• ベストアンサー

パソコンのハードディスク消去法

DCI4の回答

  • ベストアンサー
  • DCI4
  • ベストアンサー率29% (448/1540)
回答No.6

★回答  無料ツールでOKよ Windows XPなど OSのおまけ機能でHDDを管理 しないのが基本だ XPに以下など インストールできるのでXPにインストール後 https://www.diskpart.com/jp/manual.html 他のOSで アプリが立ち上がる環境を作成する ユニックス系 ウインドウズ系 のOSが選べる やり方 以下参照 https://www.diskpart.com/jp/manual.html AOMEIブータブルISOファイルの焼き込み Windows AIKのダウンロード お使いのディスクストレージの種類は何? Partition Assistantのメインコンソールとは何? Partition Assistant PreOSモードとは何? より多くの知識 AOMEI Partition Assistant Standard Edition https://filehippo.com/jp/download_aomei_partition_assistant_standard_edition/7.1/ バージョン7.1以前の場合 無料で USBブート CDROMブート 機能が利用可能だから  現実利用できる それで立ち上げ  HDDは全部 きれいにフォーマットすりゃいいだけ

関連するQ&A

  • ハードディスクのデータ消去について

    こんにちは。以前ウィルスか何かに感染して、Windowsをセットアップしなおしたのですが、そのとき「ハードディスクのデータ消去」というのをやってみました。それについての説明が 「ハードディスクのデータ消去とは、Windows XP標準のハードディスクのフォーマット機能では消去できないハードディスク上のデータに0を上書きする事で元データを消去し、元データを復元ツールで復元されにくくします。ただし、元データの復元が完全に出来ない事を保障するわけではありません。」 とありました。また、ハードディスクのデータ消去完了後には、 「再度ハードディスク消去を行いたい場合は、再セットアップメニュー画面に戻って、ハードディスクの消去を実行してください。ハードディスクの消去を繰り返す事により、より復元されにくいハードディスクのデータ消去を行う事になります。」 とありました。ここで質問なんですが、つまり、 1、元データが完全に消えるわけではないという事ですか? 2、それとも元データは完全に消えるが、復元できるかもしれないという事ですか? 3、また、‘復元されやすい、されにくい’とあるように、データは全てが同じようには扱われているわけではないという事ですか? 「もし元データが完全に消えないなら、ウィルス等に感染した場合、ハードディスクのデータ消去をしてもウィルス等が残る可能性もあるのか?」 という疑問が浮かび、質問してみました。どなたか宜しくお願いします。

  • パソコンを売るさい、ハードディスクの消去方法は?

    パソコンを処分するにあたって、ハードディスクの中身を消去したいんですけど、どうすればいいのか分かりません。 はじめ「Destroy」というフリーソフトを使ってみましたが、ハードディスクを認識しないみたいでした。「function menu」から「N:Drive selection」を選んでみても、すべてのdriveについてNoneが表示されました。 そのあと「wipe out」っていうフリーソフトを使いましたけど、こっちは何やら難しくて先に進めることができません。 重大な機密とかは入れてないので、セキュリティは重視しておりませんが、全消去するにはどうすればいいですか。biosから起動するやり方でも、そうじゃないのでもいいです。 (パソコンはwindows xpがまだ動く状態です。消去後にはosがこの消えてもかまいません)

  • ハードディスク完全消去

    外付けHDを譲渡することになり、保存していたファイル全てをMac OS Xの「確実にゴミ箱を空にする」で消去しました。 さらに、ディスクユーティリティで空き容量消去(ゼロを7回上書き)を実行しました。 ハードディスクの中はファイルが0個になったんですが、 ディスクユーティリティで「情報」を見ると、使用状況:35MB、ファイル数:8になっています。 ハードディスクには見えないファイルがあるのでしょうか?

  • ハードディスク消去

    友人にパソコンを譲るため市販のハードディスクの内容を消去するソフトを使って全消去したところ、ウィンドウズまで全て消去してしまったため起動できなくなってしまいました。 NEC製でリカバリーCDが添付されていないモデルなのでリカバリーすることもできません。 NECのサイトにはリカバリーCDを購入できるサイトがあるみたいですが8500円ほどします。 やはり、リカバリーCDを購入するしか方法はないのでしょうか? ちなみにウィンドウズXPです

  • ハードディスク完全消去

    ハードディスク内の全データの消去方法を教えて下さい パソコンを償却しようと思うのですが、データを完全に消去したいのです よろしくお願い申し上げます

  • 中古パソコンのハードディスクを完全消去したい

    リサイクルショップに勤めております。 仕事柄、中古のパソコンを入荷するのですが、再販するにあたり、ハードディスクの完全消去が必須となっている状況です。 現在の工程としては、、入荷したパソコンのハードディスクを取り外し、お店のデスクトップに増設ハードディスクとして繋ぎ(ATA接続って言うのでしょうか)、ソフトを使用して消去する方法をとっております。 なにぶん、個人データ復元されては困りますので出来る限り完全に消去しなければならず、このような手間を掛けておりますが、物理的にハードディスクを外さなくてもハードディスクを消去できる方法はないでしょうか。 以前は、OS(Win2000)のクリーンインストールを途中までする方法(NTFSでフォーマットまで進みインストールを中断する)で対処しておりましたが、やはり個人情報保護の観点から不十分な気がして、前記した方法に変更いたしました。 如何でしょうか。後者の方が、作業時間的にはかなり短縮できるので、この方法に戻したいと言う気も致しますが、情報漏洩の観点からは、やはり不十分なのでしょうか。 何か良いお知恵がございましたら是非ご教授ください。宜しくお願い致します。

  • ハードディスクデータ消去について

    2006年の春に購入したFMVのデスクトップパソコンを購入当初の状態に戻すため、ハードディスクを初期化する事にしました。 そのパソコンに付属していた「リカバリ&ユーティリティディスク」に、ハードディスクデータ消去の機能があったので、まずその機能でHDD完全消去を行ってから、リカバリを行う事にしました。 ハードディスクデータ消去はエラー無く終了しました。 その後、リカバリを実行するため、リカバリCDからブートしたのですが、「ハードディスクが認識できない」といったメッセージが表示され、リカバリCDのメニューまでいけない状態になってしまいました。 原因、対処方法のわかる方、ご教授ください。 ちなみに、BIOSではハードディスクが認識されています。 また、他のパソコンで、その内蔵HDDをUSB接続し、外付けHDDとして使えましたので、HDD自体は故障していないと思っています。 お願い致します。

  • HDの データ 及び ファイル名 の完全消去

    教えてください Windows10 Home Ver.1909 です 3TBのハードディスクを譲渡したいと思ってます そこで 、実際には消えていないファイルを完全に消去したいのですが、 ネットで調べると、 「0.1」を書き込むソフトを利用する方法などありますが、 これって、途中で中断できないですよね 我が家の事情で、長時間起動しているわけにいきません で、考えたのですが、いくつかのパーティションに区切って、 それぞれに「0.1」を書き込むと言う方法でもOKでしょうか? 他に方法があるでしょうか? 「0.1」を書き込んだとして、 元のファイルの名前も完全に消去されているのでしょうか? 消去されていないとしたら、どうすれば消去できるでしょうか?

  • パソコン廃棄に伴うハードディスク完全消去について

    この度、初めてパソコンを買い換えることになりました。 パソコンについて知識は初心者で 買い替えに伴い、しなければいけないこと(インターネットの接続方法や設定など)が全く分からないため、色々調べています。 旧パソコンは業者に引き取ってもらう予定なのですが ハードディスクのデータを完全に消去する方法について、よく分からないので、教えていただけると有難いです。 家電屋さんでそのようなソフトを購入して使用すればいいのでしょうが、フリーソフトでも完全消去してくれるものがあると知りました。 しかし、それは信用できるものなのですか?消去の仕方がイマイチでデータが残ったりということはないのでしょうか? そのようなソフトは初心者にでも容易に使いこなすことができるのでしょうか? パソコンを分解して壊してしまうことがいちばんいいのでしょうか? でもドリルなどがないと難しいですか? あまり力がない方なので、分解できるか不安なため ソフトで完全消去することができるならそちらを希望しています。 また、パソコンの買い替えに伴う設定などについて 初心者でも分かりやすいサイトなどご存知の方がいましたら ぜひそちらも教えていただけると有難いです。 旧パソコンはXPです。

  • 古いパソコン処分時のハードディスクの情報消去

    WINDOWS95の古いパソコンを処分します。ハードディスクのデータ消去の方法を教えて下さい。 ※OKWaveより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です