• 締切済み

1.現代の義務教育では情報リテラシーが必須らしいが

1.現代の義務教育では情報リテラシーが必須らしいが、つけられなかった人はどうなるのだろうか? 2.情報リテラシーを付けることの利点欠点とは? 3.皆さまにとって情報リテラシーとは? 社会カテゴリー皆さまの ご回答のほど、 お待ちしております。

みんなの回答

回答No.2

A No.1 HALTWO です。 (2) (3) の 2 段目最後に記すのを忘れました(^_^;)。 幼児が熱い Toaster に触れて火傷をした際に「熱いモノには触っちゃダメ」と理解するのは正しい情報 Literacy の取得ですが、「冷えてる Toaster でさえも触れたがらない」のは情報 Literacy の取得に誤りがあります。 ……を記したつもりなのですが、何処へいっちゃったのだろう(*_*)?

hayyuji9401010
質問者

お礼

ご回答のほど、 お待ちしております。

回答No.1

(1) 付けられなかった人は「オレオレ詐欺」には引っかかるわ、Demagoguery に振り回されて社会的信用を失するわ、多少なりとも Literacy を持つ子供にも馬鹿にされるわで大変ですよ(笑)。 (2) (3) 逆に聞きます……欠点とは何ですか(^_^;)? 情報 Literacy が皆無の状態なのが赤ん坊です。 Literacy の意味はきちんと把握されていらっしゃいますか? 最近は「活用能力」とか「知識」と訳されているようですね。 Information Literacy は受信入手する情報の真偽をきちんと確認し、例え真の情報であってもそれを鵜呑みに自身の判断行動に即させるのはなく、自身の存在意義に即した情報を取捨選択して応用する能力を言います。 情報の真偽を問うにはその前提として情報の受信能力が問われます。 数学の文章題が解けない子供は数学の能力が劣っているのではなく、国語の能力が劣っているので文章題が問うている事が理解できないのです。 情報の内容が理解できない事には情報の真偽など判断できません。 情報 Literacy 能力を向上させるには先ず文章 Literacy、会話 Literacy を向上させる事が大前提となります。 残念ながら日本に於ける情報配信の大半を担っている新聞雑誌や TV といった Mass Media は「事実をありのままに伝える」という Journalism で最も大切な姿勢よりも「権力監視主義」とか「商業主義」に傾いた偏向報道に染まっているものが多いので他方から見た事実で検証する情報を得る事が難しいのですが、そうした多方向からの情報を整理して判断し、自身の糧にする事が情報 Literacy だと思っています。

hayyuji9401010
質問者

お礼

ご回答のほど、 お待ちしております。

関連するQ&A

  • 情報リテラシー 教育

    情報リテラシーを教育に取り込むとは一体どういうことですか。具体策をおしえてください。 また、アメリカの情報リテラシーの考え方に就いて教えてください

  • 1.苫米地理論の情報場超情報場が実証されるのだろう

    1.苫米地理論の情報場超情報場が実証されるのだろうか? 2.皆さんにとって情報場、超情報場とは? 3.情報場、超情報場の利点欠点限界盲点とは? 社会カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。

  • 1.古文、漢文の古典教育の必要性や有用性とは?

    1.古文、漢文の古典教育の必要性や有用性とは? 2.義務教育で古文、漢文を教育する事の利点欠点限界盲点とは? 3.皆さまな古文、漢文を教える事についてどの様に思われますでしょうか? 古典カテゴリー皆さまの ご回答のほど、 お待ちしております。

  • デートに現代美術を見にいく利点欠点限界盲点とは?

    デートに現代美術を見にいく利点欠点限界盲点とは? 美術カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。

  • 道徳の義務は戦前の修身教育と本質的に同義?

    道徳の義務は戦前の修身教育と本質的に同義? (著作権保護の大義名分でブロッキング導入で検閲が許可されたように、いじめ防止の大義名分で道徳の導入されたと見てよいのだろうか?) 道徳の義務化の利点欠点限界盲点とは? 道徳を教えるのはどのような内容でも宗教ではないかと思うのだが、道徳教育以外に人格を形成させるために具体的な方法はないのだろうか? 社会カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/修身 http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/doutoku/ https://ja.m.wikipedia.org/wiki/道徳教育

  • 現代の王様は、軍産複合体、

    現代の王様は、軍産複合体、 金融資本主義を推奨する金融資本家と銀行、 通貨発行権を所有する者たちなのか? 彼らの、 利点、欠点、限界、盲点とは? 経済、社会カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。

  • 義務教育制度について

    義務教育制度について こんにちは。 いま、日本の義務教育制度の意義やその機構と機能の問題について考えています。 とりあえず、いま問題だなぁと思っているのは、 (1)就学率がほぼ100パーセントではあるが、ごく少数の教育が保障されていないこと。どのような子達が保障されていないのかは謎なのですが… (2)最近はゆとり教育からの脱出が実践化されてきていますが、そういったゆとり教育などの問題 に注目しています。 いまはまだ深い考察はないのですが… 皆さんにお聞きします。 現代日本の教育改革の動向を踏まえて、日本の現行義務教育制度の意義やその機構と機能の問題点について、みなさんの考えを聞いてみたいです。 回答お待ちしています。

  • 義務教育に育児学及び介護学を作り義務教育化すべき?

    現代の学生は、少子化で一人っ子で長屋で子供と接することもなく、また兄貴と拳で殴り合いもしたことがないと思います。公が育児及び介護を義務教育で必須科目にし、内申点に強制的加味されるが吉と思います。学校での強制的長屋体験をお薦めします。

  • 義務教育で留年

    お世話になっています。 ふとした疑問で申し訳ないですが、皆さんの考えを聞かせてください。 大学での留年と言うとよく耳にしますが、なぜ義務教育での留年は一般的ではないのでしょうか?義務教育とは 対象年齢の子供に教育する義務があり、国民として必要最低限の知識や社会性を提供する・身につける場だと認 識しています。一方で大学は自主的に進学するところで、義務ではないはずです。だとすれば、小中学校では子 供が習得するまで教育する義務があるでしょうし、習得していないのに卒業することに違和感があるのですが… 大学のように単位制にしないのは何故ですか?また大学は何年間の間に何単位を取得しました、という成績を認 定する形式にして留年や卒業などの制度がなくてもいいように思います。 現行制度からの変更と言う意味で現実的でないのは重々承知していますが、他にもこのような考え方には重大な 欠点があるからこそ実施されていないのでは、と考えています。皆さんの考えを聞かせていただければと思いま すので宜しくお願いします。

  • なぜ日本教育は現代史を学ばせないのか?

    なぜ日本教育は現代史を学ばせないのか? 最近ふと思ったことなのですが、学校で日本史は学ぶくせにいつも 戦後までしか習いません。 そのため、昔の日本の歴史は知っていても、戦後の世界情勢や 日本の出来事は自分で調べたり、新聞を普段から読んでいるひとじゃないと、 ほとんど知らないと思います。 (恥ずかしながら僕もその一人です) 大昔の歴史よりも、今を生きる人にとっては、圧倒的に現代史の方が 必要だと思うのですが、なぜ日本教育は現代史を義務教育で学ばせようと しないのでしょうか? なにか理由でもあるのでしょうか?