• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:特別定額給付金申請書権請求書に漢字でカナが無い通帳)

特別定額給付金申請書権請求書に漢字でカナが無い通帳

このQ&Aのポイント
  • 特別定額給付金申請書権請求書には通帳のカナ表記が必要かどうかについて、カナが記載されていない通帳の写しを提出する予定ですが、金融機関名や支店名、講座番号などのカナ表記が必要とされています。
  • 通常、名義人の表記は漢字のみで十分ですが、複雑な読み方の名前の場合はカナ表記が必要と考える人もいます。カナ表記が必要な場合は、別途書類などでカナ表記を証明する必要があります。
  • 皆さんは通帳のカナ表記についてどのようにされましたか?普通の名前であれば、漢字のみで問題ないと思われますが、個別の事情に応じてカナ表記が必要とされる場合もあるかもしれません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4505/11115)
回答No.5

私の地域では 通帳の場合は口座番号が掛かれたページというだけでした 通帳を持っていてキャッシュカードのコピーでもOK キャッシュカードには漢字もカナも無い 世帯主の口座に一括入金 不正取得防止のため 申請者本人と口座名義の照合に使うだけでしょう 申請者のフリガナをローマ字変換は係員がやってくれる 各自治体で申請書類の内容が違うのは 政府の怠慢でもあり 市町村で文面を考える人しだいでもあり 仕方ない部分とも感じます ペーパーレスやネットバンクなども増えている時代 行政責任者の知識不足かも知れない

sirasak
質問者

お礼

通帳の場合は口座番号が掛かれたページというだけで良いと思います。 カナ名義人でなくて、名義人だけの表示が正しい書類のはずです。 一緒に添付する予定の免許証には漢字の名前しか在りません。 日本では名前は漢字で表すのが普通のはずで、カナ名義人とせずに名義人とだけ書いてあれば迷わなかったのです。 キャッシュカードの名義人はカナなのでこれにします。 通帳をコピーするのはあきらめました。 申請者のフリガナをローマ字変換は係員がやってくれるとか書いてあれば安心できたのですが。 各自治体で申請書類の内容が違うのは 政府の怠慢ですよね。HPで申請書をコピーして出せとか一元化すれば税金の無駄が減ると思います。 ペーパーレスやネットバンクなども増えている時代 行政責任者の知識不足かも知れないと実感しました。 回答ありがとうございます。

その他の回答 (4)

  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (3079/6931)
回答No.4

> 難しい読み方の名前があるのでカナが欲しいからと思うのですが、普通の名前なら常識的に漢字だけで良いと思うのですが、皆さんはどうされましたか? 私は、通帳の表をコピーでしたが、漢字だけだし、本人証明の運転免許証も同じ漢字の文字です。 でも、申請書にはふりがなを付けて提出しましたが、数日後にハガキの振り込み通知が来たので、記帳して確認しました。 たぶん、sirasakさんも、口座を作った時に、その口座の金融機関にsirasakさん自身がふりがなも登録しているはずです。 ふりがなが間違いなければ、口座振り込みがされると思います。 ------------------ 若い人は、下の名前「姓名の名のほう」の漢字は、生まれた当時の「人名漢字」から選びます。 でも、人名漢字でを使っていても、最近は「ドキュンネーム/きらきらネーム」で、普通のPCでの漢字変換にも苦労します。 しかし、上の名前「姓名の姓のほう」は、同じ発音(ふりがな)でも、常用漢字・正字・略字体・旧字体・俗字・異字体・新字体などいろいろあって、普通のPCでは変換の候補を探すのに苦労したり、変換しても出ない文字形が有ります。 普通のPCでは変換できない文字形なのに、常用漢字・正字・新字体で文書を作ると、戸籍の文字形は「異字体」の文字だと強引に主張する頑固な人がいます。 だから、「ふりがな」の1種類でも口座の振り込みが出来るようにしているのです。 また、 年配の人の姓名の姓も名も、「異字体」が使われているこもが多いですね。 したがって、振り込みの名前を、PCでも簡単に入力するためには「ふりがな」で入力するためで、ふりがななら時間短縮となって、振り込みの件数が上がるのです。 もし、姓名の「姓」の変換も、同音異字に気を使わなくてもいいし、一般事務用のPCの日本語辞書も簡単な安いしのでいいし、操作も簡単になるのです。 姓名の「名」の変換も、普通では読みをしない漢字でも、また、DoQin(ドキュン)ネーム/きらきらネームであっても、やはり「ふりがな」なら、PCの入力も、操作も簡単になるのです。 ------------------- 「渡辺」の姓の場合は58種類ありますが、ふりがなを「わたなべ」の1種類なら、苦労して「渡辺」を見極めをしなくても済みます。 https://topics.tbs.co.jp/article/detail/?id=2134 また、「斎藤」の姓の場合は数十種類ありますが、検索しても合計が分かりません。 ふりがなを「さいとう」の1種類なら、苦労して「斎藤」を見極めをしなくても済みます。 https://www.google.com/search?q=%E6%96%8E%E8%97%A4%E3%81%AE%E6%96%87%E5%AD%97%E4%B8%80%E8%A6%A7&source=lmns&bih=671&biw=1120&hl=ja&ved=2ahUKEwjFnunTlPbpAhVDfpQKHe5YB1cQ_AUoAHoECAEQAA 自治体の戸籍や住民票の文字は、古い手書きの戸籍や住民票の文字通りに、略字体・旧字体・異字体の文字ならば「外字」で登録してあるので、戸籍や住民票の場合はその通りの文字で印刷されます。 しかし、一般事務のPC等に、普通の日本語辞書(普通のPCや、年賀状などのソフトと同じ)なので、「外字」での登録外の文字では、俗字・旧字体・異字体が出ないことが有ります。

sirasak
質問者

お礼

通帳の表は漢字だけ、一緒に出す運転免許証も同じ漢字なので迷いました。 申請書にはふりがなを付けて提出する方法は良いと思いますが、神聖な書類を汚して良いものか迷います。 口座の金融機関にふりがなも登録していますので振り込み時にふりがな確認してくれるとは思いますが、名義人がカナのキャシュカードにします。 漢字の種類は膨大なので漢字よりもふりがなに統一すれば名義人名前で迷わないので名案と思います。 漢字、カナ、ひらかな、ローマ字、どれかに統一して欲しいと思います。 回答ありがとうございます。

回答No.3

私はネット銀行への振り込みで、通帳がないためキャッシュカードのコピーを添付しましたがカナ表記なし、アルファベット表記のみでした。 問題なく振込されました。

sirasak
質問者

お礼

私のキャッシュカードの名義人はカナですが、アルファベット表記もあるのですね。 問題なく振込されたのですね。 回答ありがとうございます。

  • M-O-AUDIT
  • ベストアンサー率39% (111/279)
回答No.2

私の通帳は表紙には漢字表記の氏名が、1枚開いたページにはカタカナでの表記がありましたが、質問者様は表紙の部分を見ているだけではありませんか?申請書には1ページ開いたところを印刷して送るようになっていたかと思いますが、そこの間違いはないでしょうか? カナ表記が必要であると考えるのであれば、カードの写しで良いと思いますが、キャッシュカードはお持ちではありませんか?日常、通帳のみでお金を下ろしたりしていますか?

sirasak
質問者

お礼

私の通帳は表紙に漢字表記の氏名で、 1枚開いたページにはカタカナでの表記があるけど口座番号がないのです。 それで表紙と1枚目をコピーする必要があるはずなので迷いました。 カナ表記が必要であると考えてキャシュカードの写しにします。 回答ありがとうございます。

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率25% (1955/7565)
回答No.1

私の通帳にはカナで書かれていたので問題なかったですが、 通帳が漢字だけならコピーに自分でカナを付けておけば良いのでは? 役所仕事ですから融通が利かないのでしょう。 何だか地域によって様式が違ったりしているようで、住民が注意深く気を利かさないともらえないように工作してるのではないのかと疑がわれかねない状況です。 余ったら地域の財源になるのかな?

sirasak
質問者

お礼

通帳にはカナで書かれていたので良かったですね。 通帳が漢字だけならコピーに自分でカナを付けておけば良いと思いましたが、役所仕事ですから融通が利かないのでは?と思いました。 地域によって様式が違ったりしているようですね。 住民が注意深く気を利かさないともらえないようにしてると思います。 余ったら地域の財源になるのか気になりますね。 回答ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう