• 締切済み

コンビニの新聞

コンビニで販売してる新聞は委託販売だそうですが、 売れ残った新聞を出版元に返品したら 本や雑誌と同じで返金されるんですか?

みんなの回答

  • emsuja
  • ベストアンサー率50% (1034/2055)
回答No.2

#1 です 私が示した Wikipedia の記事は、あくまでも委託販売に関しての一般論です。 ただその中の 「出版業における委託販売」 の項目にあるように 出版業においては委託販売と言いながら厳密には委託販売ではない商行為もあるみたいですね、最初の質問は 〉コンビニで販売してる新聞は委託販売だそうですが、 とのことでしたので、私はそれに対するアドバイスであり 今回の補足にあった 〉出版社や取次から書店に委託販売で本が売却されれば とは、少々話の流れがずれているように思います

kirakiraaruku
質問者

お礼

そうでしたね、ありがとうございます。

  • emsuja
  • ベストアンサー率50% (1034/2055)
回答No.1

通常、委託販売の場合は委託をお願いした時点では金銭のやり取りは発生しません 全部が売れたとき、もしくは売れ残った商品を返品したときに売上金と返品する商品をもとにして清算します。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A7%94%E8%A8%97%E8%B2%A9%E5%A3%B2

kirakiraaruku
質問者

補足

紹介して頂いたwiki読みますと、 出版社や取次から書店に委託販売で本が売却されれば 書店は代金を支払うとなってますが、 コンビニの場合は代金を払わないんですか?

関連するQ&A

  • コンビニの新聞の売れ残り

    コンビニでは売れ残った新聞は委託販売制度によって 業者に返品したらそのまま、 コンビニ側にお金が戻ってくるんですか?

  • コンビニ販売の新聞について

    コンビニでたくさんの新聞が販売されていますが、読売新聞(東京版)を買おうとしたところ、夜8時ごろいったのに、夕刊がありませんでした。 これは、ただただ純粋に売り切れなんでしょうか。 それとも、コンビニではそもそも朝日・読売・毎日といった大衆紙の夕刊販売はしないのでしょうか?

  • 書店やコンビニの売れ残り

    書店やコンビニで売れ残った 雑誌や本やコミックは返品したら、 購入した代金が そのまま戻ってくるというのは、 本当なんですか? その場合、返品する送料とかも 全くかからないんですか?

  • 本屋においてある本・雑誌はどうやって入るのか

    質問内容がおそらく業界の方であればすぐにわかると思いましたので、こちらで質問させていただきます。 町の本屋さんには新しい本や雑誌が毎日のように入ってくると思いますが、これらの本はどういう流れで入ってくるのでしょうか? 各出版社などから「こちらに置かせてください」というように売り込みがくるのでしょうか? でも全国で売られている雑誌や本などはそれこそ本屋に1件づつ営業にまわるなんてことは不可能ですよね? また、もしわたしが本屋を開店しようとしたとき、本をたくさん置きたくても売り込みがこなければ本が全然そろいませんし、こういうときは逆に「うちで置かせてください」とお願いしにいくものなのでしょうか? また、本は一定期間売れないと返品すると思いますが、これはすべての本は委託販売みたいなものなのでしょうか?

  • もらったタバコの返品返金はコンビニでできますか?

    色々有ってタバコをいただきましたが、 嗜好しないので返品返金して欲しいのですが、 レシートはありませんが、コンビニでも返品返金してもらえるんでしょうか?

  • 新聞屋さんはどうやって儲けているんですか?

    よく、新聞の勧誘はしつこいと聞きます。 新聞の勧誘が毎日のようにきて (同じ新聞でも別の勧誘員も) ビールとかお米とか棚とかとにかくいろいろなものを置いていくと聞きました。 しかも、その勧誘員は、新聞社ではなく、 契約している業者のバイトさんだそうです。 契約したら、新聞社からまた別途お金をもらうようです。 そんなことしてて新聞屋さんはつぶれないのですか? 読者がいくら多くても、 広告費をいくらもらっても、 勧誘だけでそんなに大量に資金を使って大丈夫でしょうか。 (大丈夫だから続いてるんだろうけど) そこだけに米だのビールだのを持ってくるはずないので、 やっぱり付近のアパートやマンション、個人宅を 同じようにまわっているはずです。 決して安い金額ではないですよね。 長期で契約すれば問題ないかも知れないけど、 2~3年で出て行くほうが多そうな 一人暮らし用のアパートにまで、 収入より支出のほうが高額になりそうな勧誘をかけています。 それだけでなく、もちろん 記事を書く人や、まとめる人や、記事を拾ってくる人などに、 お給料も欲しいはずですよね。 どうやって黒字を出してるんでしょうか? 余計なお世話だろうけど逆に心配してしまいます。 とある雑誌の会社に、知り合いがいたのですが、 その方曰く、雑誌は、売れば売るだけ損だそうです。 それはアルバイト情報雑誌だったので、 一般的な雑誌とはまた違うかもしれませんが… 全部広告費でまかなって、 本は出来るだけ安くして、のせいている広告を売るために本を出しているというような雰囲気な話を聞きました。 新聞は、さらにそれに勧誘費がかかるはずです

  • 読売新聞解約出来るか

    読売新聞を読もうと購読契約をしたのですが、やっぱり気が変わって新聞は一切読まない事に決めました。 なので読売新聞に解約を申し出たのですが、応じてくれません。 引越しすると言っても、じゃあ引越し先でも読んでくれと言われ解約に応じてくれません。 消費生活センターに相談しても解約出来ないと言われ、本社に電話しても販売店との契約だからと言って取り合ってくれません。 仕方がないので法テラスの弁護士に相談して、景品を宅急便で着払いで返品して、解約する旨の文書を内容証明で送りました。 そしたら販売店から景品の送料を返せと言われました。現金書留で返金しようとしましたが、消費生活センターからちょっと待ってくれと言われ、金曜日まで待つ事になりました。 これからどうなるんでしょうか?私としてはもう販売店の従業員とは口も聞きたくないので、返金は現金書留でして、販売店から「もうあんないい加減な客とは契約しない」と言って解約してくれれば一番いいのですが…。

  • 本の返本及び返金について

    しばらく読んでいなかった本を読み進めていると落丁がありました。出版元の販売部に連絡をとりましたが、すでに絶版で返金も応じてくれません。何かよい方法がございますでしょうか。お願いいたします。

  • スーパーやコンビニ等などのお店って赤字にならない?

    スーパーやコンビニ等などのお店って赤字にならない???? っと、最近思うようになりました。 大阪では?時給が20円ぐらい上がって、だいたい820円ぐらいになったそーです。 小さい会社などは、非常に困るのでは??<時給アップ さてはて。 スーパー。 そこへ行くと・・・・・「大量に商品が陳列されています。」 賞味期限なんかもあります。肉・野菜・牛乳・・・・・お菓子・・・・・・。 当然、「売れなかったものは、廃棄しなければならない。」ですよね??? (本は、元の会社に返品、返金できますかね?) 何はともあれ、「そんなに商品並べているけど、売れるの?」って思います。 「そんなにあるけど、赤字にならないの?」って思います。 それほど、スーパーには、多くの食品があるのです。 薄利多売という言葉もありますが・・・・・・・・・・・・・・・ それに、「土地代」がかかる場合もあります。 人出、雇うのにも、お金がかかるし、土地を借りてれば、その代金もかかるし、税金も?かかるのかもしれません。 コンビニはどうか?そんなにたくさん、雑誌並べているけど・・・全部売れるの? スーパーは、繰り返しになりますが、、、、「そんなに沢山、売れるの?」 せっかく、多くの肉や野菜を仕入れても、売れなければ、大損するわけです。 個人的には、「ほとんどのスーパーは、仕入れ過ぎではないか?」ということです。 賞味期限がないのなら、多少は納得できますが、賞味期限があれば、期日までに、全部売れなければ意味がありません。 最近では、スーパーの競争が激しいし、コンビニも同様。 コンビニなんか、夜勤とかありますが、夜って、、、ほとんど客来ませんよね? やる意味あるのでしょうか?夜勤。 しかも、900-1000円も時給します。 コンビニは・・・昼だって、客が少ない場合があります。そうなると、時給分だけ、損してしまうわけです。 だからまー・・・コンビニは倒産が多い感じですね。でも、スーパーは尋常じゃない気がする・・・量がね。 だから、日本なんか、食料を廃棄する国ランキングでも、上位だそうです。 「そんなに捨てるなら、欲しい人に分配したら?タダで配ったら?」と思えます。 何故、それをスーパーはしないのか?困ることでもあるのだろうか?

  • ‘月刊 コンビニ’についてきた付録とは!?

    ペンギン社出版の‘月刊 入院’が好評だったため? ‘月刊 コンビニ’が創刊されることになりました(笑) もしも、‘月刊 コンビニ’という雑誌があったなら、 付いてきた付録は何だと思いますか?

専門家に質問してみよう