死亡保険金と入院給付金とは?生命保険についての疑問

このQ&Aのポイント
  • 入院給付特約がついた生命保険。被保険者は昨年、今年と期間をおいて2回の入院を経て亡くなった。今年の入院分と死亡保険金は申請して保険金(死亡、入院とも)受取済み。
  • 一般的に言って後から追加申請は可能でしょうか?保険会社に問い合わせれば済むのはわかっていますが、事情があり保険証券や支払い済通知書など、問い合わせに必要な事柄を確認するのにお金と手間がかかるので、一般的な話を伺ってから、書類の準備→保険会社に問い合わせにしたいと思い、質問をしています。
  • 生命保険には入院給付金の給付を受けるための給付特約があります。被保険者が入院し、給付特約の範囲内であれば、一定の金額が支払われます。亡くなる場合も、死亡保険金として支払われることがあります。後から追加申請が可能かどうかは保険会社によって異なるので、保険会社に問い合わせる必要があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

死亡保険金と入院給付金

生命保険について教えてください。 入院給付特約がついた生命保険。 被保険者は昨年、今年と期間をおいて2回の入院を経て亡くなった。 今年の入院分と死亡保険金は申請して保険金(死亡、入院とも)受取済み。 昨年の入院の分を申請してなかったことを思い出した。 こういう流れです。 一般的に言って後から追加申請は可能でしょうか? 保険会社に問い合わせれば済むのはわかっていますが、事情があり保険証券や支払い済通知書など、問い合わせに必要な事柄を確認するのにお金と手間がかかるので、一般的な話を伺ってから、書類の準備→保険会社に問い合わせにしたいと思い、質問をしています。 よろしくお願いします。

noname#254326
noname#254326

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • BUN910
  • ベストアンサー率32% (927/2850)
回答No.2

過去にさかのぼって請求できますよ。 確か5年前までだったような。 今回の場合、契約者が亡くなっているので、手続きが面倒かもしれませんが、契約状況や保険金の支払い状況など保険会社のデータベースに残っているはずですから、保険会社に問い合わせてみてください。

noname#254326
質問者

お礼

回答をありがとうございました。 さかのぼって請求できるのですね。 5年前という基準がある会社もあるのですね。ご経験されたところなのでしょうか。 出来る可能性は十分あるという事で、問い合わせる手間をかける価値が十分ありそうです。 早速準備して、問い合わせたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

貴女の言い分は分かるのですが、入院保険金を受けとるには保険会社専用の入院保険金証明書が必要ですよね。 今回の入院と同じで過去の分でも手続きは同じなんです。 ただ、保険自体はお亡くなりになったときに消滅していますので、去年入院した日数が入院保険金が支払われる対象になるのかを確認した上で保険会社に電話をして必要書類を送付してもらうしかないですよ。

noname#254326
質問者

お礼

回答をありがとうございました。 質問の仕方が悪かったようですみません。 手続きが煩雑かどうかなどは次のステップであり、一般的に請求が出来るのかどうかをまず知りたかったのです。 >保険自体はお亡くなりになったときに消滅しています ↑ここです。「消滅しているから無理」なのか「請求漏れは追加申請は可能」なのか。 そこがよくわからなかったので、まずは一般論を伺ってからお金や手間をかけて書類を揃えて、問い合わせようと思って質問をしたという次第です。

関連するQ&A

  • 死亡者の入院給付金の受け取り人について

    入院給付金の受け取りについて (両親は離婚、父親が死亡、父親が親権者である未成年の子供が1人) 亡くなった父親は、病床で生命保険会社の担当者の同席の元、生命保険の受取人を、自分の息子から自分の母親に変更する手続きを行いました。 しかし、入院給付金の受取人は生前、死後も指定することはできず、死亡した父親の息子が成年した次点で請求権が発生するということを、あとから保険会社から知らされました。 父親は担当者同席の際、自分の母親を息子の親権者とする旨を口頭で伝えました そして保険会社から、入院給付金の受取人を親権者とするための、子供の名前、親権者の名前を記入する書類が送られてきました。 この次点では、子供の親権者、未成年後見人の選定の手続きは一切行っていません。 普通、親権者や未成年後見人は家裁の手続きが必要になると思うのですが、子供の祖母は親権者として推定されます?それともやはり家裁の手続きが必要ですか? それとも、この書類一枚で、簡単に受取人を祖母にすることができるのでしょうか?

  • 高度障害保険金と入院給付金

    生命保険の高度障害保険金と入院給付金について教えてください。 入院給付金を120日間生命保険会社から受け取りました。 その後、高度障害保険金を申請しようと思っていますが、 既に受け取っている入院給付金は返済しなければならないでしょうか?

  • 保険会社の給付金の受け取りかたについて

    ①回復の見込みがなく1か月以上入院している場合の入院給付金の申請のタイミングはどちらがいいですか。 A:入院中に一区切りつけて入院給付金を申請し、死亡後に保険金受取人がそれ以降の入院給付金を請求というように2回にわけて申請 B:死亡後に、保険金受取人が入院給付金を申請 ②個人年金払い込み期間に加入者が死亡した場合、 脱退一時金と遺族一時金を受けとることができますが、年金での受け取りも選べますか?税金を考えたらどちらがいいですか。

  • 簡易保険の入院給付と死亡給付

    父親が昨年11月末に入院しました。入院保険金を請求する前に他界しました。 この場合、入院保険金と死亡保険金の両方を請求できるのでしょうか? 両方請求できたとしても、死亡保険金の額しかもらえないのでしょうか? 入院保険金は入院保険金で、死亡保険金は死亡保険金でもらえるのでしょうか? 保険には無知なのでよろしくご回答お願いします。

  • 入院給付金について

    粉砕骨折の修復のため、4泊5日で入院しました。 加入している保険が2つあるのですが、入院給付金を受け取れるかどうか教えてください。 (1)日本生命 新入院医療特約 入院5日目から  5日目ということは、今回は該当しますか? 5泊目ではないですよね? (2)アフラック がん保険 疾病特約  基準疾病入院給付金  疾病入院給付金額  基準手術給付金額  特約なので、がん以外でも該当するという理解で良いでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。  

  • 生命保険の死亡給付金への税金は?

    夫である私を受取をとし、妻が自分に掛けていた生命保険の死亡給付金を受取りました。 この死亡給付金にも税金が掛かるのでしょうか? 保険加入の際には、5000万円までは無税と聞いたと記憶しているのですが。  

  • 終身保険の特約の入院給付金の解約

    生命保険の契約について教えてください。 父が心臓手術で入院しました。30年前に大手生命保険の終身保険に入りすでに主契約の終身部分は保険料払い済みのようです。証書を見ると死亡保険金とは別に「入院給付金日額」(災害入院、家族災害入院、疾病入院特約)として1万円と記載があります。保険料も主契約と特約部分を合わせて払ってきたようです。けれども現在の取引状況のお手紙を見ると終身部分の保険だけで入院の保障は記載がありません。どうやら特約部分をいつだかの時点で解約しているようなのですが、父も母も解約した覚えはない!の1点張りです。 特約部分の払込は32年とあり、あと2年間は払込があるはずですが、払込も現在はしていないようです。(両親は「全部払っているからもうないはず」と言います。)特約保険料を現在払っていないのだから入院給付金が支払われるわけはないとは思いますが・・。お聞きしたいのは、「特約部分を解約したら証書紙面上にその記載があるはずなのではないか?」ということです。証券への記載なしに勝手に特約部分が解約されているなんてことがあるのでしょうか。保険会社に問い合わせても、「本人からでないと答えられない」とのことなのですが、父は当分退院できそうになくまたボケてきてもいるのでまともに保険会社に問い合わせることなどできそうにありません。詳しい方、どうか教えてください。よろしくお願いします。

  • 簡易保険の死亡保険金の受取人が請求期間の5年の間に変更になった場合の税金は?

    昨年父が亡くなり、 父が払込かつ被保険人となっていた簡易保険の死亡保険金は受取人である母が受け取ることになりますが、その母も重篤な場合の質問です。 死亡保険金は相続税の控除があると思いますが、今急いで母が受取る場合と 5年の保険の申請期間内で本来の受取人の母が亡くなった場合に他の相続人が法定相続分で受取る場合とでは 税法上どうなるのでしょうか   また 父の特約に基ずく入院給付金も出るようですが それについても同様な場合の比較で 5年の申請期間を考慮したほうがよいのか 判らないので教えてください。

  • 生命保険 死亡保険の申請から給付まで

    先日、主人の父ががんで亡くなりました。 年齢は80歳。高齢のため(?)、死亡保険金が減額になったそうです。 亡くなったのは1月15日、死亡保険とおそらく特約で医療保険も入っていたようです。 いつ、申請したかは全く分からないのですが、すでに亡くなってから1ヶ月半がたち、そろそろ「保険金が下りた」という報告があってもいいのでは?と思う今日この頃なのです。 と、言うのも、亡くなる1カ月ほど前に入院をし、1週間は4人部屋にいたのですが、その後、医者より「個室に入ったほうがいい。」と言われ、26日間個室で過ごし亡くなりました。 入院費は、姉が立て替えていたようです。 お葬式代は、主人が150万円ほど借金をして、立て替えました。 立て替えた金額は、葬儀とお布施で130万円ほどです。 「生命保険は200万円ほど入るようだ」と姉が言ったっきり現在に至ります。 先週、49日法要も終わり精算の話になるかと期待しつつ・・・ 全くそんな話もありませんでした。 申請したかどうかもわかりませんが、大体どれくらいで給付されるかなど目途を教えていただけませんでしょうか? 精算の話を切り出したいので・・・・ よろしくお願いします。

  • 生命保険金の死亡保険金受け取りについて

    生命保険の死亡保険金の受け取りの申請をしようとしていますが、申請書類についてお分かりになる方がいらっしゃれば教えていただきたく質問いたしました。 先日父が亡くなり(法定相続人は母と子供である私のみ)、母が死亡保険金の受取人に指定されています(死亡保険金以外、入院給付金等はありません)。当該保険金は母の口座に振り込んでもらう予定ですので母が申請すれば問題ないのですが、母が認知症のため意思表示ができません。 そこで、母の後見人を立てることなく申請したい旨保険会社に申し出たところ、申請書類として、父の死亡証明書、戸籍謄本等父側の書類の他、母の入院中の医療機関から意思表示ができない内容の診断書が必要なのは分かるのですが、母の改正原戸籍(母に私の他に相続人がいないことの証明)の提出も求められました。 意思表示ができないので、死亡保険金受取人本人かどうかの確認書類等は必要とは思いますが、指定受取人の改正原戸籍まで提出する必要はないと思うのですが? 求められたのでただ用意すればいいことではあるのですが、少し気になり質問しました。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう