• ベストアンサー

計算問題

info33の回答

  • info33
  • ベストアンサー率50% (260/513)
回答No.2

>計算方法がわからないです (2*e^3)÷9 の計算の仕方は分子と分母が逆です。 正しくは以下の通りです。 9 / (2e^3) = 0.22404180765539

関連するQ&A

  • Excelでの少数計算はどれだけ有効なのでしょうか?

    0.005の2乗でEなんていう記号が出てきました。それを解消する方法はないでしょうか? でも不思議なことに0.0055の2乗は的確に計算されています。いったいなぜ?

  • 計算問題のやり方

    計算問題の具体的なやり方がわかりません。 問題は 16×17×18です。 単純に計算していけば答えは出ます。 ・・・が、「工夫して簡単に計算をしなさい」という一言が付け加えられています。 中学生の問題であれば 17をnとし、 (n-1)n(n+1)という式を立て n(n2乗-1)という途中式が出来、 それに17を代入すると 17×(17の2乗-1) =17×(289-1) =17×288 =4896 と、なります。 これを小学生レベルで文字や公式を使わずに簡単にするには どのように計算すればよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 計算問題

    先日、転職の面接で適正検査を受けました。 数学の問題で、計算問題が半分出題されました。 単純な四則演算ですが、ルートの計算式問題もあり、 マイナスとマイナスの計算もありました。 ()が付いた計算式や二乗、三乗などの計算も あり、冷静にトライすれば簡単なのですが、 時間が決まっていると焦ってしまい、びっくり するほどできませんでした。 そこで、計算くらいは解けるように、計算問題 だけのサイトはないでしょうか。 時間制限の中で早く解く練習をしたいです。 ご存知であれば教えてください。

  • 数字に弱いので、だれか計算していただけませんか

    すみません。 私、あまり計算に強くないので、誰か教えていただきたくお願いします。 1.02の100乗、1.02の200乗、1.02の250乗 は、それぞれ、いくつになりますでしょうか。 また、このような乗数の計算を簡単に行う方法ってあるのでしょうか。 以上、よろしくお願いいたします。

  • 簡単な2乗計算

    1桁の2乗以上の計算を避けて2乗を簡単に計算する方法を考えています。目標としては1~100までの整数の2乗をそれぞれ簡単に導ける方法を見出せたらいいなと思っています。10の倍数のときは自明です。41~59であればその数を50±aと表すと、千の位・百の位の数字が25±a、十の位・一の位がa^2となることがわかりました。また、一の位が5のときの2乗計算もわかりました。しかしそこから進みません。その他の数の2乗計算が簡単にできる方法をもし知ってる方がいらっしゃれば教えてください。

  • 累乗を含む計算

    1/2*3*10^-27*100^2-1/2*3*10^-27*200^2 を計算したいのですが累乗の計算はどのようにやると良いのでしょうか。 10のマイナス27乗×100の2乗などの計算の方法を知りたいです。

  • ある計算の解き方を教えてください。

    Aの三乗+(A×A×(1-A))の三乗 =3A二乗ー2A三乗 になると思うのですが、途中の計算方法がよくわかりません。 よければ詳しく教えてください。

  • 計算問題について

    グラス1杯の飲料水におよそ10の24乗個の水分子が含まれている。 今から約2000前に人が飲んだグラス一杯の飲料水の水分は、飲んでから排泄されて、 地球上の水(10の18乗m3とする)の中に満遍なく散らばっているとかんがえる。 私たちが手にする一杯のグラスの飲料水(100mlとする)には、 2000前に人が飲んだ飲料水の水分子が何個くらい含まれていることになるか。 この問題がわかりません。 考え方と、それに従った計算方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • エクセルでeのマイナス乗の計算方法

    エクセルでの計算式の入力方法がわかりませんので教えて下さい。 eの(-2x)乗のような計算式はどのようにしたら良いのでしょうか?その他、エクセルでtan45を計算すると、約1.6なんですが、関数計算機だと1となってしまいます。なぜそうなるのか分かりません。 よろしくお願いします。

  • 計算方法が分かりません!

    8の1/2乗 × 32のマイナス1/2乗 の計算方法が分かりません! どなたか方法を教えて頂けませんか?