• 締切済み

野球 嫌いになるには

先程正式に今所属のチームを抜ける事になりました。正直野球は好きでやりたいのですがここで見切りをつけて嫌いになるしかないとも思うのですが、好きだった野球嫌いになるにはどうすればいいのでしょうか? 後諦めたいとしたらやはり道具も処分してしまうしかないのでしょうか?

みんなの回答

  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2126/6288)
回答No.3

>野球以外に好きになれるものなんてないですね じゃあ、どうしてやめてしまうんですか? 先日まで、バットがどうとかグローブがどうとか 言っていたのに…。

nao05010214
質問者

補足

何とか今は別のチームから声かかってるけど試合してるチームでないですから多分もう次一度試しに行ってもう終わりになりそうですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2126/6288)
回答No.2

別にきらいになる必要はないのでは? ちょっと考えすぎな気がします。 道具を処分するかどうかはお任せします。他人には決められないことなので。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2415/7814)
回答No.1

野球をやめることになった事情がわかりませんが、もっと好きなことを見つけてそれに打ち込むのが良いと思います。

nao05010214
質問者

補足

野球以外に好きになれるものなんてないですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 野球がしたいです!でも・・・

    私は草野球チームに入りたいと思っています。 野球暦は大学で軟式野球の同好会(週1回の練習)程度ですが、野球チームに所属していました。 今は社会人になって2年がたちますが、休日にスポーツがしたいと思っています。 ただ、草野球チームでメンバー募集があっても今までずっと参加できないでいます。 自分ひとりが既存のチームの中に入っていくのはすごく不安ですし、新規チームを立ち上げるほど友達が多くありません。 やはり、ここは勇気でしょうか? チームにはどんな人がいるかわからないですし、仲間に入っていけるかも心配です。 どうしたらいいのか、今すごく困っています。 「野球はやりたいけど、チームに入るのが怖い」 こんな状況なのです。 何かアドバイスなどがあれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 趣味

    長くなりますが野球を嫌いになりたいです。自分は草野球チームに所属してます。今日は試合がありチームの代表「初心者」から早く来てくれと言われ言ったら色々言われたりしました。何で俺は小学生の頃野球始めたのか今まで下手は下手なりにも努力したり練習や試合を休んだ事もなく頑張ってきたのに全て崩された気分です。 確かに試合でボールが取れないですがその度にベンチに戻るなりピッチャーにごめんと謝ったりしてるのに裏であいつを試合に出すななどと言われてたと聞きました。 それでチームは来年グラウンド2つ借りて練習するらしく自分は間違いなく下手くその方に入れると言われたりもしました。それが嫌なら払ってくれたユニフォーム代の1万は返すと言うてくれてますがそのまま今のチームに残ってそのチームの方針に賛同してまた1からやってアピールするか、野球自体やめて道具とかは燃やすか捨てるならどれがよかったりするのでしょうか? 他にはこれは他が言うてたでなくチームの代表だけが言うてる事なのですが、後から入ってきた人に対してお前の言葉遣い馴れ馴れしいなどと言われた感じです。こっちはそのつもりもなく野球やチームに馴染んで貰いたいて思いからこっちが気づいたことを教えたりアドバイス送ったりしてたのですがその行為は不適切なのでしょうか?

  • 今年から草野球の試合をプレーするのですが、

    今年から草野球の試合をプレーするのですが、 スパイクやバット、グローブなどはどのような部分に注意して購入されていますか? 小学生の頃は少年野球に所属していましたが、 中学以降は“ただの野球好き”でプレーからは離れていきました。 ただ、「やっぱり野球がやりたい!」と思い草野球チームに入ったまでは良かったですが、 まともな野球道具は小学生から使っていたボロボロのグラブしかなく、 そろそろ野球道具を揃えなければいけません。 そこで質問なのですが、 野球をされてる皆様はどのようなポイントを持って道具を購入されてますか? メーカー、使いやすさ、フィット感、大きさ、質、値段… 野球バカですがプレーに関しては初心者ですので、 色々教えて下されば幸いです

  • 高校野球と又別の野球チームに所属

    高校球児が高校野球、以外で別のチームに所属しているのを、テレビで見ましたが、そのチーム名を教えて下さい、また 17、18歳で野球ばかり、面白いのでしょうか

  • 草野球 ユニフォーム

    草野球チームに所属していて今年とかにはユニフォームを作るらしくしかし、今までいたチームと違い背ネームが入るらしくそれをどうするか迷ってます。 大体どのようなのが一般的なのでしょうか?

  • ソフトボール 道具

    今まで所属してたチームをやめ新たに募集してみるとソフトボールやってるチームから声かかりました。しかし自分は今まで軟式で草野球でしたので道具何一つ持ってませんやはり1から揃えるしかないのでしょうか? 日程的には来月の11日に見学させてもらう事が確定してたりはします。

  • 野球女子だから?

    今は少年野球チームに所属していて、中学生になっても野球を続けるか迷ってます 身体の悩み事で胸が大きいのを大きな大会の時とかに審判の人にジロジロ見られます、それがスゴく嫌です身長も高いから余計目立つ ちゃうし どうしたらいいのか?何でそんなに毎回見てくるのか?

  • プロ野球十二球団の中で1番嫌いなチームはどこ?

    1、まずあなたはプロ野球どこのファンですか? 2、12球団中、1番嫌いなチームはどこ? 3、嫌いな理由は? 理由はファンが嫌い、戦い方が嫌い、応援が嫌いなどなんでもOKです!!

  • 野球を辞めさせるべきか?

    息子の少年野球についてです。現在お子様が少年野球に所属中、あるいは少年野球の指導に携わられた方、ご意見いただけると有り難いです。 息子は小学校1年生から現在の5年生まで学区内の野球チーム(5年生のチーム人数は12名)に所属しています。また、現在はキャプテンという立場を頂いております。 4年生から5年生の初め頃までは本人もやる気があり、元気に楽しそうに練習も試合も行っていました。 ところが最近では、人数も少なくほぼ全員が毎回レギュラーという事でなのか、どうもやる気が感じられません。 本人に注意しても、「やる気はある」の一言です。 以前のように一生懸命に自主練もせず、私達にはやる気があるように見えないため、「それくらいの気持ちでやるなら、他のメンバーにも迷惑だし、辞めてしまえ!」と私達夫婦はつい、きつく叱ってしまいます。もちろん本人は辞めたくないと言いますが、どうもキャプテンとしての自覚も、レギュラーとしての自覚も感じる事が出来ません。 息子に高校野球まで続けられたら、それはきっと大人になってから必ず良い経験になったと思えると信じて今までやってきましたが、それは本人のやる気があっての事なのかと思うと、他のメンバーのためにも息子に野球を辞めさせた方が良いのでしょうか? 辞めさせるとは飛躍しているように感じられると思われるでしょうが、ここ最近ずっと悩んでいて同じ事の繰り返しな為、そう言った事も含めてアドバイス頂けると助かります。 文才なく分かりづらいかと思いますが、宜しくお願い致します。

  • 野球 守備について

    野球 守備について 高1男子です。 今現在野球はしていないんですが、友人に誘われ草野球チームに所属し再び野球をやろうかなと考えています。 ちなみにチームに所属していない現在でもたまに野球好きと集まって野球することがたびたびあります。 中学時代二塁手だったこともあり、いつも二塁手をやるんですが。。。 打球が捕れないんです… ゴロ フライ バウンド 中学の時も、全然捕球ができなくてずーと補欠でした。 中学の時 監督にノックを打ってもらってエラーをした時も、腰が高い 打球の正面に入れ などよく言われました。 しかし打球に勢いのない球は、おぼつかないところもありますが、大体は捕球できます。 理由はたぶん打球にビビッているんだと思うんですが、でも…正直何故なのかよくわからないです。 これでは草野球に誘ってくれた友達にも迷惑をかけてしまいます。野球に対する思いは誰にも負けないくらい野球は好きです。 野球を上手くなりたいです。 皆様力を貸してください!

macOS Ventura 13.xへの対応について
このQ&Aのポイント
  • macOS Ventura 13.xへの対応に関するエラーメッセージについての質問です。
  • ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズの再起動後に「コンピュータは保護されていません」のエラーメッセージが表示される問題について、解決策を教えてください。
  • macOS Ventura 13.xへの対応に関するFAQの指示に従って進めていますが、エラーメッセージが表示され続けます。どのように対処すれば良いでしょうか?
回答を見る

専門家に質問してみよう