• ベストアンサー

杉板の乾燥時間について

cactus48の回答

  • ベストアンサー
  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.3

地域に銘木店があります。そこでは色んな樹木の板を扱っていますが、 全て直射日光で天日干しはされていません。 それは直射日光で板が曲がるからです。また変色もしますので、ほとん どが屋根のある倉庫等に真横に置かれて、一枚一枚が重ならないように 保管して乾燥させています。 ただ風通しを良くして自然乾燥をさせても、1年程度では乾燥しないで しょうね。どうしても急ぐと言われるなら、少し割高になりますが完全 乾燥をした板を選ばれた方が確実です。 自分は庭門の補修で相当の数の杉板や松板を購入して作成しましたが、 全て完全乾燥の板を使用しました。 オイルステインは塗料ではありません。オイルステインは着色剤ですか ら、塗られても材木に色が付くだけです。ただ臭いがあるので、室内で はどうかなぁと思いますね。

関連するQ&A

  • 合板の木口の処理について

    いつも拝見させて頂いていますが、今回初めて質問させていただきます。 今度、玄関先にプランタBOXを作ろうと思います。 (幅500X長さ1800mmX高さ600mm程度) 足は、ウッドデッキを作った余り材(ウエスタンレッドシダー 4X4)にステイン処理したものを使う予定ですが、 壁(周囲の囲み)は、15mm程度の合板にするつもりです。この板の防水、防腐処理(特に木口?板厚部分)も、ステインでいいのでしょうか? それとも、塗装の方が良いのでしょうか? 風雨、日光にさらされる部分です。 よろしくお願いします。

  • 雨漏りで、汚れた厚みのある板を綺麗にできますか

    木のまな板と1800mmx600mmx20mmの板があります。 長年、雨漏りにあたり表面が汚くなって(カビ?)います。 ちょっとした良い板なので綺麗になれば再利用したいと思います。 綺麗にするにはどうすれば良いでしょうか。 (サンドペーパーで表面を削る?) アドバイスお願いいたします。

  • 建築途中で下地がずぶ濡れで心配です

    木造2階建て(片流れ屋根)住宅を新築中の者です。 現在棟上げが終了直後で 屋根下地:野地板12mm杉板+ルーフィング(防水シート?) 床下地:1,2階ともに根太レスで28ミリの構造用合板      (釘と接着剤で構造体に固定済み) の状態なのですが、 先日の台風15,14号の風雨で、 風による損害はなかったのですが、 ブルーシートの隙間から大量の雨が家屋内に入り込み 屋根:若干雨漏れ(内側から板が濡れているのを確認) 床:外壁側の下地合板が1m前後完全に濡れてジュクジュク状態(特に2階の北側が酷い) 床下:風呂場から入り込んだのか基礎内側全体的に1~2cmの浸水 という状態です。 そこで、次の4点を心配しています。 (1):床下板の合板が乾燥する際に変形して波打たないか? (2):明日にでも屋根瓦を乗せるらしいが、野地板が湿っているのに乗せてカビが発生しないのか? (3):来週には外壁(16mmサイディング)を張るらしいが、床下地がジュクジュクなので、乾燥する前に貼ってもカビが発生したり、その他問題はないのか? (4):基礎上の水はスポンジで吸い取るらしいが、それで問題ないか?床下地合板が湿気でカビが発生しないか? あまり時間はないのですが、建築関係者の皆様のご意見をお聞かせください。 それから、 (5):見積書には労災、火災保険で140万円(値引き前、実質40万位?)も計上してあるので、建築中の火災保険にも入っていると思いますが、雨による水濡れ程度で床下地と野地板の交換が可能か? について、建築・保険関係者、同様の経験をなされた家主様のご意見をお聞かせください。

  • 塗料の上乾き

    木の板に塗装したのですがいわゆる上乾きになってしまいました。修正する方法はありますか。気長に乾燥を待つしかないでしょうか。 塗料はオイルステインの上に油性つや消しドアニスです

  • 外壁への板の貼り方

    DIYにて店舗改装を考えています。 外壁なのですが、壁にランダムに板を並べて貼っていき、ステインで塗って・・と考えています。 この板の貼り方のオーソドックスな方法を教えていただけませんか。高さ1500mm程度を考えています。 #素人の考える方法 横に板を50cmおきに張る。それに縦にびっしり板を張って行く。 これはあまり単純?

  • RC造の家の室内側の防湿について

    築40年程度のRC造の家に住んでおりますが、強いカビの臭いがする部屋があります。 その原因を探るべくt=5mm合板(ベニヤ板)でできた室内の壁を全て取り除き、スケルトン状態になっています。 露出したRCの壁は特にそれほど酷いカビは見当たりませんでしたが、何となく湿った感じの部分がありました。 また、壊した壁(ベニヤ板)の内側を見ても、特にたくさんカビが生えている感じもありません。 逆に、室内側は多少カビが生えた跡があります。 これから再度壁を作るにあたり、RC躯体を室内側からも防湿の対策をしたいと考えております。 そこで質問です。 1 塗料か特殊液体のようなもので、室内側から湿気を抑えるような良い材料は無いでしょうか? 2 作り直す壁は石膏ボードで造作する予定ですが、一般的にはカビの生えやすさはベニヤとの違いはどのように考えられていますでしょうか? 3 壊す前の壁には断熱材が一切入っていませんでしたが、断熱材を入れる事で、結露の影響でのカビが緩和されますでしょうか?   過去に、断熱材にカビが生えてしまっているのを見た事があります。   室内の暑さ寒さはそれほど感じず、快適でしたので、無くても良ければ無しで施工しようと考えておりますが、これは間違いでしょうか? 補足: ・RC躯体のヒビ等により雨漏りをしているような痕跡は今のところ見つかっていません。 ・室外側は、雨樋が詰まっていた関係で、屋上に水が溜まりやすく、一部絶えず湿っている場所がありましたが、それは別途改善いたします。  また、その室内側の同位置が湿っていました。 ・同家は長期間住んでいない時期もあり、その時期に壁がカビてしまったかもしれません。 宜しくお願いいたします。

  • PC 薄肉製品の高速成形金型

    ポリカーボネイトの薄肉製品-幅5?X長40mmX厚0.8mmの板状の製品に 幅1mmX長30mmX厚0.3mm の薄肉面が2か所あります。8個取りで成形サイクル 3~4秒との客先要求です。このよな金型製作できる型屋さん、ご存じでしたら 紹介お願いします。客先希望は、できれば海外(東南アジア)で保守サービスが できる型屋さんで作って欲しいとの事です。

  • 食卓テーブルで使えるオイルステイン

    DIYについては全くの素人です。 我が家のウッドデッキ表面が色あせてきたので、メンテナンス用のオイルステインとしてKOSHIIのステンプルーフを購入しました。 http://www.koshii.com/sp/index.html ⇒選定の理由はデッキを作っていただいた業者さんが使っていたからです。 ウッドデッキの表面と共に、デッキの週末には食事をしたりもするテーブルにも塗ろうかと考えていたのですが、ステンプルーフの注意書きに「食器などを置く部分には使用しないでください。」っと書かれていました。 何か他のもので食卓テーブルにも使えるオイルステインをご存知の方、アドバイスください。 それから同じく、室内の洗面所のシンク横の板の部分が色あせてきています。そこにも同じくメンテナンスをしたいのですが、何か良いオイルステインなどあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 日曜大工でポスターの額縁部分に使える素材

    日曜大工でポスターの額縁部分に使える素材を推薦してください。 大きなポスター2点をかっこよく壁に貼る方法を思案中です。 ポスターといっても、写真プリント(たぶん生写真と同じで厚紙)なので、壁に直接貼っても(壁紙用両面テープで)、シワは目立たないみたいです。 そこで、直接壁に貼ったポスターの枠周辺を、何かの板で囲って(こちらも両面テープで)、ニセの額縁風にしようと思案してます。 今のところ、厚み3mmx幅20mmx最長で2000mmぐらいを予定してます。 ※ポスターは、両方とも横長で2000mmx縦700mm程度と、900mmx500mm程度を予定してます。 サイズが確定してないのは、規格サイズのポスターを購入後、デザインを考慮してポスターの縦や横を切る(自分の判断でトリミングする)予定だからです。 アクリルとか塩ビなど、Webで勉強してるのですが、いまいち、よくわかりません。 なるべく軽いモノが良いのですが、上記のような棒状(板状?)で売っているのか(こんなに細く加工してもらえるのか? 加工できても、すぐに折れてしまう危険があるので、やめた方が良いのかどうか…など)調べたかぎりでは、わかりませんでした。 ※素材はカラースプレーでシルバー色に塗るつもりなので、透明度などは不問です。 当初は木材の角棒で作ろうと決心してたのですが、作業前に上記のアクリル板などの情報を知り、決心が鈍ってるのです。 また、素材が決まったとして、四隅の処理(四隅をかっこよくする方法)も今のところ不明です。同じ素材の三角の板を上からかぶせて、棒同士の接着ラインをごまかすぐらいしかないのでしょうか?それは市販されているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • アクリル板補強方法

    こんにちは。教えてください。 裏に8mmのアクリル板前面に4mmのアクリル板に100mm程度の透明淵を残し ポスターを挟みビスで壁に固定しようと思います。 問題はアクリルの大きさが1000x2000mm特大サイズです。 これは吊るだけは変形するでしょう。 裏の8mmアクリル板の方(ポスターで隠れる部分)に補強材を入れて変形を防ぎたいのですが、 何かいい素材がありますか?薄くて、軽くて、見た目の良い物。 又、その補強方法は裏全面にやったほうがいいですか? それとも四淵でやったほうが丈夫ですか? よろしくお願いします。