サーバー移転時のネームサーバー変更のタイミングについて

このQ&Aのポイント
  • 専用サーバーを借りたので、現在他社でホスティング中のドメインを、専用サーバーに移転(ドメイン管理は現在のまま)したいと考えています。
  • しかし、どのタイミングでネームサーバーを切り替えれば、またはどのようテクニックを使えばアクセスが途切れることなくうまく移転できるのかが分かりません。
  • 以前、ネームサーバーの変更でアクセスできなくなった経験があるため、不安です。お手数お掛けしますが、アドバイスをお願いいたします。
回答を見る
  • ベストアンサー

サーバー移転時のネームサーバー変更のタイミングについて

専用サーバーを借りたので、現在他社でホスティング中のドメインを、専用サーバーに移転(ドメイン管理は現在のまま)したいと考えています。しかし、どのタイミングでネームサーバーを切り替えれば、またはどのようテクニックを使えばアクセスが途切れることなくうまく移転できるのかが分かりません。 旧) プライマリ: ns1.他社サーバー.com セカンダリ: ns2.他社サーバー.com 新) プライマリ: ns1.自社サーバー.com セカンダリ: ns2.自社サーバー.com 以前、上記のようにネームサーバーを正しく変更したにもかかわらず、2日間もサイトにアクセスできなくなったので不安です。お手数お掛けしますが、どうかよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • little-m
  • ベストアンサー率44% (45/102)
回答No.3

 私も先日、WEBサーバーを移行しました。以下、簡単にその手順を記載いたします。(参考までに) 1)新サーバーのWEBページ(HTML,PHPなど)をセットアップし、IPアドレスにてブラウザから動作確認を行います。(http://123.123.123.123/など)  或いは、使っているローカルマシンがWindowsなら、Windowsのhostsファイルにホスト名とIPアドレスを記載すると、そのマシンのみDNSではなくhostsファイルから名前解決をするので、ドメイン名で新サーバーにアクセスされるようになります。 2)新サーバーの動作確認が全て完了した時点で(メールサーバーも併用している場合はメールの設定も含めて)、NICあるいはJPNICのネームサーバー情報を、新しいネームサーバー情報に変更します。(新、旧が同じネームサーバーの場合はネームサーバーを書き換えるのみで、NIC等のネームサーバー情報は変更する必要はありません) 3)念のため、可能なら、旧サーバーが登録されていたネームサーバーから旧サーバーの情報を削除してもらいます。 4)NICの変更から通常1日~2日で徐々に新サーバーにアクセスが切り替わって行きます。  ただし、他の方の回答にもありましたように、もっとかかるクライアントの場合もあります。(私の場合、携帯サイトも運営しておりましたが、DoCoMoから携帯サイトをアクセスした場合は、2週間以上、旧サーバーにアクセスしておりました。index.phpやhtaccseccの設定で強制的に新サーバーへ飛ばしてやるのも良いかもしれません) 5)ほぼ新サーバーにアクセスが行くようになった時点で、旧サーバーを止めます。(1ヶ月くらい?、ただし、バックアップのためしばらく旧サーバーをそのままにしておくのもよいかもしれません)  以上、ご参考までに・・・。

その他の回答 (3)

回答No.4

ネームサービスの設定は新設定だけで旧設定は基本的に必要ありません。 ネームサービスの運用ではなくWebサービスの移行期間の運用です。 ネームサービスの仕組みが詳しく分かるといいのですが 設定変更を行ったネームサービスを使っているクライアントと上位のネームサービス付近のクライアンとはすぐ新設定の情報でアクセスしてきますが ネームサービス自体 キャッシュの固まりです キャッシュがクリアされない(TTLの寿命)ネームサーバーがあちこちにあるので なんぼネームサーバーの設定を変えても駄目なのです。 旧DNSの設定が www.exsample.jp aaa.aaa.aaa.aaaで 新DNSの設定を www.exsample.jp bbb.bbb.bbb.bbbとしても クライアントが使っているDNSのキャッシュが寿命を尽きない限りwww.exsample.jp aaa.aaa.aaa.aaaとアクセスしてきます。 ですのでDNS変更前のWebサーバーのIPアドレスを使った運用が並行で必要なわけです。

回答No.2

DNSサーバーの管理は誰がおこなっていますか?自社サーバーとのことでDNSも自社管理ならばTTLの設定を最短にすれば基本的にはほぼ同時に変更になります。これがプライマリも含めてホスティング会社管理のDNSだとそのサーバーの設定に依存するので一度問い合わせてみましょう。 やっかいなのは最近ADSL等のルーターに「簡易DNS」があるためにユーザーの知らないところでその機能が働いてしまうことです。よって1ヶ月たっても2ヶ月たってもルーターに古いIPアドレスが記憶されているためにそのユーザーにとっては突然「サイトがなくなった」となってしまいます。 それを防ぐためにも#1さんのおっしゃるように1~2ヶ月は旧IPアドレスのサーバーを残しておく・・・のがいいんです。旧サーバーへのアクセスがあった場合はhtaccess等で新サーバー移転のお知らせを表示させます。で、簡易DNSで新サーバーの情報がいつまでたっても表示されない人のために「簡易DNSのリセット」の仕方を記載しておきます。リセットは普通は「電源を切る→10秒程度で再度オン」でOKですね。 こちらがどんなに手をつくしてもDNSの反映はユーザー単位で異なりますので「問題に対する対処」をしっかりするしかありません。 他社サーバーがすぐに解約ならばメールでWebを見る人にサーバー変更のお知らせをするしかないでしょう。

回答No.1

キャッシュの設定によりけりですが 普通は1ヶ月位は平行運用するのが普通ですよ。 大抵は上位のネームサーバーの情報が切り替われば 殆どが新ネームサービスの設定でアクセスしてきますが 世界にはキャッシュ情報から来ることも有るので それ様に対策するってことです

stynx437
質問者

補足

ありがとうございます。しかし、平行運用というのは具体的にどういうことなのでしょうか?他社サーバーのネームサーバー情報を削除して、自社サーバーのネームサーバーを書くのではなく、以下のように「追加」して書いたほうがよいということですか? ネームサーバー1: ns1.他社サーバー.com ネームサーバー2: ns2.他社サーバー.com ネームサーバー3: ns1.自社サーバー.com ネームサーバー4: ns2.自社サーバー.com

関連するQ&A

  • 分かりません!ネームサーバーの変更方法

    お名前.comで取得したドメインをxreaサーバーで使うのですが、 その際、お名前.com側で、ネームサーバーの変更が必要だと思います。 その方法がわかりません。 各サイトを探してみたところ、このサイトを見つけました。 ↓↓ http://unknown.s170.xrea.com/2010/03/onamae-xrea-domain.html すると、ネームサーバーは ns1.value-domain.com ns2.value-domain.com ns3.value-domain.com に変更するとあります。 ですが、このままやればいいのか分からず・・・。 現状、バリュードメインの他社で取得のドメイン設定変更画面では 「NS1-3.VALUE-DOMAIN.COM」というサーバーしかありません。 この場合でも上記の3つを記入すればいいのでしょうか。 また記入する際は、このように5か所あります。 ネームサーバー情報を入力する [追加入力]※最大で13のネームサーバー情報を設定できます。 1 プライマリネームサーバー※ 2 セカンダリネームサーバー※ 3 4 5 (添付画像) ここに上から順に上記3つのネームサーバーを記入すればいいでしょうか。 こういうことはまったく分からず、困ってます。 お詳しい方、よろしくお願いします。

  • ネームサーバーの設定が逆になると?

    質問させていただきます。 レンタルサーバーを借りて、自分でネームサーバーの変更を行う際、 プライマリとセカンダリが、業者の指示と逆の設定の場合、 正常に名前解決は行われるものでしょうか? といいますのは、某レジストラで、ネームサーバーを指定したのですが、 勝手に逆にされてしまったんです。 指定されたのは プライマリ ns20.xxxxx.com セカンダリ ns01.xxxxx.com でしたのでこの通りに行いましたが、WHOISのぞいたら逆になってました。つまり プライマリ ns01.xxxxx.com セカンダリ ns20.xxxxx.com そのせいでサイトがいまだに正常に反映されてないのかと心配になりました。 よろしくお願いします。

  • ネームサーバの変更方法

    とても困っています。助けてください。 ホームページのサーバの移転をしようとしています。 アマゾンウェブサービス(https://aws.amazon.com/jp/)から、 さくらインターネットのレンタルサーバへの移転です。 移転先のウェブデータの準備はすでに完了していて、 あとは、独自ドメインのネームサーバを変更すれば、 移転完了、というふうに考えていたのですが、うまく変更できないことがわかりました。 通常は、ドメイン管理会社の管理画面で、ネームサーバ(DNS)を変更すれば、 移転先へドメインの参照先が切り替わります。これまで何度もやってきました。 ところが、アマゾンウェブサービス(AWS)の場合、どうやらそんな簡単なものではなさそうです。 ドメイン管理会社の管理画面でネームサーバをさくらインターネットの以下の設定に変更 しましたが、「DNSがみつかりません」というメッセージがでてウェブサイトがみれなくなりました。 ネームサーバの変更は、ムームードメインやバリュードメインなどの管理画面でしか、やったことがありません。 ネームサーバの変更方法を教えてください。 どうぞよろしくおねがいたします。 移転前:アマゾンウェブサービス(https://aws.amazon.com/jp/)     S3ストレージサービスを静的コンテンツのみで利用。     ネームサーバ設定:     ns-294.awsdns-36.com     ns-1455.awsdns-53.org     ns-1571.awsdns-04.co.uk     ns-917.awsdns-50.net.     A:ALIAS s3-website-ap-northeast-1.amazonaws.com.     SOA:ns-294.awsdns-36.com. awsdns-hostmaster.amazon. 移転先:さくらインターネット(https://www.sakura.ad.jp/)     スタンダードプラン     ns1.dns.ne.jp     ns2.dns.ne.jp

  • お名前.comのネームサーバー変更

    お名前.comで取得したドメインをドメインキングで使用したいと思い、サイトの指示通りにお名前.comの管理画面でネームサーバーを変更しました。しかし1週間以上経ってもドメインからホームページへ飛ぶことができません。何が原因と思われますか? ドメインキングの指示通りにお名前.comのネームサーバー情報をプライマリ:dkns3.hosting-sys.jp、セカンダリ:dkns4.hosting-sys.jpに変更。

  • ネームサーバを調べる時に気づいたこと

    Windows7にて 方法1:nslookup -type=NS google.co.jp 方法2:nslookup google.co.jp >set -type=NS >google.co.jp 二つの方法でnslookupを調べた場合、 「権限のない回答」で ns1,ns2,ns3,ns4.google.comのネームサーバが表示されます。 これは権限のない回答なので、 自分のネームサーバからのキャッシュ回答だと思考えています。 事例1.nslookup www.google.co.jp ←キャッシュからの回答 事例2.nslookup www.google.co.jp ns1.google.com ←ns1に問い合わせてるためキャッシュからの回答ではない。 ・質問 事例2のようにドメインのネームサーバをキャッシュからの回答ではないように、調べる方法はないでしょうか? ドメインのネームサーバを調べると必ずキャッシュ回答になる物なのでしょうか?

  • ネームサーバ切り替え時の動作や影響について

    1.はじめに ウェブで情報を調べてみましたが、DNS 設定の変更と一緒に説明されることが多く、ネームサーバそのものの変更については、よくわかりませんでした。 なお、DNS 設定変更(メールサーバ指定やウェブサーバ指定など)の質問ではありません。 誤解されやすい点なので、最初に補足します。 2.経緯と状況 すでに DNS 設定で指定したメールサーバ、ウェブサーバで数年運用しています。 今回、指定業者の変更に伴い、ネームサーバを切り替えることになりました。 移転元の指定業者の説明: ・ネームサーバ切り替えに際し、事前に切り替え前のネームサーバを停止する(必須) ・ネームサーバ切り替え後、情報の反映に数日かかる 移転先の指定業者の説明: ・ネームサーバ切り替え時、インターネットに情報が行き渡るのに数日かかる 上記説明から、ネームサーバ切り替え後の数日間、メールが届かないなどのトラブルを心配しています。 3.具体的な変更内容 次のようにネームサーバーを変更したいと思います。 3-1)変更前の指定(旧ネームサーバ)  ns1.旧ドメイン.com  ns2.旧ドメイン.com 3-2)変更後の指定(新ネームサーバ)  ns1.新ドメイン.com  ns2.新ドメイン.com 4.状況 4-1)新/旧のネームサーバの DNS 設定は同一です。  (旧ネームサーバの内容を新ネームサーバに反映済み) 4-2)旧ネームサーバで指定したサーバ構成で、数年運用できています。 5.制約条件 指定業者変更に伴うネームサーバ変更のため、次の制約があります。(再掲) 5-1)新ネームサーバを指定する前に、旧ネームサーバを停止する(必須) 6.質問内容 質問1: ネームサーバ変更直後、キャッシュなどの関係で、旧ネームサーバにアクセスされることがありますか? 質問2: 通常、アクセスしたネームサーバが停止している場合、どのような動きになりますか? (ネームサーバ変更直後は、旧ネームサーバにアクセスがあっても停止しています。) 質問3:(質問2の具体的な例として教えてください) 例えばメールは届かなくなりますか? それとも、旧ネームサーバが見つからなければ新ネームサーバに問合せに行き、メールは届きますか? 以上、どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • ネームサーバの調べ方を教えてください

    ネームサーバの調べ方について教えてください。 http://www.intodns.com/yahoo.co.jp Yahoo を例にしてみました。 ここで、 1)「Domain NS records」という欄と 2)「NS records from your nameservers」という欄があり どちらも、ネームサーバなのですが、 1)は、ドメインのwhois情報に載っているネームサーバ? 2)は、DNSサーバからのレコードに記載されているネームサーバ であることまでは理解しています。 1)は、どうやったら調べられるのでしょうか。 whois を叩いて、ネームサーバの欄を整形して見るくらいしか無いのでしょうか。 効率的に調べられるコマンドや方法などあれば教えてください。 2)は、 dig NS [対象ドメイン] で得られることは了解です。 今の困りごととして、1)と2)が異なるドメインが複数あって、修正のためにそれを調査したいというのが目的です。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • レンタルサーバーの質問

    https://www.value-domain.com/ でドメインを取得した後、 http://lolipop.jp/?mode=home のレンタルサーバーを使おうと思ってサイトを見ると ■独自ドメインプランでお申し込みの場合、取得しているドメインのDNS設定を、必ず下記の情報に変更してください。 プライマリネームサーバー uns01.lolipop.jp プライマリネームサーバーIP 202.222.19.125 セカンダリネームサーバー uns02.lolipop.jp セカンダリネームサーバーIP 202.222.19.126 と書いてあったのですが https://www.value-domain.com/ のどこで変更したら良いのかわかりません。 よろしくお願いいたします!

  • ネームサーバ情報の呼び方について

    サーバをレンタルすると、ネームサーバ情報がサーバ会社から送られてきます。 例(ネームサーバ情報): プライマリ dns1.example.com 123.456.78.9101 セカンダリ dns2.example.com 123.456.78.9102 上記の123.456.78.9101は呼び名が「プライマリネームサーバIPアドレス」で、123.456.78.9102は呼び名が「セカンダリネームサーバIPアドレス」ということは分かります。 しかし、dns1.example.com及びdns2.example.comの”正しい”呼び名が分かりません。自分で調べたところ、dns1.example.comを「プライマリネームサーバ名」と呼び、dns2.example.comを「セカンダリネームサーバ名」と呼ぶみたいですが、これが正しい呼び方なのか定かではありません。 どなたか、ネームサーバ情報のdns1.example.com及びdns2.example.com部分の”正しい”呼び名を教えて下さい。参考になるサイトのURL等ご存知でしたら、そちらもお教えいただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 自分でサーバーを構築しようと思っています

    某社のサーバーを使用しているのですが、高い割には、ちっとも機能性がありません。 そこで、自分でサーバーを構築しようと思っています。 会社のIPが2、3個あまっているので、そのIPを使って、取り合えずサーバーを構築しようと思っています。ドメインは会社では3つあって、ネームサーバー(プライマリ)は3つともns.aaa.co.jp、セカンダリは、そのサーバーの会社名でJPNICで登録をしています。 なので、新たにDNSサーバーたてるのに、1つのドメインのネームサーバーを別のns.bbb.co.jpへ変更し、セカンダリも変更するためJPNICへ連絡しなくてはなりません。 ただし、現在、3つともドメインを使用しているので、できれば、テストの段階では、ネームサーバーを変更しなくても良い違う方法を探しています。 ダイナミックDNSというのがありますが、ちょっと大変そうなので、別の方法を探しています。何か良い方法はありませんか?