• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:マスクの付け方)

マスクの付け方の説明書がなくてイライラ?正しい付け方は?

marukajiriの回答

  • marukajiri
  • ベストアンサー率45% (504/1101)
回答No.3

>水滴のお話しですが、ヒダが下向きになっている方の面が表(外側)で正しいでしょうか おっしゃる通りの判断で正しいです。外側になるのは上から水滴を落としたことを想定した場合、自然に下まで流れるように思える面になります。ヒダとヒダとの間に水滴が貯まって落ちないだろうと思われる面は内側になるのです。 >ヒダが上向きになっている方の面ですと、ノーズワイヤー(鼻にフイットさせる針金)から下に向けて水滴を垂らすと、ヒダの間に水滴が入って自然に流れ落ちません。 ノーズワイヤーを上にしてマスクを観察すると、上から水滴を落としたことを想定した場合、ヒダに水が貯まるような溝ができる面と、水が流れ落ちていきそうな面が相対しているはずです。ヒダが上向きになっており、水滴を垂らしたことを想定した場合、ヒダの溝に水滴が貯まってしまうような面は顔にあたる内側になるようにするのです。マスクのつけ方は、これを押さえておけば間違えることは無いと思います。

gold19
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • マスクの表裏について

    仕事で布?のマスクをしますが表裏がわかりません 箱には耳にかける紐の貼り付け部分がある側を外側にしてつけている絵がありますが言葉は英語表記なので意味がわかりません 箱の絵にある通り使用していると黒いすすなどが鼻の穴に入っていて黒いタンが出たりします。 反対につけると鼻の穴にすすが溜まらないし黒いタンも出ません しかし絵の反対でいいのなら普通は×表記とかありそうなものなのですが×表記はありません どちらが裏で表なんでしょうか?

  • コロナウイルスとマスクの謎

    ウイルスはとても小さいからマスクの繊維を通り抜ける、だからマスクでは防げない。 これはよく聞きますよね。 マスクをするのは感染しているかもしれない自分が他人に移さないためのエチケット。 これも聞きますよね。 入ってくるコロナは防げないけど、出ていくコロナは防げるっておかしい話。 入ってくる方のコロナはコロナ単体の直径で説明しているのに、出ていくコロナは唾液に混ざった飛沫のことで説明している。 そもそも空気感染しないのに。入るのが空気で出ていくのが飛沫(エアロゾル)ってのがおかしいですよ。 マスクの外側には沢山ウイルスが付いているから外すときに注意しろって話もあるでしょう、さっきまで防げないって言ってたのに防いでるじゃん!って思うんですよ。 電車の正面でゲホゲホ席をしている人の飛沫は防げるんだってのが本当のことでしょう。 つまりですよ、マスクは有用なんでしょう。 じゃなきゃ内科医がマスクを何度も交換するって説明がつかない。 だけど、今はマスクがない、だから有用ではないという世論操作がされていると思うんです。 欧米人はマスクなんてしないとかさ、欧米人は熱が出たら会社になんていかない余計な付けた死までしてしまってさ、そんなのウーロン茶を飲む中国人には肥満がいない、みたいなステレオタイプの話でしょう。ここで持ち出す必要もないような話。 そこまでマスクをさせたくないのかって疑ってしまうんですけど。 今日の朝日新聞を読んで思ったことですよ。 どう思いますか。

  • このマスクはどちらが表と裏ですか?

    1枚ずつビニール袋に個装されているマスクを頂きました。マスクは片面が青、もう片面が白です。このマスクはどちら側が表で、どちら側が裏なのですか?教えて下さい。

  • マスクは自分が感染防止には効果がない

    通常のマスクは、マスクの箱に3μmの飛沫を99%遮蔽と書いてあります。これは、つけている本人が放出する飛沫を外に出すのは1%だけということでは効果はあります。しかし、マスクを付けた他の人は、3μmよりも小さい飛沫をマスクを通して出しているのだから、このマスクを付けても他の人からの感染を防ぐ効果はない。これはマスクの性能から明らかですね。 世間では、マスクを付けて大声で、肩が触れ合うくらいの距離で話をしている(多くの場合女性)方がたくさんいますが、これでは、感染拡大は止まりませんよね。新しい生活様式で「マスクを付けて外出してください」、と促しています。しかし、上に書いたように状況は同じですよね。近接会話行動を、辞めてもらうにはどうしたら良いでしょうかね。(もちろん3μmより大きな飛沫を防ぐという一定の効果はありますが)

  • マスクの表裏ですが・・・

    使い捨てマスクは表裏の区別はあるのでしょうか? 白色でしたら、ひもの接着面が出ている方を表を私は勝手に認識しています。 (ゴムひもと接着面がほおにこすれて痛いときがあるため) 白ならまだいいのですが、水色マスクで、表裏で色が違う商品もあります。 裏返しに装着しているのでは・・・?と思うときもあります。 箱にも上下(ワイヤーなど)の説明は記載されていますが、裏表の説明はありません。 裏返しにつけて回りから笑われるより、ちゃんと知っておきたいですし、 これから多用する時期にもなりますので・・・ つまらない質問で申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。

  • マスク外す人が増えて来ている中の、熱中症対策

    マスク外す人が増えているので、私自身は外出時はマスク3枚分とフェイスシールドをしています。 去年の真夏は花粉の時期以外でしたので、フェイスシールドはあまりしませんでした。マスクも2枚でした。けど、マスクしない人が増えてきてるので今度の真夏はフェイスシールドともう1枚マスク増やそうと思っています。 そうすると熱中症の危険性があるので、重装備での熱中症対策はどうしたら良いですか? うっかり外した一瞬で、ノーマスクからの飛沫が口に入ったらと思うと怖くてたまりません。水分補給とかもできるときが限られてしまいます。 あとマスクしない人の飛沫が洋服にかかるので、防護服をとも考えていますが、業務上防護服を着る方は真夏のとき、どのように暑さ対策をされますか?室内室外共にお聞きしたいのですが

  • もし不良品を送り返したらどうなる?

    マスクしようと思って50枚入りのマスクの箱を開けたら、 ヒモがない!!ガーン(=□=; 他のマスクのヒモの付け根には、明らかにプレスした跡があるんですが、 このヒモなしマスクにはプレスした跡すらナイので不良品だという確信が持てます。。 別に50枚中たった1枚のマスクくらい許容範囲ですがww でもマスクって衛生的にも一枚だけってムリかもしれないし、 箱ごともらえたりするのか!?☆と思って期待してます。 人生で初めて不良品を見ました。 今はクレーマーがすごいみたいだし、不良品対応ってどんな感じになってるんでしょうね。 もし箱ごと新しいのをもらえるならラッキーですよねww 不良品の対応って、最近は一般的にどうなんでしょうか? 不良品を送り返したことある方、その後どんな対応されたか教えてください。 色んな例を知ってイメージしておきたいです!

  • 医療用マスクの裏表

    歯科助手をしてます。 使い捨ての鼻ワイヤー付きでプリーツ型のマスク をしてますが、裏表がわかりません。 先生と先輩には教わったのですが、 どうも裏表逆のような感じがするのです。 簡単に見分ける方法をお教えください。 私は、色(ピンク)が濃くて繊維が細かく 毛羽だったような感じのほうを口にあててます。 着けて他人からみると鼻ワイヤーと耳に届くゴムは 目立たないです。 (口にあてる側のほうが鼻ワイヤーが目立ち、 ゴムの縫いつけ口が目立つも口にあてる側です) 先生や先輩は逆で長年使っており、 そう教わりましたが。 ワイヤーやゴム口を目立たないようにつけるのが 見た目からいって正解ではないかと思うのですが 違うのでしょうか? どちらが正解ですか?

  • フリルを付けるとき(初心者です)

    こんにちは。 裾に片耳のフリルを付けるとき、スカートの表とフリルの表を合わせて、一回縫いますよね。 私はロックで処理も一緒にしています。 その後、フリルを倒して、縫い目の1mm位上を縫います。 この時、スカートの裏を上にして、ロックの処理した部分が綺麗になる様に縫うのでしょうか? それとも、スカートの表を上にして、縫い目からきっりち1mm位にくることを考えて縫うのでしょうか? 前者だと、表に返したら縫い目がガタガタということがありそうです。 後者だと、裏に返してみたら、処理しきれていない、というところがでてきそうです。 どちらが正しいですか? 予想としては・・・・・・後の方にしておきます(笑)

  • マスク着用は不衛生に見られる?

    私は今、虫歯の治療を受けていまして、ここ数日はマスクを着用しているのですが、ここでちょっと気になることがあります。 マスクを着用していることは、相手に不衛生と感じられる場合もあるのでしょうか? ちょっと嫌な出来事がありましたのでそれからお話します。 昨日、道の途中ですれ違った50前後のクソババアに、すれ違う直前に持っていたタオルで口と鼻を覆いながら、吐くような感じでわざとらしくを咳払いされました。 こんなことは初めてで、非常に不愉快な出来事でしたので、久しぶりに人を殺したいと思いました。 自分の場合は虫歯ですが、おそらく風邪等の病気で着用しているのだと思ったのでしょうかね。 このように感情を表に出すクズもいるようですが、マスクを着用している人を見ると、不衛生と思う方もいるものなのでしょうか?