• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:--不届き者の列挙!--)

--不届き者の列挙!--

nagata2017の回答

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6405/19048)
回答No.5

安倍 一択 とうとう支持率27% 元々自民党の支持率は30%ぐらいで 小選挙区制の与党有利な仕組みで政権についていられるだけにのに 天下を取った気分でやりたい放題。 黒川といっしょにやめればいいのに。

EH1026TOYO
質問者

お礼

nagata2017 様 ご参加有難うございます。 不届き者の推薦↓ ●安倍晋三 氏 現安倍政権もそろそろ焼きが回って来た感がありますね・・! 小生も自民党のこれまでの対応に些か失望を感じています・・! ご回答ありがとうございました・・!

EH1026TOYO
質問者

補足

参加いただきました michiyo19750208 さん、5mm2さん、purimuro-zuさん、Live-monsterさん、nagata2017さん、keaget09 さん、longrailjpn2018 さん、lolipop-sapporoさん ありがとうございました・・! B.Aは返礼が可成り遅れてしまったpurimuro-zuさんとさせていただきました・・! ご理解、ご容赦の程お願いいたします。

関連するQ&A

  • 読売新聞購読申込契約書について

    どうもお世話になります。 今年の4月に読売の新聞勧誘員がやってきて11月から3ヶ月間の購読契約をしました。 勧誘員の方は悪質な方ではなかったので、それ自体は後悔しなかったのですが… こないだの読売新聞が森口尚史氏のiPS誤報を載せた件で、自分のなかの読売新聞への信用が完全に失墜しました。 この件で読売は読みたくないと思い解約したいのですが、これを正当な理由として解約できますでしょうか? ちなみにクーリング・オフ期間(八日間)はとっくに過ぎてるうえ洗剤をいくつか貰っている状態です(未使用) どなたか詳しい方教えていただけますか?

  • 不届き者

    「不届き者」の使い方の質問です。 グレーゾーンを巧みに使い若い利用者を揶揄、挑発、誹謗中傷し続ける狡猾な年寄りがいる。 このような不届き者が大きい顔をしてのさばっていられるのは何故か? このような使い方で合っていますか? よろしくお願いします。

  • 鴻上尚史氏 「日本はもう亜熱帯気候になったのでは?」について

    鴻上尚史氏 「日本はもう亜熱帯気候になったのでは?」について 雑誌SPA 2010.09.01号 鴻上尚史氏のコラム「ドン・キホーテのピアス」で 「日本はもう亜熱帯気候になったのでは?」というタイトルで以下のような提案を声高にしています。 http://www.zakzak.co.jp/zakspa/news/20100901/zsp1009011813005-n1.htm 街を歩いていて、スーツにネクタイ姿のサラリーマンを見ると、「それは、亜熱帯の服装ではないよね!脱ぎたいでしょ!」と心底、叫びたくなります。 経団連か政府が「(日本は)亜熱帯になったので、もうネクタイにスーツで外回りなんてのは自殺行為です。夏に限り、日本の基本の服装は『かりゆしウェア』にしましょう。相手に対して失礼にはならない、ということにします」という声明を出すべきなのです。(一部要約) このコラムの提案に違和感を感じました。 『かりゆしウェア』ではありませんが、数年前から「クールビズ」が提唱され今はほとんどの企業に根付いてます。夏場の朝の通勤風景を見るとわかるように、企業のほとんどが「上着なしOK、半そでOK、ノーネクタイOK」のはずです。 今、思いついたようにこの提案をしている鴻上尚史氏は「クールビズ」を知らないんでしょうか? だとしたら、雑誌社はコラムの原稿を見た時点で「クールビズ」のこと教えなかったんでしょうか? また掲載後、氏に「それはとっくに取り組んでますよ」と教える人はいなかったのでしょうか? とても気になったので質問しました。よろしくお願いします。

  • 列挙型って

    返り値に列挙型を指定して、関数を定義ってできますか? typedef enum{ Term, Insert, Append, Delete, Remove, Clear, Print } Menu; MENU SelectMenu(void); ってやるとエラーが返ってきます・・・・

  • 列挙

    VBAの勉強をしていて、 定数と変数の違いは分かったのですが 列挙の意味がいまいちわかりません。 どういう意味でしょうか? また 列挙と定数・変数は関連付いてますか?

  • 40歳手前の休憩が多い派遣社員に将来はありますか?

    私の会社にいる派遣社員ですが、不真面目で一日の半分ほどしか力を出していない印象です。1日の休憩時間は昼休みを入れると120分くらいだと思います。上の人間がいないときにこそこそ喫煙室で長時間タバコを吸ったり居残り残業をして不労収入を得ている不届き者です。おそらく「楽観主義者」なのでしょうか。リーダーから注意をしばしばされますが、緊張感がなく3日くらい経つと元に戻ります。おそらく精神年齢が低いのでしょう。派遣社員は「楽して当たり前」と思っているようです。している仕事は何のことはない、誰でもできる雑用です。難しいマネジメント的な仕事を提案しても、「やりたくない」と現状維持を申し出ます。面白いのは、自分のミスによって周りに多大な迷惑がかかったことがわかると、次の日は決まって病欠です。そんなときは同僚と大笑いをします。下手するとその次の日も。そんな彼を見てると、憤りよりもまず、「こいつ大丈夫なんだろうか・・・」という哀れみを抱いてしまいます。当然派遣社員がいつまでも働ける世の中ではありません。にもかかわらず先述のとおり将来のことはおそらく考えていないでしょう。彼は40手前のなんの腕もスキルも資格もない、しかも子持ちの人間です。質問ですが、 ・この世の中、会社にインターネットをしに来るレベルの彼に将来はあると思いますか?40前後のスキルのない人間が働ける口は今、あるのでしょうか? ・時間が経つほど彼の将来は暗くなりそうで逆にほうっておきたいところですが、こういう輩を放っておくと、当然会社の負担が高くなり、長い目で見るとわれわれまじめな人間の給料が下がる可能性だってありえます。首にするにはどうしたらいいでしょうか?

  • 実に不届きな事件です。

    どんなご感想を持たれますか? ◎教育委員会の職員を強制わいせつで逮捕 (配信記事より) 兵庫県警社署は10日、強制わいせつ容疑で同県教育委員会の指導主事・鍋嶋一弘容疑者(48)=同県加古川市平荘町=を逮捕した。 社署によると鍋嶋容疑者は、県立嬉野台生涯教育センター(同県社町)に勤務していた一昨年10月10日の夕方、同センターの女性音楽講師に「仕事の相談がある」と言って自分の乗用車に乗せた。 そして同県滝野町内の駐車場に止めた際、助手席に座った女性の胸を触るなどした疑いが持たれている。昨年9月に講師から相談を受けた同署が捜査していた。 同センターは「事実内容を把握できておらず、コメントできない」としている。 ◎私は「教育委員会の職員も教育者でしょ。しかも指導主事って、先生にあれこれ指図できる教育委員会の高い地位の人でしょ。なにをやってんのよ」と腹が立ちました。 ご覧になったみなさんは、どのように感じますか?

  • 「列挙に暇がない」

    「列挙に暇がない」 と書いている人がいましたので、 検索してみると、かなり使われているようです、 しかし、「枚挙に・・・」と同様に使えるものなのか、 疑問を感じています。 列挙と枚挙は意味的には良く似ていますが、 微妙にニュアンスが異なるので、「列挙に・・・」は おかしいように思うのですが、実際には日本語として問題ないのでしょうか。

  • Enum 列挙型でお聞きします。

    Enum 列挙型でお聞きします。 一般的に、列挙型の使用度はどのくらいがベストなのでしょうか? あまり使用しない方がいいものなのでしょうか? たとえば、データベースにかきこまれているカラム名をEnumの列挙型で指定しようとした場合、 これはやるべきではないのでしょうか? やはり、最初から、確実に決められていないとだめなのでしょうか? どうもいまいち、よくわかりません。 参考URLは、 http://www.stackasterisk.jp/tech/java/jdk506_01.jsp#2_1を参考にしています。 よろしくおねがいします。

    • ベストアンサー
    • Java
  • ファイルの列挙

    拡張子を指定してPC内のファイルをすべて調べるには、どのようにすれば良いのでしょうか? ご教授お願いします。