• ベストアンサー

お礼の言葉の書き方

いつもお世話になっております。お礼の言葉についてお聞きしたく思います。 表したいのは昨夜すでに遅い時間でしたが、わざわざそんな遅い時間に回答してくださって、とても感謝する意味です。以下の書き方はおかしいところがありましたら、添削していただけないでしょうか。何か私の書き方は質問を遅らせた異なった責める意味になってしまったような気がします。正しい書き方を宜しくお願い致します。 1。昨夜遅く回答していただきありがとうございました。 2。昨夜夜分遅く回答していただきありがとうございました。 3。昨夜遅い時間に回答していただきありがとうございました。 (日本語を勉強しているので、質問文の中で、不自然な日本語の表現がありましたら、それも併せて添削していただければとても嬉しいです。) 質問文の中で、「以下の書き方はおかしいところがありましたら」と「不自然な日本語の表現がありましたら」のところに「です、ます調」を使ったのはおかしいのでしょうか。自分の行為に属するので、書き方も「以下の書き方はおかしいところがあったら」と「不自然な日本語の表現があったら」に直した方が宜しい(ここは「宜しい」それとも「よい」を使うべきですか)と思いますか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • haju
  • ベストアンサー率46% (64/138)
回答No.4

読点(「、」のこと)を入れる位置によって、日本語は違う表現になってしまいます。ですから、読点をうまく扱えるようになられると、意味の取り違えなどが少なくなると思います。 1。昨夜遅く回答していただきありがとうございました。 これには読点を「昨夜遅く、回答…」と「いただき、ありがとう…」に入れてください。 「昨夜遅くに回答…」とするならば、読点は要りません。 1の書き方でのお勧めは「昨夜遅くに回答していただき、ありがとうございました。」です。 「いただく」は「もらう」の謙譲語、「くださる」は「与える、くれる」の尊敬語です。「いただく」を「くださる」に変更する場合は、「回答してくださって」になります。 2。昨夜夜分遅く回答していただきありがとうございました。 「昨夜の夜分遅く」という意味になりますから、この文中で使えるのは、「昨夜」か「夜分」のどちらか一方です。「夜分」をお使いになるならば、「昨夜」は「昨日」にしなければなりません。 「夜分遅く」は、助詞の「に」をつけて「夜分遅くに」に変更します。次の「回答する」という動詞と関係する「夜分遅く」だからです。省かずに「に」でつなぎましょう。 2の書き方でのお勧めは「昨日、夜分遅くに回答していただき、ありがとうございました。」です。 また、「夜分遅くに」を「真夜中に」に変更してもかまいません。 3。昨夜遅い時間に回答していただきありがとうございました。 これは問題ありません。読点を入れて読みやすくします。 「昨夜、遅い時間に回答していただき、ありがとうございました。」 三つの文の中で、「いただき」を「いただいて」に変更しても構いません。 「以下の書き方はおかしいところがありましたら」では、「おかしいところ」が主語で、「以下の書き方」は「おかしいところ」がある場所を示す修飾句です。 「以下の書き方」と「おかしいところ」をつなぐには、「以下の書き方に」にします。また「書き方」よりも「例文」などの語の方が、どの文を指定しているのかが、はっきりします。 「ありましたら」に問題はありません。「あったら」では、くだけた語調になってしまいます。ほかの表現では「ございましたら」、「あるならば」などが適当です。「ございましたら」は丁寧語なので、使っても問題ありません。 丁寧な日本語をつかっていらっしゃいます。自信を持ってください。ずいぶん、長くなってしまい、申し訳ありません。

awayuki_ch
質問者

お礼

hajuさん 一つ一つご丁寧に回答していただき、ありがとうございました。 どこが間違っているのか気付きました。 大変いい勉強になりました。 >「ございましたら」は丁寧語なので、使っても問題ありません。 ずっとこんな文の中の「ございましたら」という言い方を避けております。 丁寧語として、使っても構わないでしょうね。 疑問が解けました。 励ましてくださって、ありがとうございました。 頑張りますp(^0^)q

その他の回答 (3)

  • 2mama
  • ベストアンサー率15% (52/327)
回答No.3

No.1さんの回答でよろしいかと思います。 もうひとつ,「以下の書き方は」ですが, 「以下の書き方に」または「以下の書き方で」の方が よいかと。 また,「です・ます」で,統一するほうがいいと思われるなら,「日本語を勉強しているので」の部分は 「日本語を勉強していますので」または「・・しておりますので」になりますね。 「自分の行為」に丁寧な「です・ます」を使うのに 抵抗があるように読み取れますが,構いません。 丁寧語・謙譲語ならOKです。 尊敬語はダメです。 では

awayuki_ch
質問者

お礼

2mamaさん 早速のご返事と説明ありがとうございました。 大変いい勉強になりました☆

回答No.2

こんにちは。非常に上手な日本語を使われますね。 ネイティブの我々でも若者はこんな綺麗な表現を出来ません。 1~3どの表現の仕方でも充分伝わります。 ただ補足させてもらえば 『にも関わらず』を入れればより丁寧になります。 ●昨夜遅くにも関わらずご回答いただきありがとうございました。 2に関しては、「昨夜」と「夜分」と言葉が被ってしまっていますので、*1の方が書かれているように ●昨日は夜分にも・・・ とされた方が良いかもしれません。 私がお礼を表現するなら ●昨夜は遅い時間にも関わらず、ご丁寧に回答いただきまして誠にありがとうございました。 こんな感じにするでしょうか?! あと「です、ます調」で質問されることは丁寧な言い方になりますので正しいです。 頑張って日本をもっと好きになって下さい。

awayuki_ch
質問者

お礼

vivaviva1972さん 早速のご返事ありがとうございました。 大変いい勉強になりました。 励ましてくださって、心から感謝いたします。 私はずっと中日友好のために力を尽くしたいと考えております♪

回答No.1

昨日は夜分遅くにもかかわらず回答していただき、ありがとうございました。   この書き方が良いと思います。     (日本語を勉強しているので、質問文の中で、不自然な日本語の表現がありましたら、それも併せて添削していただければとても嬉しいです。)   ↑この文章には、問題はありませんよ。               

awayuki_ch
質問者

お礼

hijyousyudanさん 早速のご返事ありがとうございました。 大変いい勉強になりました。

関連するQ&A

  • 自信のない質問文とお礼の文

     日本語を勉強している外国人です。作文の上達の望んでおります。質問文とお礼の文を書く時に、自信のない文章がありますので、添削していただけませんか。 1.「あの人は万年ヒラの安月給取りで、会社でも気楽なもんね。」この文にある「もん」のニュアンスを聞きたいので、『「もん」はこの文章の中でどんなニュアンスが伝わってきたのでしょうか。』で聞いたら一般的なのでしょうか。(「もん」のニュアンスは別の質問文ですでにすっきりしました。質問文の書き方だけ、困っています。)  ネイティブの方に、「×どんなニュアンスが伝わってきたのでしょうか。」、「○どんなニュアンスが伝わってくるのでしょうか?」、「○どんなニュアンスが伝わってきましたか?」のような添削をいただきましたが、私の文のどこが不自然なのか知りたいので、教えていただけませんか。 2.私の質問に答えてくださったほかに、私の質問文も親切に添削してくださった方にお礼を言う時に、「質問文の添削にも感謝します。」なのか、「質問文の添削も感謝します。」なのでしょうか。 3.私の質問に答えてくださった以外に、言葉の語源までの補充知識も教えてくださった方に、「言葉の語源も大変いい勉強になりました。」と「言葉の語源からも大変いい勉強になりました。」のどちらの方が自然なのでしょうか。 4.「を大変いい勉強になりました」なのか、それとも「が大変いい勉強になりました」なのでしょうか。  たとえば、「この言葉の使い方を大変いい勉強になりました。本当にありがとうございました。」と「この言葉の使い方が大変いい勉強になりました。本当にありがとうございました。」と、どちらが自然なのでしょうか。  日本語を何年間も勉強していますが、まだ文章がうまく書けません。質問文の中で不自然な表現があれば、それも併せて指摘していただければ助かります。よろしくお願いします。

  • お礼の文章   >口語・文章表現のお礼

    中国語を独学で勉強し始めたばかりの初学者です。 「昨夜、親友からメールが届きました。」を簡体字で文章を作ったところ、一般の中国の方から以下の添削と※のコメントをいただきました。 自分の原文:昨夜来自挚友的电子邮件到了。 中国人の添削:昨夜(昨天晚上)收到来自挚友的电子邮件。※用"昨天晚上"比較口語化喔! とても自然な表現を教えていただいたように思うので、以下のお礼を伝えたいのですが、どう書いたら正しいのかわかりません。2パターンを考えています。 1)私は、基本的にはビジネスシーンで使う正式な文章の書き方を学習したいと思っていますが、同時に自然な会話表現も学習できることは、大変嬉しいし役に立ちます。 2)大学のレポートや会社に提出する報告書などの正式な文書の書き方と、日常会話の表現の違いを知ることはとても役に立ちます。 簡体字で訳すとどうなるか、教えていただけますでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 回答者はお礼の有無をチェックするのですか?

    私は回答がまだ一度しかなくてお役に立ててないのですが 回答した時は興奮して頻繁にお礼書いて頂けるかチェックしました。 お礼がなくても読んで頂いてるとおもうのですが やっぱり書いて頂けると嬉しかったです。 ベテラン回答者や質問より回答を多くされておられる方は 自分が書いた回答にお礼がついてるかをチェックするものですか? お礼にだらだら長い文を書かれると迷惑でしょうか? シンプルに感謝の一言でいいのでしょうか? ちなみに私は質問専門みたいになっていて心苦しいですが 感謝の意味を含めてお礼は比較的長い文で書かせて頂いてます。 今後の参考にしようと考えていますのでよろしくお願いします。

  • 中国語のa(第二声)は日本人にとっては、どんなイメージの言葉なのでしょうか。

    いつもお世話になっております。 中国語のa(第二声)は日本人にとっては、どんなイメージの言葉なのでしょうか。 a(第二声)は中国語の中で、「え?なに?」という意味があり、向こうの話がはっきり聞こえなかった場合とかよく気軽に使える言葉ですが、日本人にとっては、よくないイメージの言葉だそうです。どんな悪いイメージの言葉なのか、どのように聞こえるのか具体的に説明していただけないでしょうか。 日本語を勉強しているので、質問文の中で、不自然な日本語の表現がありましたら、それも併せて添削していただければとても嬉しいです。 宜しくお願い致します。

  • 「なんだか私に向かう声だ」について

     私は日本語を勉強中の中国人です。次の文について質問させていただきます。 「なんだか私に向かう声だ。」  上記の文は私の作文の中の一文です。作文は次のスレッドをご参考になさってください。(質問文の段落を除き、作文の第三段落の二つ目の文です。) http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3960962.html 1.この文は自然な日本語だと思われますか。「なんだか」と「向かう」の使い方は正しいのでしょうか。 2.添削してくださった皆様の表現は豊富です。「どうも」、「どうやら」、「どうやっても」といろいろあります。挙げた三つの言葉の違い(だいたいの感じで)はそれぞれ何でしょうか。(質問1の中の「なんだか」が正しければ、「なんだか」との違いも説明していただければ幸いです。) 3.私は作文の中でその声は私に向かう声だととても確信を持っているようなニュアンスを表したいのですが、日本語で普通どのように表現するのでしょうか。  質問が多すぎて申し訳ありません。【上記の三つの質問のどれ一つを説明していただいても大変嬉しく思います。】  また、質問文の中で【】で括った文に自信がありません。回答者がすべての質問に回答しなくてもいい、知っている範囲で、どれを回答してくれても私としては嬉しいというような意味を表したいと思います。正しい書き方を教えていただけないでしょうか。  ほかに質問文の中に不自然な日本語の表現がありましたら、それも指摘していただければ幸いです。長くなりまして申し訳ありません。よろしくお願い致します。

  • 最大級のお礼の言葉

    あわや生きるか死ぬか、と言うほどの大ピンチを助けてくれた 相手にお礼を言う場合、英語でどんな表現を使えば感謝の意を 伝えることが出来るのか、ご存知の方教えて下さい。 日本語では 「このご恩は一生忘れません」 「あなたは命の恩人です」 等がありますが、これをそのまま訳しても日本人と同じ感覚で 伝わるのでしょうか? 数年前にアメリカで雪道を走行中スリップして車の動きが取れ なくなった時に、通りがかりのアメリカ人男性に助けてもらっ てもThank you.しか言えなかったのが今でも心残りです。 その方は名前も言わずに去っていってしまいましたので。

  • お礼機能とお礼率について

    質問に対して、参考になった場合、真摯に答えてくれた場合、お礼をする。まぁ常識的なことだと思います。 ですが、中には心無い回答、質問者を傷付けるだけのものも多くあります。質問内容と回答が完全にずれているものもあります。 それでもお礼をしなければお礼率は下がります。 更には、私はメンタル持ちで、そういう内容への回答をよくしていますが、鬱の時は、お礼をする余裕もない場合が多いです。回答を読んで、ありがたいと感じても、実際にお礼ができるのは、気持ちが落ち着いてからになります。 以前、回答文の中に、「お礼率低いから長文の回答はしないけど…」というような表現を見ました。 お礼して当たり前、というこのサイトのあり方自体に疑問を投げ掛けたいと思います。お礼とは本来、こんな義務的なものではないはずです。だからこそお礼された時に嬉しいのです。 皆さんはどう考えますか?ご意見をお待ちしています。

  • お礼の添削をお願いいたします

    日本語の学習者です。敬語でお礼を言いたいですが、以下の文を添削してくだされば幸いです。よろしくお願いいたします。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 只今ご返事いたしまして、本当に申し訳ございません。XX様はお元気でいらっしゃいますか。 もう冬休みになるでしょう。 先日、ご来訪いただき、ありがとうございました。 色々予想外のことが起き、ご迷惑をお掛けいたしまして、申し訳ございません。突然の雨と遅く届いたランチのことをご検討させていただきます。 手配いたしたお土産をお気に入ってくださって、うれしいと申します。

  • 自然に書けないお礼がありますが…

     私は中国人で、日本語を勉強しています。「教えて!goo」でお礼を書く時に自然に書けない文章があるので、お聞かせください。  私の手紙の書き方についての質問に対して、手紙の書き方どころか、封筒の書き方などもいろいろ詳しく教えてくださった方に、お礼は普通どのように書くでしょうか。    「私の考えたことのない面のことも併せて教えていただき本当にありがとうございます。」  いろいろ考えてみたのですが、上記のような拙い書き方しか思いつけません。特に、「私の考えたことのない面のこと」がすごく変に聞こえると思います。こういう時の自然な書き方を教えていただけないでしょうか。また、「行き届き」という表現はここで使えそうでしょうか。  最後に、質問文に不自然な部分があればご指摘をお願い致します。

  • 教えてgooのお礼について

    教えてgooで回答をもらうことにとても感謝しています。でもいっぽうで、お礼がどうしたらよいか分からないことがあります。 1:回答数があまりに多いときなど、まとめて回答してしまうときがあります。でも、1コ1コの回答がとても長文だった場合、これでいいのかな…と悪い気もします。自分はまとめてお礼されてもぜんぜん平気なのですが、やっぱり回答した側からすればショックなのでしょうか?それともこれでいいんでしょうか?また、回答数が少なくてまとめてお礼することについてどう思いますか? 2:ものすごく長文の回答をもらい、その内容が意図と全くずれていて、後から書かれた短い回答で解決したとします。補足やお礼で「ずれていました」と言うのも、長い回答なのにポイントも心からのお礼も短い文のほうにするのも、あまりにも長文の回答者に悪いと思ってしまうのですが、こんな場合どうしていますか? 3:回答ありがとうございました、だけですますことは、やはり回答者としては悲しいことなのでしょうか? 4:たくさん回答があって、1人の回答にだけとっても感謝したとします。みんなには「回答ありがとうございます」だけでその人にだけ長々とお礼を書いても大丈夫なのでしょうか? 5:回答にものすごく感謝して、なのに言葉が浮かんでこなくて簡単なお礼で終わらせることがよくあります。ものすごい感謝を伝えたいのに、感謝を伝える言葉を作るのがめんどくさいと感じてしまいます。何かこんなときに使えるよい文はありますか? 6:この人にはお礼したくない、という回答にも、やはりお礼すべきですよね?みなさんはどうしていますか?