給付金支給の見込みが来週に立つ理由とは?

このQ&Aのポイント
  • 大阪府での給付金支給が来週に見込まれています。
  • 申請された方々のうち、一部の方々は既に16日に給付金を受け取っています。
  • 支給までには3週間の時間がかかった理由について疑問が生じています。
回答を見る
  • 締切済み

給付金来週には支給の見込み立ちました。理由は同じ時

給付金来週には支給の見込み立ちました。理由は同じ時期に申請した人が16日に支給されたからです。3週間かかりましたがどうしてこんなに時間が、かかったのですか?地域は大阪府です。

  • csogr
  • お礼率5% (29/551)

みんなの回答

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2025/7566)
回答No.4

 私は5月末に特別定額給付金申請書を郵送しましたが、3週間が過ぎても何の音沙汰もありません。給付金支給は7月頃までかかるようですね。1か月以上かかる地域もあるようですよ。  宝くじに当選したら、銀行から口座に振り込むのに2~3日しかかかりません。日本の役所仕事を米国でやったら、遅過ぎて革命になると言われていますが、本当でしょうね。米国も定額給付金を渡していますが、遥かにスムーズに終わったようで、それでも暴動が起こっていましたけどね。4月に特別定額給付金が国会決議されて、給付に7月までかかるのでは、日本で暴動が起こらない方が不思議ですけどね。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10491/32993)
回答No.3

私が住んでる地域は東京都ですが、私のところももう書類を提出して二週間以上経つのですがちっとも振り込まれません。 そもそも安倍ちゃんは当初「一律給付だとすげー時間がかかる(から一律給付はやりたくない)」って言ってたんですよ。まあ確かに一律給付に路線変更したときに「一律給付でも予想より時間がかからないことが判明した(から一律給付にしました)」と言ってましたけどね。 でもまさか「公明党のさー、ナツオがさー、一律給付にしないと与党から出ていくとか言って脅すからさー、先の選挙のことも考えて渋々飲まされましたよ、渋々」とはいえませんからね。 当初から「一律給付は手間がかかるから給付まで時間がかかる」といってましたよ。

  • no_account
  • ベストアンサー率45% (1661/3618)
回答No.2

申請書に記載された内容を信じてノーチェックで振り込んでいる訳では無く、1件1件を住民基本台帳と照合して申請者を確認しています オンラインでの申請でも一度紙に印刷して郵送申請と同様に1件1件を住民基本台帳と照合しています オンラインでの申請でも紙に印刷する所がお役所仕事ですね 申請書に不備が有れば申請者に電話して確認するなど仕事量は増えます 今回は本人確認書類のコピーの添付に不備が多いようですね こんな感じで1件1件を人が確認しているのが遅れている原因と思われます

  • oska2
  • ベストアンサー率45% (2184/4838)
回答No.1

>どうしてこんなに時間が、かかったのですか? 給付金は、市町村単位で行っていますよね。 が、「働き方改革」で時間外勤務が出来ません。 定時になれば、業務を止めて退社する権利が公務員には存在します。 香川県高松市では「6月第一週目に到着した申請書は、7月31日までには支給する」と市長が自信満々で記者会見で述べていました。 実際は、広島県の民間業者に業務丸投げ!なので市役所側は一切責任を持っていないのですがね。 机上の理論で、情報が一切無い市長は「希望的な観測」を述べたに過ぎません。 ですから、質問者さまの市町村でも同様な原因なのでしよう。 働き方改革は、「仕事をするな!」という政府からの命令です。 ましてや公務員は、都合の良い命令は100%厳守する人種です。 反対に、都合が悪い命令には自治労・立憲民主党・共産党を使って徹底的に反撃しますがね。 役所から委託した民間業者も、公務員以上に「働き方改革」を厳守する必要があります。 「お盆迄には、支給完了したい」と、安倍ちゃんも述べています。 お盆迄には、未だ2か月もあります。 「役所仕事」と割り切って、気長に待ちましよう。 余談ですが・・・。 申請不要の「あべのマスク」でも、2か月必要でした。 申請が必要な給付金ですから、もっと時間が必要です。 そうそう、質問者さまがお住まいの地域には「あべのマスク」回収BOXはありますか?

関連するQ&A

  • 休業特別支給金(20%)と休業給付(40%)が分かれている理由は?

    休業特別支給金(20%)と休業給付(40%)が分かれている理由は? 何のために労災の 休業特別支給金(20%)と休業給付(40%)は分かれているのでしょうか? 最初から80%支給にしない理由はなんでしょう?

  • 育児休業給付金はいつ支給される?

    昨年の11月に出産し、現在育休中です。 そろそろ育児休業給付金が支給されると思っていましたが、待っても支給されず・・・ 会社に確認してみたところ、まだ手続きしていないとのこと。 その理由は、育児休業を開始した日から4か月を経過する月の属する月に申請することになっているとの事でした。 つまり、実際に支給されるのは出産してから6か月も経ってからになるのですか?? 育休中の方、いつから支給されましたか??

  • 失業給付とその間の年金支給に付いて

    私は今63歳5ケ月で、来年の5月30日で退職することになっています。 60歳からの年金も収入の関係で一時停止になっていましたが今は年金をもらっています。 年金の満額支給まで半年の間、年金だけの生活となりますので失業給付を申請しようと 思っておりますが自己都合退職であり3ケ月の待機期間が有るやに聞いております。 勿論、失業給付期間は併給は停止と理解しておりますがこの”待機期間中”は失業 給付を申請すると今までもらっていた年金は支給されるのでしょうか? 支給されないのであれば現状のまま年金の支給を受け、満額支給になるまで 失業給付を申請せずにおこうと思っておりますが、如何でしょうか? どうか経験豊富な方がおられましたらご教示下さい。

  • 育児休業給付金の支給日について

     今年の3月初めから育休開始なので5~6月中が育児休業給付金の申請期間となるかと思いますが、会社のミスで申請(会社→ハローワーク)が6月末というギリギリになりました。 1、今現在、給付金の支給はまだですが(決定通知書?もまだ届いていません)もう間もなくでしょうか。 2、2回目以降の支給も1回目が遅れたことに合わせて遅れていくのでしょうか。それとも育休開始日からの判断で結果として1回目の支給があってすぐに2回目の支給・・・という感じになるのでしょうか。

  • 定額給付金が受刑者にも支給されることについて

    お世話になります。定額給付金の申請が始まりましたが,現在,刑務所に服役中の受刑者にも支給されることをご存知でしょうか? それでなくても受刑者一人当たり月20万円程度の税金が維持費として使われているというのに,定額給付金まで支給する必要があるとは思えません。 そこで 「あなたは定額給付金が受刑者にも支給されることについて 賛成ですか?反対ですか?」 忌憚のないご意見をお願いします。

  • 定額給付金の支給の開始

    一部の地域で定額給付金が支給されましたが、景気の刺激を与えるために何に使った方がいいと思いますか?

  • 退職給付会計の「退職金見積額と退職給付見込額」について

    はじめまして。 「ひとめでわかる 退職給付会計」(東洋経済新報社)を読んでいますが、どうしても理解できない表(同書55ページ)があるので、教えて下さい。内容は下記の通りです。 「※1期首時点で勤続年数5年のAさんが、5期末に定年退職し退職一時金を受給するモデルを想定した場合、予想退職時期ごとの退職給付見込額の計算は以下の表のようになる。 このケースでは、※1期首の退職給付債務と※1期の退職給付費用を計算することを前提としている。」 予想   (1)予想退職時 (2)生存退職 (3)死亡退職 (4)生存退職金 退職時期  見積給与  支給倍率   支給倍率   見積額             1期首      350,000    3.0     5.0    1,050,000 1期末      400,000    4.0     6.0    1,600,000 2期末      450,000    5.0     7.0    2,250,000 3期末      500,000    6.0     8.0    3,000,000 4期末      550,000    7.0     9.0    3,850,000 5期末      600,000    8.0     10.0    4,800,000                          (5)死亡退職金 (6)退職確率 (7)死亡確率 (8)予想退職時期の        見積額                   退職給付見込額            1期首  1,750,000   0.000%   0.000%         0 1期末  2,400,000   4.900%   0.100%      80,800 2期末  3,150,000   9.130%   0.190%      215,460 3期末  4,000,000   25.393%   0.257%      772,070 4期末  4,950,000   29.686%   0.239%     1,154,742 5期末  6,000,000   29.775%   0.150%     1,438,200 退職確率・死亡確率計 99.064%   0.936%        (6)+(7)総計  100.000% 上記表で、 5期末でAさんが退職(生存)した場合、 ・5期末の退職金支給額…4,800,000円 …(4)生存退職金見積額 ・5期末までの(8)予想退職時期の退職給付見込額合計…3,661,272円         (80,800+215,460+772,070+1,154,742+1,438,200) なので、1,138,728円分、(8)退職給付見込額が不足している様に思えます。 この様な理解の仕方で正しいのでしょうか? また、(6)退職確率と(7)死亡確率の配分ですが、率の高い4,5期末分を下げて、率の低い1,2期末分を上げることで、5期末までの(8)退職給付見込額合計を下げるという操作(会社に有利)が可能ということでしょうか? 素人なので、おかしな事を聞いているかもしれませんが、どうかご回答お願い致します。

  • 育児休業給付金の支給日は

    子どもを9月末に出産し産休を経て1月の25日に休業給付金の申請をしに ハローワークに会社の人と行き同じ月の31日にはお金が振り込まれていました、 2ヶ月ごとと聞いていたので今日確認をしに行ったところ振り込まれていませんでした。 月によって支給日が違うのでしょうか? 4月に職場復帰します。 回答よろしくお願いします。

  • 失業給付の支給開始日

    妻(専業主婦)が健康保険上の私の扶養家族となっており、被扶養者として私の会社の保険組合から保険証を貰っています。妻は、約半年前に勤めていた会社を退職しました。退職理由が実母の介護のためなので特別理由離職者の扱いになっています。このため、退職後は国民健康保険には加入せず健康保険は私の扶養に入れました。 この半年間は実母の介護に専念していたため、求職活動もせず失業給付の申請も行いませんでしたが、先日その母が他界したため、失業給付の申請を始めました。ハローワークから示された日程だと11月20日が認定日となります。また、初回の振り込み日は金融機関の営業日ベースで認定日の4~6日後になるとのことでした。特別理由離職者の扱いなので7日間の待機期間や3か月の給付制限はないと理解しています。 ここからが質問です。現時点で失業給付の日額は不明ですが恐らくは基準となる3612円以上にはなると思います。日額が3612円以上になると健康保険上の扶養から外す必要があります(資格喪失)。外れる日は失業給付の支給開始日と定められていますが、この日がいつになるかわかりません。保険組合に問い合わせたところ、雇用保険受給資格者証に支給される日程が記載されるとのことでした。この受給資格者証(様式第11号)を調べたところ、第3面・4面に、支給期間(その期間の開始日と終了日)、日数、基本手当の額が記載されます。通常の自己都合退職の場合は、3か月の給付制限の翌日が支給開始日となるのでわかりやすいのですが、妻の場合上記のように特別理由離職者なのでどういう扱いになるかわかりません。 妻は認定日の少し前にある病院で検査を予約していますが、この検査を受けるためには現在の保険組合の加入者である必要があります(その保険組合の特典を利用するため)。つまり認定日より前に資格喪失となると困るということです。恐らく、支給開始日が認定日より前になるとは思えませんが、自分が調べた範囲では断言できないのでここに質問させていただきました。

  • 支給満了後の個別延長給付

    一週間ほど前に、雇用保険(会社都合での解雇/受給期間90日)の支給終了、受給期間満了日を迎えました。 後日すぐに、知人の紹介でパートを始めたのですが、職種や職場の雰囲気に馴染める自信が無かった為、 就業4日目にして社長にその旨を相談した後、辞職という形になりました。 上記の会社では雇用保険の契約?なども一切しておりません。 私の雇用保険受給資格者証には「○候」という判子が押印されていますが、ハローワークでは支給終了日に「来週から就職が決まっています」と伝え、受給期間満了という事になりました。 そこで、質問なのですが、 ・受給期間満了後に、個別延長給付を改めて受ける事は可能でしょうか? ・受けられる場合、何か受給において必須の条件などはありますでしょうか? ・ちなみに私は神奈川在住で、個別延長給付の指定地域には当て嵌まらないようなのですが、色々と調べてみると、「地域は関係ない」という記述もあり、困惑しております。 受給資格者のしおりを読んでおりますが、詳しく理解できない事と、本日から連休でハローワークに問い合わせる事が出来ない為、こちらで質問をさせていただきました。 どなたかご教授いただければと思います。 宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう