• 締切済み

やけ飲みとがぶ飲みの区別がよくわかりません

SPS700の回答

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15296/33015)
回答No.6

 #2です。補足です。 >>やけ飲みはお好きなものを入れてもOK ・・・水、お茶、ジュース、スポーツドリンク、コカコーラ 「いい」「悪い」の二択の答えだけください。  一般的には、みんな「いい」と思います。

tatakun1024
質問者

お礼

回答ありがとうございます 余談ですが精神薬をやけ飲みの経験も多々あります

関連するQ&A

  • 欧米人は喉が渇くと何をがぶ飲みするのですか?

    数十年前の子供のころは喉が渇くとやかんの緑茶をがぶ飲みしていました。昭和40年以降は麦茶も飲むようになりました。最近はペットボトルの水やスポーツドリンクを良く飲みます。 子供のころ欧米人はお茶では無くコーヒーを飲むと聞かされていましたが、コーヒーは大量には飲めないのでは?という疑問を昔から持っていました。50年程度昔の欧米人は喉が渇くと何をがぶ飲みしていたのでしょうか?

  • 自由研究で困ってます><

    自由研究で困ってます>< いろんな飲み物に氷を入れて、溶け方を調べるという実験をして、 水、お茶、コーラ、りんごジュース、スポーツドリンクで時間を計ってみて、結果が、 水・・・4分4秒 お茶・・・4分38秒 スポーツドリンク・・・6分31秒 コーラ・・・10分31秒 りんごジュース・・・12分4秒 となりました。 なぜ、このようになるのか、教えてください><;

  • 飲み物を「飲む」ときの言い方

    水やジュースを飲むときと、アルコールを飲むときの違いって、どう表現するのですか? drink は、お酒のイメージがあります。 最近アメリカの人と遊んだとき、そのうちの1人が、ご飯のときはコーラ、外ではオレンジジュースを飲んでいたので、クラブに入るとき、「お酒飲まないの?」と、聞きたかったのですが(ワンドリンク付きだから心配したのもあって)、Do you drink ? なんですか? have alcohol と言えるのかなあ、とか…困りました。 「レストランではコーラを飲んでいたよね。さっきはオレンジジュースを飲んでいたよね、アルコールは…」と、ストーカーみたいなことを言って通じたのですが(気持ち悪くなるから飲まない、と言ってました)、この、アルコールとノンアルコールを特に区別したいとき、どういう言い方が自然ですか? コーラを飲む、って have coke ?? drink ? それとも…。これも一緒に教えてください。お茶は have ですよね…。お水は…? 相変わらずお世話にならせてください。おねがいします。

  • こんな症状の方、いますか?

    たまに、水やお茶はのみたくないのに、ジュースやサイダー、スポーツドリンクならたくさんのみたいという症状があります。 (かといって飲みすぎたりはしませんが・・) おなかの調子は特にかわりません。 同じような感じになる方、いましたらおしえてください。

  • 朝起きて、出かけるまでに口にする飲みものを教えてください。

    おはようございます。 朝起きて、出かけるまでによく口にする飲みものを教えてください。 体に良いものというと、 ・味噌汁・フレッシュジュース・ヨーグルトドリンク・お茶・スポーツドリンク・水などありますが。 私は、少し冷たいお茶か水を少し飲み→味噌汁(一杯)→ホットコーヒー(カップ半分)というパターンが多いです。 よろしくお願いします。

  • 氷の溶ける速さ 考察

    自由研究で氷の溶ける速さについて調べました。 スポーツドリンク、お茶、炭酸水、水をそれぞれ同じ大きさのコップに同じ量いれて氷は8個いれました。 はじめはスポーツドリンク、お茶、炭酸水、水の順番に速く溶けていたのですが 30分後には水、炭酸水、お茶、スポーツドリンクの順番になっていました。 また数分後結果は炭酸水、水、お茶、スポーツドリンクの順番になりました。 大きく順位が変動している理由を考察に書きたいのですがどうやって書いたらいいか分かりません。 回答お願いします。

  • マルチビタミン サプリ? ドリンク? 野菜ドリンク

    前質問 「スポーツドリンクを水がわりに自宅で大量に飲む」 http://okwave.jp/qa/q8839258.html では皆さんのご意見ありがとうございました 糖分・塩分など考慮し やはり水・お茶など・・・で  他に皆さんのご意見を伺いたい事があります 独り者で外食など栄養が偏りがちです(たぶん) そこで ・マルチビタミンサプリ ・栄養ドリンク ・野菜ジュース などの摂取を考えました お勧めの商品等がありますでしょうか? よろしくお願いします

  • お茶 が美味いと感じるようになった年齢は?

    お茶 が美味いと感じるようになった年齢は、いくつぐらいでしたでしょうか? 幼児期の頃は、甘い飲み物が好きですよね。 児童期も、まあジュースや、スポーツドリンクは好きな方だと思います。 思春期は微妙だと思いますが。 青年期となれば、お酒だって飲めますし。 でも、ある時、ふと、お茶って美味しいんだなぁって、思うときがあると思うんです。 そんなしみじみた、味わいを感じたのはいつ頃でしたか? お茶を飲むとどんな風に思いますか?感じますか?

  • 二日酔いの後に飲むもの

    二日酔いの後、少しでも酔いを覚ますには何を飲んだらいいのでしょうか。 例えば、冷たい物と暖かいものではどちらがいいのでしょうか。 1.暖かいもの(コーヒー・紅茶・日本茶など) 2.冷たいもの(水・清涼飲料水・スポーツドリンク・その他のジュース類など) 以上のようなものしか思いつかないのですが(というより、これらしかない)、これらを飲むことはよくないのでしょうか。

  • ダイエット

    ダイエットを少しでも始めようとジュース(特に炭酸系)をいつも飲んでばかりいたのですが,最近ジュースをスポーツ系ドリンクに変えてみました。効果あるのですかね?よく水を飲むといいといいますが…