- 締切済み
水子供養と子宝祈願
先日、妊娠9週目で残念ながら、稽留流産となってしまい、手術を終えたあと、水子供養に行き、お経をあげてもらいました。 これから、再度妊活するにあたって、子宝祈願に近々行きたいと思っているのですが、水子供養から、2週間ほどしか経っておらず、早速子宝祈願に訪れるのは、早すぎるのかなとも考えています。一般的に、どのくらい間隔をあけるものなのか決まりなどあるのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- cactus48
- ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.2
一般的に良く四十九日と言いますよね。これは御霊(みたま)と御仏 (みほとけ)になる境の時期を言います。つまり四十九日法要までは 御霊として現世に居られ、四十九日目に閻魔様の御審判を受けられて 御仏として天国に旅ただれると言われています。 ただこれは既に現世に性を受けた場合に限られますので、水子の場合 は現世に性を受けずに亡くなられたのですから、他の方が言われてい る四十九日は考えなくて構わないと思います。 既に御寺で水子供養で読経は唱えて頂いてますから、子宝祈願は直ぐ にされて構いません。ただし、常に水子の事を忘れず、水子供養は年 毎に行うようにすれば、水子も新しく生命が宿る事に応援してくれる はずです。
- BUN910
- ベストアンサー率33% (1062/3218)
回答No.1
一般的に間隔を空けるというのはないと思いますよ。 人間も死んだ時は、49日までは霊として身近にいると言われてますから、49日を過ぎてればいいんじゃないですか。 あとは、水子の供養を定期的に欠かさず行っていれば、いいんじゃないかと。 (生まれてこなくて残念だけど、見守っていてとか)