことでした」と言い、誰にも謝罪なんてしません。 しかし、長年使っていたらゴミも溜まるしセンサーも狂うだろう、みたいな「使用に伴って生じるであろう故障」は使用者、運転手の責任において点検して良好な状態を維持すべき事柄だろうと思います。 トヨタには私がどれだけ長く使うか、どういう使い方をするかなんて分からないのです。処置のしようがないのですから所有者、運転手に任すしかありません。 また、運転免許を持っているということは、そういう責任を負えることの証であると思っています。 思ってはいても、私も完璧な人間ではないので(踏み間違いなどの人為ミスはもちろん)点検を忘れたり、小さな故障に気が付かずに大きな事故を起こしてしまうこともあるでしょう。そのときは「車の故障のせいです」などと言わず、心から謝罪したいと思っています。
補足
有難うございます。 人間としては、立派な考え方(全て、自身のせい或いは管理範囲に帰着される人生観)をお持ちの方だと思います。 しかし敢えて厳しく言えば、技術の進歩には何ら結び付かない姿勢(頑固な)だと思わざるを得ません。 やはり人それぞれ、その生き方が有ります。
- fujic-1990
- ベストアンサー率55% (4505/8062)
私は父を先生にして試験場で運転を練習して(1時間300円)いわゆる一発試験で免許を取ったのですが、何度か落ちて、合格した時も全然ダメな車に当たってしまいました。 「ああまた落ちたな」と思ったので居直って、試験官に「この車、アクセルもサイドブレーキも効きが悪いです」と苦情を言いました。 「これは試験車だから仕方ないが、悪い物を悪いままではなく良くして使う、偶々悪いのに乗ったなら悪いなりの運転ができなければ、免許はやれない。運転免許を持っているというのは、そういうことができるということだからね」と言われて「そうですね」と返事をしました。 以来、その時の言葉を肝に銘じて車に乗っています。 確かに車に異状が生じたのかもしれません。可能性はどんな可能性もあります。 が、乗車前にチェックして異状を感知し、信頼できない車に乗るのを止めるのも、運転手の責任だと思っています。10年前から乗っている古い車に対してどれだけ注意を払って整備し、注意を払って運転していたのでしょうか? > 10年以上も乗れば、それなりにゴミや粉塵なども溜まり、 > 部品やセンサー類も確実に劣化して来ます。 そういうものなんですか? でも、そういうものならば、自分で掃除したり部品を入れ替えたりすればいいんじゃないですか? 私はトヨタのスプリンターマリノに20年以上乗っていましたが、なんら異状はありませんでした。無事故で車庫に入れてましたので、ピカピカでした。それでも、北海道旅行に行くに際し、手放しました。経年劣化で遠く離れた北海道で異状が出たら対処できないと判断したからです。 乗るか乗らないか、決めるのは人間です。 プリウスがそんなに危ない自動車なら、そんな車に乗っている人間が悪いのです。 最後に、質問者さんが第三者に轢かれ、その人が「車の故障だ。古い車が悪い」と言ったら、質問者さんは相手に対し責任を追及しないのかどうか、伺って結びと致します。私は訴訟をやってでも賠償請求します。
補足
確かに、古い車も点検して乗るのが運転者の責務だとおっしゃるのも、分からないでは有りません。 しかしかと言って、世の中の車に乗る方の何パーセントがそういう殊勝な心構えで乗っておられるでしょうかね? メカに詳しくない女性の方などは特に、ほとんど皆無だと思いますよ。 もし当方が被害者なら、そんな立場に立てないはずと言われていいますが、ただ真実が知りたいだけです。 それでは被告に管理責任は有るとして逆に、プリウス車にも非常に稀な不具合がもし仮に有ったとしたら、被告だけを極刑に処して気が済みますでしょうか? 何度も言いますが、トヨタと言えども毎年何十万台とリコールを繰り返しいます。 どうして、こんなに不具合が発生するのでしょうか? それらも運転者側が一々検査しなければならないのですかね。 ご見解をお聞かせ下さい。
- unnoun
- ベストアンサー率16% (409/2496)
裁判中なので、名探偵が数人推測しても、分かりません。真摯な姿勢を見たいですトヨタさんの。 私の話で恐縮ですが、三菱の一番デカイ車に乗っていた時、トラブル時ものすっごく、感じが悪く。売りっぱなし。これなら、トヨタの 当時新発売の一番でかいくるまかえばよかった!!と親が怒っていました。それからみるみるうちに会社が傾きそれみたことか!に、なりました。 トヨタは、販売いんの人がもう若く亡くなられましたがハムの人でとても感じが良くて2台買ったぐらいです。 で、このじいちゃんも頭は、よろしいのだからいい仕事をされていた訳で、ウソとは 思えないのです 特にトヨタがハイブリッドや、多機能、センサー搭載仕出して 変になっているのは、確かです。デザインも悪いし。私は、新車のトヨタ車で、加速はしませんが止まらかったことがあり、ワザとハンドルを切り、パンクさせて停車させました。被害はほぼ無し。プリウスじゃないが、最近発売されました車です。結論から言うと止まらなかったです。ブレーキは咄嗟に踏むものです。あとで、ブレーキは、新車やから よく効くんじゃと、親から言われましたが、 ガチで効きませんでした。段差のある歩道に舵を取り出っ張った止水栓に、ぶちあててタクシーの出っ張ったエンブレムを、かち割り最小の被害にとどめました。ハンドルを切らなければ停車していた前方者に当たってました。それはダメととっさに判断しました。たしかにストレスフルな状態でしたが、現在まで違う車に乗っていますが、踏み間違いや、ブレーキが、効かないといったことはないです。あれから、二年のウチに三台、乗り換えていますが、トヨタのような事象は全く起こっていません。裁判でトヨタに対して何らかの、注意がされるべき。
補足
世の中のコンピュータソフトにバグ等があふれているのだから、自動車の組み込みソフトだけが全く無しと言い切れないはず。 自動車のソフト開発者は、果たしてそんなに優秀なのでしょうか? 自動車の元技術者の誰か一人ぐらい、被告側に付いたれよ。
- cse_ri4
- ベストアンサー率22% (45/199)
もう一丁回答追加。 私の専門のITで話をしますが、ユーザーから不具合報告があったら、まず調査します。 次に、原因を切り分けます。私はパッケージソフトの上で動くソフトが専門なので、 (1)不具合がユーザーの操作ミスだったか (2)OSの不具合によるものか (3)パッケージソフトの不具合か (4)私が作ったプログラムの問題か ざっとこんな感じですね。 不具合を調べて、原因を調査し、ユーザーに報告します。 私が直接責任を負うのは(4)だけで、他のケースは大抵政治決着?になります。 今回の件は、飯塚被告が(2)(3)(4)の問題があることを立証しなくてはいけません。 立証できれば、(2)(3)(4)含めてトヨタの責任にできるでしょう。 検察は(1)だと思っています。ここが裁判の争点になるでしょうが、正直(2)(3)(4)の立証は難しいかと。
補足
世の中のコンピュータソフトにバグ等があふれているのだから、自動車の組み込みソフトだけが全く無しと言い切れないはず。 自動車のソフト開発者は、果たしてそんなに優秀なのでしょうか? 自動車の元技術者の誰か一人ぐらい、被告側に付いたれよと思います。
- cse_ri4
- ベストアンサー率22% (45/199)
回答追加。 自動車のリコールについてだが、一応エンジニアの端くれから言わせてもらうと、不具合が0の製品を人間は作れない。 人は人であって、神様じゃないんだから。 ただ、見つかった不具合は直さないといけない。 私はIT技術者だから、不具合修正もユーザーからお金を貰って直す。(但し状況によっては、こちらが費用持ち出しで直すこともある) ただ、自動車の場合、一般大衆が相手だからリコールという形でメーカーが無償で直す。 自動車も部品が何万点とあり、メーカーも車種もたくさんあるから、全部足すと年間で何万件にまで膨れ上がると思う。 あれだよ、Windowsのアップデートがいつまで経っても終わらないのと同じこと。 まあ、マイクロソフトは、もっとしっかりOSを作ってくれとは、正直思いますがね。
補足
自動車制御と言えば、組み込み制御マイコンのリアルタイムOSの最たるものだと思います。 PCのOSであるWindowsやスマホのOSなどは、頻繁に自動更新されますが、自動車の場合は更新というのは、これまで聞いた事が全く有りません。 ソフト面でのバグ等は、本当に無いのでしょうか? また自動車は一般人が使う中ではとりわけ、使用環境(温度、振動、ノイズなど)が厳しいものの筆頭です。 だから自動車の部品やセンサー類や半導体などは、車載用として一般規格より厳しいものを使用しています。 つまり、故障し難いものを使用しなければなりません。 しかし全ての構成要素が一つも壊れないかと聞かれれば、甚だ心細いのが実情では無いでしょうか? (自動車メーカーの開発技術者などは、分かっているはず) 私自身は自動車と言えども、ある意味例えれば「ガラスの靴」だと思います。
- cse_ri4
- ベストアンサー率22% (45/199)
再度、回答追加。 ごめん、もう一度PL法を調べたら、製品に欠陥があることは、ユーザー側が立証しなくてはいけないようだ。 再度、訂正します。 まあ、製品の欠陥についてユーザーの立証責任がないと、ユーザーは無限にメーカーを訴えられるからね。 やはり、飯塚被告は、プリウスに欠陥があることを立証しなくてはいけない。 まあ、不可能に近いだろうが、頑張ってくれですね。
補足
弁護側に、自動車の設計や開発に精通した専門技術者が付けば、あながち不可能では無いのでは? 必ず見落としは、少なからず有るはず。 エラー自己診断で記録されるデータにしても、全て網羅されているか甚だ疑問。 また記録データに残らない異常やエラーも有るはず。 おそらく、トヨタの技術者も内心ヒヤヒヤものだと思う。 万が一、トヨタにも何がしか非が有れば、業績が傾いてもおかしくない。(三菱自動車の例も有るし)
- cse_ri4
- ベストアンサー率22% (45/199)
回答追加。 失礼。PL法の立証責任の事例を調べたら、ユーザー側には立証責任はいらないことがわかった。 訂正します。 ただ、そうなるとガチで検察と飯塚被告の戦いになるね。 その結果は分からないし、もちろん飯塚被告が寿命で死んで、裁判が結審する可能性もけっこうある。 あと、裁判結果とは別に事実はどうなの? という話だが、これはアメリカでアメリカ政府直々にトヨタを追求して、トヨタの有罪を立証できなかったんだから、おそらく無罪だと思う。https://ono-fumimachigai.com/daily/8936/ 但し、私が思うだけで、質問者さんは「トヨタが悪い」と思っているかもしれない。 まあ、そうなったら科学ではなく信仰の世界になるので、好きにしてくれとしか言えません。
補足
トヨタが必ずしも悪い、とも思っていません。 異常な不具合が全く出なかったと、完全否定(難しい)できませんよね。これが、私の主張です。 だって、毎年何十万台とリコールが出ているんだし。つまり、大きな不具合だけでもそれだけ有るのだから、小さな不具合も含めたら、何百万台になるはず。 何で、そんなに出るのでしょうか? 分かり易く、説明して下さい。
- cse_ri4
- ベストアンサー率22% (45/199)
えーとね、質問者さんの言うことが正しく、本当にプリウスに不具合が出たかもしれない。 しかし、そうだとしたら、今回のケースでは飯塚被告が、プリウスの不具合の証拠を出さないといけないだろう。 もし証拠無くして、飯塚被告の言い分が通ったら、その瞬間、日本の司法の信用は地に堕ちてしまう。 まあ、地裁レベルではおかしな判決を出す裁判官も結構いるから、その場合は高等裁判所で争うことになると思う。 どの道、最高裁まで争うことになるでしょうし、ひょっとしたら飯塚被告の寿命が先に切れるかもしれません。
補足
高齢な被告が先に亡くなっても、第2、第3と出て来るので心配は要らない? というか、高齢者が自動車を運転する時代なのだから、トヨタも自己保身にばかり走らず、積極的に学んで欲しいですよね。 つまり、間違いが起き難い工夫をする。
- 1
- 2
補足
有益な内部?情報を有難うございます。 あくまでも、ディーラー主体の点検や車検時(こっそり?、堂々と?)に更新されているのですね。 その訳が分からない(何が?)かどうかは知りませんが、一般の適正な価格の車検屋さんでは恩恵(更新の)を受けられないとは、大手自動車メーカーとしては、ちょっとしみったれた根性?ですね。 反面ある意味、一般のソフト開発と同じで逆に安心?しました。 それだけ直すべき不具合等が、多数内含されている証拠。 まあ今回の暴走事故との関連性は、もちろん不明ですが、、