- ベストアンサー
高層階に住むのはリスクが高い?
- タワーマンションの高層階に住むことには9.11のような緊急事態や大地震などのリスクがあります。
- 緊急時には高層階からの脱出が困難であり、安全性を考慮するなら低層階に住む方が無難です。
- タワーマンションを選ぶ際にはリスクや自身の身体能力を考慮し、適切な階層を選択することが重要です。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>mimazoku_2さんはまさに今現在きっと5階くらいにお住まいなのでしょうか。 ピンポン!大当たり。 5階に住んでいます。 5階は、階段でも何とかなりますからね。
その他の回答 (10)
- mimazoku_2
- ベストアンサー率20% (1908/9130)
そうそう、「4」をみんな嫌うので、色んな意味で4階がベストかも?
お礼
>>そうそう、「4」をみんな嫌うので、色んな意味で4階がベストかも? 4階ってそういう意味で避ける人おおそうなんで安く買えたりしそうですね^^ 私もそんなに4とかの縁起悪いと言われてる数字は気にしないほうです。
- mimazoku_2
- ベストアンサー率20% (1908/9130)
武蔵小杉でしたっけ? 冠水で停電し、エレベーターが動かなくなって問題が発生したのは・・。 そう思うと、階段で上り下りがやりやすい5階くらいまでが良いかもしれませんね。
お礼
mimazoku_2さんお晩でございます。回答ありがとうございます。 >>武蔵小杉でしたっけ? 冠水で停電し、エレベーターが動かなくなって問題が発生したのは・・。 そう思うと、階段で上り下りがやりやすい5階くらいまでが >>良いかもしれませんね。 たしかに5階くらいならさすがに冠水しませんので安心できますもね。mimazoku_2さんはまさに今現在きっと5階くらいにお住まいなのでしょうか。
- KGS
- ベストアンサー率24% (1324/5321)
地震のときにエレベーターが止まってしまうと、高層階は事実上の陸の孤島ですよね。 それでなくても、エレベーターの待ち時間が長すぎます。 見晴らしはいいかもしれませんが、引退して隠居でもするのならいざしらず通勤で居住するのなら待ち時間でイライラしそうです。 何回か友人のタワマンを訪れたことがありますが、地震でもないのにちょっとした風でも揺れます。 気にしすぎかもしれませんが、高層階は酔いそうな気がします。 それに、タワマンに住んでる人は洗濯物なんかどうしているのでしょうか。 ベランダがあるような部屋なら干せますが、ほとんどありませんよね。 私は空中に住もうとは思いませんが、どうしてもというなら4,5階くらいで、いざというときは階段で避難できる階にします。
お礼
KGSさんお晩でございます。回答ありがとうございます。 >>地震のときにエレベーターが止まってしまうと、高層階は事実上の陸の孤島ですよね ですね。まさに不安で心が押しつぶされそうになりそうですよね。 >>それでなくても、エレベーターの待ち時間が長すぎます。 見晴らしはいいかもしれませんが、引退して隠居でもするのならいざしらず通勤で居住するのなら待ち時間でイライ>>ラしそうです。 たしかに急いで通勤しなくちゃいけない場合はエレベーターを待つのが面倒ですよね。乗ってからも各階に止まるんで余計時間かかってしまいますからねえ。 >>何回か友人のタワマンを訪れたことがありますが、地震でもないのにちょっとした風でも揺れます。 ちょっとした風でも揺れるって恐怖ですね。。とても住めそう人ないです。 >>私は空中に住もうとは思いませんが、どうしてもというなら4,5階くらいで、いざというときは階段で避難できる階>>にします。 4階くらいなら階段を使って割とすぐに避難できそうですからね。 もっと上の階にKGSさんが住んでいたとして救助されるときはKGSさんはきっとヘリコプターで救助されることになりますもね。
- SPROCKETER
- ベストアンサー率26% (2129/8001)
タワーマンションは階によって売値が変わるので、1~2階や最上層階は一般に高額なはずです。割安な階を選ぶのであれば、自ずと決まってしまうでしょうね。 タワーマンションの中層階は地震で良く揺れますが、割安なはずです。日本では航空機が突っ込む事件は起こっていませんから、心配しなくて良いと思いますよ。 一般に売値で住む階を決める人が多いですから、高層階を選びたければお金が必要でしょうね。
お礼
SPROCKETERさんお晩でございます。回答ありがとうございます。 >>タワーマンションの中層階は地震で良く揺れますが、割安なはずです。 高層階ではなくて中層階が一番揺れるのですね。 真ん中付近は一番守られてるような印象がありましたがそうでもないのですね。 >>一般に売値で住む階を決める人が多いですから、高層階を選びたければお金が必要でしょうね。 やっぱり綺麗な景色がみえるんで高くなるのでしょうね。私は1階か2階で十分ですが^^
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
眺めを最上級に考える人にとっては高いところほどいいのは確かでしょう。私はそういう考えは無いので、既に書いたとおりです。言い換えると、それくらいしかメリットが無いということです。 専有面積が同じ部屋なら、低層階ほど柱や壁の占める割合が大きくなります。特に高層建築物では顕著です。言うまでもありませんが、低層階で支える必要があるからです。また、一階が庭付きのこともありますが、多くの場合利用費が加算されていますし、上層階から物が落ちてくる危険性がある構造の場合もあります。一階の住民はエレベータなど使わないのに共有部分の維持管理費は上層階と同じだけ負担しなければなりません。そういう点は確かに不公平でしょうね。値段が安いのはそういうデメリットもあるからです。
お礼
>>眺めを最上級に考える人にとっては高いところほどいいのは確かでしょう。私はそういう考えは無いので、既に書いたとおりです。言い換えると、それくらいしかメリットが無いと>>いうことです。 たしかにそれくらいしかメリットないですよね。 >>専有面積が同じ部屋なら、低層階ほど柱や壁の占める割合が大きくなります。特に高層建築物では顕著です。言うま>>でもありませんが、低層階で支える必要があるからです。 なるほど。勉強になります。たしかに下の土台がしっかりしてないとグラグラしちゃいますからね。
仕事で高級高層マンションの最上階にたまに行きますが、とても素晴らしい眺めです 多少の不安を打ち消してしまうような生活を送れますので、人それぞれでよいと思う人も居るしダメと思う人もいるでしょう メリットデメリット、災害の可能性なんかも考慮してみて検討されるといいと思います
お礼
agehageさんお晩でございます。回答ありがとうございます。 >>仕事で高級高層マンションの最上階にたまに行きますが、とても素晴らしい眺めです 多少の不安を打ち消してしまうような生活を送れますので、 >>人それぞれでよいと思う人も居るしダメと思う人もいるでしょう 私は一度も高層階のマンションに入ったことないのですが素晴らしい眺めなのですね。じゃあ私も実際に行ってみたら住んでみたいと思ってしまうかもしれませんね。
- Doteppara
- ベストアンサー率25% (21/83)
タワーマンションに住むのでしたら、高いほど快適です。大災害の頻度にもよりますが、直ぐに逃げ出すことは、かえって危険です。武蔵小杉のマンション浸水は、多摩川の水門管理部門の技能拙劣による人災です。あんなにひどい目に遭遇したのに、気の毒に思う人が余りにも少なかったのが残念でした。タワーマンションの住人は、地域に馴染まない生活をしています。小杉の場合も地域内の対立が密かにかたられています。だからといって、リスク零を目指したら何もできなくなってしまいます。当事者がリスクとベネフィットのトレードオフを判断することになります。
お礼
Dotepparaさんお晩でございます。回答ありがとうございます。 >>タワーマンションに住むのでしたら、高いほど快適です。大災害の頻度にもよりますが、直ぐに逃げ出すことは、かえ>>って危険です 水害の場合はたしかにすぐに逃げ出すと流されそうですからね。 Dotepparaさんはもしかして水害にあって屋根の上で救助を待ったご経験があるのでしょうか? >>武蔵小杉のマンション浸水は、多摩川の水門管理部門の技能拙劣による人災です。 武蔵小杉のマンション浸水のことはしらなかったのですが管理がずさんだったのですね。 Dotepparaさんも武蔵小杉付近にお住まいで浸水被害にあって大変だったのでしょうか。
- vaf326
- ベストアンサー率16% (285/1721)
高層階はあこがれます。見晴らしは良いでしょうね。 高いと風も通るでしょうし。 電気がストップすると、確かに大変ですというよりも、大変すぎるでしょう。 それだけを考えると、階段で可能な階層が望ましいでしょうね。10階くらいが限度でしょう。下層階は、外からみえるので、窓を開けっぱなしにできないこともありますし、5~10階程度が望ましいかと思います。
お礼
vaf326さんお晩でございます。回答ありがとうございます。 >>高層階はあこがれます。見晴らしは良いでしょうね。 >>高いと風も通るでしょうし。 たしかに見晴らし良いし風通しいいので高層階は真夏でも結構すずしそうですよねえ。 >>下層階は、外からみえるので、窓を開けっぱなしにできないこともありますし、5~10階程度が望ましいかと思います。 たしかに低い階だと窓から外とか見るのは人目が気になるので気安く外はみれませんもね。
- meitoku
- ベストアンサー率22% (2258/10048)
ゲリラ豪雨で停電して6階まで階段で帰宅したけれど部屋が蒸し風呂状態とニュースでやってましたね。 自家発電が無ければ水も出ませんね。 3階~4階が無難では?
お礼
meitokuさんお晩でございます。回答ありがとうございます。 >>ゲリラ豪雨で停電して6階まで階段で帰宅したけれど部屋が蒸し風呂状態とニュースでやってましたね。 階が上のほうがじゃあ涼しいわけなのですね。 >>3階~4階が無難では? たしかに3階とか4階は無難かもしれませんね。割と逃げられやすいですし。
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
高いところに住むメリットはほとんど無いでしょう。同じ建物の下の階に住むデメリットといえば、昨年の武蔵小杉みたいに低い土地に造られている場合に浸水のリスクがある点ですが、そのようなところに建てられている住宅(一戸建て、集合住宅を問わない)はそもそも住むべきでは無いです。 高層階では電気に完全に依存しているので、停電すれば回復するまでほぼ居住が不可能になります。
お礼
tzd78886さんお晩でございます。回答ありがとうございます。 >>高いところに住むメリットはほとんど無いでしょう。同じ建物の下の階に住むデメリットといえば、昨年の武蔵小杉みたいに低い土地に造られている場合に浸水のリスクがある点ですが、そのようなところに建てられている住宅(一戸建て、集合住宅を問わない)はそもそも住むべきで>>は無いです。 それは盲点でした。低いところだとそこに水が集中して流れてくるわけですのでたしかに危険ですよね。 >>高層階では電気に完全に依存しているので、停電すれば回復するまでほぼ居住が不可能になります。 なるほど。停電とかは普通に結構起こりますからね。特に雷がすごい時なんかは停電になりやすいですし
お礼
>>5階に住んでいます。 >>5階は、階段でも何とかなりますからね。 まさに5階にお住まいなのですね。 もし私がmimazoku_2さんのマンションに遊びにいくことになったらmimazoku_2さんは心配になって窓から顔を出してみててくれそうですね^^あははw