• ベストアンサー

【ダーウィンの進化論。ダーウィンはなんと言った?】

【ダーウィンの進化論。ダーウィンはなんと言った?】 「ダーウィンの進化論ではこういわれておる」などとして「最も強い者が生き残るのではなく 最も賢い者が生き延びるのでもない。」「唯一生き残ることが出来るのは 変化できる者である。」などと説明。憲法改正の必要性を訴える内容だ。  これに対し専門家からは「ダーウィンはそんなことは言っていない」「撤回するべきだ」などの批判が相次いだ。 ダーウィンはなんと言ったのですか? 正解を教えて下さい。

  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.4

#2です。補足です。 >>ダーウィンはなんと言ったのですか?  下記では、次のようになっています。 In the struggle for survival, the fittest win out at the expense of their rivals because they succeed in adapting themselves best to their environment. https://www.darwinproject.ac.uk/people/about-darwin/six-things-darwin-never-said/evolution-misquotation

umidigia5pro
質問者

お礼

みんなありがとう

その他の回答 (3)

  • cse_ri3
  • ベストアンサー率25% (165/640)
回答No.3

世の中は、変化し続ける。変わらないものは、何一つとして無い 日本人なら、平家物語で学んだはずです。 その変わっていく世の中で、憲法だけが変わらないのは、おかしいってこと ダーウィンが何て言ったのかは、知りません。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.2

Survival of the fittest 適者生存、時に順応して変えられるものだけが生き残る、ガチガチで変えられないものは死滅する、時に応じて憲法の改正ができなけばその国は滅びる。

  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4848/10262)
回答No.1

簡潔には「その環境に適応したものがその環境では生き残る」でしょうか。 その環境がずっと変わらないのであれば変化の必要はないです。何億年も変化しないまま生き残っている生物は多いです。 その環境がどんどん変わるなら、新しい環境に適応しないと滅びます。もしくは自分に合った環境に移動します。 憲法改正との関係が分かりませんが。

関連するQ&A

  • ダーウィンの進化論はラマルクの進化論とは違います

    ダーウィンの進化論は、進化の主役は自然にあり、それを「自然選択」といって、これはデカルトに始まる機械論的世界観によるものですので、目的がありません、偶然により進化します。 それに対してラマルクの進化論は彼の「動物哲学」で述べられているもので、キリンの首が長いのは、高いところのエサを食べようとして意志し、首を伸ばそうとして首が長くなったと言いました。 それを「獲得形質の遺伝」と言っています。 ところが、どなたか、首を伸ばして高いところのエサを食べるのをダーウィンの進化論と同一視して論じる人がいます。 でも、ダーウィンはそんなことは言っていません。 自然が選択して、たまたま首の長いキリンが生まれて、それが環境に適応した結果、首の長いキリンが種を増やした、と言っているだけです。 19世紀の末、英国のハーバート・スペンサーは「社会進化論」で、自然界には生存競争があり、その生存競争によって種は「淘汰」される、そして「淘汰」を生きぬいたものだけが生き残る、と言いましたが、それもダーウィンの進化論とは違うものでした。 19世紀の英国による世界制覇を合理化・正当化するためと、当時の英国の「進歩思想」、歴史は進歩発展するという思想に基づくもので、ダーウィンの進化論とは似てもつかないものでした。 ダーウィンは自然界に「生存競争」があるなんて言っていませんでした。 だから「自然淘汰」と訳していますが、正式には「自然選択」です。 それに「進化」と言っていますが、どちらかといえば「変化」です。 「進化」というと、進歩発展を連想しますが、ダーウィンは環境の変化に応じて、種も変化すると言っているだけです。 自然が進化のイニシアチヴを握っている、という意味で。 確認質問です。 間違っていますか?

  • ダーウィンの進化論否定

    http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1444184209?fr=rcmd_chie_detail >キリスト教を信じる者だけを神に祝福される人間と聖書を解釈し、ダーウィンの進化論がその裏付けとなった。 これっておかしくないですか? キリスト教を信じる=ダーウィンの進化論を否定する・・・が正しいと思いますが・・・ >肌が白くなければ人間ではないと聖書が教えているからです。 そんなこと、聖書のどこに書いてあるんですか?

  • ダーウィンの進化論

    ダーウィンの進化論が、100%正しいと思っていない方、 独自の理論を教えてください。 現在の生物が存在しているのは、どういう課程があったかとか、 どうやって生物が、そもそも誕生したのかなど。 例えば、美しい花に擬態しているカマキリは、本当に進化の結果でしょうか? 毒蛇に似せて生きている無毒のへびは、ほんとうに意図的に(無意識ですが)そうなったのでしょうか? あれらは、知的生命体の生み出した生物だと思います。 そもそも、地球上の生物は本当に進化したのでしょうか? パソコンだって、進化しています。古いPCは新しいPCと似ていて、 これが土に埋もれているなら、生物の化石のような進化を感じるでしょう。 他の物も同じです。生物も、新しく作り変えられているかもしれません。 天変地異で絶滅した前後に、似た種の変化形を作ったかもしれません。 無数の種が生息する中で、この2000年内で、 ただの1種も、進化の変化が見えた生物を知りません。 あれば教えてください。紀元前1年の時には、水かきがあったのに、 ある子孫からは、それが消えた! みたいな。 何万年もかかる進化かもしれませんが、これだけ種がいるのなら、 これだけ、人類が地球環境を急変させたのなら、何か変化した生物がいてもいい気がします。 自然が減ってきたから、ぶら下がらないで鳥のような巣を作るコウモリが見られた!とか。 内容は、非常にくだらないものかもしれません。 真剣に取られる方のみ、ご回答よろしくお願いします。

  • ダーウィンの進化論って今んとこ正しいですよね?

    先ほどダーウィンの進化論が正しいものかどうかの質問に回答しました。 他の方々の回答を拝見させていただいていると、正しくないとのご意見もありました。 その理由としては実証されていないものだから正しくない という内容でした ですけど、現在は実証されてますよね? 進化論って大まかに言えば、生き物は進化という過程を経て少しずつ形を変えて今に至っているって話ですよね? 正しくないと断言できる根拠が知りたいです

  • 進化論

    中学のとき教科書の一ページにダーウィンの進化論が載っていました。内容は書かれていませんでしたが、授業では猿から人に進化したと言っていました。ぼくはこれに疑問を持ちました。この疑問で最近わかったことは、進化論には欠点があること、猿から人へは進化していないことを知りました。進化論を教える理由は、科学的に見てほかにまともな理論がないからだと思うのですが、科学的に見て欠点のある進化論を教えることは間違いであって非科学的だと思うのですが。皆さんはこんな進化論を教えることをどう思いますか?

  • 「変化論」でなく、「進化論」と呼ばれるわけは?

    進化論について、非常に初歩的なことがわからなくなってしまいましたので、教えてください。 「進化論」は、遺伝子の突然変異と自然淘汰により、生物の進化が進んだという考え方だと思うのですが、もし、そうだとすると、「進化論」は、「生物の性質が変化すること」、すなわち、「様々な多様な生物が発生すること」の説明にはなっていますが、「生物が進化する」ことの説明にはなっていないのではないでしょうか? 「変化」という言葉には、「方向性」の意味は含まれていませんが、「進化」には、「より高度な方向へ向かっての変化」というような方向性の意味が含まれていると思います。 「進化」という言葉の意味をそのように考えると、「進化論」は、生物種が「変化」する理由の説明にはなりますが、「進化」する説明にはならない、すなわち、「生物が高度化する説明」にはならないのではないでしょうか? 何故なら、自然淘汰された種と自然淘汰されなかった種があった場合、後者が前者より「高度」であるという根拠は全くないからです。例えば、「マンモス」が淘汰され、「みみず」が未だに淘汰されていないからと言って、「みみず」の方が「マンモス」より高度だとは言えないからです。 従って、「進化論」は、本当は「変化論」と呼ぶべきなのではないでしょうか?

  • 生物進化論~成立と展開~

    生物進化論の成立と展開について どなたか説明していただけませんでしょうか>< ラマルクとダーウィンの発見したことなどはなんとなくわかるのですが 生物進化論の成立と展開となるといまいちわからなくて・・・ また、この場合の「進化」とはどういった意味でとらえればよいのでしょうか?

  • 進化論を信じていますか?

    私は昔から進化論はあやしいと思っている者ですが、先日アメリカでは 全く進化論は教えていない地域もあると新聞で読みました、日本では真理のように教育されているようですが、私が疑問としている事は 1 進化論を信ずるのはなぜですか? 2 進化過程のものが皆無だ(突然変異によるとの説明だが) 3 人間は進化しているのか否か(例えば5000年前と現在)? 4 人間が進化して突然変異をすればいかなる動物に進化するか? 皆さんはどのようにお考えですか教えて下さい。

  • 進化論の謎についての疑問

    進化論の謎についての疑問 雑誌Newtonのムックでダーウィン進化論を特集してる号があります 確か去年出た赤い表紙のやつです そこで質問なんですが、58ページに現代の進化論の謎ということで 突然変異がいくら積み重なっても魚類から両生類へのような大進化は説明できない というようなことが書かれています。 ここがよくわかりません。本書後半に載ってある中立説なんかを考えると いきなり魚がカエルになることは考えにくいですが、見た目に現れない突然変異のが遺伝 していき、ある臨界点(勝手に考えました)を期に一気に進化したりとかはないのでしょうか というか、そもそも大進化は小進化を積み重ねではないんですか? 否定されてるんですか?

  • 進化論の再現性

    未だにどうも分かっていないので、教えて下さい。 進化論は再現されている、という言葉を時々聞くように思います おそらく、小さな変化(変遷)が起こっている事を言っているのかと思うのですが、この僅かな変遷の繰り返しが、ある種から別の種へ変わることに繋がったという実例が目撃されたことはないですよね?  たとえば、ショウジョウバエに何千回と放射線を当てたところで、変種はできるもの、ショウジョウバエはショウジョウバエのままだそうですね。 私の理解では、進化論というのは、種内の変遷(多様性)ではなく、ある種から別の種へどうしたら変遷するかを説明する仮説だと思っているのですが。。。。 進化論は再現されている、と言えるのでしょうか?? どうもよく分からなくて・・・