• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:コロナ自粛)

東京都内でのコロナ自粛について

ToOrisugaruの回答

回答No.4

私もvaf326と同意見です。 今医療機関はどんな状況ですか?、疾患を持っている人って何も年寄りだけでないわけだし、最近は小学生でも糖尿病を持っている人もいます。何も対策しなかったらアメリカと同じ状況となっているのではないでしょうか?感染者は1日1万人を超え、重傷者も病院の廊下に ベットを置かれ、医療機材が開くのをまっている。また、死体の処理が追い付かず、冷凍車に死体を仮安置という状況になるのではないでしょうか?。 東京ではPCR検査を1万人に増やすと言っているけど、海外から見ると桁が違う。今の状況でほんとにいいのか小池さん、阿部首相!! と言いたい。確かに経済を回すことも大事だが、それ以上に今抑えないと、もっと悪くなるgotoキャンペーンなんてやっている場合ではないだろう!マスク追加8000万枚?そんな金あるんなら、医療機関とか(医療機関も医療用のマスク、防護服も不足)、休業要請した店には保障をもっと厚しろ。契約社員の保障も無慈悲に切られることにも考慮しろとか!色々とあります。 また、コロナは飛沫感染だけでなく空気感染もあるとどこかの研究機関で発表されているが実のところよく解っていない! 富岳のシュミレーションでは、対面にいる人だけでなくテーブルを挟んだ別の人へのウィルス感染リスクもあるとのこと。 また、若くせいて感染して、陰性となり退院後の医療も自己負担だし その後遺症も6カ月から1年ぐらい残るらしい。以上のことから 自粛するべきだと思います。

sundegasuki
質問者

補足

君たちは厚労省のデーターは全く無視しているのですか? メディアやワイドショーの話を主体に 物事を判断しているとしか思えない内容ですね。 でなにかといえば 海外の話を持ち出して ワーキャー言う。これは小池知事のやり方と同じです 集団ヒステリーと言ってもいいです。 われわれ日本人は恵まれた環境と衛生観念があります。 海外のように土足で家に上がりキスやハグをして 風呂は毎日入らず手洗いもしないような外国の文化とは違うのですよ。 日本人を馬鹿にしないでください。 さらにPCRこれもいい加減。6~7割しかハッキリとした 結果は得られていないという現状 空気感染とか言ってますがデーター見てますか? 全くとは言いませんが新コロは接触感染がほとんどですよ マスクとか言い出した政府や知事は空気感染の対策です 意味が無いのです。 って言うと揚げ足とられそうですが 事実だけ見てくださいよ で死亡者で言えば9割が60代以上その中の半数が80代 20代は1人2人。まだまだ 言いたいことはあるのですがあなたの回答を見ながら回答してますが正直テレビウイルスに毒されてませんか? 僕はデーターと結果からでしか話すことはしないつもりです 申し訳ないのですけど何回も言いますが データー見てますか?? ぼくは都内在住ですので 今年の2月からコロナの感染推移を追ってきてますけど ちょっとこのあなたの回答は 2~3月ならまだわかりますけど 今言うのは話になりません

関連するQ&A

  • コロナでの自粛について。

    皆さん色々な考えが有ると思いますが、コロナで自粛する事はどう思いますか? 失業者が増え続けているのに自粛する意味はありますか? コロナで0になるのを待っていたら失業者が溢れ自殺者が増えると思いますが。 コロナを0にするより生活は基本通常通りに戻しマスク・手洗いは義務化し、高齢者は自粛で自己責任で良いと思うのですが。 若い世代まで影響出してたらいずれは高齢者にも影響は出ます。 目先の沈静化待ってたら経済が終わりますよ?

  • いまだ、みなさんは自粛しているのですか ?

    毎日首都圏含め感染者が増えているわけですが、 また自粛要請も出ている地区もありますよね。 みなさんは、個人的に自粛しているのでしょうか ? いつどこで感染してもおかしくないので、個人的には自粛しています。 これから寒くなる時期ですが、特に気を付けていますって何かありますか ? マスク・手洗いなどはしていると思いますが・・・他にはありますか ? 個人的に検査などで病院へ行くのも今は嫌ですが、 感染しているかもしれないと思ったりした事はありませんか ? 無症状の人もいると思うのですが・・・

  • コロナ自粛が騒がれていますが

    あまりの長期化にこれはもう我慢ならんと、世の強大なインフルエンサーがもう自粛やめよう、と言い出したらどうなるでしょうか。 ひとつの個人や団体ではなく、10近い人たちが表明することを想定します。 例えば今年で活動を終える嵐。 このままコロナで俺たちがいなくなってもいいのか? 東京ドームに来いよ。 (松潤あたりが)俺が天国を見せてやるよ。 こういったことを表明したらどうなるでしょうか? 嵐ってそんな人たちだったんだ…ってファンを辞める人が殺到すると思いますか? 私は多くのファンが公演に訪れると思っています。 政府は信用を失っています。 そんなときに自粛疲れした国民にこんな声がかかったら、乗っかると思いませんか?

  • コロナ自粛で一般人が出来ること

    3密を避けて、会いたい人にも会えない。テレワーク、在宅勤務、出勤時間を分けるなどされていますが、他には手洗い、マスク着用、うがいですよね。 飲食店などの商業施設は休業要請されてしまい、人によって給料も違う。 国がマスク配布、現金支給すると言っても とにかく決断するのが遅いんだからマスクは自分で作った方が早い。 今のうちに給料がどれだけ下がったか証拠となる書類などを作って、準備しといた方がいいですね。テレビで議論してもコメンテーターは否定して話が前に進まない。 足踏み状態が続いている印象です。 消毒液やマスク不足なら、もっと増産して儲けた額を減給した業界に配るとか・・・。 医療の方々がワクチン開発されてますが、一般人が協力できる事はないんでしょうか?2年近くこの状態が続くんでしょうか? 私は自営業ではないので一般サラリーマンとしての立場だから言えるんですが コロナで苦しんでいる人や歯がゆい思いをしてる人のために何か救える事があれば したいです。

  • 自粛していますか?

    お盆休みに入った方も多いと思う8/8(土)に普段にぎわっている観光地へ行ってみました。 混んでいたら寄らずに退散というコンセプトでのドライブを兼ねてでしたが、平日の朝?と思うくらいガラガラでした。 どこも感染予防には十分対策を取られていることも感じられたし、わずかにいる他の方たちもマスクは勿論、他の方たちと距離を取って行動されているのも感じられました。 (全員がではないですけどね・・) これまでもよく利用させて頂いていたお店を応援したくて、わずかながらも購入や飲食をしてきましたが、密どころではない状態でした。 レストランでは12時くらいでどの店も1/5位の席が埋まっているかどうか位。 国が何か言うよりも、多くの方たちは自分の判断で行動しているなという事を強く実感できたのですが、本当なら我々も自粛をしなければいけなかったかなとも反省。経済を回すって難しいですね。 どんなに警戒していても、どんなタイミングでコロナがやってくるかわからない。ではどこまで自粛を心がけるべきなのか。 線引きに悩みます。 皆さんは自粛の基準をどのようにされているのでしょうか? 私は買い物時、ささやかなところでは、購入するもの以外触らない、他者が物色しているときは離れてその方が離れるまで待つ等はしているのですが。

  • あなたはなぜコロナに罹ってないと思いますか?

    今日の東京の感染者が1万4千人を超えたそうですが、まあ東京に住んでても罹らない人は罹らないですよね。 今これを読んでる人もそうだと思いますが、あなたがコロナに罹ってない理由ってなんだと思いますか? マスクはあくまで唾を飛ばないため、つまり感染さないためのもので予防にはまず役に立ってないと思うんですが、だとすると別の感染経路があるはずですよね。 未だに罹ったことのない人たちはその行動の中に、その経路から外れるものがあるんだと思うので聞いてみたくなりました。 科学的な根拠がなくても良いですし、「これかなぁ?」くらいの感覚の何となくこれだと思うレベルで良いので、自分がコロナに罹ってない理由で思いつくものがあれば教えて下さい。

  • 【新型コロナ絡み】自粛しない妻への説得方法は?

    いよいよ明日からゴールデンウィークに突入します。 【家族構成】 幼児1人と妻と私の3人家族。 【悩み】 妻が車で20~30分移動圏内にある、ちょっと大きな公園に出掛ける気満々みたいです。 地方の為か、皆様が自粛している事でほぼガラガラの公園になっています。 (遊具はなく芝生と池があり、1週歩くと30~40分位かかる公園ばかり) 妻としては、人が居れば素直に帰るらしいのですが、 先週末の土日の公園状況だと見渡して数えて7~8人くらいの来園数です。 私個人的には車使わず、徒歩5~10分圏内の住宅街の小さな公園だけで、車の使用を控えたいのですが、納得してくれず。 (私はガッツリ自粛したい派) 買い物やマスク等の他の点については、一人前に感染対策はしていますが。 (私の感覚では、感染対策度100点中、私は70~80位で、妻は40~50位の認識で、少々危険意識に誤差あり困ってます。) 【質問】 新型コロナ絡みの一通りの知識がある妻に対して、 大きめの公園に行かないよう説得するにはどう話せば納得してくれると思いますでしょうか? 何か名言的な言葉があれば教えてください。 宜しくお願いします。

  • コロナで自粛を1月からしてました。

    コロナで自粛を1月からしてました。 他の人達は何をやってるんだと思ってました。 予想通りでした。 検査数少なかったから感染者数僅かな日本でした。 もう感染は広がってるように思いませんか。

  • 皆さん自粛しているのですか?

    GWの海外予約が「自粛」で3割減だそうですね。 また、温泉旅館なども、「自粛ムード」でキャンセルが相次ぎ悲鳴を上げているとのことです。 国も、過度な自粛はやめて、とか言っています。 本当に皆さん、自粛して止めているのでしょうか? 自粛とは、本当は出来る、(行ける)が、回りのムードや被災者の事を考えて、止めた、ということですよね。 これはこれで、ある場面では必要な行動だと思うのですが、今この「自粛」をしている人が全体的に多いのでしょうか?(特にキャンセルや旅行取りやめした人) 私(関東)も毎年この時期、あちこち行くのですが、今年は行くことの発想すらありませんでした。 ・余震が続いている(不在時もし大きな地震があったら、、、) ・フクシマも先行き不明(やはり不在時に、、) ・株が大きく下がって、資産大損害 ・企業の生産が滞って、今後ボーナスや給与に影響可能性大 ・消費税(復興税?)などの話もある などなど、とても旅行なんて考えるどころではない、のですが、、。 なので、「自粛で困っている」、とか報道されると、自粛なんてしているわけではない、と思ってしまいます。 統計はないと思いますが、この「自粛」で止めている人が多いのでしょうか? それとも私と同じように、行けない、それどころではない、と言う人が多いのでしょうか? (私の周りでは「自粛」で止めた人はいませでした) アンケートみたいな、質問ですが、よろしくお願いします。

  • あなたのコロナ対策行動指針

    あなたの自分なりのコロナ対策行動指針を、「三密を避ける、マスク、消毒、外出自粛」のプラスアルファでやっていることを教えてください。

専門家に質問してみよう