• ベストアンサー

味噌汁毎日飲みます?

OK_ihsaraの回答

  • ベストアンサー
  • OK_ihsara
  • ベストアンサー率53% (7/13)
回答No.2

基本的に飲みますが、真夏の2ヶ月(7月、8月)は暑くて飲みたくなくなってしまって飲むのをやめてました。

kofuku4
質問者

お礼

ども!

関連するQ&A

  • お味噌汁って、毎日?

    お世話になります。 結婚してからほぼ毎日、夕食を作っていますが 「えっ、今日もお味噌汁あるの?」と主人に言われ 私は反対に「えっ、毎日汁物があるのが普通じゃないの?」と聞き返しました。 これは家庭によって違いはあると思いますが、皆さんの家庭ではどうでしょうか? 汁物(お味噌汁やスープ類)は、毎日の食卓にかかせないものですか? それとも、毎日ないものなのでしょうか? 自分の生まれ育った環境が一般的だと思いがちなので、 皆さんの意見が聞いてみたいです。 お時間がありましたら、回答お待ちしております。 それと、意外なお味噌汁の具があれば、教えてください。 先日ニンニクをお味噌汁の具にすると回答した時に、 質問されたかたに驚かれました。 もっと珍しいよ!と思われる具があれば、教えてください。 宜しくお願いします。

  • 味噌汁について

    味噌汁についてなんですが、個人的には熱くてフーフー言いながら汁を飲みたいのですが人によってはぬるくても良いと言う人もいます。普通は熱い物と思って良いのでしょうか。

  • 9ヶ月、味噌汁大好きで毎日飲むのですが、大丈夫でしょうか?

    9ヶ月の男の子です。 よく食べる子で、順調に離乳食が進んでいます。 今は一日3回食べています。 3回になって、フリージングやBFを利用してもなかなか作るのが手間ですが、それよりメニューを考えるのが意外に面倒で、ついつい朝昼晩、パターンを決めてしまっています。 朝は、パン、野菜が数種入ったスープ、ヨーグルト、果物 昼は、丼物か麺類にスティック温野菜 夜は、おかゆ、魚か肉のおかず(煮魚やひき肉料理など)、野菜のおかず(おひたしやサラダ的なもの)、味噌汁 をあげています。 特にうちの子、味噌汁が大好きで、具も野菜をいろいろ入れていてそれも良く食べますが、なにより汁が好きで、器に口をつけて、ゴクゴク喉を鳴らして飲むほどなのです。(しかも汁を飲むとテンションがあがるほど(^_^;) もちろん、味噌はほんの少し(耳かきに2杯程度)しか入れていませんが、汁を50CCぐらい飲むので、毎日こんなに飲んで大丈夫なのだろうか?と気になっています。 ダシは、本当は鰹節からとるべきなのでしょうが、面倒くさがってBFの和風だしを使っています。 やっぱり毎日となると、良く無いでしょうか?

  • みそ汁など毎日使う「だし」、どのようにされていますか。

    朝晩毎日おみそ汁を作ります。 大人の分と離乳食完了期の子供の分と2種類です。 毎日のことなので手軽な顆粒だしを使っているのですが、 皆さんはどうされているのでしょうか。 子供の離乳食の初期の頃には 昆布とかつおから取ることもありましたが、 今は面倒でつい顆粒だしに頼りっぱなしです。 簡単なだしの取り方などありましたら教えてください。 また、かつおとこんぶでだしを取ったらすぐに捨てていましたが、 2番だし3番だしとしても使用出来るのですよね? 詳しくご存知の方教えてください。 よろしくお願いします。

  • 味噌汁が美味しいと思えるのは?

    小生は絵を描くのが好きで子供の頃よりお袋料理を見て、料理の飾りつけを見て描いていました。料理も女房が看護士で24時間三交代勤務で、小生が毎日の食事などの面倒を見てきて、友人を招き小生の手料理を出せば、「奥さんのお料理はプロ並みですね?」と 思わず女房が小生の顔を見て笑みを? でも ステーキを焼くのも、蕗を塩で揉み湯がいたりしてキャラ蕗など和・中・洋はこなせますが唯一つ「味噌汁が小生は飲めません。人は「こんなに美味しい味噌汁が、何故飲めないの?」と言う有様です。人には美味しく召し上がって戴きたいと思い手作り料理で持成します。ス-プやグラタン、シチュウなどは美味しく戴けますが味噌汁ダケはどうしても飲めません。何方か、味噌汁を飲める方法をお教え下さい。小生は 戦時中に産れ、疎開していた非農家。 遠足以外白いお米のご飯は有りません。毎日、ジャガイモかさつま芋コウリャンが半分の麦飯の毎日。弁当箱を開けても手で隠し 食べて今dした。今の飽食の時代には考えられないと思います。若い方のご意見を是非!

  • 【医学】味噌って体に良いのですか? 味噌汁を毎日

    【医学】味噌って体に良いのですか? 味噌汁を毎日飲むと健康に良いと書かれていましたが、毎日味噌汁を飲むと塩分摂りすぎになるのでは?

  • 味噌汁作るとき味噌はどのくらい入れるもの?

    普通に味噌汁を作るときですが、味噌はどれくらい入れるものなのでしょうか? いつも適当に入れているのですが、味が濃い口な方なので、なんかいつも入れすぎているんじゃないかと思うので、標準的な量を知りたいのです。 家庭によって、使う味噌の量は違うとは思うのですが・・・ 水何cc(ml)に対して、大さじすりきり何杯とかで表現してもらえると助かります。 ちなみに、味噌は出し入りの普通の赤味噌です。 よろしくお願いします。

  • 味噌汁の味噌は・・・

    なぜ最後に入れなくてはいけないのですか? 味噌を入れた後、沸騰させてはいけないのですか?

  • 味噌汁の味噌

    くだらない質問ですみません。 味噌を買おうと思ってるんですが、赤とか白とかありますよね? どうちがうんですか? 他にも色んなメーカーさんから出てますよね? どこのが美味しいんでしょう。さっぱりわかりません。 漠然とした質問ですみませんがよろしくお願いします。

  • 味噌汁つくりたいが味噌がない。

    スーパーで生食用の赤エビ(有頭殻つき)を購入し、いただきました。 その後、味噌汁でも作ろうと思い、頭からダシをとったのですが、恥ずかしながら、冷蔵庫に味噌が見当たりません。 味噌汁以外にダシ汁の活用方法ってありますか?