• ベストアンサー

地デジ用フィルムアンテナについて

t_ohtaの回答

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5139/13417)
回答No.1

NSCN-W60のワンセグチューナーは、ダイバシティアンテナ対応では無いのでアンテナの接続は1本だけです。

gyspm642
質問者

お礼

ありがとうございます。 解決しました!

関連するQ&A

  • 地デジ用フィルムアンテナからシャークアンテナへ

    カーナビ&地デジ機能のある三菱NR-MZ50に アンテナを増設したいのですが・・ 前々から地デジの映りが弱く、 ほとんどワンセグか悪い時には電波が途絶えます。 そこへきて、電波干渉対策済みのドラレコを取り付けたのですが 予想を大きく裏切り電波干渉が酷かったので フェライトコアを配線につけたらかなり回復しましたが それでも車が走り出すと、電波がちょくちょく途絶えてしまいます。 なので今度はアンテナを増設したいと考えるようになり 現在のフロント部左右のフィルムアンテナの他に 最初はリアガラスにフィルムアンテナ増設を考えましたが 電熱線やバックカメラなどがあるので 車の天井部に取り付けられるシャークアンテナが良いかと思ってます。 しかし、一番基本的なことですが 地デジ本体にはアンテナの差し込みが2つしかないと思うので アンテナを増設している人はどういうやり方をしているのか知りたくて 質問させて頂きました。宜しくお願い致します。 補足 例えばフィルムアンテナを諦め シャークアンテナを天井後方に取り付け 配線をヒューズボックスまで引き込み そこで分配器で配線を2つに分け 本体にあるフィルムアンテナ用のコネクター2つに差し込むとか。 そうすれば、車外アンテナで感度も良くなり 電波干渉するドライブレコーダーから 距離を離すことも可能だとおもうのですが。

  • カーナビのフィルムアンテナについて

    買った中古車に、ECLPSE AVN8802D という15年程前のカーナビが、ついています。当然、地デジ仕様でないので、テレビが必要なく、フロントガラスに貼ってある、左右2つのフィルムアンテナが邪魔な為、剥がそうとおもいます。この2つのフィルムアンテナを剥がしても、テレビ以外のものに影響しませんか。この機種のフィルムアンテナは、テレビだけのアンテナなのですか。アドバイスを宜しくお願い致します。

  • 地デジチューナーのアンテナ貼り付けについて

    4アンテナの地デジチューナーを純正ナビに取り付ける際 フロントガラスにアンテナを貼り付けますが現在付いているアナログアンテナのシールの上から直に 貼り付けて2重にした場合何か問題が出ますでしょうか アンテナの感度が著しく悪くなる、シールがすぐ剥がれてしまうなど教えて下さい。 古いのは剥がしてからと言うのは重々判っているのですがそのまま貼っても問題ないのでは と思い質問させて頂きます 使わないアナログのアンテナは本体のコネクターのみ外すつもりです

  • カーナビの『フィルムアンテナ』について!

    カーナビのアンテナについて教えてください。 実は、最近カーナビ(本体のみ)を購入しました。 しかし、付属設備や付属部品がついておりません。 いろいろと、買い揃えているのですが、『アンテナ』の購入にさいし、 壁にぶつかっています。 ナビの機能には、『地デジチューナー』&『ワンセグ』対応と記載があるのですが、『市販のフィルムアンテナ』の取り付けだけで視聴が可能でしょうか 特別な装置をつけないと視聴ができないのでしょうか? 是非、アドバイスをお願いいたします。

  • フィルムアンテナについて

    いつもお世話になっています。地デジ対応のカーナビを買ったのですが受信感度がいまいちのような気がします。現在フロントガラスにフィルムアンテナを装着していますがもしリアにもフィルムアンテナをつけた場合受信感度に大きな差がでるのでしょうか?当方住んでいるのは都市部ですのでエリアに関しては問題がないのですがすこし郊外にでると受信感度が落ちワンセグに切り替わってしまいます。地デジとはこのようなものでしょうか?なお、リアにアンテナを取り付けるにあたってロットアンテナのほうが受信感度がいいのは知っていますが見栄え上フィルムアンテナでということでお願い致します。

  • フィルムアンテナの設置場所について

    カーナビの購入を考えているのですが、フィルムアンテナって普通フロントガラスに設置しますよね?前にリアサイドガラス(?)に貼ってある車を見たことがあるんですけど、ああいうのってナビ本体に元から付いているフィルムアンテナで貼る事ができるのでしょうか?又、できるとしたら購入する店(普通のカー用品店)でも取り付けてもらえるのでしょうか? フロントにあるよりか見た目がすっきりする気がするのでできればそうしたいと思っています。 ちなみに車は現行のカルディナで、ナビはパナソニックのCN-HDS960TDを付けたいと思っています。 以上詳しい方のアドバイスをよろしくお願いします。

  • カーナビのフィルムアンテナ除去後、GPS接続異常

    カロッツェリアのAVIC-H9、AVIC-XH9というちょっと古いナビを使っているんですが、 先日地デジ化しようと思い、チューナー(COMTEC W8000フルセグ)取り付けの際に 既存(当カーナビに付属の)のフィルムアンテナを 4つすべて外して地デジフィルムアンテナを取り付けナビを起動させましたら、 カーナビにGPSが接続されてませんと出てしまい 只今、カーナビが使えない状態で困っております。 取説を引っ張り出し見ると内1つだけTV+VICS用のフィルムアンテナ(AN-FL1) だったことに気づいたのですが、GPSアンテナは四角くて黒いのがフロントにおいてますよね? VICS用フィルムアンテナとGPS受信は関係あるのでしょうか? 既存のTVアンテナ(アナログ)を外す前まではカーナビは使えてたので、フィルムアンテナ もしくは取り付け作業中の何かしらの原因でしょうか。 地デジチューナーの電源(ACC 常時電源 パーキング信号 アース)はカーナビのハーネスからタップで直接取りました。 古いナビなのですが買い換える余裕もなく、フィルムアンテナも現在使用しているモデル用のが 売ってないみたいなので・・・ お詳しい方いましたら、どうしたら良いかアドバイスください。よろしくお願いします。

  • トヨタ純正フィルムアンテナ

    先日、ネットオークションで純正ナビを落札したんですが、ナビ本体とGPSアンテナの配線はやっと出来たのですが、フィルムアンテナの配線が出来ません。 どのアンテナにどの線を着けたらいいものか・・・ どこにアンテナを貼ったらいいものか・・・ フィルムアンテナの型番は【08549-00090】 箱の付いてる線の型番は【08544-00330】です。 素人ですので、何卒よろしくお願いします。

  • フィルムアンテナについて

    フロントガラスに貼るカーナビ用のフィルムアンテ ナを探しているのですが、フィルムアンテナには、 完全に透明なものと、黒い線が入ったもの(または 黒い線だけ残るもの)があると思いますが、それぞ れの違いは何か教えていただけますでしょうか? また、性能的にはどちらがお勧めでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ワンセグチューナーのフィルムアンテナについて

    先日仕事車にと思い、物置にあったワンセグチューナー(CAMOS TD-1S)を取り付けようとして、フィルムアンテナが無いのに気がつきました。色々調べましたが同じ物は無く、メーカーも数年前につぶれてました。そこで教えて頂きたいのですが、オークションなどで売ってるブースター付きの凡用品でも大丈夫なのでしょうか?気になる点は付属しているアンテナコード(この機種用)にもブースターがついてまして、ブースター電源はチューナー本体より供給(5V)とあります。コネクターはF型なので、SMAに変換して、市販の12Vのブースター付きフィルムアンテナを着けようと思いますが、5Vの電源が供給されてるところに別の電源(12V)のアンテナを着けても問題はないのでしょうか? フィルムだけ交換も考えましたが、コネクターターミナルが貼付けるタイプではなく、差し込みの為無理っぽいです。ブースターとターミナルの間を切断して、市販の貼付けるターミナルのアンテナを同じあたりで切断して交換しても問題はないでしょうか? うまく表現できませんが、仕事車にあまりお金をかけたくないのもありますし、チューナー自体 その昔 結構な値段で購入しずっと使ってたので捨てるのも ちょっと…と悩んでます。どなたか良いアドバイスを思い投稿いたしました。宜しくお願い致します。