• ベストアンサー

豪雨の予想が出でから、ホテルに避難するのは得策か?

九州で甚大な被害が発生し、川の近くに住む自分も他人事とは思えません。 去年の都心部での台風被害からすると、前日に何らかの行動ができるのかなと考えています。 自宅は近所に小学校があってすぐ避難はできますが、きっと混雑するので台風のように事前にわかるなら避難したいと考えました。去年の台風でも、実際にホテルに避難した人はいるのでしょうか?ご意見や情報提供をお待ちしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5083/13282)
回答No.3

ホテルに避難した人は結構居たんじゃないですか。 昨年、同じ会社の人が台風の日に河川の氾濫などの影響が無さそうな安全な場所にあるホテルに泊まろうと電話したら、昼頃には予約で一杯だと断られていましたよ。

k1979k25
質問者

お礼

やはり、考えることはみんな一緒ですかね。貴重な情報をありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#244420
noname#244420
回答No.4

ん? 知らないのならお教えしましょう!? 東日本大震災時、福島の原子力発電所が爆発しましたよね? リアルタイムに成田、羽田から東南アジア向けに飛び立った飛行機の搭乗車メンバーは、大企業役員家族、衆参議員家族等々、秘書や補佐官の配慮により非難しています。 その日のうちにどれだけの空港会社があったのでしょうか?(100本近いと思います。 その後2,3日で数百本のなったのではないでしょうか。) 現地で落ち着けば、後は好きな国、首都に移動できますからね。 長い人は半年以上、帰ってこなかったのではないでしょうか?(この辺は未確認です。) 金があればどこでも良いと思いますよ。 政府が「身の危険を感じれば自分で身を守ってください!」と言っているわけですから、、、。 その為のホテルでしょ!?

noname#245151
noname#245151
回答No.2

どこにいたら安全なんて事はないっスよ 勿論得策もあるとおもうスけど、それはあくまで過去の事を振り返ったときの評価じゃないスカね だからホテルに逃げるのは得策なのかどうかはわからないっスけど、そのとき近くに逃げられる建物がホテルだったら最善の判断じゃないかと自分は思うッス ただこれだけは言っておきたいっスね 安全だと思って過信するのが一番危険っスよ 先輩も気をつけてくださいっス!

回答No.1

去年から千葉県の Hotel に滞在しています(^_^;)。 台風の時は Lucky な事に Hotel の地域は停電にならず、Hotel から数 km 離れた地域は 2 週間もの間、夜は真っ暗でした。 仕事柄、直ぐに災害復旧支援に向かったのですが、被害を受けるか受けないかは直前にならない事には判らないですね。 堤防が決壊するかしないかは決壊しそうな場所の情報を事前に把握し、直前の雨量を見ながら判断するしかないので、関係者でもなければ判らない事でしょう。 驚いたのは送電線が切れた事によって採水地の Pump が停止し、広範囲に渡って断水が起きていた事で、初日は車で役所に水を貰いに行けた人も 2 日目以降は Gasoline Stand が閉まっているので車を動かせず、電車駅がある街から十数 km も離れた地域まで農地が広がっている事や、そんな所は倒木やら壊れ飛んだ Vinyl House の残骸やらで道が塞がれている事から飲料水が絶たれるという命に関わるほどの災厄に見舞われていた事ですね。 私は自宅に 20 Litter ほどの Toilet 用水と 2 Litter Pet Bottle 飲料水数本を常に確保しており、電気 Gas が止まっても数日分の食料を得られる準備をしているのですが、現在のように出張先の Hotel で停電断水が生じたら生きた心地がしないですね(^_^;)。 直近の状況を知るための Smart Phone には満充電 2 回分の充電池を常に Daypack の中に入れています。 Real Time Rader Web Site の図を見れば 5 分~1 時間先の雨の様子を Pin Point で予測できますので便利ですね。 緊急避難情報を発する役所は発電機を持っていますので、街中が停電しても緊急情報を流せるようになっています。 あとは掌に隠せるほど小さな Lighter Size の携帯 AM (大抵は FM も付いている) Radio にちょっと高いですが Lithium 乾電池 (充電池ではない) を入れて「緊急時以外には絶対に使わない」と決め、Bag の中にでも入れて携行することですね。……Radio は Earphone と合わせて¥2.5k ぐらい、電池は¥1.5k ぐらいしますが……(^_^;)。 仕事柄 Daypack には断熱水筒と Mini Light、折り畳み傘、Compact に折り畳める合羽を常に入れていますので、避難所に退避するぐらいまでなら飲料水に困る事はありませんし、雨天、真っ暗闇の中でも心配ありません。 まぁ普段のうちに災害対策をよく考えて準備、避難 Route を把握しておけば直前当日に慌てる事はないものですよ(^_^)/

k1979k25
質問者

お礼

詳しいアドバイスをありがとうございます。備蓄や災害リュックを準備したものの、避難したら教室の床で寝るなら寝袋みたいなものが必要だよなぁと、実際に使う物がなかったりします(-_-;) 参考になります。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 今回の台風で避難指示が住民に伝わっていなかった。伝えるには

    こんにちは。 私の友人が九州にいまして、今回の台風で今日やっと連絡が取れました。 それで一つ不満を漏らしていたことですが、避難指示が全く分からなかったそうです。 私の地元にでは町内放送がありますので、いざの際にはそれで放送するのかな?とも思いましたが、今住んでいる場所や、都会にはそんなものはないかと思います。 1.みなさんお住まいの地域には、放送施設のような物がありますか? 2.このような災害の場合、どのように伝えればいいと思いますか? 特に今回のような場合ですと、河川の氾濫が非常に怖いです。 それは家にいては分かりませんし、外に出るのは危険です。 3.避難指示が出れば避難しますか? 避難指示は避難勧告より拘束力が強いそうですが、それでも避難しない事もあるようです。 避難したくても簡単に移動ができないかもしれません。 友人は隣の家に祖父母が住んでおり、その知り合いの方も近所にいたため見て回っていたところ、あまりに水が酷く移動できなくなったそうです。 台風に関しては地震と違い、今年・来年でまたくるかもしれません。 これほど大きいのはこないという保障もありませんし、私の住んでいる所も台風の通り道です。 ですので色々意見を聞きたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 被災者にかける言葉

     今回台風の影響で彼女が被害に会いました。川が氾濫したため、避難生活を余儀なくされ、被害は床上浸水ですんだだけでしたが、避難所での生活と被害の影響は強く、まだそんなに時間はたってませんが後遺症があるみたいで、暗闇を嫌ったり、災害の映像を見ると体調が悪くなるみたいです。彼女とは遠距離なのでメールか電話なのですが、この場合どんな言葉が被害にあった人を勇気付けや回復の手助けになるのか教えてください。  

  • 降雨量1300ミリって

    台風の被害が心配ですね。 明日は我が身ですが避難されている方々にはお見舞い申し上げます。 テレビで「九州の降雨量が1300ミリに達します」と言っていました。 とんでもない量だとは分かるのですがピンときません。 具体的に分かるたとえとかってありますか?(面白半分の質問ではありません)

  • 台風の被害について教えてください。

    私は市営住宅に住んでるのですが、前日九州の方で台風が上陸して被害が出ましたよね 私の住んでるところでも台風で被害が出てたのですが教えてください。 私の近くに住んでいる80代の夫婦が居るのですが台風が通りすぎたあとを見ると物置小屋にしていた屋根が外れ外に駐車している車に当たりフロントガラスが割れておりました。 老夫婦の家の方で話声が聞こえてしまったのですが金払えなどの声が聞こえました近所でも噂になってるのですがフロントガラスの修理代を払えと言ってるみたいです。 私は赤の他人でご近所さんてだけなのですが心配です、ですが私は17ということもあり首を突っ込んでいいものでもないですし困ってます。 台風の場合災害保険などがありますよね? 自然災害ですので保険に入っている場合はいくらまでの限度があるとは思いますがフロントガラスぐらいの代金は保証されますよね? もし老夫婦が災害保険などに加入してないとなるとやはり車の持ち主との話し合いで示談ということになるのでしょうか いつもなにかと優しくしてくれる老夫婦なので心配で仕方ないです。 なにかいい解決法はないでしょうか?

  • ワンコと一緒の被災避難対策

    東海地方で大きな被害を出した伊勢湾台風から50年。 連日、伊勢湾台風50周年記念として色々なイベントやニュース等が流れています。 地球温暖化の影響でのスーパー伊勢湾台風の発生の可能性や記録破りの集中豪雨など異常気象が頻発しています。 又、東海大地震や南海/東南海地震などの発生も危惧されています。 台風、集中豪雨による災害など事前の避難である程度対処は出来るからと素早い避難を呼びかけています。 しかし犬や猫などのペットを飼っている家庭ではペットと共に避難所に避難することは現状では非常に困難なのが状況と思います。 参考例 被災したとき、ペットはどうなるの? http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1011173380 中越地震と犬たち http://www5a.biglobe.ne.jp/~katsuaki/mukku57.html サバイバル術の参考 生存術教書 How To Survive サバイバル技術アーカイブズ http://howtosurvive.org/index.htm SASサバイバル百科全書 http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/488721538X.html  これらの中にペットと共に生き延びるのは想定外です。 まぁ個人的にはアウトドア歴も長いので応用が可能ですけど。 国土交通省 ハザードマップ http://www1.gsi.go.jp/geowww/disapotal/index.html  自宅や勤務先や学校周辺など災害時にどうなるかの目安になります。 (局地的な集中豪雨などは危険レベルを2段階以上あげれば実際に近い予測が可能ではと考えます。) さて本題の質問ですが 1)ハザードマップなどで自宅や職場/学校などの災害時の状況を調べた事はありますか? 2)災害時の災害対策は何かやっていますか?  非常持ち出し袋などや非常食の準備など 私の回答 1)ハザードマップを検討して地震や洪水などに関して自宅は無事だろうという予想です。 しかし道路や鉄道が寸断されると陸の孤島状態になるので帰宅経路が問題。 2)万が一家が損壊してもキャンプ道具一式があるので、指定避難所にて避難所に入らず犬と共に暮らせる場所の候補地を犬の散歩の時に下見してあります。

    • 締切済み
  • 九州のおける大雨特別警報について

    大雨特別警報について 九州で大災害が起こりました。 亡くなられた人のご冥福をお祈りいたします。 大雨は事前に予測されると思うのですがどうして 事前に避難できないのでしょうか? これまでに経験したことがない災害と言っていますが 命だけは事前に守ることはできないのでしょうか? バス会社も被害にあいバスが全て使えなくなりました。 バスは事前に遠い雨の影響がない地域に移動できなかったのは不思議です。

  • 新潟県柿崎川流域の水害状況について

    新潟県柿崎川の流域に親戚がいます。 現在、自主避難しており連絡が取れないため、詳しい状況がわからず心配です。 一応、新潟県のホームページの情報では、柿崎川と柿崎川ダムの現在水位は通常となっていましたが、前日の雨による被害状況等はわかりませんでした。 http://doboku-bousai.pref.niigata.jp/kasen/ 柿崎川周辺については被害状況が発表されていないようなので、おそらく大丈夫なのだとは思うのですが。。。 念のため、もし現地の状況がわかる方がおりましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 台風19号に関連した堤防決壊について

    台風19号に関連した堤防決壊について 長野県の美和ダム等、治水機能をもつ6つのダムで、大雨で増水した川に緊急放水しました。 もはや今となっては結果論でしかありませんが、台風接近は早くから分かっていた事であるので、事前の水位調整さえしていれば、ここまでの被害にはなっていなかったのではないでしょうか。 皆さんのご意見をお聞かせください。

  • 町長さんの迷走♪♪♪

    10/16 台風で絶望的な被害風景発生、その時オネエチャンとの飲食歓談の余韻に浸っていた町長さん♪ 10/23 罪滅ぼしにと547人のお年寄りに無料東京旅行を持ちかけたのに、参加者たったの80名♪♪ 10/25 全島で避難指示か勧告、無料東京旅行を断った367人は避難に難儀したようです♪♪♪ 東京旅行募集を希望者でなく説得で募らなかったのか? 結果的に、一人で避難できない367人のために大きな労力が必要だったでしょうに♪ この滑稽とも思える町長さんの行動及び判断はどのように導き出されたのでしょうか?

  • 警報について

    現在、四国に住んでまして近所に吉野川が流れています。この台風の影響なのか大雨が降ると、度々ダムから放流されるのですが、この時にサイレンが鳴り響きます。日中は渓流釣りやキャンプしている人もいるので当然サイレンは鳴らすべきです。しかし断続的に雨が降っている夜中にまでサイレンを鳴らすべきなのでしょうか?真夜中に二度もサイレンで起こされました。危険水域でもなく、単にダムから放流するだけで鳴らさなければいけないのでしょうか?安眠妨害かっと思ってしまいます。サイレンとは別に各家庭に端末機器があり、避難指示などはそれで十分でしょう。皆さんはどう思われますか?自分が神経質なのでしょうか?