- 締切済み
コロナ渦における劣後ローンの多用活用の問題点!!
昨日の朝まで生テレビで三浦瑠麗さんが仰っていたのですが、 劣後ローンをなんでもかんでもに適応して利用した場合に害が大きいという 旨の発言をされていました。 政治家が地元への利益誘導などに使う恐れがあるとのことです。 皆さんはどのようにお考えになりますか? (`・ω・´) 政府・与党、大企業支援に劣後ローン コロナ禍、危機対応拡充へ 5/14(木) 7:12配信 政府・与党は13日、政府系金融機関の日本政策投資銀行を通じた 危機対応融資を拡充する方向で調整に入った。 新型コロナウイルスの影響で資金繰りが苦しくなった大企業を支援するため、 新たに借り入れの一部を資本と見なす「劣後ローン」を供給し、 財務基盤強化につなげる。 コロナ禍で打撃を受けた企業が借金により負債を膨らませると、 取引先銀行などは財務状況が悪化したと判断。追加融資に二の足を踏む状況に 陥りやすい。苦境に直面した大企業が劣後ローンにより資金を調達できれば、 負債が目減りし追加融資を受けやすくなる利点がある。 現在、国による実質的な保証を受け政投銀が資金供給を行う 「危機対応業務」は、通常の融資と、社債の買い取りに限定。 このため、政府は劣後ローンの新規取り扱いについて、 14日の未来投資会議(議長・安倍晋三首相)で議論する。 与党からは大企業などの資金調達手段の多様化を求める声が強まっている。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
幾ら劣後ローンを供給しても、新型コロナウイルスの問題でなく、その商売の構造的な景気悪化で資金が足りなくなった会社は、結果的に借り入れだけ増えて潰れるだけです。 新型コロナウイルスでの、一時的な売り上げ減であれば、劣後ローンであってもその後に持ち直せる可能性も大きいですが、もともと売り上げが下がってて潰れかけているところへいくら劣後ローンを供給したってもともとも売り上げが下がっているわけで、ローンの金利負担も増えるわけですから、延命しただけでおわりというだけになります。
お礼
回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。 劣後ローンによってお金をどんぶり勘定でお金を出しまくるということにも なりかねないかもしれないからしっかりとしたチェックが必要かもしれませんね。 (・´з`・) 時間が掛かりすぎてしまっても問題ですが、チェックに(・´з`・)