• ベストアンサー

★지 말다の使い方

皆様どうぞよろしくお願いします。 지 말다(~するのをやめる/しないでおく) の例文に: 만지지 마세요(触らないで下さい) 떠나지 마(行かないで) があります。これを 만지지 말아/떠나지 말아 と言うことは出来ますか? 빨리 해(早くして) を考えると、どうして【마】で終わるのかと疑問です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aoisiho
  • ベストアンサー率89% (91/102)
回答No.2

第何語基という言葉は初耳ですが、ご提示いただいた例文で何となくわかりましたので回答してみます。自分はただのネィティブで韓国語教師資格など取った人間ではないことをご理解の上参考程度にしてください。 このトピックはオープンしたままにしとくか新規質問を作成して専門家のちゃんとした回答を待ったほうがいいかもしれません。 가지 마세요の마と 가지 마!の마は 形は一緒ですが 가지 마세요の마は第二語基、 가지 마の마は第三語基だと思います。 *パッチムのある語幹を持つ用言の場合は、特にㄹパッチムを持つ用言はㄹ脱落したりしなかったりややこしいですが、ㄹパッチム以外のパッチムを持つ用言の第二語基は語幹+으+語尾、第三語基は語幹+아(어)+語尾に なります(例:찍다(とる)-第二語基:찍으/세요・第三語基: 찍어/라) *パッチムのない語幹を持つ用言は第二語基は語幹+語尾、第三語基は語幹+아(어)+語尾になります。하다-하/세요-하여/라(⁼해/라)などイレギュラーはありますがほとんどそうです。(보다(見る)-보/세요-봐/라(=보아/라)・가다(行く)-가/세요-가/라・치다(弾く)-치/세요-쳐/라(=치어/라) 。。。) *ㄹパッチムを持つ用言の場合、語幹のㄹが脱落されるのも規則があります。 直後の語尾がㄴㅂㅅ오で始まる場合にのみㄹ脱落されます。 팔다(売る):파세요売ってください(ㅅ前でㄹ脱落) 팔아売れ(ㅇ前でㄹ脱落しない) 팝니까売りますか(ㅂ前でㄹ脱落) 파오売りたまへ(오前でㄹ脱落)、 팔고売って(ㄱ前でㄹ脱落しない)等々。。。 ですが、ㄹパッチムを持つ用言の中で問題のこの말다... 말다はㄹ脱落というイレギュラーでさらにイレギュラーがあるので特にややこしいです。 上の팔다の例文の活用順で말다をいうと 말다-마세요-마(又は말아)-맙니까-마오-말고。。。です。 大体規則通りですが、3番目の마がイレギュラーですね。('又は말아'と書いてあるように規則通りにも使えますが、標準で말아を許容するようになったのはつい最近でもあるし、実際韓国人が使ってるのは마の方が圧倒的に高いですし、テキストの例文が마でなく말아のみだったらご質問者さんの疑問は生じなかったはずなのでここで말아は論外にします) 팔다は売れ!というときに팔아!で、파!にならないのに 말다はやめとけ!というときに마!になります。 これは結局마=말아の略語だと思えばいいです。 なんでか말아はㅇの前なのにㄹが脱落され마아になって、さらにㅏ母音の繰り返しが面倒だったからか だんだん後ろの아すら発音しなくなって今の마になったかもしれません。 ということで元に戻って 가지 마세요の마は規則通りのㄹ脱落 ∴第二語基、 가지 마・가지 마요・가지 마라などの마は分けわからない略語で마になってしまったが もともとは가지 말아・가지 말아요・가자 말아라の말아と一緒なので 가지 마の마=가지 말아の말아 ∴第三語基 ※日本語の謙譲語の場合分け教えていただき大変助かりました。ありがとうございます。

felixthecat
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 リウル変格用言は活用が変わるので特に注意が必要なのですが、말다は更にその例外、近年のルール変更もあるようですね。 ⇒ 말다はやめとけ!というときに마!になります。 ⇒ もともとは가지 말아・가지 말아요・가자 말아라の말아と一緒 了解しました。 私にとってこの解説以上に分かりやすいものはありません。心からのBAをお送りしたいと存じます。

その他の回答 (1)

  • aoisiho
  • ベストアンサー率89% (91/102)
回答No.1

만지지 말아 떠나지 말아も可能です。これらは만지지 마/떠나지 마と全く同じ表現です。 2015年以前まではㄹ脱落された마のみ正しいことにしてましたが今は말아も許容するようになりました。 「해を考えたら마が可笑しいと思う」ようになる考えの流れや経緯がわかってないまま回答していますので機械的な回答になりました。

felixthecat
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 言葉足らずでスミマセン。質問内容を補足しています。お時間ありましたら、もうしばらくお付き合い下さい。

felixthecat
質問者

補足

私が使っている韓国語教則本は、古いメソッドのようですが、韓国語の用言の活用を第1語基~第3語基に分けています。 直前が第1語基(語幹)であることを要求する語 ⇒動詞の現在連体形を作る(은/는) 例:먹는 동안食べている間 第2語基を要求する語<면> ⇒먹으<면> 第3語基を要求する語<요> ⇒막어<요> ★ 많이 먹어(たくさん食べて) は、<요>を取った形(第3語基)で終わっています。 同様に。먹지 말아요⇒먹지 말아(食べないで)は理解できます。 あるいは: 가지 마세요(行かないで下さい) の세요が脱落した形でしたらそれも理解できます。 その場合、가지 마の마は第2語基?になりますか? あれ?補足したつもりがまた深い話題になりました。 行かないで/泣かないで、と歌詞でもしょっちゅう出てくる表現で疑問に思ったこともありませんでしたが、改めて마って何だろうと考えています。

関連するQ&A

  • ★免除されます

    皆様どうぞよろしくお願いします。 手数料が【免除されます】の例文で 면제됩니다なる表現が出てきました。これを 手数料が【免除になります】と言いたい場合はどう言いますか? ** いくつか意味がある되다です。 ちょっと疑問になりお伺いしています。 <鍛40>

  • ★오르다について

    皆様、どうぞよろしくお願いします: 오르다の大過去올랐었거든요の【었】ですが、【았】に間違えることは全くありませんか?ネイティブにとって紛らわしいとは感じませんか? ★ 過去を感慨深く言う表現の項に: 오르다を使って山によく上っていたからですよ、と言う例文があります。 その文の疑問です。 <鍛69>

  • 間接話法の過去表現について

    皆様、どうぞよろしくお願いします: 間接話法の過去表現더래についての疑問です。 用言の語幹(第一語基)について、 ~したんだって/だったんだってよ など、を表現するようです。 例文:오랜만에 만나니까 너무 반갑더래 (久しぶりに会ったらとても嬉しかったんだって) 他の例文には、더래の直前を過去形にしているものもあります。 ⇒자세히 보니까 아는 사람이<었>더래 ⇒바람을 피<웠>더래 質問1)<>内を現在形に変えても自然な韓国語ですか?意味はかわりますか? 質問2)예뻤더래のように形容詞の過去形に더래を接続させるのは可能ですか? 回答下さい

  • うっかり使いがちな言葉の誤用

    役不足という言葉がありますよね。 ちょっとした疑問ですが みなさんがちょっと勘違いや間違えて覚えていた言葉といえば 何があるのでしょうか ? 役不足 【例文1】 役不足につき、私には到底リーダーが務まりそうにありません。 【例文2】 齋藤さんにこの仕事を任せるのが、役不足なことは承知しています。 例文1の「役不足」は「本来の能力より重い(手に余る)仕事や役割を与えられる状況」を指して使われています。しかし、本来、「役不足」という言葉は、例文2のように「本来の能力より軽い仕事や役割を与えられる状況」で使われるものです。例文1の文脈で書きたいのであれば、「役不足」を「力不足」や「荷が重い」などの言葉に換える必要があります。 https://next.rikunabi.com/journal/20160323_1/

  • ※쓰이다について

    皆様どうぞよろしくお願いします。 쓰이다を使った例文頂けますか? ***************** テキストの例文で: 신경쓰지 마세요 신경이 쓰이는 모양입니다 の2つがあり、쓰이다を辞書で調べると 使われる 受動態 とだけあり例文がありません。 <鍛67>

  • sich 4格(事柄) erlauben

    dürfenを使った疑問文で見かけました。 「sich 4格(事柄) erlauben」という表現のニュアンスが、辞書の例文と説明からではよく掴みきれませんでした。 もし使い方のわかりやすい例文などあれば、ご紹介いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • .英語の勉強法について質問です。

    こんばんは、僕は今年高2になります。近くではちょいと有名、少し離れれば、全く無 名という微妙な私立高校に通っています。この質問は、英語の学校でのやり方に疑問に 思うことがあるので、皆様の意見を聞いてみたいと思ってさせていただきました。どう か返事をお願いします。  その勉強法ですが、僕の学校では桐原書店の「英単語データベース4500」の例文 をすべて丸暗記するという課題が春休みに出され、しまいには、始業式後、授業のたび に、毎回暗誦テストをするということになったのです。しかも、その暗誦テストでは、 単語帳に掲載された文を一字一句そのまま書かねばならなくて、少しでも違えば、×に なり、やり直しとして、その例文を10回ずつ書かされるのです。高2にもなって、こ のやり方はあまりにも幼稚で、効率が悪すぎると僕は思います。しかも、この例文は日 本人が作ったものであるから、いまいち信ぴょう性がないとも思います。まあ、それは いいとして、  ともかく、『例文というのは丸暗記するために作られたものでは絶対ない』と思うの です。  友達が抗議したところ、その教師曰く、「例文を一つ一つ覚えていったら正しい英語 が身につくんや~。」だそうなのです。  皆様のご意見お聞かせください。よろしくお願いいたします。  ほかの掲示板でも書いたのですが、何せ、幅広い人の意見を聞いて見たいもので・・・。ご理解お願いします。

  • Had+主語+過去分詞+目的語?

    Had+主語+過去分詞+目的語の疑問文で 例文は何かありますでしょうか? すいません、素朴な疑問です。疑問ではないですが、仮定法があるのは知っています。 そもそも 疑問文は作れましたでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 「either A or B」の用法について

    Eitherの用法について勉強中にAとBどちらの主語に動詞を合わせるか気になったところ、 Either you or I am mistaken. のような例文を見つけました。 しかし、辞書に書かれている例文で、上記の例文を疑問文にしたものがあり、そこでは Is either he or I mistaken? という形になっていました。 Am either he or I mistaken? にならず、疑問形の場合は何故isになるのでしょうか?

  • 『ありがとうございます』と『ありがとうございました』の違い

    素朴な疑問なのですが、 『ありがとうございます』 『ありがとうございました』 これらの違いは何でしょうか? 現在と過去の違いでしょうか?よく分かりませんけど。 どのように使い分けるのでしょうか? 例文などを添えて詳しく説明して下さると助かります。 お願いします。