• ベストアンサー

HTMLのフレームを壊す方法

lively-gonの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

こんにちは フレームで分割されたページの一方にフォームがあって,そのボタンを 押すとフレームを使わないページになるということでいいのですか? もしもそうならば, <form method="***", action="***" target"_top"> とすればできますよ. JSPからサーブレットにデータを渡してフレームをなくして表示すると いうよりも,JSPからフレームをなくしながらサーブレットに値を渡して, サーブレットで処理をしてから表示する ということになると思います. すなわち,action="***"の***部分にサーブレットがきます. はずしていたらごめんなさい.

noname#15844
質問者

お礼

出来ました!回答有難うございました^^

関連するQ&A

  • JAVAでHTML数値を参照する方法

    java(JSP,サーブレット)を始めたばかりで、よくわからなく お教えねがえないでしょうか java(JSP+HTML)からjava(JSP,サーブレット)には request.getParameter()でデータを参照することは 出来たのですが、 JSP(HTML+javascript)の構成の場合 HTMLのinput文(value)とjavascript 変数を <% JSP %>の中でどのように記述したらデータを参照出来る のでしょうか

    • ベストアンサー
    • Java
  • サーブレットから別フレームのパラメータを取り出すことは可能でしょうか?

    はじめまして。 JAVA&サーブレット初心者です。 現在、サーブレット、JSPを使ったWEBアプリケーションの開発をしてお ります。 左右二つに分かれたフレームを持つWEBアプリケーションを作っています。 大まかな流れとしては以下の通りです。  (1)左側のフレーム(仮にleft.jspとします)からサーブレット  (仮にservlet1とします)を呼び出す。  (2)右側フレームに(1)の処理結果のJSP(right1.jsp)を呼び出す  (3)right1.jspでサーブレット(servlet2)を呼び出す。  (4)右側フレームに(3)の処理結果のJSP(right2.jsp)を呼び出す。  (5)right2.jspでサーブレット(servlet3)を呼び出す。  (6)右側フレームに(5)の処理結果のJSP(right3.jsp)を呼び出す。   上記のように左側フレームが固定で右側フレームのJSPがサーブ  レット処理によって切り替わるようなWEBアプリケーションを開発し  ています。    問題なのは、今回開発しているシステムの要件により、(5)で呼び出され るサーブレット(servlet3)内の処理で左側のフレーム(left.jsp)の入力 パラメータが必要だということです。  servlet1でleft.jspの入力パラメータをセッションオブジェクトに保管 し、servlet3でセッションオブジェクトから復元すれば実現は可能かと思 いました。  しかし、途中servlet2からの処理が大変重いものであり、セッションオ ブジェクトは一定時間がたつと無効になってしまうと聞いたのでタイトル のような方法を考えたのですが、見当がつかず、今回の質問に至りました。  request.getParameter("****"); ではもちろん取り出せないと思いますが、サーブレットで別フレームのパ ラメータを取り出すことは可能でしょうか?

    • ベストアンサー
    • Java
  • JSPとサーブレット

    書き込み一覧が表示してあるJSPの入力フォームがあり、そこで入力をして「書き込み」ボタンを押すと入力したデータが、DBへ登録するサーブレットへ飛び、入力をした画面上では「書き込みました」のようなHTML画面が表示されるとします。その画面で「TOPへ戻る」ボタンを押すと、今度は検索サーブレットが動き、DBから最新の一覧が引っ張り出され、登録更新後の書き込み一覧JSPが画面上に出るとします。ここで質問なのですが、「書き込み」ボタンを押すと同時に登録サーブレットと検索サーブレットを動かすことは出来ないのでしょうか?理想としては、「書き込みました」のようなHTML画面は使用せず、一気に更新後の一覧を表示させたいのです。 この辺の知識はあんまり無いもので、具体的な記述方法を教えて頂くと嬉しいです。

    • ベストアンサー
    • Java
  • JSPから出力されたHTML画面のcloseについて

    こんにちは! 現在、サーブレットからJSPを呼び出して 画面表示させているのですが、その際(JSP呼び出しの時)に「A」と いうJSPを最初に呼んでその中で、「B」、「C」というフレームを 表示していてその「C」でスクリプトの「window.close」を 使っているのですが、画面が閉じません。 最初にサーブレットを呼び出すHTMLで「window.open」を しているのですが、原因が分かりません。 この方法でできればそれはそれでよいのですが、 もし、JSPを呼び出して、画面表示後にすぐ閉じるといった 処理をご存知の方いらっしゃいましたら 教えてください。

    • ベストアンサー
    • Java
  • JSP・サーブレット・HTMLについて・・・

    今、サーブレットとJSPについて勉強しています。 HTMLからサーブレットでリクエストを受け付け、 JSPに転送し表示させたいのですが、フォームからの入力の場合は String carname = request.getParameter("cars"); で入力データを取得するコードを書きますよね? (本ではこう書いてました・・・。) では、HTMLの入力フォームからではなくHTMLのリンク部分を クリックされた時の受付けの場合はどう書けばいいのですか? 勉強を始めたばかりで初心者なので、説明不足の点もあるかも 知れませんが分かりやすくご指導宜しくお願いします…。

    • ベストアンサー
    • Java
  • 【Struts】HTMLタグのターゲットをアクションフォーム側で変更

    現在Strutsにて開発を行なっているものです。 forward先JSPをメインフレームに表示させるか、 新規に画面を開いて(target="_blank")表示させるかを アクションフォーム側で判断させて設定したいと思っております。 submitした後に、ターゲットの変更は可能なのでしょうか?。 ※出来れば、表示データが多いのでリロードはさせたくありません。 やりたいことは下記の通りです。 _________________ |        | ← frame1 |________________| |        | |        | ← frame2 |     ボタン| |________________| ※ frame2のボタンを押して、アクションフォームの処理を走らせ OKなら、frame2にforward先JSPを表示 NGなら、_blabkで画面を表示させ、他のJSPを表示。 かなり困っています。 どなたかご教授いただけたら幸いです。 どうぞ、宜しくお願い致しますm(_ _)m

  • dreamweaverのフレーム

    「上固定、左ネスト」といわれる3つに分けられたフレームを作りたいのですが、知識があまりないのでよろしくお願いいたします。(CSSも使って作る予定) 1.この3つのページははじめから3つの組み合わせた状態で作らなくても、1つ1つ作って後から組み合わせることができるのかどうか。 また後から組み合わせる場合、フレームセットファイルを先に立ち上げて、開く場所にカーソルを置き、「ファイル」→「フレーム内に開く」でいいのでしょうか?) 2.各フレームの間の隙間をなくしたい(top下と左右の間)と思うのですが、その記述はフレームセットのファイルに記述するのでしょうか? その記述として「frameborder="0">」という記述でやってみているのですが消えません。 3.topのところにメニューボタンがあり、下左フレームのサブメニューとメインで2つに分けたい場合とtopの押すボタンによっては、メインだけでいい場合があるのですが、そういうフレームを3つ→2つへの切り替えはできるのでしょうか(簡単にお願いします。) よろしくお願いいたします。

  • フレームを入れ子式にする方法

    フレームを使ってホームページを作りたいのですが表示がうまく出来ません。 ホームページビルダー7で作成していますがある程度のタグは読めます。 frame1.htmlを上下に二分割し、フレーム名topとunderを作成  ↓ frame2.htmlを左右に二分割し、フレーム名leftとrightを作成  ↓ topからリンク先をunderにtarget指定してframe2.htmlを表示  ↓ 画面がtop,left,rightの三分割になる 以上のようなことをしたいのですが、right部分のページが表示されません。left部分にtargetをrightに指定したリンクを貼っているのですがクリックすると別窓で開いてしまいます。 フレームの中にフレームを開くことは出来ないのでしょうか?それともリンクの方法等が間違っているのでしょうか? それと、もう一点質問です。 top、left、rightの三つに分割された状態から、leftにあるリンクを使ってtop,underの二分割に戻すことは可能でしょうか? リンクの指定に_topもしくは_parentを使うと全画面にunderが表示されてしまいます。

  • JSPのページ移動

    書き込み一覧が表示してあるJSPの入力フォームがあり、そこで入力をして「書き込み」ボタンを押すと入力したデータが、DBへ登録するサーブレットへ飛び、入力をした画面上では「書き込みました」のようなHTML画面が表示されるとします。その画面で「TOPへ戻る」ボタンを押すと、今度は検索サーブレットが動き、DBから最新の一覧が引っ張り出され、登録更新後の書き込み一覧JSPが画面上に出るとします。ここで質問なのですが、「書き込み」ボタンを押すと同時に登録サーブレットと検索サーブレットを動かすことは出来ないのでしょうか?理想としては、「書き込みました」のようなHTML画面は使用せず、一気に更新後の一覧を表示させたいのです。

  • フレームなしのページからフレームありのページに飛ばすと・・・

    Webデザイナーの新人です。 フレームのあるページ(2分割)があります。クリック すると、ターゲットで別ページの一部が開くように なっています。 このページを「A」としますが、もともとトップページ だったこの「A」の前に別のページ「B」を作り、リンク させたところ、「B」のリンクから入ると「A」は、 クリックするとこれまで「A」の画面内の一部で開いて いた別ページが、別ウインドウで開くようになってしまい ました。 何かの理由で壊れてしまったのかと思いましたが、「A」 のURLを直接入力して見た時は問題がないことから、 「B」がフレームなしのページで、「A」がフレームありの ページだからなのか? と思いました。 説明がわかりにくいかもしれませんが、フレームなしの ページからフレームありのページへリンクさせた場合に フレーム、ターゲットを使う場合、どのような対処方法が あるのでしょうか。 ちなみに「A」「B」ともに作成者は異なり、私はアップ だけしました。 アドバイスをよろしくお願いいたします。