• 締切済み

高校生等奨学給付金までも折半に。。。

先日五年前に離婚した元夫との3回目の調停がありました。 調停の申し立て人は私。 子供が高校生(私立)になったので養育費引き上げによる申し立てをしました。 子供が小学校五年生の時に離婚をし、その時~毎月30000円の養育費、中学、高校進学の際にかかる費用は話し合いで決める、進学にかかる費用は結果折半。 しかし、1回目の調停より想定内ではありましたが養育費は今まで通り、私立高校に通うのに制服代、カバン、靴、教科書等の費用についても半分しか負担するつもりはない。の回答でした 給与所得の割合案分なら6:4だったのですが、調停員の話によると説得するのにほんとに時間がかかる方、、と元夫のお金の細かさに呆れている様子で、奥さんがここで引けば半分は出してくれますよ!って言いぐさ。。。 おまけに子供が通う学校に就学支援金等の書類を取り付けていて、低所得者に支給される支援金を探られてました。 その中に高校生等奨学給付金というものがあって、それが出るなら自分は半分も出す必要ない、その支援金が支給されたら自分に半分返せと言い出したのです。それを条件に高校入学時にかかった費用の半分は支払うで合意となりました。。。 資格試験を受けないといけない学科のため、検定代も、年間2~3万円かかります そういうものに使うための支援金をだと思うのですが、半分渡さないといけないことに納得できず毎晩眠れません。。。どうしたらいいですか。

みんなの回答

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.1

まだ合意に至っていないのであれば調停不調で流して離婚訴訟に回すのが有利かと。実は調停員は法律専門家では無く、寧ろ常識的な意見で調整しようとしています。 離婚が成立していないならば確定までは婚姻費用分担請求も出来ますし、目先の生活費の確保が必要だと思います。

ayun7517
質問者

お礼

五年前に離婚は成立しており、中学、高校入学時にかかる費用の件での投稿でした。 確かに調停員はあてにならなかったです。 回答ありがとうございましたm(_ _)m

関連するQ&A

  • 養育費増額請求の申立を繰り返すことについて

    離婚した夫から養育費の減額請求の調停を申立てられています。給料が減ったからという理由なのですが、元夫は本業の他にしている副業で給料の増減を自分の意思で調節することが可能です。ですから、養育費減額のためにしばらく給料を下げて所得証明書記載の所得額を低くしておいて、調停が終わった後に、再び給料を上げることが十分考えられます。  そのため、もし調停で減額を認められてしまったら、来年度以降、こちらから逆に養育費増額の審判申立てをしたいのです。裁判所から所得証明書を提出するように言ってもらえれば、元夫は従うと思います。ただ、元夫がいつから給料を上げ始めるかが分からないので、まだ給料を上げていない時期に申立てをしてしまった場合、私の申立は意味がないとして却下されてしまいますよね?そうなった場合、また時期を見て、同じ申立をしても受け付けてもらえるのでしょうか?つまり、同じ内容の裁判は再度しないという原則があるのに、このような申立を何度も受け付けてもらえるのかということを心配しています。  教えてください。  よろしく御願いいたします。

  • 貯金300万で来年息子が高校生。

    母子家庭です。 貯金は300万と少しです。 生活費で使う口座には今現在3500円くらいしかありません。 養育費は元夫の会社を差し押さえてるため、月に五万振り込まれ、18歳までです。 18歳になり養育費は240万になる予定です。 協議離婚して公正証書作成時に、養育費は18歳。高校卒業までと決めましたがあとから二十歳までにすればよかったと思いました。 進学するかもしれないからです。 公正証書には、高校卒業後の養育費はお互い相談の上取り決めるとしてありますので元夫に相談したいのですが、養育費自体、 元夫の会社から支払われていますので、元夫が子供が18歳以降2年間養育費支払います。と言う資格があるのかないのかわかりません。 そして、今の貯金額が300万と少しというのは、少ない方なのかわかりません。ママ友に貯金額聞きにくいため、こちらでどなたか比較していただけたらと思いました。 進学は県立を希望してますが、落ちたら併願で受ける私立になるかも知れず、私としては年間150万くらいしかかからない県立高校に行って欲しいと思っています。 県立高校は150万くらいしかかからないというのはあってますでしょうか。 ネットで調べたのですがきちんと高校に聞いて確認しておりません。 母子家庭なのでなにかと免除されるとおもいながらもかなり心配です。 回答よろしくお願いいたします。

  • 養育費増額の審判申立を繰り返すことについて

    現在、元夫から養育費減額の調停申立をされ、調停中です。元夫は給料が減ったことを理由としていますが、彼は本業の他にも副業をしており、この副業によって総所得を増減させることが自在です。そのため、この調停のために昨年から副業による収入を減らして所得証明書を提出し、調停で減額が認められた後、再び副業を再開して収入を増加させると思われます。  ですから、私としては減額させられたとした場合、来年度以降、逆に養育費増額の審判を申立てたいと思うのですが、元夫がいつ頃から総所得を増加させるか分からないため、時期を誤ると、申立をして所得証明書を提出させたものの、総所得が低いままで私の申立が棄却されることになります。棄却自体は仕方がないと思うのですが、その後、また時期を見て同じ内容で審判申立ができるのか心配しています。  裁判では同じ内容のものを2度扱わないと聞いたことがあります。これと同じく私からの養育費増額の審判申立は2度目以降は受け付けてもらえなくなるのでしょうか?  教えてください。よろしく御願いいたします。

  • 養育費の調停について

    離婚して1年経ちます。子供の養育費の事で、来月元夫と家庭裁判所で調停を行います。 申立て人は私です。内容は、離婚した当時は養育費の話などしていなかったのですが 今現在、私の収入だけで子供を養うのはとてもきついので 養育費を払って欲しい。一度当人同士で話はしたものの相手方(元夫)に 払う意思がなかったので、申し立てした。という感じです。 まず家庭裁判所での調停がどういったものなのか教えていただきたいです。 できるだけ詳しく知りたいです。経験がある方など、その時感じた事なども教えて下さい。 あと、調停に親などの同席は可能なんでしょうか? 結婚当時から何かと親がついてまわる人だったので…。 もし親の立ち会い不可能だとしたら、特別な理由で許可される事はありますか? 例えば当人が未成年者であるとか、病気だとか。よろしくお願いします。

  • 高校生等奨学給付金について

    というプリントを息子が学校から持ち帰って きました。 当方4月末に離婚しまして、高校生の息子と 二人暮らしのシングルファーザーなのですが、 学校の事は元妻に任せっ切りだったので何も かも初めての状態でチンプンカンプンでして・・・ 支給を受けるための要件の一つに「保護者等全員 の県民税所得割額及び市町村民税所得割が非課税 である」とありますが、私の給料から住民税を控除 されているという事は、要件を満たしていないので 申請する資格が無い、という解釈でいいのでしょうか?

  • 元夫の所得証明書を得る方法について

     離婚の際、元夫の給与が一時的に低かったため、それに応じた養育費を調停で決められたのですが、現在は給与は元のとおり増加しているはずなので、養育費増額申立てをしたいです。しかし、そのためには、元夫の給与増加を私が立証する必要があります。元夫の所得証明書を手に入れる方法はあるでしょうか?あるいは、他に収入を証明する方法があるでしょうか?  教えてください。

  • 特別支援をしてくれる私立高校と費用

    特別支援が必要といわれたこどもが高校に進学するとき、公立の普通の高校に行けますか。 私立高校はどうでしょう 公立は無償化といわれていますので、特に費用はかからないと思いますが、 私立の場合はどうでしょうか。特別な負担はなく受け入れてもらえるのでしょうか。

  • 養育費

    私は高校生と中学生のシングルマザーです。 元旦那からは離婚当初は、裁判で決定した6万の養育費でした。年々子どもにかかるお金が嵩む為、10万振込んでもらってましたが、再婚したから、法定通り6万しか払えないからと連絡がありました。困ると言いましたが、今の奥さんが、養育費の内訳の領収書ももらえないなんて元旦那がかわいそうと言っておられるみたいで、お金の件はキッチリして欲しいと言われてるそうです。これから進学費用とかもあるので、再度、調停で養育費増額の申立をしようと思い住所を尋ねたところ調停をするつもりはないと断られ、弁護士さんに住所を教えて良いのか相談するとの事でした。申立するにも住所も教えてもらえず今後どうしていいのかわかりません。養育費の内訳の領収書もいるのですか?

  • 親子関係円満調整

    妊娠中に調停離婚をしました。元夫には借金があったようで弁護士が出てきて慰謝料も養育費もなしで長引く調停を終わらされました。先月無事に子供が生まれ僅かな貯蓄で何とかやっています。子供は可愛いですしすぐにでも働いて頑張ってやっていこうと思っていたところ「親子関係円満調整」という申立てで裁判所から通知がきました。元夫のことは早く忘れたいですし二度と調停などもしたくありません。「親子関係円満調整」とはどんなもので相手方はいったい何をどうしたいのか教えて下さい。子供もまだ1ヶ月ですし調停には行けません。もちろん行く気もありませんが・・・。行かなければ何度も通知がくるのでしょうがほっておくとどうなるのかも教えて下さい。

  • 離婚後の養育費の対象は?

    離婚して8年、9歳の子ども(男の子)を育てています。その間、養育費をもらっていませんでしたが、現在調停で申立てをし今後、大学卒業まで払ってもらうよう請求しました。しかし、音信普通だった現在元夫は再婚し3歳の女の子がおりました。元夫の年収が800万円、(奥様も働いておりたぶん200万円ほど)、私は、昨年リストラにあい180万ほどです。今年7月に出された教育費の算定表(子ども2人)をもとに調べると、総額が10~12万とあり私は6万円を要求しました。しかし、元夫は1~2万しか払えないという今の状況です。そこで、この養育費の表ですが、調停員の話ですと、今の奥様も養育の人数に入れるというのです。しかも、子3人(0~14歳)の表を見て3人の指数の割合が大人100として子どもがそれぞれ55だから、こちらの取り分、多く見ても3万円が妥当だろうとの見方なのです。 なぜ、奥さんも養育費の対象になるのかが納得できません。そもそも、養育とは、子どもを育てることだと思いませんか。扶養とは違うと思うのですが、この件に詳しい方は是非教えてください。現在子どもは私立校に通っており教育費にとてもお金がかかります。楽しく通っているのにそのために辞めさせるのはなんとか避けたい。子どものために半分払ってもらいのです。以上、よろしくお願いします。 参考(養育費の表)http://courtdomino2.courts.go.jp/K_shoshiki.nsf/$DefaultView/4E79CD03C8E3759449256D7200089881?OpenDocument