• ベストアンサー

フィッシングメールが届くが、無くす良い方法はある?

okwavey5の回答

  • okwavey5
  • ベストアンサー率18% (51/283)
回答No.1

さぁ。まずは何処に送られてくるのか説明して下さい。 おなたのメールアドレスだろうと言う事はわかりますが、どこのメールアドレスなのかわかりません。 一般的な方法としては、あなたの対応はブラックリスト方式と言って、嫌なものを登録して受信しない対応ですが、逆にホワイトリスト方式と言う、あなたが許可したルールに該当するものしか受信しない。 そうすれば、許可した以外のメールアドレスからメールが来る事はありません。

QualifiedK
質問者

お礼

POP式のプロバイダメールです。 ホワイトリスト方式はあまりに大変な作業になります。。。(登録先が多いので) でもそれが唯一の選択肢なのでしょうかね。。。 有難うございました。

関連するQ&A

  • アマゾンを語るフィッシングメール

    最近アマゾンのアカウントがどうのこうのというフィッシングメールが頻繁に来ます。その都度、迷惑メール→受信拒否リスト(当方Outlookです。)処理しているのですが次々アドレス変えてきます。 面倒なので何かいい方法はないでしょうか。ちなみに当方アマゾンを使ったことも使う予定もありません。

  • アドレス偽装したフィッシング詐欺メール

    アドレス偽装したフィッシング詐欺メールをフィルタすることはできないでしょうか?キャリアメールに添付のようなフィッシング詐欺メールが稀に届きます。 アドレスを確認すると「info@twitter.com」というツイッターのアドレスに偽装しています。 ツイッターを利用しているので、「info@twitter.com」からは受信したいが、このようなフィッシング詐欺メールは受信したくない場合、設定方法はないのでしょうか?キャリアはauです。

  • サンダーバードのフィッシングメール判定機能について

    メーラをサンダーバードに乗り換えました。楽天やファンケルから届くメールがフィッシングメールと判断されているのですが、フィッシングメールなのか違うのか判断する方法を教えてください。サンダーバードはヘッダの何を見て判断しているのでしょうか?よろしくお願いします。 Windows版 1.5.0.4です。

  • 知人からのメールがフィッシングメールと表記される

    見出しのように知人からのメールがフィッシングメールと表示されます。 以前はフィッシングメールと表示されていなかったと思うのですが、いつからか毎回フィッシングメールと表示されるようになりました。 何か原因でもあるのでしょうか・・・。 こちらはメールの知識が薄く、どんな情報を記載すれば回答しやすいのかも良くわかっていないので教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 迷惑メール

    Dionのサービスは既に利用していますが、毎日英語の迷惑メールが来て困っております。同じ内容(2種類)なのに、毎回違うメールアドレスで来ます。その都度、受信拒否に設定しているのですが、同じ内容なのにアドレスは常に違います。 自分のアドレスを変えればいいのは分かりますが、自分が悪くないのに私がわざわざ変えるのはなんとなくシャクでして・・・ 良い方法は無いでしょうか?

  • 携帯メールに届く迷惑メール 拒否方法

    最近、迷惑メールが携帯に頻繁に届きます。 時間は、朝方だったり夜中だったり・・・。 そのたびに起こされてしまいます。 今までも迷惑メールはありました。 なので、その度に携帯の設定で、 パソコンからのメールを拒否、URLの付いているメールの拒否 ドメイン、アドレス指定拒否 など、携帯の設定で出来る拒否を全てしています。 今までの迷惑メールはそれで来なくなりました。 ただ、今回のメールは アドレス拒否、ドメイン拒否をしようと思うのですが 送信相手も上手で、同じ内容なのに 毎回アドレス、ドメインが若干違っています。 ドメイン拒否もアドレス拒否もしても 毎回違うアドレスにキリがなく本当に困っています。 ドコモのスマートフォンに最近しました。 その影響でしょうか? どなたか、拒否をするいい方法がありましたら 教えてください。 全く身に覚えの無い出会い系サイトからのメールです。 宜しくお願いします。

  • 不正メール フィッシング警告

    楽天カードから請求予定金額のお知らせメールが届いたので、リンクをクリックしようとしたら、クリックしないことをお勧めします、とセキュリティのアラートが出ました。最近購入した覚えがないなと思い、楽天サイトにログインして購入履歴を確かめようとしたら、ログインをクリックしたら、下記の画面になりました。楽天にログインできませんが、どうしたらいいのでしょうか? フィッシング警告 このサイトはハッキングされているか、フィッシングサイトである可能性があります。パスワードや個人情報を送信すると、情報を盗まれたり、フィッシング詐欺の被害を受ける危険性があります。

  • 突然フィッシングメール?が来るようになった

    カテゴリ違いでしたら申し訳ありません。 今まではそんなことはなかったのですが、おとといから突然、 フィッシングやウィルスの疑いのあるような、メールが届くようになりました。 しかも有料・無料共に複数所有しているメールアドレスのうちの多くに、 同じような形式の、すべて英文で「グリーティングカードが届いています」といった内容です。 このようなことが突然、しかも複数のアドレスに同時に届くということは、 どこかで個人情報が流出したのでしょうか。 少し不安です。 よろしければ何かアドバイスをください。

  • スパムメール、フィッシングメールの狙いは何ですか?

    事業でブログを公開していますが、スパムメールやフィッシングメールに困っています。 こういうメールの狙いは何でしょうか? 架空請求などでしょうか? 迷惑メール対策として、ウィルスバスターを導入していますが、しつこいのになると、件名は変えずにメールアドレスだけ次々と変えてきます。 そのつど迷惑メールに指定して、はじくようにしていますが、一番厄介なのは、事業用ブログの中の「お問い合わせフォーム」などを利用し、英語で同じメールが何度も届くことです。 怪しげな(?)URLが並び、「このスパムメールのリストからあなたのアドレスを削除したければ、ここをクリックしなさい」などという英文があります。 もちろん、不気味なのでクリックしたことはありませんが・・・ 「お問い合わせフォーム」なので、送信者は常に当方のアドレスになり、迷惑メールとして指定することもできません。 こういうメールは、誰が、どんな狙いで流しているものなのでしょうか? また、それについての対策などありましたら、ぜひ教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • フィッシングメール

    特定の友人から来るメールが必ず「フィッシングメールの疑いあり」と赤字で警告付きになります。解除すればメールは読めるので支障はないのですが、できればこの警告を外してほしいと思っています。そこで この種警告が出る理由は何か?(どこで仕分けされているのか?)と、この現象を無くす方法を教えて頂きたいのですが。。。。インターネットはJCOを経由していますが、JCOMは関知していないと言っています。