• 締切済み

アメリカ中西部の英語の特徴

今年9月からカンザスのカレッジに通うことになったのですが、アメリカ中西部の英語の特徴についてお尋ねしたいのです。なにか覚えておくべきコツなり予備知識があればご伝授くださいませんか?南部方言は有名ですが中西部の英語の特徴やくせはあるのでしょうか?とりとめもない質問で失礼しました。

noname#17728
noname#17728
  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数0

みんなの回答

回答No.4

とても細かい分類学的な学校の教育の中でもダイアレクトについて微妙に違いがあることが研究されてるんですね。 つまり、次のHPを見て見てください。 http://raven.cc.ukans.edu/~pyersqr/kuds/ これはおもろいテスト方式なっているんで試してください。いろんな単語のバリエーションがあるんですね。 特に非居住者の英語表現の感覚に注目してくださいね。 それから発音についてですが、次のHPを見て見てくださいね。 http://hcs.harvard.edu/~golder/dialect/staticmaps/state_KS.html これが統計的な正しいと言われる発音になるんですね。 これであなたもカンザス弁の達人に認定されるわけなんですね。楽しそうですね。 意味のある頑張りをしてください。 又書きますね。

回答No.3

アメリカの中西部に36年住んでいる者です。  私なりに書かせてくださいね。 はっきり言って気にすることはないと思います. 元々そんなにクセのある訛りがあると言うわけではない(ありますが)地域ですし、今ではアメリカのどこの地域に行っても「訛り」のある人はいます. その訛りが地元的なものでもあるでしょうし、もと育ったところ(国外国内に問わず)からの影響もあるでしょう。 あの小さいイギリスですらいろいろな訛りがありまた移民がいるのです. また、特に学生であれば、いわゆる標準語に接する機会があるわけですから、使い分けてもいます. 黒人なのに白人と全く同じようにしゃべると思っていたら黒人同士では普通の人では聞き取れないしゃべり方をしたりするのも経験すると思います. つまり、特殊な社会を除いて、アメリカ英語に日本語の東京弁と大阪弁の違いほどあるわけではありません. 学校へ行き普通の生活をするのであれば、バリエーションがあるとはいえ普通の英語と言われる物です. そして違いがあったとしても、言葉に対する順応性は自然についてくるものです. 後になってこれが生きてくる時もあるかと思います. かえって、訛りなど友達同士で「話しに出てくれば」冗談ぽくなっているだろうし、それだけ親しくなったと言う事でもあります. だから、そんな事を気にせずにみんな「適当に」楽しんで勉強していますよ. 私や多くの人がイギリス英語の「訛り」をcuteと思うと同じように、日本人の訛りをcuteと感じる人はたくさんいると思いますよ. と言う事で、ご心配なされず、中西部のいいところは、いろいろな所からの友達ができ、偏らない経験や知識をえられる所でもある、と言えると言う事を覚えていてください. その点、私は得をしたと感じています. 来月からはアメリカからこのサイトにこれることになりますね. 楽しみにしていますよ. これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。

  • Abita
  • ベストアンサー率15% (2/13)
回答No.2

私、カンザスに一年前まで住んでいました。 中西部の英語の癖、ですよねぇ・・・。 うーん。。 地元の人達に何度か尋ねたことがあるのですが、 「カンザスはアラスカを除いた本土州のちょうど真ん中にあるため、最も「偏りのない発音」の英語が話されている」 という説明でした。 納得いくような、いかないような・・・。 私の友人の一人であるカンザス人によると、テレビなどの影響で発音の地域差がほとんどなくなってきているのと、幼稚園・小学校で発音矯正の授業が行われているため、これも発音の地域差がなくなるのに一役買っているそうです。 私は現在南部のある州に住んでおり、アメリカでもかなり癖の強い英語が話されているとされる地域です。 それでも若い人の話す英語にはほとんどクセがないようです。お年を召した方々の使う英語はクセが強く、テキサスから来た友人は「なに言ってるのか分からない」と言っています。 ただし。 アメリカには世界各国からたくさんの人がやってきて暮らしています。もちろんカンザスにも色々な国から来た人たちがいました(私も含めて)。そのような人たちの使う英語はとてもクセが強い!です。 そのバリエーションに比べたら、アメリカ育ちの人たちの間での発音の差など無いに等しいです。 そして、特に大学で勉強するとなると「色んな国から来た人たちの英語」にたくさん接することになると思います。最初は衝撃を受けますが「お国訛りがきつくったって、こんなに伸び伸びと生活していける!」という実例を見せ付けられて、妙に勇気付けられたりします。 大学生活を楽しんでくださいね。いい経験がたくさんできると思いますよ!

  • hakkoichiu
  • ベストアンサー率21% (250/1139)
回答No.1

少し古い話で恐縮ですが、西部劇でゲーリークーパーがよく「ハウディ」と言っているのを覚えています。 ”Howdy?" 又は ”Howdie?"と綴って「今日は」を意味するのではないかと想像しています。 こんな断片的なことで、ご参考になれば幸です。

関連するQ&A

  • 中西部のアメリカ映画を御紹介ください

    アメリカ英語を勉強したいと思っています。 アメリカ中部~西部で話される英語(南部、東部の英語でない英語)がいちばん広く用いられているアメリカ英語だと思うので、これをふんだんに聞けるアメリカ映画をお教えいただけないでしょうか。 できれば、現在の英語と同じ英語を勉強したいので、現在又は比較的最近の時代を扱った映画があればうれしいです。 アメリカ映画100選など見たのですが、よく分からないのが多く、またニューヨークなど東部を舞台にしたのが多く、中西部であることがはっきりした映画が見つかりません。 できるだけたくさんお教えいただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • アメリカ南部英語について!

    私はアメリカ南部の英語の響きがとてもすきです。南部の発音の特徴などを学べるサイトを探しているのですが、何かしりませんか?それと、南部英語が聞ける映画はどんなものがあるでしょうか?

  • アフリカ系アメリカ人の英語について

    いわゆる「黒人英語」なるものは、USAに居住するアフリカ系アメリカ人の 共通語なのでしょうか。それとも、南部とか、ごく一部の地方の方言なので しょうか。

  • アメリカ4年生大学の4年次での編入について(環境が合わないので編入したい)

    現在アメリカの4年生大学(学部)に留学中です。 コミュニティカレッジ(中西部)卒業後、4年生大学(南部)の3年次に編入しましたが、 アメリカ南部の雰囲気が肌に合わないので、再度別の地域の4年生大学への編入を考えています。 現在の学期終了時にはセメスター制で90単位程度保有している見込みなので、4年次での編入になると思います。 心配な点は、 1) スムーズに4年次に編入できるかどうか 2) 特に3年次に取得した専門科目の単位が移行できるか 3) 再編入によって卒業が延びてしまわないか 4) 「アメリカ南部の雰囲気が肌に合わない」といっても、その他の地域で直ぐに馴染めるとも限らない という点です。 結局、多少我慢してでも現在の大学に通って卒業してしまった方が、良いのかとも思っています。 現在の大学に通えば、あと1年で卒業で、金銭的な負担も一番少なくて済みます。 皆さんのアドバイスをお願いします。

  • アメリカと日本の大学を併願したいです。

    現在、自分は高1です。 アメリカのnational university 又は liberal arts collegeに進学したいと思っていますが、希望の大学に合格できなかった場合は日本の大学に進みたいと思います。 アメリカの大学のrequirementを容易には満たせない程度の英語力なので、英語学校に通いたいです。 が、日本の大学を受ける用意もほとんど手付かずです。高校の方針から、大学受験のためには予備校に行くべきのようです。 自分としてはアメリカの大学に惹かれていますが、一応、日本でも国立大学に受かっておきたいです。 このような状況で、アメリカと日本の大学を併願するには、どうすればよいでしょうか? アメリカの大学に向けてTOEFLなどの勉強を優先させるべき、とか、予備校通いの傍らで英語の勉強をするべき、…等、 方向性の指示をお願いいたします。

  • 英語で、関西弁に相当するものはありますか?

    英語で「~や」「エエで」「アカン」 といった関西弁に相当する方言はありますでしょうか? ある程度の使用者人口があるものになると思いますが・・・ やはり、南部訛り、テキサス州訛りなどでしょうか? ついでの質問ですみませんが、 アメリカ人にとってイギリス人英語はどういう認識でしょうか? 昔の下町の江戸っ子にとっての山の手の日本語のような?

  • アメリカで就職するにはどうしたらいいのですか?

    カナダ在住の22歳です。 英語力はビジネス初級レベルです。 留学が終わったらアメリカで就職したいのですが、その辺の知識がほとんどないのでどなたか教えてください。 私は永住する気はなく、2.3年ほどアメリカで働きたいと思っております。 パソコンで調べると、ビザ取得にはスポンサーが必要! ここまでは分かりました。 しかしスポンサーはどうやって見つけるのですか? アメリカの企業にレジュメを送り、気に入ってもらえたらスポンサーになってもらえるんですか? だとすると、ネットから企業に応募すること自体はビザがなくてもできるんでしょうか? 私は高卒ですので特に会計や工学などの専門知識もありません。 日本で塾講師と家庭教師の経験があるので、アメリカで教育の仕事をしたいのですが、 まず何からはじめればいいのでしょうか? またそれは、アメリカに行かずともカナダからでも行動できますか? 詳しいかたいらしたら伝授してください

  • 方言が聞き取れなくて困っています

     私は現在年配の方と接することが多い身なのですが、方言が聞き取れないことが多くて困っております。  方言が顕著な方になりますと語彙だけでなく発音までかなり特徴的で、正直なところ何を仰っているのかさっぱり分からないことがしばしばあります。  うまく聞き取れなくて何度も聞き返すのも申し訳ないですし、内容を分かっていないのに分かっているふりをして聞くのも辛いです。  そこで質問なのですが、相手の方言が聞き取れない場合「標準語で話していただけませんか?」などとお願いするのは失礼にあたりますか?  また、もし自分に馴染みのない方言を聞き取るコツをご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひともご教授ください。  よろしくお願いいたします。

  • 東大か、アメリカの大学か

    東大か、アメリカの大学か こんにちは。僕はこの春2年生になった高校生です。将来機械工学Mechanical Engineeringまたは情報工学Computer Scienceの大学教授になろうと思っています。 そのため東大理Iに進学した後、アメリカのMITなどのトップ大学院でPh.Dを取り、そのままアメリカで教授になる、という計画を立てました。 しかし僕は国際関係に大いに関心があり、世界中の国の文化や人々を知りたいと思っていて、そのために学部から留学した方がいいのではないか、と思いはじめました。アメリカのLiberal Arts Collegeの、たとえばSwarthmore Collegeに留学すれば工学の基礎知識を身につけつつ、幅広い教養が身につくでしょう(http://engin.swarthmore.edu/whyswat.php参照)。さらに世界中からの留学生と交流できます。英語などでついていくのが大変そうですが。また教授による教育の熱心さや、授業の質の高さ(大人数への講義ではなく少人数の討論・レポート中心というシステム)はアメリカのLACの方が格段に高いと聞きました。 しかし悩んでいるのが、専門知識の習得という観点で見ればアメリカの大学より日本の大学の方が優れている、と聞いたことがあるからです。また学費もかなり高いですよね。 整理すると、 東大工学部→アメリカ大学院のメリット ・高いレベルの専門知識が身につく ・学費が安く済む(アメリカの院ではT.A.などをしようと思ってます) ・アメリカの大学はいるよりは受験対策が楽 ・バイトでお金をためられる(旅行であちこち周るのが好きなので) デメリット ・一般教養は講義中心で受動的→深く身につかない ・世界の人たちとの交流が難しい ・英語力の伸びが遅い アメリカのLACなど→アメリカ院のメリット ・専門知識だけでなく、一般教養の授業なども少人数での討論やレポート作成の授業中心なので深い教養が身につく ・寮生活を通じた世界中の優秀な学生との交友関係 ・高い英語力 デメリット ・費用が高い ・専門知識の習得が遅い ・バイトができない(まあこれはたいした問題でもないですが) ・受験対策(SAT、学校の成績、課外活動、ボランティア等)が大変 カリフォルニア大学(CSUではなくUCです)を卒業したいとこによると、アメリカでは大学は本をたくさん読み、議論をしレポートを作成することで社会に出たとき役立つ教養を身につけることを目的として、専門知識を身につけるのは院から、という考え方なんだそうですね。 なので専門知識を身につけるのは院からでも遅くないのでしょうが、東大で専門知識を身につけてからアメリカにわたれば英語力不足によるハンディキャップを埋められるんではないのか、とも思ってしまい、悩んでしまいます 質問のポイントをまとめると、 ・将来アメリカ(か海外)の大学教授になるのに、日本で専門知識を身に着けてから院に留学したほうがいいのか、それともアメリカの大学で教養と英語力をつけてから院で専門知識を習得するのでも遅くないのか ・自分にとって世界の人との交流や幅広い知識というのはけっこう大きな意味を持つのだが、大学教授になるにはこういったものを捨てていかなければならないのか ・東大でも深い教養・留学生との交流は可能なのか です。 皆さんの回答お待ちしています

  • コミュニティカレッジから日本の大学に編入するには?

    来年の1月にコミュニティカレッジに留学するものです。コミュニティ カレッジから日本の大学の3年次に編入する場合、編入するための出願 準備や試験準備はコミュニティカレッジ在学中に可能なのでしょうか? やはり卒業後いったん日本に帰り予備校などに入り準備するのでしょう か?アメリカにも日本の大学の3年次に編入するための予備校などは存 在するのでしょうか?なにとぞ分からないことばかりなので、コミュニ ティカレッジから日本の大学に編入されたかた、知識のあるかた、アド バイスよろしくお願いします。