- ベストアンサー
1.道徳教育の目標として自分の意見を持つ自立した人
1.道徳教育の目標として自分の意見を持つ自立した人間や社会生活を営める為の社会性などを備えさせることなのか? 2.道徳の代わりに法律を教えることについてはどの様に思われますか?(道徳は教育委員会の方針や国、支配者によって内容によって変わるが、法律は生活、社会生活に密着したもので、支配者を縛るものなので、教えてもよいかと思っているがこれは正しいのだろうか?) 3.道徳の利点欠点とは? 4.皆さまにとって道徳とは? 教育カテゴリー皆さまの ご回答のほど、 お待ちしております。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
1.上手なことをおっしゃられるじゃないですか!? その通りですよね。 自立と公共性とのバランスが保たれているかを見極める頭脳が最も大切になって来ます。 幼い時から躾の段階の中に組み入れるべきだと思っていますが、果たして今の教師がそこまで網羅出来る、また正しい道徳を語れる人物がいるのでしょうか? 高学歴、ハイスペックのモンスターピアレンツが邪魔しなければ良いのですが・・・(苦笑) 2.これも賛成です。 現に北欧では国の仕組み、環境に取り組む国民の姿勢等は幼い頃から教育されています。 だから、高額な消費税でも国を信頼し、生活を委ねているんです。 また、ドイツの義務教育。 未だ、東西が統一してから歴史は浅いのですが、教育指導のトップに立った人(名前は分かりません)は、社会主義ナチス労働党一党時代のこと、ユダヤ人の大量虐殺等の反省をしなければいけないこと。 それによって世界に対するドイツ人の姿勢を幼児期から教育現場で語って来ました。 それが、今日では福祉、自然環境問題、またある時は難民の受入を率先して、今日のドイツを築き上げて来ています。 やはり、教育方針の地道な努力が実を結び、言葉だけでない「真の道徳」を生むのだと思います。 そう考えると日本は世界から経済的発展を「モーターリゼーション」という言葉でおだてられ、道徳を蔑ろにして来た失敗教育です。 今からでも遅くはないと思うのですが、、、選挙で選んだ議員は、どうしてレッドカーペットを踏んだ途端に公約愚かあっちの人になるのでしょうか?
その他の回答 (2)
- HAL2(@HALTWO)
- ベストアンサー率53% (2352/4412)
(1) そういう事だと思います。 米国では経済学部や商学部に当たる学部の教授に実際に Business で成功している人を招聘します。……嘗て米国支社を黒字に転換させた兄が UCLA で講師をしてくれと頼まれ、慌てふためいて NY に居た私に Tel してきた事があります(笑)。 日本では経済学部や商学部の教授と言っても財界に顔が効いたり株で裕福な人っていませんよね。 でも米国は実力主義、しかも「現在の実力」がモノと言う社会ですので政治でも教育でも現時点で活躍している人が信頼されます。 別に金持ちでなくても高位の資格がなくても適切な考え方を明確に相手に教授できる能力を持ち、その能力を自身の生活に実践している者が理想的な教育者でしょうし、その能力を後に続く者が引き継げるように教授誘導するのが教育というものでしょう。 子は親の背を見て育つと言いますが教える側が実践してもいない事を実践しろと言われても信用できませんよね(^_^;)。 自らが理解していない事を教科書を棒読みするように教えても、試験前まではしようがないから覚えてはいるものの、その後はさっぱり忘れて決して身に付けないものですよ……まぁ教育委員会やら国やら支配者なりを気にするようではあおうなってしまうのも無理ないかも知れませんが(^_^;)。 (2) は「道徳=法律」ではありません。 法律は例えそれが悪法であろうとも法律が改正されるまでは守らなければならないものです……道義的に守らねばならないという訳ではなく、守らなければ犯罪者になるからです。 昔、米国には禁酒法というものがありましたが、これを破って酒を密造する者は犯罪者となりました。 道徳は罰がありませんし、社会変化に応じて柔軟に変化するものです。 例えば Manner と呼ばれるものは各々の時代や地域 (国) で異なります。 道徳も法律もその時代、その地域で生きていくための常識として必要なものですので、双方を一緒にはせず (一方は教えて良いが、それを教えれば他方は不要とは思わずに) 別々に、きちんと必要な事を教えるべきです。 (3) 道徳には利点しかないと思いますが(^_^;)? 逆に聞きたいのですが、道徳の欠点て何ですか? 欠点が生じるのは法律と同様に、それを悪用する者によって被害を被る事をきちんと教えて被害を回避する術を教育しないからだと思います。 例えば困っている人を助けるのは道徳的に正しく、それが身内ともなれば尚更ですが、その善意を突く悪事の事を知らなければ「オレオレ詐欺」に引っかかります。 善意の隙を突く、法の隙を突く悪事なんて星の数ほどあるでしょう(^_^;)。 それらをまるで単語や公式の丸暗記のように教えるのは教育ではなく、理解させる事によって未知の問題にも自ら考え、判断して対処できるような応用力を育てる事が教育です。 (4) は (2) で述べたようにその時代、その地域で生きていくため、他人との軋轢を生じないようにするために必要な常識です。 郷に入ったら郷に従え (When in Rome, do as the Romans do) という言葉がありますが、米国に暮らしていた時は日本の常識なんて全く通じませんでしたよ(^_^;)。……そんな常識で暮らしてたら命が幾つあっても足りませんって(笑)。 世界人 (International) の常識なんてその時その地の常識に較べれば微々たるものですので、そこで生きていくための常識こそが最も必要とされるものです。 まぁ日本の場合は全国何処でも一様な社会ですので、先ずは日本人として、他の日本人に迷惑をかけず、皆が心地良く暮らせるための道徳常識が最も大切なものだろうと思いますが、そこで忘れてはならないのはその道徳常識の隙を突く悪事や日本独自の事故災害といった障害から身を守る判断力と応用力を身に付けさせるのが道徳教育だろうと思います。 例えば Mask をして手を洗えば良いとだけ教えて何の防疫効果もない薄い Fashion Mask をして食事前に手を洗うだけで普段から汚れた手で口元や目元を擦るなんて事を子供にさせているのは単語や公式だけを覚え込ませて何の応用力も判断力も育てない教育と同じです。 覚える事と理解する事とは全く違うのですが、理解して応用判断しなければならない範囲が極めて広い道徳は、教える側もその事を理解して教えられる側に応用力を育てさせる Skill が求められるものです。 頑張ってください(^_^)/
お礼
ご回答のほど、 お待ちしております。
- roadhead
- ベストアンサー率22% (852/3790)
道徳の基本は他人への思いやり、そして自分を大切にする事です。 法律とは全く違う性質のものなので法律を教えても道徳心は身に付きません。 道徳はどちらかと言うと宗教に近いものがあると思うのですが特定の宗教に片寄ると問題が発生すると思います。 道徳心は幼少期の親の教育や家庭環境の影響を受けやすいものなので幼稚園や保育園に入る前の教育がとても重要だと思います。 遅くても幼稚園や保育園で補完的教育を行わないと歪んでしまうと考えます。 幼稚園や保育園の先生方の人格もとても重要だと思いますが今の教育制度では人格を磨くことは出来ません。 正しい道徳心を持った親に正しい教えを受けることがとても重要だと思います。
お礼
ご回答のほど、 お待ちしております。
お礼
ご回答のほど、 ありがとうございました😊