銀価格の上昇と下落の要因とは?

このQ&Aのポイント
  • ニューヨーク市場での銀価格は7年ぶりの高値をつけており、銀の価格は金に比べまだ上昇する余地があると言われています。
  • 銀は工業用途が多く、景気変動の影響を受けやすく、景気が悪化すれば下落する可能性があります。
  • 銀は加工のしやすさから工業用として必需品であり、地球に残されている銀の埋蔵量が枯渇する可能性があるため、価値が高まる可能性もあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

銀は値上がりが見込めると聞きました!どうでしょう?

銀は買いですかね??('ω')ノ ニューヨーク市場での先物価格も3月の安値(11.74ドル)から 倍以上上昇し、およそ7年ぶりの高値をつけています。 (現在24.5ドル) 過去最高値は倍近い49ドル台であることから、 銀の価格は金に比べまだ上昇する余地があるとも言われています。 唯、下記の銀について調べた情報からも分かるように 工業需要などで支えられている部分もあるから、景気が悪化したら 値崩れするかなーとも思うんですが、どうなりますかね? (`・ω・´) アドバイス頂けると幸いですよろしくお願いします。 (・´з`・) =銀について 銀は、これまで採掘された量は100万トンあり、 金の約5倍あります。毎年の採掘量も金の約8倍あるため、 金より希少性が低く、1g単位の価格が安いのが特長です。 加工のしやすさ、熱伝導率の高さから、工業用の用途の割合が高く 6割も占めています。 具体的には、食器、通貨、歯科用などの身近なものから、 太陽光パネル、電池、化学触媒、医療まで幅広く使用されており、 最近では蓄電池、3Dプリンター用インクなど年々その使用量が 増加しています。 工業用の割合が大きいことから景気変動の影響を受けやすく、 景気が悪化すれば大きく下がる可能性があります。 金よりも希少性が低く安価な銀ですが、 銀の地球に残されている埋蔵量は約40万トンで 2040年頃には枯渇する可能性があります。 銀は加工のしやすさから工業用として必須の資源で、 リサイクルが進むと考えられるものの、 枯渇すれば必需品となっている銀は価値が高くなるでしょう。 一方で銀は、空気中に存在する硫化水素と反応して 硫化銀になる特徴があるため、空気に触れると 黒くなってしまいます。磨いたり、 専用の洗浄液を使用したりすれば元の色には戻るものの、 保管は外気に触れないところでなければなりません。 したがって、自宅で現物を保管するには向いていません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • human21
  • ベストアンサー率37% (938/2476)
回答No.5

銀価格が値上がりしたのは金価格が値上がりし、銀価格との価格差が 過去にないほど広がったからです。 銀独自の理由で上昇したのではなく、金に連れ高しただけです。 よって、今後の銀価格の上下は金価格次第であり、金価格の動向を 見極めなければ、銀投資は出来ないと思います。 余談ですが、金は銀やプラチナなど他の商品とは全く別物です。 金は通貨の一面を持っており、欧米では資産の保険と考えられ、 世界中の中央銀行も金備蓄をしています。 銀の購入も良いですが、少額でも買える地金型金貨なども 検討してみて下さい。

tasukete2018
質問者

お礼

回答ありがとうございます。勉強になりました。 ボラリティーがあまりとれないから いまから投資しても旨味すくないなーとか おもってしまいます。 とかなんとかいっといといてこれから10年後に 金価格2万とかになってたらビビるんですがね。(`・ω・´) ドシヨカナー(・´з`・)

その他の回答 (4)

  • mudpuppet
  • ベストアンサー率35% (388/1094)
回答No.4

悩む必要があるとは思えません。 11ドルの安値のときに買わなかったのに 24ドルの現在買おうかどうか迷うなんて無茶苦茶なのでは? ギャンブルは向いていないようですから たぶん何も考えずに手を引くのがベストですよ。

tasukete2018
質問者

お礼

回答ありがとうございます。勉強になりました。 銀相場をチェックしたというか興味をもったのが 今のにわかです。(・´з`・) 金投資に興味をもったのですが、高騰しているので ふとみたら銀というのがまだお買い得となってたんで 興味をもちました。 自分のようなのがカモられるんですよね。 相場格言でもありますよね。(・´з`・)

  • tom900
  • ベストアンサー率48% (1239/2537)
回答No.3

色んな情報を自分で消化出来ずに振り回されていたのでは投資の世界では勝てませんよ。 ファンダメンタルで勝負するのか、テクニカルで勝負するのか、ミックス型にするのか。 自由ですけど、ファンダメンタルとは単なる情報を集めるだけで無く、より多くの情報を正確に収集し分析出来る能力が必要です。 ゴールドは過去最高額を突破したから下落が怖くて手を出せないのでしょうけど、抵抗も無ければ売り向かう事も無いので青天井で心理的なパニックで売りが売りを呼ばなければドンドン上値を切り上げていくかも知れませんよ。 自分で判断出来ないなら投資は止めておいた方が良いでしょう。

tasukete2018
質問者

お礼

回答ありがとうございます。勉強になりました。 勉強してしっかり投資できるよう努力していこうと思います。 ありがとうございました。

回答No.2

金、プラチナ、銅、原油、と同じで投資商品だから 上がる時もあれば下がる時もある 投資家の思惑で動く

tasukete2018
質問者

お礼

回答ありがとうございます。勉強になりました。 金が値上がりしているから金で儲け損ねた 素人がそうだ銀だ! となるから上がりそうな気がするし、49ドルまで まだ幅があるからいける気もするんですがね。 思案のしどころだなぁ。。。(・´з`・)

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10498/33012)
回答No.1

投機的な利益をもくろむんだったら、ビットコインでも買ったほうがいいと思いますよ。 つい数日前まで1ビットコインが97万円でしたが、3日で119万円まで急上昇しました。

tasukete2018
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ビットコインも現物だけでなく、 1000分の1だか1万分の1だかの 少数ロットで注文できる取引のやつもありましたよね。 そういうのでやってみようかなぁ、、、 (・´з`・) 3日で1.2倍になる値動きは激しい感じですよね。 ビットコインこういうの日常ですものね。 (・´з`・) 10万円分かってたら幾ら儲かった感じになるんだろうか? ( ゜Д゜)

関連するQ&A

  • 銀はスプレッドが大きいので金と違って資産防衛になら

    銀はスプレッドが大きいので金と違って資産防衛にならないのでしょうか? 下記の動画で言っているのですが、プラチナと金とダイヤモンドルースは スプレッドが小さいが銀はとても大きいので銀を買うと相場が1.5倍以上くらいにならない限り スプレッドで損をするのでしょうか? https://www.youtube.com/watch?v=d3N12ASv0DU 何倍になると大丈夫であるかを動画では言っていないのですが、 どれくらいのスプレッドがあるのでしょうか? 上記動画ではプラチナは将来性がなくこれから値段が落ちるので 資産防衛にはならない 金とダイアモンドのルースのみがなると言っていますが、 この認識で一般的に正しいのでしょうか? しかし金はすでに最高値で今買うのは非常に危険ではないでしょうか? もしそうであれば資産防衛は何にするのが良いと言われていますか?

  • 金の国内価格上昇のニュースについて不明な点があります

    「金1グラム3000円台、23年ぶり高値・国内小売り」という題目でニュースがありました。 その中でいまいち分からない点がありました。素人の私にも噛み砕いて説明いただきたいと思います。 ▼分からない(説明していただきたい)一文です 「米国景気の先行き不透明感などから海外のドル建て金価格の上昇が続いているうえ、為替の円安傾向が円建て価格を押し上げた」 ▼そのニュースです http://www.nikkei.co.jp/news/main/20071015AT1J1300315102007.html

  • 金価格はどこまで上昇すると思いますか。

    金価格はどこまで上昇すると思いますか。 今、金の価格が1300ドルで凄く高くなっていますね。 10年前が200ドルだから6倍ですね。   金の価格は1500ドルまで行くという人もいれば 3000ドル、いや5000ドル、 人によっては1万ドルと強気な人が多いのですが、 今がバブルの最後で直に暴落するという人もいました。   色々な意見があるのですが、あなたはどこまで行くと思いますか? ちょっと予想してみて下さい。予想の根拠もお願いします。

  • ガソリン、食品の値上がりについて

    ガソリン、食品の値上がりが止まりません。 原油は80ドルになり7年ぶりの高値です。 ロシアによる価格吊り上げは明らかで アメリカは戦略備蓄を放出すると発表して牽制しています。 ただすぐには放出しないと言っていますが世界中で価格吊り上げを非難しています。 欧州ではロシアに対して天然ガスの価格吊り上げを調査すると発表したら、あっさり認めて天然ガスの輸出を緩和すると言って来ました。 アメリカも以前から石油の価格吊り上げ調査をしていますが、結局上がっています。 原油、石油の在庫量は増加していて価格は明らかに吊り上げられています。 アメリカ含めて世界中は原油の価格抑制に動いていますが、これが続くとリーマンショックのような経済破綻になる可能性があります。 チャイナショックは10月18日には来ると予想されています。 ご意見頂けると助かります。

  • 石油の可採年数

    空前の原油価格高騰で日本経済は逼迫していますが、石油の可採年数について少し引っかかることがあります。 Wikipediaによる定義では、「可採年数(R/P)とは、ある年度において埋蔵が確認されている石油のうち、その時点での技術で採掘可能な埋蔵量(R)を、その年度の実際の生産量(P)で割った値」と書かれているのですが、さらに読むと「ある油田は1バレルあたり採掘コストが30ドルかかるとする。このとき、もし原油価格が1バレルあたり10ドルならば、この油田は採算に合わないため『採掘可能な埋蔵量』には含まれない。」とあります。 Rはずっと物理的に実際ある量と思い込んでいたのですが、どうして生産性の低い油田はカウントされないのでしょうか?それでは現在のように原油価格が高騰すれば必然的にRの値も大きくなってしまうし、その変動もより大きくなってしまうのではないでしょうか? ご回答お待ちしています。

  • 飛行機などの燃料の今後

    原油の産出量は減少して、価格が今後はもっと上昇すると思われます。 自動車は次第に燃料電池などに移行できそうなので大丈夫でしょうが、 飛行機、船舶、ディーゼルカー(鉄道)、ロケットなどの燃料はどうなるのでしょう? どうやっても燃料の価格上昇(というか、実質的な枯渇)は避けられないと思うんですが。

  • 石油の高騰で誰が暴利を得ているの

    原油価格が昨年の1月に比べて約3倍になりましたが、USドルの下落を割り引いても原油価格は異常だと思います。いったい誰が暴利をむさぼっているのでしょうか。原油の採掘コストは不変だとすると、利益を得ているのは、産油国?石油メジャー?投機筋、教えて下さい

  • 金の価値はなぜ下がらない(と言われている)

    現在1100ドルを割りましたが、昔から有事の金などと呼ばれ、一定以上は下がらず、 戦争が起きた場合にも価格が上昇すると言われていますが、なぜなのか不思議なのです。 プラチナなどと用途比率を比べると、金は工業用途は限られており、ほとんどが装飾品用途です。装飾品など戦時には不要じゃないかと単純に考えてしまいます。 装飾品用途の金がなぜここまでもてはやされてきたのでしょうか。 将来も「有事の金」は成り立つのでしょうか、

  • 為替変動

    最初に頭が悪くてすいません^^; 私の考えでは経指標が悪いとその国の通貨の価値は下がると認識していましたが、逆に価値が上がっているのですがどういうことでしょうか? よろしくお願いいたします。 ニューヨーク外国為替市場では、ドルが対円で3カ月ぶりの高値を更新した。米連邦準備理事会(FRB)のバーナンキ議長の上院銀行委員会で議会証言を受けリスク回避の動きが強まり、安全資産としてのドル買いが進んだ。  バーナンキ議長は証言で、成長の弱まりと金融市場の緊張が相互に及ぼす影響が、景気の急速な収縮に一段のリスクをもたらしていると指摘。金融の安定化に向けた当局の努力が奏功しなければ、米景気後退は年内に終息しない可能性があると警告した。  ロイターデータによると、ニューヨーク市場でドル/円は一時3カ月ぶりの高値となる96.94円をつけた後、午後終盤は前日比2.5%高の96.83円で推移している。  ユーロ/円は一時124.75円まで上昇した後、3.6%高の124.47円。対円での上昇を受けてユーロは対ドルでも上昇。ユーロ/ドルは1.1%高の1.2844ドル。  フォレックス・ドット・コムのチーフ外為ストラテジスト、ブライアン・ドラン氏は、米景気の悪化を示す経済指標などがドル買い要因となっていると指摘。「為替市場は直感とは反対の方向に動く状態が続いている」と述べた。

  • 原油高について

    朝から原油は上がって年内高値更新付近77ドル附近まで上げました。 今年の冬が寒いという予想で生産量が足りないという推測で買われているようです。 ただ石油在庫量は余っていて、原油も今は経済悪化で需要は回復していません。 今後はOPECの更なる増産の可能性、イランの石油が市場に出回る可能性があります。 価格は上がって行くという予想もありますが、年末に向かって価格は大きく下がるという予想をしている方もいます。 ご意見お待ちしています。