• ベストアンサー

自分の部屋のあたりを外から撮ったことある?

5mm2の回答

  • 5mm2
  • ベストアンサー率9% (322/3233)
回答No.4

samusamu2さん、こんにちは。 何となく哀愁を感じる写真ですね。 今住んでる家の写真は無いですね。 転勤族だったので、今まで住んだ家は10ありますが、意外と家の写真は少ないですね。 自分の部屋や、外から見た部屋の写真は独身寮の一か所だけです。 今思うと、もっと撮っておけば良かったと思います。 特に独身時代は、全くと言っていいほど住まいの写真は有りません。 結婚すると、子どもや妻の写真も撮ることが多くなりますが、一人で住んでいた時の思い出を、その環境と共にもに残すことは、貴重なものになると思います。 写真に名前を付けました。 「僕の窓・青の時代」 どうです、気に入りましたか。

samusamu2
質問者

お礼

5mさんお晩でございます。回答ありがとうございます。 >>何となく哀愁を感じる写真ですね。 でしょ~^^ 撮った時間は19時かそこらだった気がします。 >>転勤族だったので、今まで住んだ家は10ありますが、意外と家の写真は少ないですね。 5mさんは転勤族だったのですね。じゃあかなりお別れも経験されてきて電車のホームやフェリーのところで同僚さんに最後の見送りを受けたこともあるんですね。 住んだ家が今まで10あるってことはやはり引っ越した時はとっても新鮮な気持ちにその都度なれそうなんで良いですね♪ 5mさんは新しい赴任先ではすぐにお散歩をしながら散策してたのでしょうね☆ >>自分の部屋や、外から見た部屋の写真は独身寮の一か所だけです。 独身寮に住んでたこともあったのですね。寮母さんに毎日じゃあ飯を作っていただいていたのでしょうね。独身寮の写真ってみてみたいですよ。たしかにもっと撮っておけばよかったですねえ。 その時代の5mさんは同僚仲間さんと1つの部屋で夜から朝まできっと麻雀をされることも多かったのでしょうね^^ >>結婚すると、子どもや妻の写真も撮ることが多くなりますが、一人で住んでいた時の思い出を、その環境と共にもに残すことは、貴重なものになると思います。 たしかに良い思い出になりそうですね。写真を見た瞬間当時のことをすぐに色々と思い出せますもね。 >>写真に名前を付けました。 「僕の窓・青の時代」 >>どうです、気に入りましたか。 よく思いつきましたね^-^素晴らしいネーミングセンスだとおもいます。さすが5mさん。 だが、 「青の時代」と言うほど私はもう若くないですがね(笑)

関連するQ&A

  • 外から自分の部屋の窓を見るのって好き?

    外から自分の部屋の窓を見るのって好きですか? または見ることありますか? 写真は2階にある私の部屋の窓です。

  • 自分の部屋の窓から外を何分見る?

    みなさんは自分の部屋の窓から外を気づいたら2~5分とか見てることってありますか?

  • 自分の部屋の窓から何時間も外の景色を見ている男

    自分の部屋の窓から何時間も外の景色を見ている男って気持ち悪いし不気味でしょうかね?

  • ヤモリを部屋の外に出さなくても大丈夫でしょうか?

    ヤモリを部屋の外に出さなくても大丈夫でしょうか? おとといアパートの部屋の中でヤモリを発見しました。 最初驚きましたが意外とかわいい顔をしていて、調べたら虫を食べてくれるそうなので 別に部屋の中にいてくれても全然構わないのですが、 一軒家じゃないので窓や玄関を全開にすることもほとんどないので、 外に出れなくて餓死するのではと心配してます。 また今日も壁をはっているのを見かけたのですが、外に出たくても出れなくてうろうろしているのでしょうか? 外に出さなくて大丈夫でしょうか? 捕まえようとしましたができませんでした。

  • 暗い部屋を明るくしたい

    マンションの北側に腰高窓1つの部屋です。 窓から直接戸外になっていなく、窓の外側は4.5畳程度の天井付き玄関ポーチで、 窓から2メートル先が戸外という感じです。従い、窓からの光が非常に少なく、 明かりを点けないと、部屋の中は洞窟のように暗くなってしまいます。 間取りの関係で、この部屋を息子の部屋にしたいのですが、このままでは気分的 にも滅入りそうなので、何とか光燦燦の明るい部屋にしたいと思っています。 素人考えで考えているのは、日光が当っている雰囲気にするために・・・・ 1.窓の外からスポットで窓を照らす。 2.室内の窓際にスポットを3~4個設置して、窓付近を明るくする。 と言うところですが、 この案の是非、他に良い案、このような問題を扱ったHP等、お教え頂きたく、 宜しくお願いいたします。 なお、予算的には贅沢が出来ないので、10万円程度で出来る範囲としたいです。

  • 越して来た部屋の外の

    越してきた部屋の外に、コンクリートで隔てられた庭のような場所があり、 そこから骨をみつけました。 最初はチキンか何かだろうと思って見てみぬふりをしましたが、出産、精神科等で実家にもどってきて現在で、改めてその骨を発見し、なんだか、怖くなっていました。 旦那は、鳥の骨だ。と言いますが、長さ10cm、太さ直径1cmのそれは、 もしかしたら人間のものなのでは?と感じ、どこに相談したらいいか悩んでいました。 骨は、ややカーブしており、片方の端はなにかのこぎりか何かで切られたような感じで、もう片方は削れていて手で触ると少し木のようにボロボロとれます。

  • 外から部屋の中が見えないようにしたい。

    景色がよいのが好きなので、昼間はカーテンを開けたままにして景色が見えるようにしたいのですが、 自分の部屋は一階なので、カーテンを開けたままにすると外から自分の部屋が丸見えなので落ち着いて部屋の中で過ごす事が出来ません… 夜などは特に部屋の中が見えやすいです。 どうにかしてこのような悩みを解決する方法は無いでしょうか? 中から外が良く見えて外から家の中が見えなくする方法を探しています。 どなたかご存知の方は教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 自分の部屋について

    今自分の寝ている部屋が窓もクーラーもなく、ただドアと顔が出せるくらいの襖があるだけなのですが、この部屋を涼しくする方法はありますか?ちなみに襖越しの部屋は窓があるので すが、前回の質問で、サーキューレーターを襖においてやってみたのですがほとんど意味がありませんでした。 前回の質問 http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q10132078325

  • コンパネのホルムアルデヒドは外におけば大丈夫ですか

    コンパネのホルムアルデヒドが恐くて外に置きました、外なら大丈夫ですか? コンパネに含まれるホルムアルデヒドについて知らずに部屋の床に敷きたく、購入してしまいました。 アトピーが私にはあり、ホームセンターに問い合わせたら、おかない方がいいといわれ、 急遽、外の庭に置くことにしましたが、 庭におけば、外なので、自分を含む周囲の人にホルムアルデヒドの影響はありませんか? よろしくお願いします。

  • こういう窓を見ると外の景色をみたくなります?

    写真のような透きガラス(モザイクガラス)をみると皆さんも窓を開けて窓の外の景色をみたくなりますか?