• 締切済み

義理家族からの離婚強要

度重なる主人のお金の問題から不信感に苦しみ家庭内別居状態。→お互いの家族を交えての話し合いの結果別居。→度重なる話し合いの結果子供のこともあり再構築を選択しましたが、相手の家族が再構築に反対。理由は、元の旦那の問題はどこへやら、わたしの性格、言動が許せない、今になり、わたしはうまくいっていたと思ってましたが、結婚して12年間ずっと気に入らなかったとわたしの母に告げたそうです。 自営業の仕事の手伝いに戻ることも拒否、やり直すなら今まで住んでいた主人の親が建てた家(名義は主人で譲り受けた家)を出てやり直せ。義理姉に関してはやり直すなら縁をきるとまで言った様です。 わたしは別に再就職しましたが、自立されたならもう離婚しても大丈夫なんじゃないですか?とまでわたし親へ言ったそうです。 主人とうまくいかなくなり義理母ともうまくいってなかったことは事実です。ですがそのあと謝罪もしました。 元の問題がどこかへいき、わたしの問題になってしまいもう犯罪者かのような扱いです。 どう思いますか?第三者様のご意見頂きたいです。 宜しくお願いします。

  • hnmrr
  • お礼率56% (14/25)

みんなの回答

  • sat000
  • ベストアンサー率40% (324/808)
回答No.4

お金は夫婦の共有財産の使い込みでしょうか。結婚後の所得は結婚前の個人の財産由来でない限り、夫婦の共有財産です。使い込みの場合は、少なくとも半額を返還し、慰謝料に充てるのが筋でしょう。 なぜ謝ったんでしょうか。あなたが悪くないとあなた自身が考えるなら、絶対に謝ってはいけません。謝ったために、あなたの問題に問題がすり替わってしまっています。 ところであなたはどうしたいのでしょうか。意思が読み取れません。私の意見は離婚一択です。そんな相手とこの先もうまくやっていくことなどできないでしょう。共有財産の使い込みに関しては、証拠はありますか?証拠がないと少しつらいかもしれませんが、まずは弁護士に相談ですね。 なお、義理の姉が縁を切ろうがどうしようが、あなたには関係ない話なので、好きにしたらとしか思いません。

hnmrr
質問者

お礼

ありがとうございます。 使い込みなのか、、証拠がないのです。 紛失とかかしたとか。返ってきたお金もありますがその過程で嘘があったのも事実です。 わたしとしては、悩みましたが、離婚は子供3人まだ小さい今ではないと判断しました。

hnmrr
質問者

補足

謝ったのは、一緒に仕事をしてる中で、主人とうまくいかなかった感情を義理母にもぶつけてしまったことは悪かったと思いましたので謝罪しました。

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1142/6896)
回答No.3

きっかけは「夫の金銭問題」だったはずですね。 しかし息子の嫁から嫁親にまで知られた息子の金銭問題。 やり直すとなると一生息子が嫁や嫁親に根に持たれると考えたのでは? 嫁や嫁親に金銭的な問題で立場が弱いまま暮らすよりも、そんな嫁と嫁親と離婚して縁を切れという事では? 離婚の手段として「親を巻き込む」は正解だと思いますが、再構築するつもりなら親を巻き込んだのは失敗だと思います。 きちんと義親の発言と義姉の言葉も録音して夫婦で再度話し合って、弁護士を入れて養育費と慰謝料を勝ち取り離婚しては?

hnmrr
質問者

お礼

ありがとうございます。 わたしも離婚しかないと思っての別居だったんですが、子供の気持ちを無視できず、わたしの意思も弱かったですね。 うちの両親は、主人に怒ってましたが、あなたたちの人生、見守っていくと言ってくれてます。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10491/32993)
回答No.2

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%9B%BD%E6%86%B2%E6%B3%95%E7%AC%AC24%E6%9D%A1 Wikipediaにもありますように、結婚というのは「両性の合意にのみに基づいて成立する」と憲法でも決まっていますので、家族が勝手に結婚したり離婚することはできません。 また離婚については最終的には裁判になりますが、裁判では「結婚を継続しがたい、然るべき理由」があってのみ認められます。生活費を入れてくれない、浮気した、セックスに応じてくれない、といったような理由です。「なんかパートナーに飽きたから」では離婚は認められないのです。 つまり、私のアドバイスとしては「外野は好きなようにいわせておけ。本人たちが動かせるのは口先がせいぜい」となります。 「そんなに離婚して欲しいなら、手切れ金を渡すのが昔からのしきたりってもんだろう」でいいのではないでしょうか。別れるつもりならば「別れてあげるから、出すものを出せ」でいいんじゃないかしら。どのみち別れるなら別れた後にどう思われようと関係ないわけですし。 それに立てたお家の名義が旦那さんなら、親御さんといえど勝手に売却もできません。少なくとも旦那さんの同意とサインとハンコがないとね。 つまり旦那さんのご家族がいっていることは100%感情の塊で、法的に何かできることはなにもないのです。 「この家は出ていけ!」 「出ていけもなにも、俺の名義の家ですがなにか」

hnmrr
質問者

お礼

見知らぬ者に親身なご意見ありがとうございます。 縁をきるとまで言った姉も、弟がわたしにやり直しをお願いし、私たちのもとへきてることは心中穏やかではないでしょう。 うちの両親は、もとの問題はどこへ行ったのか?という感じです。主人に不信感もありましたが、あなたたちの人生、やり直すことを決めたなら見守っていくと言っててくれてるのに、主人側がものすごいです。

回答No.1

良く判らない でも別居まで発展した関係を修復したいと思うのは自由だが難しいでしょ。 夫の意見が掛かれてないが、夫婦関係の修復には夫婦の意見が重要 夫やその親との関係が謝れば済むと思ってるのも子供じみてる。

hnmrr
質問者

お礼

ありがとうございます。 わたしも悪いところは謝罪し、主人も反省してますが、確かにわたしも感情的に動いてしまったと反省してます。

関連するQ&A

  • 義理家族からの反対

    2年前から旦那のお金に関する問題で、5月に入り親も交えての話し合いのもと、別居が決まりました。 離婚について散々悩みましたが、子供たちがやはり、父親を必要としている、離婚だけはしないでと泣きました。 簡単なことではないけど、離婚は今じゃないと、話し合いを重ね再構築の選択をしました。 旦那は、、叔父が代表、義理母、義理姉、従兄弟2名、その嫁、その他従業員の会社の後継者になります。わたしも2年働きましたが、義理母の言動にも悩まされていたうえに、旦那とうまくいかなくなり、別居とともに仕事に行かなくなりました。 義理母にも不信感を抱いていて、わたしもいい態度ではなかったことは認めます。反省も謝罪もしました。 再構築を決めた時、社長である叔父に、夫婦のことでご迷惑をおかけし申し訳ありませんでした。と挨拶にいきました。 そこで、その叔父夫婦に、問題がある旦那もささえれないのか?など人格否定もされ、仕事も私が戻る場所はない、旦那と現場にでろと言われました。 そして、義理母、義理姉二人から、家(会社の隣)にわたしに戻ってきてほしくないと拒否され、結局、子供と別居先に戻らないといけなくなりました。 旦那は再構築を望んでいますので、別居先に帰宅しだしました。家は、旦那の名義ではありますが、元は親が建てた家で親が住んでいた家になります。 旦那の元々の原因より、嫁姑問題の方が大きくなってしまい、家も仕事も失いました。 家族五人でやり直しを希望してるのに、義理家族に拒否されます。 どうしたらいいのかわからず苦しいです。 旦那は家族と暮らすなら家を出ないといけない、でもそこでどうにか前の家に住めないかかなり悩んでいるようです。 どう思いますか?ご意見いただきたいです。

  • 義理家族との関係

    もうすぐ結婚1年がたち、現在妊娠4ケ月の29歳の妊婦です。(主人は次男の34歳) 義理家族(母62才、長男37才、妹28才=兄・妹は未婚で恋人もいなく実家暮らし)です。 ※(1)主人と義理兄は仲が悪いのか話をしませんが、家族で出かけたりする事や食事をしたりする事(一緒に行動する)に関しては平気みたいです。 ※(2)主人もそうでしたが、義理家族は、どこに行くにも一緒に行動します。義理母がお金をすべて出します。主導権は義理母にあり、結婚して当初は保険、車、カード(親子カードしか持っていませんでした)、等の管理について主人と喧嘩になりました。 ※(3)最初は、私が挨拶をしても無視でした。(母親が挨拶するのみ) 結婚前のお盆に食事をしたり、車で遠方のアウトレットモールに行ったり、数回は一緒の時間を過ごしてきましたが、未だに会話らしい話をした事がありません。 結婚してからも、お正月・お盆の食事会があり義理家族が揃い食事をしました。唯一、お盆の食事会の時に妊娠の報告をした時に、義理兄が母親ごしに質問をしてきて私に聞いてくるという事がありました。 「おめでとう」「よかったね」とかもなく、すぐに自分の親戚の話とか、義理妹の友達も妊娠しているとかなど、他の妊娠の話や自分が妊娠した時の話になりました。 なので私は、聞き役になってしまし、会話になりません。しかし、食事会というのもがしたいらしく、又、みんなでご飯を食べようとかを主人に言うみたいです。(私は、連絡先も知らないし義理母も主人を通して連絡をと、主人との会話の中で言っていました) 主人も無口なので、私にとってはその時間が結構苦痛なのですが、義理家族はただ食事をするという事だけなので平気みたいです。 義理母と3人ならもう少し話もできて、距離を縮めていけるかと思うのですが、決して3人でという話にななりません。妊娠後もみんなで食事をしようと、主人に連絡をしているみたいです。 (私の知らないところで、主人をなにかと実家に呼んでいるみたいだし、主人も母親にやってもらう事があたり前なので、未だに実家のカギを携帯しています) 義理母も、主人に会いんだなと思うので、食事会は4人で行ってきても良いよというのですが、主人は私が行かないと参加しないみたいです。(なので、私は断れません) 嫁姑の関係がいまいち解りません。誘ってもらうのは良い事なんですが、もう少し仲良くはなれないものでしょうか。(義理母の誕生日・母の日は贈り物をしに家に行きましたが、玄関先で渡して帰りました) みなさんは、義理家族との関係・嫁姑の関係をどうお考えですか?? どのようにお付き合いをしていけば良いのでしょうか????

  • 義理家族との付き合い

    次男の嫁です。 義理の実家は徒歩10分、義理兄家族の家は車で10分の所に あります。 義理の母と義理の兄家族は身内で集まるのが好きで週末、お盆、 祝日、正月となると電話がかかってきます。 家が近いだけに付き合いが多くそれがとても負担です。 お盆、正月に集まるのは普通かもしれませんが、そのうちの一日では なくほぼ毎日です。 義理兄の家と我が家には年の近い幼児もいるため子供たちを 遊ばせるのにもいいですが正直、私がしんどくて限界です。 ほぼ毎週末、義理母から朝お誘い電話がなりあまりいい返事をしないと 時間差で義理兄夫婦から電話が鳴ります。 義理兄は土日祝、お盆、正月も長めのお休みがとれますが 家の主人は日曜日、月2回ほどお休みがあるくらいでお盆、正月も 仕事です。 なので参加するときは私と子供だけが多く、断るのもとても 気を使います。 主人がお休みのときは出掛けることも多いので断りやすいですが、 主人が仕事の祝日、土日などはとても苦痛です。 断るのもあまりいい気分にはなれませんしそんなに頻繁に電話で 誘わないでほしいのが本音ですがそこまでは言えないし、主人も 自分の身内だけに甘く言いにくいようです。 なので必要以上に予定をいれたりして断る理由を作っています。 でもよく考えると自分の家にいて朝から電話におびえ、週末がくると 予定を埋める生活も疲れてきました。 子供と二人でのんびり家で過ごしたり、その日の気分で出掛けたり 電話におびえない生活がしたいです。 私があまり付き合いたがらないのが伝わってはいるようで最近は 子供だけをつれていこうとされるのですが、結局はお迎えに行って 実家で何時間か滞在しないと駄目ですし、子供と私をそっとしておいて ほしい、とりあえず義理家族の顔も声も聞かないで毎週、静かに 過ごしたいのです。 よく年に数回主人と実家へ帰るだけ、義理の兄弟とは年に1度会うくらいの付き合いを されている方も多いですが本当にうらやましいです。 主人のことは好きですが、身内の付き合いが負担で離婚すら考えて しまいます。 同じような経験をされた方、何かアドバイスがあればお願いします。

  • 義理家族といい距離で付き合う方法

    五ヶ月の息子を持つ母です。 旦那の母と父は別居をして現在、義理兄夫婦の所に義理母も一緒に同居しています。 旦那の家族は気を遣わないし、和気あいあいとしてとても可愛がってもらい、私も旦那の家族に感謝していたのですが、子供が産まれて子育ての考え方が自分と違い、ちょっと距離をとりたいと思うようになりました。 ☆チャイルドシートを面倒くさいし、子供が嫌がるからつけないでいいと言う。 ☆義理姉は子供をたくましく育てるために、自分の子供が夏休みや長期連休の時は家に一ヶ月合宿においでと言う。 ☆義理姉が卒乳したら息子を預かるから旅行に行けばいいと言う 。 ☆自分の子供達が平日学校があるのに泊まりにおいでと言う。 ☆私の家は2LDKのコーポなのに義理母が泊まりにくるついでに子供四人も泊まり、自分が次の日の夕飯をあなたの家で作くるから、子供にご飯を食べさせ、お風呂も入らせ寝るだけにして連れて帰ると言う。 なにも言わない義理母も疑問です。 子供がいたら赤ちゃんと遊ぶからあなたも楽でしょと、私の事を考えて言ってくれてるのは分かるのですが、私はゆっくり落ち着いて子育てしたいのです。まだ慣れないのでガヤガヤしたなかで落ち着かないし、息子も気が散り母乳を飲まない。遊びに来る、行くぐらいがちょうどいいし、ダラダラしたメリハリのない生活環境の中に私の息子を慣れさせたくないのです。また義理母はチョコチョコ飲みの息子なので母乳が足りてないと思っていてミルクを進められ、それも嫌です。 今後どうやってうまく距離を保ちながら義理の家族と付き合えばいいでしょうか?

  • 義理家族との距離感

    義理の実家が家から20分ほどのところにあります。 主人は次男で近くに長男家族もおり、お互い年の近い子供がおります。 義理母は孫が大好きで毎週末は両方の家に電話をして孫に遊びに 来させます。 長男のお家は義理兄が休みなので兄が子供二人連れてきています。 家は主人が仕事なので私が連れていってます。 なのでほとんど週末土日どちらかは実家です。 日曜日、主人が休みをとれたら家族で出かけるのですがその日もまた 長男家族が実家に来たりすると私たちも寄るように電話があります。 また長男の所は男の子が二人いるのですがそれぞれの運動会、学校の バザー、お祭り等のイベント、習い事の発表会、七五三、誕生日などなど 義理母が行くものすべて私たちも誘われます。 主人はほとんど仕事でいないので私と子供だけ。 長男の家も私たちが来ることを喜んでくれ家の子の行事も来たがるのですが 正直、行くのも来てもらうのも疲れます。 わざわざ来てもらうのは有難いことですが運動会はそんなにスペースもないし、 お弁当もいるし、七五三やお宮参りは終わった後に食事に行くのですが人数が 多いとそれだけ費用も準備も大変です。 また学校のイベントではたまにしか会わない同じ学校の保護者ともお話したいし、 甥っ子たちが一緒だと息子も学校の友達のところには行けないので・・・。 週に一度は甥っ子たちと遊ぶのでそれ以外はもう少し自分たちだけで過ごしたいです。 また下の子はまだ0歳児のため、自分の子供の行事に行くのも大変なのに甥っ子の まで行ってると正直へとへとです。 今年は家の子と甥っ子の運動会が雨で同じ日になったのでいきませんでしたが そのように伝えても義理母や長男家族には伝わらずいい人たちなのですが身内が 好きすぎて同居してないけど半同居のようでしんどいです。 どうしたらよいでしょうか???

  • 義理両親とうまくいきません。

    結婚5年の30代です。 主人とは実家が近くで幼馴染でした。 なので、お互いの家族が知り合いで部落の付き合いもあります。 田舎なので、60代後半の主人の親は同居が当たり前と思っていたみたいです。 しかし、主人は3人兄弟の次男。 特に、兄弟間で家を誰が継ぐなんて話もしていないのに、兄弟や義理両親、親戚までが、主人が家を継ぐと思っています。 長男は東電で実家から2時間も離れた所に家を建てました。 勿論、同居する気持ちはまったく無く、嫁さんには同居の話は一度もしたことがないみたいです。 三男は隣県で独身です。Uターンはこちらに就職先がなく、帰ってはこないでしょう。 そんな中、結婚当初から私たちは車で10分くらいのところでアパート暮らしをしています。 始めは主人の家にも遊びに行ったりといい関係を作ろうと頑張っていました。 妊娠出産後、義理母の言う事が二転三転し、関係が悪化しました。 部落では、大変自分勝手なおせっかいな人で有名です。 出産前は「自分はパートで、いつ辞めてもいいから孫の面倒は見る」って、言ってくれてました。 私自身、1年の育児休暇をとり、仕事に復帰するつもりでした。義理母が育休後は見てくれると 思っていたのに・・・結局、「パートを辞めたら収入がなくなるから、面倒はみれない」と・・・ こちらは、10万出すから見てほしいと言ったのですが・・・足りないとのことでした。結局、0歳で 保育園にお願いしました。 しかし、保育園に行っている子供は熱を頻繁に出し、園を休むことが多くなり、私が休める 時は休むのですが、どうしても主人と私が休めない時、義理母にお願いしても、見てはくれませんでした。実家の母が仕事を休んでくれたり、私の親戚にお願いすることも・・・ しかし、長男夫婦の面倒はよく見ます。長男の孫が熱を出せは、仕事を休み、朝早く家をでて、病院にも付き添う。私が39度の熱があり、面倒を見てもらいたいと頼んでも、断られ、長男家族と遊びに行っていたと・・・入院しても見舞いは来ないし、退院のときも実母も主人も仕事でタクシーで帰りました。近所の人の話だと、「迎えになんて行かない。」と、言っていたそうです。 それでも、長男家族が泊まりにきたら、私たちも泊まりに行っていました。しかし、泊まっていたある朝、主人が仕事に行き、私が子供をおんぶしながらご飯を食べていると、子供がずっと大声で泣き続けていました。それなのに、長男の孫と遊んでいて、長男は寝転がって新聞。長男の嫁はまだ、寝てる・・・何で、長男家族ばかり大切にするのか腹立たしくなりました。 長男の嫁さんは両親が病気で他界しているため、子供2人産む時は、こちらで産みました。 都合のいい時は頼ってきますが、義理母がうつで入院したときは「おいおいは**クンたちが家に入るんだから、お母さんの面倒はみてよね・・・」と、言って来ました。 うつで入院して他の病院に受診する時も、全て、主人が面倒を見ました。いつもならこちらにくれば泊まるのに、見舞いに来たときは、日帰りで帰るんです。そんな義理母は良くなり、家の中で好き勝手なことを言っています。 今では、基本的に主人がいなければ家にも行きません。長男家族が来ても行きません。年末年始はわざと仕事を入れています。 主人は私に家に行ってほしいとは言いません。無理はしなくていいと、守ってくれています。 私の父も6年前に他界しており、母親が一人なので、子供を連れて、よく泊まりや遊びに行っています。ただ、家が近いため、私の車が実家にあるのを見ているため、主人に「向こうの実家に行ってばかりいる」と、話をしたそうです。主人は「俺が行っていいっていってるんだし、ゆっくりできるからいいんだよ!!」と、言ってくれたり、「(義理両親が)元気なうちは同居はしない。ただ、老後の面倒は見るから心配するな!!」と、言ってくれたそうです。主人には感謝しています。 ただ、私はこのまま、距離を置き続けていいのか・・・正直言って、顔も見たくありません。 できれば、はやく・・・。と、おもってしまうくらい嫌いです。そのため、主人は私の見方をしてくれるのに、私が八つ当たりをしてしまい傷つけてしまっています。板ばさみになり、主人がうつぎみです。 八つ当たりを反省しています。 でも、これから、どうして関わっていったらいいのか。 義理父は義理母が強すぎるので、何も口出しはしません。 長々とわかりずらい文章ですみません。

  • 義理の両親が、義理家族近くの家を買えと強要!

    初めまして。わたしは、30歳の専業主婦です。旦那(31)、娘(10ヶ月)の三人家族で結婚して2年です。 旦那の実家も私の実家も同じ市内で、電車だと40分、車でも1時間の距離です。私たちは今はまだ、賃貸アパートに住んでいて、お互いの仕事への利便性と、やはり女方の両親が近くに居ると、子育てに心強いということから、わたしの実家から歩いて10分の所にアパートを、借りて住んでいます。 旦那も私の地元の高校を出ているのもあって、今住んでるところが大好きですし、私の家族とも仲良くて、何も問題ありません。旦那の希望あって決めたアパートです。 結婚当初、2人とも、マンションに憧れていて、私の地元に建ったばかりのマンションを買う予定でいました。審査も通って、部屋も抑えた状態だったんですが、旦那の両親から、まさかの大反対で泣く泣くキャンセルさせられました。私たち夫婦も、私の親も勿論、そんなの寝耳に水でした。理由は、義理父がマンションが嫌い、普通買うなら一戸建てだろ!と言うものでした。義理母も、 マンションなんて買うのやめなさいと言っていました。その時点でわたし的には苦手な存在になりましが、親の反対に逆らって買うのは良くないと思い泣く泣く諦めました。 旦那の両親は、デリカシーがなく、私に対して、服装のセンスとかお化粧のこととかいちいち指摘してきたり、電話もメールも頻繁で、今日は何してたの?とか、今、テレビの○チャン付けて!とか言ってきたり何かとウザいと思ってしまいます。 出産中に旦那が立ちあってて、電話越しにわたしがいきんでる声が聞こえたらしく、よくその時聞こえた声をみんなの前で真似して再現したりもします。しかも退院の日にうちの実家に押しかけてきて、お酒を飲んで長居したりもしました。 金銭感覚も全然合わなくて、あるお金は全部使ってしまう浪費家で、頼んでもいないブランドのバックやアクセサリーが私宛てに勝手に届いたり、遊びに行くと毎回、高級寿司か、デパ地下のケイタリングを出されます。わたしは姑と煮物を煮たり、混ぜご飯を作ったりするのに憧れていたので、毎回うんざりします。結婚式のお会計も用意できなかったらしく、式の終了後に、ご祝儀袋から全部出すような親です。無計画で、心配になります。 そんな義理の両親がつい2週間前くらいに、旦那に、『うちの近くに、30件くらい一戸建てが立つから、そこを買って住め!』と言ったそうで、旦那は唐突過ぎて特にリアクションしなかったらしいんですが、昨日、私の携帯に義理母から電話がかかってきて、『話聞いたでしょ?土地を見に行きましょう?』ともう、話が決まってるかのように誘われました。わたしは、マンションの件もあったので、そんな義理両親の思い通りにはしたくないですし、何より近くに住みたくありません。娘が産まれてからより、しつこくなり、困っていますし、わたしは、義理両親が嫌いだからあんまり、会わせてあげたくないんです。意地悪だと思いますが、そんな失礼な両親に、娘に馴れ馴れしく近寄ってもらいたくありません。しかも、娘も全く懐いていません。 少し援助してやるから、家を買えと言われてもわたしは、絶対に嫌です。なので、これから50年住む家だから、夫婦でじっくり探して決めたい、旦那が通勤が大変になる(駅からバスで遠いし、旦那は終電で帰る時もあるのでバスはなく歩きで30分)、子供があと何人できるかもわからないで、間取りとかの問題、学校や環境の問題、何よりまだ未熟でそんな経済力がない、 等の理由で反論しましたが、若いうちに買った方が良いだの、学校も近いし、 通勤も何とかなると、20分間言い合いになりました。ラチがあかなくて昨日は、終了しましたが、かなり大きなシコリになりました。 わたしは、わがままでしょうか?どうしたら穏便に断れるでしょうか? 因みに旦那は次男で、まだ長男は実家にいます。 旦那は私の気持ちを理解してくれていますが、 父親のことが怖くて逆らえないところがあります。あまりにも、わたしの意見が通らないので不満です。ご意見お聞きしたく投稿しました。よろしくお願いします。

  • 離婚している義理の父について

     結婚して1年半ほど、もう少しで妊娠後期に入る者です。主人の離婚している義理父との関係に悩んでいます。主人は20代後半、高校生のあたりに離婚したそうです。原因は暴力、お酒を飲むと手がつけられない、仕事をしていない時期もあったように思います。離婚後、誰も会わずにいましたが数年前から主人だけは年に1~2回会っているそうです。  私は結婚前と結婚後の2回会ったことはあります。1度目は私の目をみず主人とも眼を合わずただタバコを吸って一点を見つめていました。2度目は私の顔を見たり少し話をしましたがお酒が入っていたので次第に怒り怒鳴っていました。(主人に対して主人の妹たちはなんで会いこない等)その後、警察にお世話になるような事を起こし、精神的な病院に4ヶ月ほど入り、現在は退院し仕事はしているようです。2度会って普通に思ったのはたぶん精神的におかしいと思い、入院先が精神的な病院と聞きやっぱりと思いました。  離婚後、養育費なども払わず彼の母が子供3人を育て(皆、社会人)主人以外は誰も会いたがらず、今も精神的に安定しないような義理父とは正直今後付き合いたくはないです。義理母なども会っているは知りません。主人は子供が生まれたら顔は見せてあげたいようなことを言ってましたが、それも嫌です。はっきりと嫌とは言っていませんが嫌がっているのは分かっていると思うし、自分もどんな風に付き合っていけばいいのか迷っているように思えます。  今後どの様な付き合いをしていけばいいのか、主人にはっきり嫌といっていいのか、など悩んでいます。もし、どんな形でも付き合いを続けるというなら彼の家族にも会っているなど伝え意見(どう思うか)を聞きたいというのはおかしいでしょうか?

  • 義理叔母との同居

    義理の叔母の事で質問させてください。 今私は新婚で主人の実家に、義理祖父、義理母、主人と同居しています。 そこに、義理叔母(子供4人いて、皆結婚して家を出ています。)も加わり一緒に住むことになるかもしれません。というのも義理叔父が病気になり今後ずっと入院?することになる為、今住んでる家の光熱費などの出費に加え、病院費なども重なり叔母一人では叔母が住んでいる家で生活できないからだそうです。 まだ決まった訳ではないですが、義理母(義理叔母の妹)から、今私たちの住んでいる家の部屋も空いているし協力という形で住ませてあげたい(それも住む期間は2.3年の話では無い)的な事を話されました。もしかすると義理叔母も加わる可能性が高いと思っています。 私は同居も含めこの一件に対し不満です。 叔母からすると実家ということと、一緒に住む理由も叔母の精神的な問題もあり文句は言えないですが、甥っ子夫婦(私たち)も居る家に住むのはどうなのでしょうか。自分の子供と同居すればいいのでは?と私は思います。 嫁いできた身なので義理家族には言えずに質問させていただきました。 皆様の意見を聞かせていただきたいです。

  • 義理家族がストレス

    三人兄弟の次男の嫁です。 義理の実家と義理兄家と家が皆近くで車で15分程の所に 住んでいます。 義理母と義理兄夫婦は身内で集まるのが好きで 週末ごとに実家で集合しないかと連絡があります。 用事があるときは断わりますが、正直そんなに頻繁に会っても 私にとっては楽しくなく、誘いの電話が負担です。 ちなみに主人は休みが少ないのでよくても月に2,3回 とれるくらいで休みは実家へ行きたがらないので その時は断わって家族で出かけています。 今度、お盆に珍しく主人が連休がとれました。 するとそこに皆で旅行へ行こうという話しが出ています。 義理兄は6日も休みなのでいいかもしれませんが私たちには せっかくの連休(おそらく年内最後)なので私たちだけで 過ごしたいのに・・・という気分です。 私は実の兄弟とは年に3回程度会うくらいです。 別に仲が悪いわけでもないし、同じ市内に住んでます。 私からするとそれくらいの付き合いが楽なんですが 皆さんは兄弟とどの程度会われますか?? またこの付き合い、ストレスがたまるのですが どうすればいいでしょうか??