• ベストアンサー

マイナンバーカードについて

SpiralGalaxyの回答

  • ベストアンサー
回答No.9

デメリットなんて特にないと思いますが よく、各種個人情報が紐づけされて漏洩したら危ないとか言う人がいますけど マイナンバーカードを発行したらその人のマイナンバーが発番されるわけじゃなく、もうみんなマイナンバーって発番されているわけですよ。 個々がカード発行しようがしまいが、もうそういう体制の中に組み込まれちゃってるわけです。カード発行しないから紐付けされないわけじゃない。紐づけされるのが嫌だったら、そういうことに反対している政党に投票して制度をひっくり返すか、自分で立候補してそういう方向にもっていくしかないですね。

関連するQ&A

  • マイナンバーカード紐付け問題

    マイナンバーカードの個人情報の紐付けやそもそも登録が間違っていたり、どうしてこんなに多発しているのですか?これって、マイナンバーカード申請者も問題で、マイナポイントがもらえるキャンペーンに飛びついてあまり確認もせずマイナンバーカード作った人が多いからってことですか?

  • マイナンバーカード発行

    マイナンバーカード発行の際にマイナポイントが付与される事が盛んに宣伝されていましたが、もう終盤でしょうか。あまり目にしなくなった気がします。これからマイナンバーカードを申請しても間に合う特典で最もお得なのはどこだと思いますか? 年の瀬に敢えて申請するのも煩わしいのでとても惹かれる特典があるのならば動いて見ようかと思いまして教えて頂きたくお願いします。

  • マイナンバーカード申請で…

    マイナンバーカード申請で7500円7500円計15000円分の ポイントが5/31までもらえるようです 母のマイナンバーカード申請をまだやっていません 母は認知症で施設に入っています 代わりに息子の私が申請して貰えるのでしょうか? 母名義のスマホを用意すればもらえるのでそうか? わかる方解説お願いします

  • マイナンバーカードの保険証機能

    マイナンバーカード取得後、ポイントをもらう手続きで公金受取口座の登録や保険証の登録についてまだよく理解できてません。 高齢の家族の分を登録するのに私の電子マネーアプリ等で登録することは可能ですか? また、口座の登録や保険証の登録はみなさんやってるのでしょうか? 今まで通りの保険証を使う方が高齢者はわかりやすく煩わしくなく安心ですが、マイナンバーカードとの紐付けはどんな利用方法でどんなメリットがありますか? 必要性や皆さんがどうされてるのかも知りたいですが、マイナポイントの申請について伺えれば幸いです。

  • マイナンバーカードの暗証番号

     マイナポイントを申請するためにマイナンバーカードをスマホから申請しました。 ただマイナポイントを設定する手続きの際にマイナンバーカードの暗証番号(4桁)を入力するようなのですが、私が申請した中では暗証番号を設定する画面はありませんでした。入力している途中で認証番号のような4桁の数字が勝手に送信されてきましたが、それとは違いますよね。  申請から1月くらいでカードを入手できるようですが、カードができてから設定するのでしょうか。でもそれはどうやって?  マイナンバーカードといいマイナポイントといい、なんか雲をつかむような曖昧な状態で分かりずらいです。詳しい方からのアドバイスをお願いします。

  • マイナンバーカードの交付申請書につきまして

    マイナンバーカードの交付申請書が送られてきたのですが、申請するかしないかは個人の自由なのでしょうか。 また、申請した場合のデメリットには、どんな事が考えられるのでしょうか。

  • マイナンバーカードのデメリットがあれば教えて下さい

    マイナンバーカード。 コンビニで住民票が取れたり、最大で2万ポイントもらえるなど一見良い事尽くめに見えますが、なぜかあまり広まってないように思います。 コンビニで住民票が取れるのは、個人的には便利そうなので作りたいとは思うのですが、そんなにいいものなら2万ポイントなどのエサで釣らなくても誰でも進んで作るように思います。 そうまでして作らせたいのはなぜか?などと勘ぐってしまいますが、考えすぎでしょうか? マイナンバーカードを持つデメリットやリスク(請け負う業者への不信感、情報漏洩などがよく言われてますが)、作っても意味がないなど、があれば教えて下さい。

  • マイナンバーカード

    皆様の手元にも届いた、あいは受け取り拒否した方もいるマイナンバーカード申請書。私以外の家族全員は届いて早速、写真を作成に写真店へ行き、すでにカード発行申請済みだとか。私も職場から申請を半ば義務として言われているので、一昨日までに申請しました。このカード発行までしなくても、すでに割り振られた個人番号があるのに態々カードの発行をすることでメリットがあるのでしょうか?驚くことに申請率が15%内というのにも驚きました。 実際のところそれよりも申請者は多いのでは思いますが、カードの発行申請をしましたか?私の親は、すごくこういうのに従うところがあって、あなたもすぐに発行しなさいと言ってきました。

  • マイナンバー通知カード

    一昨年の秋に郵送されたマイナンバー通知カードを紛失してしまいました。公的な書類に自分と家族のマイナンバーを記入する必要があるので、マイナンバー通知カードの再発行のために行きましたが、再発行には1ヶ月かかるけど、世帯全員のマイナンバー入りの住民票を申請すれば、マイナンバーはわかると言われ、役所の職員が言われるように、世帯全員のマイナンバー入りの住民票を申請しました。私の浅はかな知恵で恥ずかしいのですが、住民票をきちんと保管したり、世帯全員のマイナンバーをメモ帳に控えたりすれば、マイナンバーの通知カードの再発行は必要ないと思うのですが、ダメですか?

  • マイナンバーカード申請書

    本日私にマイナンバーカード申請書という書類が届きました 自分はマイナンバーカードを持ってません その理由は個人の銀行の預金額を国に把握されるんじゃないかという不安です 将来は銀行と紐付けされると思うんです それと申請すれば2万円ポイントがもらえる そうやって飴をしゃぶらせるのも何かやましいことがあるような気がします 私の心配は杞憂ですか