• ベストアンサー

ケアマネ来ないのに、

母のケアマネ、コロナで行けませんと言いながら使用料取るのは、普通ですか? 2か月電話一本かかってきませんが。。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4324/10679)
回答No.2

各市町村によって異なるかも知れませんが 介護サービス計画書など書類の控えがあるのでは? http://ads.kaipoke.biz/basic_knowledge/care_insurance_and_law/chohyo/example_visit_nursing_care_plan.html 計画書の中にケアマネ費用なんて無いんじゃ? 何か介護サービスを利用している費用だけなんじゃ? 基本的に医療と同じ行政が受け持つ保険サービスです 医療であれば受診の都度ですが 介護は1ヶ月まとめて請求 行政が雇用した施設なので 介護保険制度から支払われます 介護保険制度にケアマネ費用は無いです https://www.kango-ai.co.jp/faq/index.html 介護サービスを利用していない デイや介護用品をレンタルしていないのであれば市役所に訴えて下さい もう介護を終えた家庭ですが 当初は専属のケアマネが決定しても本人に利用意思が無く料金は発生しませんでした 介護サービスを利用するようになってからは日曜日以外の毎日デイサービスを利用していた事もあり 2~3ヶ月毎に計画書に印鑑を貰いにくる程度でした 時間が無いので印鑑持って来て欲しいと言われる事も度々ありました ケアマネ本人は不在でも誰か詰めている 要介護者が印鑑を持ち歩ける場合は施設で受領印を貰えば済む 要介護者の専任担当なので 家族に関わる必要は無い 介護施設の情報で足りる 最初と介護状況に問題が発生しない限り関わる事の少ない人と思います

tomoakikoro
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 そんなものでしたか。もっと多く関わる人だと思っていました。

その他の回答 (1)

  • hla7yrgrg
  • ベストアンサー率39% (414/1047)
回答No.1

契約次第ですね。 例えば、遊園地の年間パス購入して、「半年後に行く気無くなったから、あとの半年分返金して」とか言えるのかどうかってな話だわな。そういう事に対応している遊園地もあるだろうが、それって契約内容次第だって理解できんでしょ? 「某有名な夢の国がそういう対応だったから、あんたの遊園地もそういう対応しなさいよ。それが世の中の普通でしょ?」って他の遊園地にすごめないでしょ? それってクレーマークレーマーって言うんですよね。 契約したサービス規約になんて書いてあるの? なんか、そこんところ資本主義な世界なのに疎い人多いんだよねぇ。そこに、「1ヶ月単位で料金調節します」なり記載あれば何の使用料金か調べて問題あれば訴訟起こせばいいだろうし、「年単位での契約となります。支払いは12回分割払いで毎月徴収します。」とか書いてあんだったら、あんたが契約を熟読してなかった落ち度だろうね。 ここで、そういった記載もなく文句言えるとするならば、どの様なサービスを行うのかの話になってくる。「毎月決まった日数分の決まった仕事を行います。それを元にして料金を計算しています」とかだったら、その月サービス行えなくなったとかになると契約と齟齬が出てくるだろうから、契約不履行って話にもなってくるだろうしね。 貴方と相手がどの様な契約したか?なんですよ。それが普通なのです。

tomoakikoro
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ケアマネを替えようとしたら

    東京都内のある区内の指定居宅介護支援事業者であるケアサービスの会社に母の介護ケアを依頼しました。母は好き嫌いのある性格の難しい人でしたが快諾頂き喜んでおりました。それというのも現在母が依頼している他社のケアマネの対応が非常に不満足であるため、保健福祉センターから頂いたリストで他の指定介護支援業者を探していたところだからです。翌月曜日朝にその会社の別の人から電話がありました。その内容は『他社のケアマネに世話になっておきながら、そのケアマネの知らない間に、私達の会社との話が出来上がっているというのが良くない。あなたはどういうつもりでうちの会社へ介護ケアの依頼をしてきたのか。本来は、ケアマネを変える時は、そのケアマネの所属している会社に相談して、その中で他のケアマネに変えてもらうとかして、社内で調整してもらうのが普通です。その結果、不可能であるならばその会社やケアマネから他のケアマネを紹介してもらうのが慣例だ。あなたのような現在のケアマネをだまし討ちにするようなやり方は、どう考えてもおかしい。』と叱責されてしまいました。はじめ聞く内容なので、びっくりしてしまいました。本当なのでしょうか?

  • 名前を名乗らない元ケアマネ

    母の元ケアマネはいろいろあって、今のケアマネに変えました。自宅の固定電話にかけてきた時、私が受話器をとれば、きちんと元ケアマネ名乗りましたが、父が受話器をとった時は大変でした。元ケアマネは名乗らないで、いきなり「私、誰だかわかりますか?」で始まるのです。短気な父は「あなた、いったい誰ですか?」と言うと、ようやく名乗り、「娘さんをお願いします。」となるのです。元ケアマネに「なぜ、父が電話に出ると、私、誰だかわかりますか?なんて言うんですか?」と聞いたことがありますが、返事は「お父さん、お年のせいで耳が遠いじゃないですか?だからですよ」でした。普通、耳の遠い方とお話をする時はゆっくり話すとか、大きい声で話すのが常識だと思います。元ケアマネの耳の遠い人に対して電話での「私、誰だかわかりますか?」発言、どう思いますか?元ケアマネは「お父さん、電話では機嫌悪いですね」とすました顔で言っていました。

  • ケアマネとは対等であるべき?

    ケアマネと顧客の家族は対等であるべきですか?逆らってはダメですか?母の前のケアマネですが、地元の特養のことはほとんど何も知りません。私が地元の特養の一覧表を見て問い合わせて、その報告をしても、ケアマネは自分の持っている少ない特養情報が正しいと言い張り、あの特養はダメですよと言う始末。特養の見学や申し込みの際は事前報告、事後報告が必要で、ケアマネに許可をもらわないと申し込みはできない状態でした。私は3つ位申し込みをしたいと申し出ても、1つで十分だとの返答。こんなんじゃ、ケアマネに黙って特養の見学や申し込みに行こうと何度思ったか。しかし、ケアマネに逆らうことはできませんでした。こういう時、皆さんならどうしますか? ちなみに今のケアマネは特養などにはあまり詳しくないですが、前のケアマネのように不確かな情報を持ってきたりはしません。詳しい人を紹介するとは言っていますが。

  • ケアマネさんの対応について

    こんにちは。要介護度4の母の介護をしています。 ケアマネさんを通じてコムスンの訪問歯科をお願いしています。 ケアマネさんから今度の問題が起きた後、連絡がありませんでした。 訪問歯科の方たちが来られた時に 3月までは今まで通り診察できますが、その後の事は分からないと説明を受けました。 その後、ケアマネさんの訪問があったのですが、コムスンの事について全くふれられなかったので こちらから話を持っていくと、ケアマネさんが不在の時にコムスンの方が来られて これからもずっとこれまで通り診察できるという紙を置いていった、と言われたので こちらから4月以降のことは分からないと言われた事など いろいろとお話をしたのですが、話を聞かれるだけで返事がかえってきませんでした。 このような対応はケアマネさんの対応として普通の事なのでしょうか。 担当のケアマネさんは、今まで特に問題もなくケアマネをお願いしていましたが 現実の介護にあまりかかわった事のない方という感じがしているのが不安といえば不安でした。 母の状態も安定していますし、上記の事に問題があっても今すぐどうこうするつもりはありませんが どうしてもひっかかるのです。 どうぞよろしくお願いします。

  • ケアマネさんに質問です。

    こんにちは、よろしくお願いします。 私は障害1介護5の母の介護を自宅でして3年になります。 週にデイ3、訪問看護1、往診1で生活してます。 今までケアマネが2回変わりました。男性で、私はその人からセクハラの言葉を受けました。 事務所を変わる事になったとその人の後任のケアマネさんから聞きました。やめる前の家への挨拶は無しです。 2人目は訪問看護の方からの紹介で、まだ新任の方でした。その方は最初は頼ってくださいね、 何かあったら電話くださいねと1ヶ月に何回もうちに来て、話をしたり、 母に会ったりしていました。 しかし、2年たった今は、その仕事に慣れ、家の他にも頼まれている所が多いらしく、 月1回、予定表を届けるだけ、母が熱を出し、デイで連絡が来たときも放置、 救急車で病院に運ばれた時もこちらから連絡するまで放置。前は、向こうから連絡が来たのに。 新しいケアマネさんを頼もうにも、今はどこもいっぱいらしく、もう、断られるのは嫌です。 はっきり言って苦痛です。ケアマネさんって、みんなこんな方なんですか? 身内を長い間介護をした事があって、介護をする側、される側の気持ちが分かって、 こういう仕事に就くのではないのですか?試験を受けて、ちょっとの実習を受けて、それだけで ケアマネさんの資格が取れて仕事が出来るのですか? 介護する側は、不安や悩みがたくさんあるのに、そういうのには、手を出さないのですか? デイの職員さんにも同じことが言えますが、もちろん、中には良い方もいらっしゃると思いますが、 私が関わってきた中では、このような方ばっかりです。 ケアマネになる方は、どんな考えで、どういう気持ちでこの仕事をしようと思ったのか、知りたいです。 文中、失礼な言葉がありますが、お許しください。

  • ケアマネのサービスについて

    近く、ケアマネ(老人)と、プランを作り直しをすることになります。 ケアマネさんは、家族も同席して欲しいと言いますが、母はなるべくサービスを利用せず、わたしに負担させようと考えています。 今、要介護1ですが、料理は週2しか作らず。 お金の管理ができなくて、(本人は医療費が沢山かかったからと言っていましたが、)私に何度も借金して、(返金はほとんどせず、)自分の欲しいものをてにいれている状態です。 1,ケアマネさんは、お金の管理なんてサービスをやってくれるものですか? 2,母一人と、家族で、ケアマネさんと話し合うときのメリット、デメリット、教えて下さい。

  • ケアマネによって料金が違う

    母がデイサービスに行っているのですが 独立した知り合いのケアマネが世話したいといって施設のケアマネから 担当を変わりました、曖昧に説明を受けハンコを押したらしいのですが 料金を見たら同じサービスなのに倍になったというのです こういう事があるのでしょうか?

  • ケアマネはいらない!(長文)

    私の母(70歳)が脳梗塞で倒れ入院してから約3ヶ月半が経ちました。 右手右足のマヒだったのですが、徹底したリハビリ治療のおかげもあり 何とか杖で生活出来そうな所までこぎ着けました。 5月いっぱいで退院予定なのですが、実は父の事で困っています。 最近になって急に「ケアマネなんて必要ない。市役所の窓口でも”ケアマネ無しの人も居る”と言っている。 ケアプランはオレが自分で立てる。」と言い出して、正直困っています。 入院先のソーシャルワーカーの方に「ケアマネをつけず自分でケアプランを立てる人っていうのは多いんですか?」と聞いてみたらちょっとビックリされました。 居ない事は無いが余り一般的ではない、普通はつける方が多いですよ、、、との事でした(思ったとおり)。 娘の私からこんな風に言うのも辛いのですが、父は物事をテキパキこなしたり、正しく冷静な判断が出来るタイプの人間ではありません。 常に感情的でメンツにやたらこだわる傾向があり、その癖非常に小心です。今までこんな父の性格の為に家族がどんなに我慢してきた事か! とてもじゃないですが、ケアプランなどサクサク立てられる器では無いと思うのです。 もちろん、そんな父の事を1番よくわかっているのは母なので、今から頭を痛めていて姿を見るとこちらも辛いです。 ただ、こういう事は私たちも全く初めての経験なので父にもそうそう強く言えないし又説得の仕方にも悩んでしまいます。 とりあえず  (1)ケアマネ無しでも生活に支障は無いか・・・ (2)ケアプランは実際誰にでも作成できるものなのか・・・この2点についてご意見を宜しくお願いします! なお、母退院後は元通り夫婦2人の生活になります。

  • ケアマネを上手く変更したいのですが

    実家にすむ母(59歳)の介護の件です。実家近くに住む母の両親の許で暮らしています。 入院しています。65歳に満ちませんが特定疾患で介護保険給付を受けています。 ケアマネ(男性ヘルパー資格あり60代)に困っています。娘としては交代してほしいのです。 祖母を担当している別の事務所のケアマネになりました。 (選択の余地はありませんでした) 彼が母を説得し病院に入院させることに成功しました。 挨拶を兼ね事務所に問い合わせると報告があがっていない、契約時も事務所職員の介入を断ったとのこと。母を担当する直前に前の事務所とトラブルを起こし現在の事務所に移籍したようです。 祖母は彼を追って今の事務所と契約したとのこと。 介護保険による依頼に1割の個人負担が発生することすら祖母は知りませんでした。 ボランティアか何かでしょうがヘルパーを入れず、ケアプランの説明もなし、契約時も事務所を介させず、介護費用の請求せず・・・すべて彼一人でやっています。 病院事務出身のケアマネなのでDrのいうことを聞かず先にこちらの意図も聞かず転院先を探そうとしたり手術内容、Drの指示をただしく伝えない。ケアマネが必要以上に入り込んだりして困っています。当方 仕事を首都圏でもっておりますので実家の祖母に頼らざるを得ない負い目はあるのですが。 プロだからこそトラブルに備え事務所を通してほしいのに事務所とまったく連絡を取っていない様子で苦情を言う先すらありません。 祖母はケアマネ変えることは祖母自身の対面上許さない、といっています。 『私(祖母)と 娘(母)は事務所でなくMさん(ケアマネさん)契約したのだからほかに頼ることはできない』とのこと。 少なくとも祖母のケアマネは彼に頼らざるを得ません。せめて母だけでも別のケアマネに変更するためによい方法があればご教示ください。

  • ケアマネ交代か?

    70才母のケアマネ交代について質問します。 母はケアマネを嫌っています。 理由はお金のかかる提案しか、しない。 要領が悪いだそうです。 とても、訪問看護とリハビリのふたつ以外、利用するのは、予算的に無理だとも言っています。 父は頑張っているからと言って、続投を望んでいます。 でも、このままホームヘルパーさんを使うことを嫌っていては、私の介護の負担が増えるだけです。 変えたほうがいいのか、続投のほうがいいのか、迷っています。

専門家に質問してみよう