• 締切済み

建売住宅 過去の経緯

OldHelperの回答

  • OldHelper
  • ベストアンサー率30% (748/2474)
回答No.4

「中古住宅」の購入ですね。 中間業者ならわからなくてもおかしくおりません。 物件情報を受けて、仲介しているだけで、手数料目的です。 売主に直接聞けば、わかる場合もありますが、ほとんどわからないでしょう。 事故物件かどうかが気になるのなら、新築でも工事中事故があります。 入居時に、地元の神社にお祓いをしてもらうことですね。

関連するQ&A

  • 建売住宅の検査

    神奈川県内で 建売住宅を購入しようか検討しています。 その物件はすでに建築済みです。 動産チラシには 住宅性能保障や10年保障などと書いてありますが 本当に信用してよいのか悪いのか・・・ 不動産の営業さんは良いことばかりしか言いません。 根拠はないのですが、自分としてどうも構造的な不安があります。 第三者機関に検査を依頼したほうが良いのかと考えています。 質問ですが、 建売住宅をご購入された方で 第三者機関をご利用されたことがある方や業者さんでも構いません。 検査を依頼したほうが良いのか それとも変わらないのか 教えていただければと思います。 また 依頼する再はどのようなところにお願いすればよろしいのでしょうか? ご利用経験のある方 是非教えてください。 よろしくお願い致します。

  • イシカワの建売住宅

    新潟県にあるイシカワという住宅メーカーが福島県で販売 している建売住宅の購入を考えています。 先日オープンハウスに行って実際に住宅のほうを見ました。 ローコスト住宅ですが、値段や設備に関して特に不満はなく、 今まで他社の建売物件も何件か見学しましたが、イシカワの 物件が一番気に入っています。 そこで質問なのですが、イシカワの物件についての評判等あれば 教えて頂けないでしょうか。

  • 築2年の建て売り住宅の価値について。

    建て売り住宅の購入を検討しています。 平成12年11月に完成した住宅で、誰も入居していない新古住宅です。 新築当時の販売予定価格は2600万円(うち土地850万)だったらしいのですが。(これは業者が言ってるのでじっさいにいくらだったのかわからない) 業者と交渉したところ、2250万円まで下がりました。 実際、こういった新古の物件の場合、どの程度価値が下がるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 建売住宅

    最近の建売住宅はおしゃれな物件もあり、昔に比べて建物自体がしっかりしているとも聞きます。割安なのも魅力です。しかし、丈夫さなどはどこまで本当か判りません。実際に、ここ5年ぐらいで建売住宅を購入された方、住み心地など感想を教えて頂けるとありがたいです。また、首都圏でおすすめの工務店などがありましたら、教えて下さい。

  • 建売住宅

    名古屋市の不動産会社でフラワー不動産とゆう建売住宅を販売している会社は、どうでしょうか 重量鉄骨をうりにしている会社です

  • 北側住宅との間隔が狭い建売住宅を購入検討中です

     マンションなども手がける住宅大手が販売している建売住宅の一区画について、購入を検討しています。当該物件について日当たり、間取りなど気に入っていますが、一点、隣接する住宅との関係に不安があり質問いたしました。  実は本物件の真北側に築10数年ほどの二階建て賃貸住宅が建っていますが、互いの間隔が1mほどしかありません。隣の賃貸住人から見れば、購入を検討している建売物件が建築されたおかげで、それまで豊富にあった日当たりが突如失われてしまったことになります(本物件が建設される前は駐車場と畑であったようです)。  本物件の完成後、既に数ヶ月経っていますが、建売の営業担当に聞いても隣接住宅との間には問題ないとのこと。とはいえ、購入後の将来に隣接する賃貸住人とトラブルにならないか心配になっています。  自分で立てる住宅の場合については、近隣との日照権やプライバシーに関して様々なウェブサイトで紹介・相談が挙げられていますが、「既に建築済の建売」と隣接する「賃貸」住宅の間において、建売購入者が直接対応しなければならないトラブルが将来に発生する可能性はあるのでしょうか。  不動産の購入検討を初めて間もない初心者ですが、是非ともご教示頂きたくよろしくお願いいたします。

  • 建売住宅の諸費用

    建売住宅の諸費用について質問なのですが、例えば広告で新築建売 2000万と書かれている物件を購入しようとすると諸費用はいくら位 と考えておけばよいでしょうか?

  • 新築建売住宅の値引きなどについて・・・

    新築建売住宅を購入しようと検討を進めております(これから、交渉を開始する予定です)。 ただし、新築と言っても完成後半年を経過しております。 1、このような物件の値引きはいくら程度可能なのでしょうか? また、その他の状況については、 ・30棟前後の売り出しで、半数程度が売れ残っている(交通の便が悪い)。 ・売れ残っている建売物件については、表示価格に二重線が引いてあり、値引き応相談の雰囲気あり。 ・上記物件のうち、一棟をモデルハウスとしており、その価格は当初より300万円以上の値引き額がされている(モデルハウスということでしょう)。 2、複数不動産業者で見積もりなどをした方が良いのでしょうか?というのは、仲介手数料を取らない業者やスタート時の金額が異なる業者がいるようです。 ぜひ、上記2点について、ご回答・ご指導をよろしくお願いします。

  • 建売住宅の契約について

    新築建売物件を購入しようと考えているものです。よろしくお願いします。購入したいと考えている物件を見に行ったとき、他の方に住宅ローンの審査の結果待ちでもう決まっているそうです。と不動産屋から聞き、その時は縁がなかったのだなとあきらめたのですが、数日後、私がお願いしている不動産屋から「審査には出しているが契約自体まだされていないので、何とかなりそうです。」と連絡があり手付金を払おうと思っているのですが、その方が私より先に物件を見つけローンの審査まで出しているのに横取りみたいで気持ちがすっきりしないのです。不動産屋は物件は早い者勝ちですからというのですが、契約した後に嫌がらせなどないだろうか。と悪い方向に考えてしまいます。私の考えすぎでしょうか?家を買うという事はそういう事なのでしょうか。教えてください。

  • 日本中央地所の建売住宅

    築浅の中古住宅(一戸建て)を購入しようと思っています。 今候補に挙がっている物件の一つが日本中央地所の分譲建売住宅で、ちょうど4年前に販売されたものです。 不動産屋は良いことしか言わないので、 「建売の中でもランクは上の会社で、基礎はしっかりしている。」という話ですが 素人ですのでどうもよくわかりません。 ここの会社の建売住宅の評判はどうなのでしょうか。 また、実際に日本中央地所の建売住宅にお住まいの方はいらっしゃいませんか。 断熱や冷暖房の効率はいかがでしょうか。 実際に住んでみて、作りや構造について感じたことなどございませんか。 御存知の方、アドバイスなどをお願いします。