• 締切済み

親に病院に行くときはオムツを着けるように言われてい

親に病院に行くときはオムツを着けるように言われています。病院以外にも長時間家から出るときはオムツです。 理由はトイレからの感染症を防ぐためです。 トイレってそんなに危険ですか? そのため外のトイレは使用禁止でオムツに用をたしています。

みんなの回答

  • doraneko66
  • ベストアンサー率11% (535/4742)
回答No.4

たまに馬鹿なこと考える人がいるんですね。。。 もちろん危険はあります。 蓋がないものが多かったりするし、除菌するものがなかったりしますからね。 ただ、オムツはどうかなとは思いますけどね。。。 除菌、殺菌シートや防菌スプレーなど持ち歩いていたら 良いだけだと思いますけどね。。。

回答No.3

公共のトイレなら感染症のリスクは高いと思いますが、自宅のトイレで一人暮らしの人なら感染症の心配は、ほぼ無い様な気がします。 ただし、トイレ掃除をあまり行わない人なら、自宅でも感染症のリスクはあると思います。

  • KaneHen
  • ベストアンサー率23% (16/67)
回答No.2

そんなにオムツをするのが嫌なら・・・ いっそトイレ掃除道具一式を持ち歩いたらどうでしょう(・・? 使うたびに自分で除菌・殺菌・清掃をしてしまえば感染リスクもなくなりますし それで親も満足してくれるかもしれませんよ 程度は専門家に聞いてね(-_-;)

回答No.1

まだ質問しているの? 諦めてその格好で病院へ行けばよい。 防護服が有効だったのだ。自衛隊員が感染しなかったのは、防御が万全だったからですよ。 https://www.msn.com/ja-jp/news/coronavirus/%E3%81%AA%E3%81%9C%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%8A%E3%81%AB%E6%84%9F%E6%9F%93%E3%81%97%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%AE%E3%81%8B-%E8%87%AA%E8%A1%9B%E9%9A%8A%E5%93%A1%E3%81%AB%E5%AD%A6%E3%81%B6%E4%BA%88%E9%98%B2%E8%A1%93%E3%81%A8%E5%BF%83%E5%BE%97/ar-BB11Z9Ik

関連するQ&A

  • オムツの限界が知りたいです

    病院に行くときは親にN95マスクとゴーグルとゴム手袋二重にしていくように命令されたのでこの装備で病院に行ってますがトイレからの感染を防ぐためとゴム手袋を着けてるからという理由でオムツも履いています。 写真のように大きいオムツの下に小さいオムツの二重にしていますが普段は2~3回漏らして小さいオムツが軽く湿ってる程度ですが今度新しい病院に行くからどれだけ時間がかかるかわからないから不安です。 オムツが溢れないかという不安とどれだけ病院が長引くか分からないからその間オムツが臭わないか不安です。 写真のようなオムツだと、どのくらい耐えられますか?

  • 病院に行くのに親に色々着けさせられてます。

    私はプレドニン を服用していて、親に病院に行くときはゴーグル、N95マスク、ゴム手袋二重にして、ゴム手袋をしてるのと、トイレからの感染を防ぐために介護用のオムツも二重にして履いています。 何が嫌だってとにかく目立つから恥ずかしいです。 親は薬の副作用で感染症のリスクが上がるのとコロナが流行ってるからって言って着けさせるけど恥ずかしいです。 そこまでする必要ってあるんですか?

  • 保育園とおむつについて質問です。

    特定保育で毎回4時間利用しているものです。 子供はもうすぐ3歳になるのですが、 トイレが遠いという理由から(とは言え50m強くらい) いまだにオムツをしています。 保育園以外では2歳の誕生日を迎える頃にはしっかりオムツは外れていて、 外でも家でも大も小もお漏らしはしていません。 保育園でもトイレの時間にはトイレで用を足している(先生が言ってました)のですが、 トイレ時間外に“しっこ”というと“オムツにおしっこをしちゃいな”と言われるみたいです。 これは子供に“保育園ではオムツにおしっこしちゃうの?”と聞いたときに “先生がしっこしちゃいなって”といっていただけなので確定は出来ませんが・・・・。 一度はオムツが外れていることをお話したのですが、 特定保育はいろんな月齢の子がいるから対応できないと言われてしまいました。 いろんな月齢の子がいるので大変なのは分かります。 でも実際チョコチョコ水分を取っている状態でも家や外での子供のトイレ間隔は2-4時間です。 保育園では水分を摂る時間も限定されています。 なかなか預かってもらうことが厳しいご時世に預かってもらっている手前、 嫌がられることを何度も言うのは憚られるのですが、 子供の子持ちを考えると、 パンツの気持ちよさを知ってる今、 オムツは楽だけど気持ち悪いんでは?と思ってしまいます。 これは私のワガママでしょうか?

  • 病院に行くのに紙おむつやゴム手袋を着けていくのは変

    病院に行くのに紙おむつやゴム手袋を着けていくのは変ですか? 私の家では昔から病院に行くときは必ずマスクの他に紙おむつとゴム手袋とメガネを着けて病院に行ってます。 物心ついたときからそうしていたからそれが当たり前になっていたのですが最近これが異常だということに気付き親に聞いたら母は体が弱いから予防の為に着けてるって言ってたけどマスク、手袋、メガネはわかるけどなんでオムツ?って聞いたらトイレからの感染症を防ぐ為って言ってたけどトイレから感染症を貰うことって有りますか? 写真が私の家で病院に行くときに着ける装備品です。

  • 親に病院に行くのに防護服を着させられました。

    親に病院に行くのに防護服を着させられました。 私はプレドニン を服用していて、コロナが流行ってるのもあって親にプレドニン は危険だからと言う理由で病院以外は外出禁止で唯一の病院に行くときは写真のように防護服を着て病院に行ってます。 目立つから全員に見られるし辛いです。 普通に生活してる人も多いって聞くけどプレドニンってそんなに危険なんですか?

  • 親に病院に行くのに防護服を着させられました。

    親に病院に行くのに防護服を着させられました。 私はプレドニン を服用していて、コロナが流行ってるのもあって親にプレドニン は危険だからと言う理由で病院以外は外出禁止で唯一の病院に行くときは写真のように防護服を着て病院に行ってます。 目立つから全員に見られるし暑いし辛いです。 普通に生活してる人も多いって聞くけどプレドニンってそんなに危険なんですか?

  • オムツ以外では抵抗があるみたい

    トイレトレーニングをはじめた2歳になったばかりの息子です。 これまでも、絵本やビデオでトイレを見せたり、 親と一緒にトイレに行って、私たち親の用を足す姿も見てきました。 そのときは喜んでついてきて、水を流したり紙をとってくれたりします。 自分のウンチもオムツでしますが、オムツを替えると、 「ジャ~」と言って率先してトイレに行き、流すのを楽しんでいます。 バイバ~イなんて手まで振ったりして。 でも。いざトイレに座らせると、嫌がるんです。 言葉があまり早くないのではっきりとは言いませんが、 半べそでオムツを指さしていかにも「あれをほしい」といわんばかり。 これでトイレ嫌いになられては困るとオムツをさせると、 そこで即ジャ~。 それならばとお風呂で挑戦。 一度チョロッっと出たことがありますが、そのときは半べそで抱き着いてきました。 (褒めたんですけどね・・・) 多分、尿意は分かっているし、出る感覚も分かっていると思います。 問題は「オムツ以外でするのに抵抗がある」・・・みたい。 オムツ以外でして怒ったりマイナスなイメージを植え付けた記憶はないのですが。 滑り台を怖がったり、妙に繊細なところがある息子だからだと思います。 一応は排泄するところと分かっているトイレでこれでは、オマルだとなおのこと抵抗あるだろうし・・ これからどう進めていったらよいでしょうか。。。 アドバイスお願いします。

  • 写真の格好で病院に行くのは異常ですか?

    私はプレドニン を服用していて、親に病院に行くときはゴーグル、N95マスク、ゴム手袋二重にして、ゴム手袋をしてるのと、トイレからの感染を防ぐために介護用のオムツも二重にして履いています。 今度新しい病院に行くから奇妙な目で見られないかっていう不安と長時間オムツ着けてるから臭いが心配です。

  • おむつの匂い

    私はトイレが近く、仕事中におむつをしています。 なるべくおむつにしないようにしているのですが、ほとんどの場合は休憩時間まで持たず、その場でしてしまいます。 一応匂いが外にもれないと書かれているものを選んでいるのですが、匂っているのではないかと不安です。 ちなみにおむつと尿取りパッドを併用し、休憩時間におむつを替えています。 また、職場には子供持ちのベテランママさんがいるのですが、こういう人から見るとおむつをしていると分かるものなんですか?

  • 5歳の息子、いまだにおむつが取れません。

    5歳、幼稚園年長組の長男の事でご相談です。 「うんち」「おしっこ」を教えてくれず、いまだにおむつをしています。 トイレに行って用が足せるときもあるのですが、大人に云われないとトイレに行かないので、大小ともにしょっちゅう漏らします。 また、トイレに入っても「出た」とすぐ飛び出してきて、数分後に漏らしたりもするので、トイレの前で見張ったり、励ましたりしてチェックしないといけません(それでも漏らすときがあります)。 おむつを外してのトレーニングも何度となくしましたが、気持ちが悪くないのか、遊びが忙しいのか、大小ともに漏らしてもへっちゃらなので、おむつに逆戻りを繰り返しています。 褒めても励ましても、怒ってもお尻をたたいても、全く効果がありません。 市の保険センターに相談したのですが「病院に行って」と、他県の病院を紹介されただけで、アドバイスはしてもらえませんでした。 生まれたばかりの次男もおり、他県まではとても行けません。 長男はもともと言葉が少し遅く、幼稚園でもちょっとみんなより行動が幼い様子です。 でも彼なりの成長もあり、心身には特に異常はないと思います。 こんな子供もたまにはいるのでしょうか? トレーニングの良い方法や、同じ境遇で苦労された方など、アドバイス宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう