• 締切済み

被害届について

happydozeの回答

  • happydoze
  • ベストアンサー率64% (16/25)
回答No.1

犯していない罪を認めてはだめです。警察に呼ばれたら隠さず話すことです。カメラにあなたがレジをとった決定的な場面が録画されているのでしょうか?まずはご両親に相談されることをお勧めします。だてに長いこと生きていませんので最良の方法を一緒に考えてくれます。

関連するQ&A

  • 被害届

    被害届 友達が店長として働く店で従業員の社内万引き?商品の持ち出しが発覚しました。 その従業員の所有するバイクの所に沢山荷物が置かれていた為外なので落とし物として保管する事になり 発覚当日のレジのレシートや在庫確認をしても明らかおかしかったみたいです。 当人に問いただしても買ったものだッと言いでもレシートはないと.... その場のがれで一度帰宅した従業員はその後の連絡で レジの操作ミスで操作を十分に把握していなかったからミスをしたかも知れないが商品を持ち出したりはしていない!疑われてるなら辞めると一方的に電話をきり ちゃんとした話を聞く為何度も連絡をしても繋がらない状態なので被害届を出そうと思うと思っているみたいです。 こんな場合に被害届は受理されるのでしょうか? 正確な返答よろしくお願いします

  • レジ金が足りないことについて

    恥ずかしながら、私はバイト先のレジ金のあまりの量に驚いてしまい、少し興味本位で触ってしまいました。 後日、店長から連絡があり、その日、現金数万円がなくなったという知らせを聞きました。レジ付近の監視カメラより私を含め3人しかいないことがわかっているそうです。レジ付近の監視カメラには私が興味本位で触った部分のみが映っており、その他のカメラはレジに向いておらず、分かりませんでした。 私がお金に触ったという映像はありますが、ポケットなどに入れたという証拠はありません。 マネージャーともお話をして、恐らく私が疑われています。しかし、私はとっていません。 ですが、マネージャーより、刑事事件の方向で進めると連絡がありました。この状況ですと、私のみがお金に触った状況になっており、おそらく私が容疑をかけられます。 レジのお金に触ったと言う事実についての書類にサインをしろと言われており、警察にも相談するとのことです。 レジ締めは、バイトリーダーがしており、そこには店長はいませんでした。 これは、私が容疑をかけられ、逮捕される方向になるのでしょうか。ご回答お願いいたします。

  • 売上金紛失について

    恥ずかしながら、私はバイト先のレジ金のあまりの量に驚いてしまい、少し興味本位で触ってしまいました。 後日、店長から連絡があり、その日、現金数万円がなくなったという知らせを聞きました。レジ付近の監視カメラより私を含め3人しかいないことがわかっているそうです。レジ付近の監視カメラには私が興味本位で触り、別の場所へ移動させる部分のみが映っており、その他のカメラはレジに向いておらず、分かりませんでした。お金自体はカメラ上では消えています。 私がお金に触り移動させたという映像はありますが、ポケットなどに入れたという証拠はありません。 マネージャーともお話をして、恐らく私が疑われています。しかし、私はとっていません。 ですが、マネージャーより、刑事事件の方向で進めると連絡がありました。この状況ですと、私のみがお金に触った状況になっており、おそらく私が容疑をかけられます。 レジのお金に触ったと言う事実についての書類にサインをしろと言われており、警察にも相談するとのことです。 レジ締めは、バイトリーダーがしており、そこには店長はいませんでした。 これは、私が容疑をかけられ、逮捕される方向になるのでしょうか。また、この場合、私が仕事をしづらく辞めるとなった場合、「名誉毀損」で訴えることは可能でしょうか。 ご回答お願いいたします。

  • 先ほどのレジ金紛失について

    先ほどご回答して頂いた方々に感謝申し上げます。 補足させていただきます。 レジ金紛失発覚後、約5日後に連絡があり、監視カメラを店長と一緒に確認しました。その際、私が正直にこの手(お金に手をつけている手)は私ですと店長に伝えました。 その後、マネージャーからも連絡があり(私だけに)、今後の展開(警察の介入)について知らされました。 マネージャーともお話をしました。私の供述は録音されています(録音すると連絡あり)。 監視カメラには私の顔は映っておらず、お金に手を触れた手元のみ映っています。 紛失額は4万円だそうです。 店はチェーン店であり、店長達は私を間違いなく疑っています。警察は本当に信じてくれますかね?また、被害届は受理されますかね? ご回答お願い致します。

  • 被害届を出しても捜査してくれない

    大型書店で店員をしています。 先日2万円近くする医学書が棚からなかった為(分厚くて目立つ色なのでなくなるとすぐわかります)売れたのかと思い確認をすると売り上げには入っておらず、何日か分の防犯カメラを確認してみると、その本を棚から取りだし抱えて移動していく人の姿が写っていました。顔もかなり鮮明にわかります。ただ、その場でカバンに入れた所も、その人がその本を抱えたまま店の外に出て行く所も写ってはいなかったのですが、念のため警察に被害届を出しました。警察としては顔は鮮明にわかるが、確実にお金を払わずに出て行った所まではうつっていないので、被害届は受理するが捜査のしようがないという答えでした。犯人の顔はわかるのに、捜査が出来ないというのはおかしくないでしょうか?なんの為の警察なのでしょうか?このような不満を聞いてもらえる機関のような所はないのでしょうか?それともやはり万引きは、現行犯じゃないと捕まえるのは難しいのでしょうか?

  • 店長をしています。

    小さいお店ですが、店長をしています。 従業員が不正をしました。 内容は、レジの中のお金を抜き取ったということです。 レジの記録により、抜き取ったであろう時刻と人物が特定できています。 金額は5万円です。 よきアドバイスをお願いします。

  • レジの売り上げ紛失について

    長文になりますが皆様の ご意見をお聞かせいただきたく 質問させていただきます 私は母子家庭で1人娘がいます お昼の仕事だけの収入では 生活が苦しく夜は居酒屋でも パートをしております 昨日の事なのですが 昨日は私1人だけが ホールでレジも私が触りました いつも従業員が帰った後 店長が売り上げの計算を するのですが 昨日仕事を終えて帰宅して 暫くしたら店長から 私の携帯に連絡が入り 売り上げ計算した所 一万円が足りないと 言われすぐに店に 戻るように言われて 店に戻り私も もう一度計算しましたが 確かに一万円が足りませんでした因みに私は絶対にレジから お金を抜いていません。 店長は遠回しに私が レジから抜いたような 言い方をしてきた為私は 腹がたって 「遠回しにおっしゃって いますが私がレジから抜いたと 思っているのですか?」と 聞きましたが 「そういうつもりはないが 実際に一万円がないのだから 責任として来月の給料から 一万円ひかせてもらう」と 言われて私は悔しくて 泣きながら「それで店長の 気が済むならそうしてくれても かまいません。ですが私は 店の売り上げを盗むような事は 絶対にしていません」と 言いました。 私はパニック障害があるので 呼吸も苦しく涙がとまらず これ以上話するのは無理だったので昨日症状が酷くなる前に 帰りました。 そして帰宅してから 少し落ち着いてきたので 同じ居酒屋で働きいつも 相談にのっていただいている 方に話の流れを全て聞いて いただきましたが その方曰く「何の証拠もなく 問いつめて給料から一万円引くと言うのはおかしいから 店長に抗議した方がよい」と 言われました。 皆様なら私と同じ立場になれば どうされますか? 「自分ならこうする」と言う ご意見がお聞きたいので 回答よろしくお願いいたします

  • 未成年の被害届について

    質問させて頂きます。 恥ずかしながら、ワンクリック詐欺に引っかかりお金を払ってしまいました。 警察には相談済みで、次回また訪れた時に被害届の手続きをしましょうと言われました。 そこで、相談なのですが未成年(19)の被害届を出すと保護者の方には連絡がはいってしまうでしょうか。 親に余計な心配をかけさせてしまうのが嫌であることと、ただでさえ詐欺師の懐にお金を入れてしまったという自責の念に駆られている中、更に家族からも責められてしまうことを考えると、どうしても親には知られたくないです、

  • 窃盗の被害届とその後の手続きについて。

    自分の弟(現在・22歳)のことで質問があります。よろしくお願い致します。 弟は会社務めなのですが、副業としてコンビニで勤務しています。 先週、レジでお金を支払っていないにもかかわらず商品を無断で開封してしまったそうなのですが後から精算忘れに気が付き急いでその翌日にお金を支払ったそうです。 それをコンビニの店長が防犯カメラで見たようで『後から払えばいいと思っているのか?』となり、警察に相談したところ窃盗罪で被害届けを提出すれば受理できると言われそのコンビニの店長さんは被害届を出すそうです。 そこで質問なのですが、 (1)出頭命令~取り調べまでどのくらいの期間拘束されるのでしょうか? (2)会社にはどう説明するのが一番妥当なのでしょうか? (3)弁護士などをつける必要はあるのでしょうか?? 何分恥ずかしいこととは承知なのですが身内のことなので心配です。 法律関係に詳しい方がいらっしゃいましたらご回答お願いいたします。

  • ファミレスのクレームはどこに言えば効果的ですか。

    関西系の和食レストランでの事です。 昨日の午後11時前、私はレジでアルバイト従業員にお金を払い、お釣りを待っていると、ネクタイを締めた従業員が来て、アルバイト従業員に話しかけました。そして、2人で話しだしました。アルバイト従業員は手を止めて話していました。 ネクタイを締めた従業員は、アルバイト従業員がレジで接客中で、私が待っている事を知っているのに話しているのです。客を軽視しているとしか思えません。接客が終わるのを待って話しかけるべきだと思います。 こんな、クレームは、どこに言えば効果的ですか。その店には、月に1~2度行っていたのですが、ネクタイを締めた従業員は、たぶん、店長ではないと思います。