• 締切済み

自作名刺について

antaiの回答

  • antai
  • ベストアンサー率38% (88/227)
回答No.3

プリンタに関しては、PM-3300まったく問題ないと思いますよ。 No.1さんもおっしゃられているように、今回は“シンプル”を目指してはいかがでしょうか。 フォントに凝って作られたようですが、多用はけがのもとです。 今回は、あえて1書体・1色でいってみませんか?

nittojyuken
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 PM-3300はいいプリンターだと思いますが、知り合いのところで、CANONの850iを使ったところ、すごく綺麗に印字できました。 また名刺を作るのに、ラベルマイティ4というソフトを使っているのですが、PMシリーズではどうも印字領域が狭いみたいで、用紙の下の部分20mm程度印刷不可能ということでした。 ソフトによるのかもしれませんが、その点850iは そういった問題もなく、「ずれ」の微調整なども全く不要でした。 そういった点では、やはり古き良き物も、新しいものには及ばないのかなと思いました。 フォントに関してなのですが、皆さん共通のことをおっしゃられておりますので、シンプルに心がけて作っていきたいと思います。 素早いご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 自作名刺の用紙の色について

    今回、ラベル屋さん21を使って自作の名刺を作成したのですが、用紙の色でちょっと悩んでいます。 最初、用紙は白色が無難と思い100枚分印刷したのですが、どうも白の色がまぶしいくらいに白過ぎて、いかにも自作しました、という感じが否めません。 そこで、「エーワン」のアイボリーという色をshopで見てみたのですが、これはアイボリーというより、薄いクリーム色という感じでちょっと引いてしまいました。 真っ白ではない、白、みたいな色の用紙ってないものでしょうか? どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、アドバイスをお願いします。 ちなみに、両面印刷ができて、インクジェットプリンタ対応のモノを探しています。

  • 名刺用途です。白抜き文字を綺麗に印刷したい!

    当方、キャノンのBJ-F9000のプリンタのユーザーです。 先日、オリジナル名刺を作ろうとイラストレータでデータを作成し、全体を濃紺色のベタで白抜きの文字でデザインしたところ、上手くプリントできません。 使用した用紙はA・ONEの名刺用マルチカード(インクジェット専用・厚口)です。 印刷時の設定は「高品位専用紙」です。(用紙の説明書きにはとくに指定はなかった) 文字が全体的ににじんでいるような感じです。 色ベタの白抜きがインクジェットでは不得意なのはある程度承知していましたが、別のインクジェット専用紙(名刺用ではない)で試し印刷したときは綺麗にプリントできていたので、設定の問題か、あるいは用紙を別のメーカーの物に替えれば綺麗に印刷できないだろうか。と思っています。 また、その用紙は1枚で名刺10枚分取れるものなのですが、カードとカードの境界の部分がはみ出てしまうようです。これはある程度仕方ないのでしょうか? 質問をまとめると (1)この機種に合った名刺用の用紙を教えてほしい。 (2)印刷設定はどのようにしたら良いか? (3)と言うより、そもそも名刺で色ベタなどすべきではないか? です。 よろしくご教授お願い致します。

  • 水濡れに強い名刺を作りたいのですが

    先日、インクジェットプリンターで作成した名刺をもらったのですが雨にぬれて、文字がにじんでしまいました。 自分はスキー場での名刺交換の機会も多くなるので、水ににじまない名刺を自作したいのですが、どのような方法がありますか? 調べたところ、インクジェットプリンター用の用紙でも、にじまないものが市販されているようですが、インクがにじまないという意味でしょうか? それとも、印刷後に水にぬれてもにじまないのでしょうか? 使える印刷機は、自宅のキャノンの家庭用インクジェットプリンターとオフィスのRICOH NEO C455です。 両面のカラー印刷をしたいと考えています。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 印刷した名刺がにじむ

    インクジェットプリンタで名刺を作成したのですが、擦ると文字がにじんでしまいます(特に、黒い文字)。水分をつけて擦るとにじみが激しいです。どうすればにじまなくなるのでしょうか? 業者に依頼して作った名刺は水分をつけて擦ってもにじまないので不思議です。 ちなみに、印刷環境は、 プリンタ:CANON iP4200 用紙:ELECOM MT-HMC3WN http://www2.elecom.co.jp/products/MT-HMC3WN.html 用紙設定:普通紙 印刷モード:標準 よろしくお願いします。

  • 百均で売っている名刺用紙への印刷方法

    昨日、近くの百均で名刺用紙を買ってきました。 インクジェットプリンタ専用と書いてあったので、当然自分の持っているパソコンとプリンタでも印刷できると思っていました。 エクセルで作ろうと思い、用紙サイズを設定しようとしたのですが、プリンタのプロパティを見ても、この名刺用紙のサイズ(55mm×91mm)がありません。 ユーザー定義サイズを設定しようと思ったのですが、最小サイズが89mm×127mmでした。 これって、どうやって印刷するのでしょうか? プリンタはエプソンのEP-804Aです。

  • 名刺印刷

    専用の紙じゃなくても奇麗な名刺を作るためのプリンターを探しています。 重要視するのは、濡れても滲まないことと、文字やロゴが奇麗に印刷されることです。 レーザー、顔料系のインクジェット、ジェルジェット、昇華型など、おすすめはどれですか? また、おすすめ機種などありましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • インクジェット用年賀状へのプリントアウト

    年賀状をインクジェットプリンターで作ろうと、インクジェット用の年賀ハガキを 買いました。 で、印刷しようと思って、ふと疑問に思ったのですが、「用紙の種類」って、何を 選択すればいいのですか? ちなみに、プリンターは、EPSONの、PM890C です。 用紙の種類には、 「普通紙、スーパーファイン専用紙2、フォトプリント紙、PM写真用紙、PMマット紙、 専用光沢フィルム、マットボード紙」 とあります。 (可能性のあまりに低いものは外しました) どうぞ、教えてください。

  • 名刺作りに関して

    今晩は、こちらにお邪魔するのは初めてで使用勝手が判らないのですが、少々困っていることがあるので質問します。 宜しくお願いします。 ラベル屋さんHOMEというフリーソフトを使用して名刺を作ろうと思っています。 実際利用するのは二回目なのですが、一回目に作成した際に微妙なずれがあり、少々残念でした。 KOKUYOのインクジェットプリンタ用、写真用紙絹目、A410枚カットタイプにEPSONのプリンタを使って印刷しようとしているのですが、用紙の設定はどれにすればよいのでしょうか? 前回はどれにしてよいのか判らず、カット枚数が同じものを適当に選んでしまったのですが… ご回答お願いします。

  • 名刺の作成

    パソコンで名刺を作ります。用紙はコクヨのインクジェット用用紙を購入しました。作り方を教えてください。

  • 名刺の作成

    名刺を自分で作る時に、どのプリンターを使えばいいのか分からないので教えて下さい。 ・用紙は光沢紙、トレーシングペーパー(厚手)、和紙なども対応できるもの。 ・名刺全体が写真になった場合でも綺麗にできるもの。 ・濡れても滲まないもの。 ・白黒の文字だけの場合でも、綺麗にできるもの。 ・色んな色を使った名刺でも色鮮やかにできるもの。 この全ての要望に対応できるプリンターが欲しいのですが、予算は25万円ぐらいまでで探しています。仕上がりが安っぽくならないもので、お勧めがありましたら教えて下さい。 写真はインクジェットよりレーザーの方が、綺麗にできるのですか? また、トレーシングペーパー(スケルトン名刺)を使った名刺も作りたいのですが、エプソンやキャノンで聞いても対応できるプリンターはないと言われました。どういったプリンターでしたら作れるのか教えて下さい。(プロの方は何を使ってるのですか?) よろしくお願いします。