• 締切済み

価値が高いのは、どちらの中古車??

kiha181-tubasaの回答

回答No.4

値段や,この車の使い方(乗りつぶすのか,コロナの巣ごもり期間だけ使うかなど)を考えずに,どっちが良いと思われるかの判断をお答えします。 同じ5万キロを走るのに2年と5年。 2年のほうは,ロングランが多く,エンジンの状態は良いでしょうね。このユーザーはどのようにしていたかはわかりませんが,もし自分が2年で5万キロ走るなら年に3回はオイル交換とそのうち1回はフィルタエレメントも交換しているでしょうね。 5年のほうは,チョイノリも多く,まだ距離を走っていないからとオイル交換を1年に1回しかしていない(あるいはもっとケチっているかも)恐れがあります。 2年で5万キロのほうが,良いエンジンの使われ方をしているうえに,特にゴム部品(ベルト・ホース・ブッシュ)などの経年劣化も少ないので,価値があると回答します。

関連するQ&A

  • 中古車買うならどっち!?

    7年落ち3万キロ走行の車と、3年落ち7万キロ走行の車があったとしたら、どちらを買いますか? 同じ車種・グレードです。 ちなみに私の場合、週1回程度しか乗らず、年間走行距離は5000キロ程度です。 今後5年程度乗りたいと思っています。

  • 年式の割りに極端に走行距離が少ない中古車

    十二年落ちで走行が二万キロ・・・同じ車種でそういった車「低年式少走行距離車」を専門に取り扱ってる中古車店があります。決して趣味性の高い車ではありませんが「因みにクラウン」年式の割りに走行がいってないので相場より三倍割高です。こういった中古車は有り得る「不正なしに」のでしょうか?また買う場合、どんな事に気を付ければ良いのでしょうか?

  • 中古車購入で悩んでいます

    中古車購入を決め,現在悩んでいます。車種は「プレサージュ アクシス3.0」に決定しているのですが,現在2台候補があります。1つは12年車で走行50000キロ(色 パール),もう一つは10年車で走行30000キロ(色 シルバー)です。個人的には前者の車にしたいのですが,走行距離が多いのが気になります。価格も全く同じで後は,自分の決断なのですが,この走行距離の違いは走りなどに後で影響するものでしょうか?20000キロの差はどこかにでるものでしょうか?高い買い物なので皆さんのアドバイスがいただきたいと思います。よろしくお願いいたします。

  • どちらの中古車が買いでしょう。

    中古車を買う場合 同じ車種 同じ価格の場合で 3年前なのに走行距離が6万キロのものと 4年前なのに走行距離が3万キロのものでは どちらが買いでしょうか。

  • 10年落ちの中古車はどうなの?

    今10年落ち130サーフ(ガソリン車、走行距離60,000km)を購入するか迷ってます。今の車で10年落ちの車を購入することはリスクが大きいことなのかどうか教えて下さい

  • 低年式・過走行の中古車購入

    中古車購入について教えて下さい。 10年落ちや走行距離10万キロ以上の中古車というのはやはり買ってからトラブルの頻発する可能性が高いでしょうか? 今の車は10万キロ程度は問題ないという意見も聞くし、実際問題メーカーや車種による個体差が一番大きいとは思いますが、このような極端に古かったり過走行などの車を実際に購入した方の経験談などあわせてアドバイス聞かせて頂けたらと思っています。 各メーカーのディーラーでもそのような車を見かけますが、もし購入するとしたらやはり保証は長めにつけるべきでしょうか? 長くなってすいませんがよろしくお願いします。

  • 中古軽自動車の年式と走行距離について

    中古の軽自動車の年式、走行距離について教えてください。 ダイハツ ミラ・ジーノ プレミアムXという車を見つけたのですが、 本体価格 59万(総額70万)  色      グレー 年式    18年式 修復歴   無 走行距離 106,772キロ 駆動    4WD 車検    車検2年付 保証    24時間ロードサービス付 走行距離無制限 1年保証付 価格は予算内なのですが、走行距離が10万を超え、年式も7年前の物なんです。 軽自動車で走行距離が10万を超えてるのは寿命が短いとみてイイのでしょうか? 年式も古いとみるべきでしょうか? この色の車種も珍しく、どうしても欲しい車なのですが、年式と走行距離をみると 心配なのです。 中古車の捉え方、アドバイスなどください。よろしくお願いします。

  • 中古車購入(国産)の注意点、車のどこを見る?

    中古車の購入を検討しています。 車種はホンダシャトル4WDです。走行4万km以内のものを考えています。 1、ガソリン車の場合 2、ハイブリッドの場合 外装や内装は見ればわかりますが、それ以外はわかりにくいです。 車の状態を見極めるポイントがあれば教えていただけますか? 地域は雪の降る寒冷地です。 また購入する場合はどこで買えばよいでしょうか? 詳しい方アドバイスお願いします。

  • またまた中古車についてです

    こんにちは、前回の質問のインプレッサが、すでに契約済みだったので、諦めてべつの車種を探してみました! そこで気になったのが二つありまして ひとつは ブルーバードシルフィ 18vi4wd 平成14年式 車検27年にがつ 走行距離3.1万キロ ワンオーナー 夏冬タイヤつき 修復歴無し 色 ブルー これで総額30万です もうひとつは レガシィB42.0i 平成16年式 3.1万キロ 車検27年5月 ワンオーナー 修復歴あり これで総額50万です この二つの場合、どちらが買い得でしょうか? また、予算50万円でかっこいい車は買えるのでしょうか? 私はセダンやくーぺでスタイリッシュな物が好きです また、使用用途は週末のドライブ 年一度程度のプチ旅行 友達と遊ぶ足程度です 解答お願いします。

  • 値段が落ちにくい中古車とは

    1000万円以上の中古車を購入して、3年後に売却する場合、 一番値段が落ちにくい車は何でしょうか? 車のオークション相場で回答していただけると明確でわかりやすいです。トラックとか、乗用車とか、事故車とか、色々でしょうか、 この車種は値落ちが少ないとかありますか? 高級車って3年で新車価格から半額くらいになりますよね、あまり走行しないなら、毎日タクシーの方が安いかなと思ったりもします。 よろしくお願いします。