ケアマネさんの対応について

このQ&Aのポイント
  • 要介護度4の母の介護をしている方が、ケアマネさんの対応について問題を抱えています。訪問歯科の連絡がなく、ケアマネさんが話に応じないなどの不満があります。
  • 担当のケアマネさんは経験が少なく、介護に関する知識が不足していると感じています。しかし、現状では母の状態が安定しており、問題があっても即座に対処する必要はありません。
  • このようなケアマネさんの対応は一般的とは言えません。適切なコミュニケーションを取り、介護に関する情報を提供することはケアマネさんの役割です。相談や要望に対して返事がないのは問題です。
回答を見る
  • ベストアンサー

ケアマネさんの対応について

こんにちは。要介護度4の母の介護をしています。 ケアマネさんを通じてコムスンの訪問歯科をお願いしています。 ケアマネさんから今度の問題が起きた後、連絡がありませんでした。 訪問歯科の方たちが来られた時に 3月までは今まで通り診察できますが、その後の事は分からないと説明を受けました。 その後、ケアマネさんの訪問があったのですが、コムスンの事について全くふれられなかったので こちらから話を持っていくと、ケアマネさんが不在の時にコムスンの方が来られて これからもずっとこれまで通り診察できるという紙を置いていった、と言われたので こちらから4月以降のことは分からないと言われた事など いろいろとお話をしたのですが、話を聞かれるだけで返事がかえってきませんでした。 このような対応はケアマネさんの対応として普通の事なのでしょうか。 担当のケアマネさんは、今まで特に問題もなくケアマネをお願いしていましたが 現実の介護にあまりかかわった事のない方という感じがしているのが不安といえば不安でした。 母の状態も安定していますし、上記の事に問題があっても今すぐどうこうするつもりはありませんが どうしてもひっかかるのです。 どうぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • akubi1
  • ベストアンサー率32% (26/79)
回答No.2

こんにちは。 福祉の仕事に携わっております。 関係事業所のケアマネとも数年働いておりました。 今回、大きな問題となったコムスンと関わりのあるサービスを利用されており、その後連絡が無かったというのはご家族として、心配だったかと思います。 私の勤める職場の在宅ケアマネは、先ず本人・家族へ連絡を入れると思います。(これまでも、問題が出た場合は迅速に連絡をしていましたので) 現状で4月以降のことがわからないのであれば、その旨もお話をするでしょう。 しかし、今回の件は事が事だっただけに、もしかしたらケアマネさんの事業所で今後の方向性が決まるまではうかつなことを言って、利用者の方に混乱等をもたらしてはいけないという話があったかもしれません。 ですから、これが普通・そうでないと簡単には判断できないところです。 申し訳ございません…。 ご心配や疑問などがおありかと思いますが、今後のケアマネさんの対応をよくご覧になっていただければと思います。

Hey_Jude
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私の印象では「うかつなことを言って」というより、知らない、よく分かっていない、という感じでした。 でも普通・そうでないかは判断しづらい事なのかもしれませんね。 アドバイスどおり今後の対応をよく見ていくようにします。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • mappy0213
  • ベストアンサー率26% (1706/6353)
回答No.1

いまいち何が引っかかるかわからないのですが 訪問歯科が受けれるかどうかなのでしょうか? コムスンの事に関しては事実上なくなるので違う事業所になることは 必然ですただ今現在コムスンさんの利用者は宙に浮くわけではなく かならずどこかの事業所に割り振りされますそういう意味でコムスンと 他の事業所で話がついているのかもしれません。 あとケアマネと事業所でもそれなりに話をし今後の提供をどうするか ケアプランの変更なんかの話もします。その結果お母様の事業所が なくなるまでにはどこかの事業所に必ず割り振りされ必要な サービスは実施されます 訪問歯科なのですが医師の判断で もう必要ないとなればサービスには組み込まれないでしょうし必要あり となれば組み込まれるでしょうし  あとケアマネですがかならずしも介護職上がりではありません 看護師、栄養士、作業療法士、理学療法士、歯科技工士などさまざまです 変わったところだと医療事務なんかもあります ただし試験合格後実習やら講習やらいろいろありますけどね

Hey_Jude
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

Hey_Jude
質問者

補足

回答ありがとうございます。 引っかかっているのは質問タイトルのどおりケアマネさんの対応です。 ケアマネさんを通じて訪問歯科をお願いしたのに こういう事が起こっても全く対応がなかったばかりか 今後の情報も間違ったものを持っていたところです。 ケアマネさんの仕事の範疇がどこまでか分からないので こういう対応でもケアマネの仕事として問題がないのかどうか引っかかっています。 要点の分かりづらい質問になってしまいました。 回答をいただいたのにすみませんでした。

関連するQ&A

  • ケアマネさんに質問です。

    こんにちは、よろしくお願いします。 私は障害1介護5の母の介護を自宅でして3年になります。 週にデイ3、訪問看護1、往診1で生活してます。 今までケアマネが2回変わりました。男性で、私はその人からセクハラの言葉を受けました。 事務所を変わる事になったとその人の後任のケアマネさんから聞きました。やめる前の家への挨拶は無しです。 2人目は訪問看護の方からの紹介で、まだ新任の方でした。その方は最初は頼ってくださいね、 何かあったら電話くださいねと1ヶ月に何回もうちに来て、話をしたり、 母に会ったりしていました。 しかし、2年たった今は、その仕事に慣れ、家の他にも頼まれている所が多いらしく、 月1回、予定表を届けるだけ、母が熱を出し、デイで連絡が来たときも放置、 救急車で病院に運ばれた時もこちらから連絡するまで放置。前は、向こうから連絡が来たのに。 新しいケアマネさんを頼もうにも、今はどこもいっぱいらしく、もう、断られるのは嫌です。 はっきり言って苦痛です。ケアマネさんって、みんなこんな方なんですか? 身内を長い間介護をした事があって、介護をする側、される側の気持ちが分かって、 こういう仕事に就くのではないのですか?試験を受けて、ちょっとの実習を受けて、それだけで ケアマネさんの資格が取れて仕事が出来るのですか? 介護する側は、不安や悩みがたくさんあるのに、そういうのには、手を出さないのですか? デイの職員さんにも同じことが言えますが、もちろん、中には良い方もいらっしゃると思いますが、 私が関わってきた中では、このような方ばっかりです。 ケアマネになる方は、どんな考えで、どういう気持ちでこの仕事をしようと思ったのか、知りたいです。 文中、失礼な言葉がありますが、お許しください。

  • ケアマネを替えようとしたら

    東京都内のある区内の指定居宅介護支援事業者であるケアサービスの会社に母の介護ケアを依頼しました。母は好き嫌いのある性格の難しい人でしたが快諾頂き喜んでおりました。それというのも現在母が依頼している他社のケアマネの対応が非常に不満足であるため、保健福祉センターから頂いたリストで他の指定介護支援業者を探していたところだからです。翌月曜日朝にその会社の別の人から電話がありました。その内容は『他社のケアマネに世話になっておきながら、そのケアマネの知らない間に、私達の会社との話が出来上がっているというのが良くない。あなたはどういうつもりでうちの会社へ介護ケアの依頼をしてきたのか。本来は、ケアマネを変える時は、そのケアマネの所属している会社に相談して、その中で他のケアマネに変えてもらうとかして、社内で調整してもらうのが普通です。その結果、不可能であるならばその会社やケアマネから他のケアマネを紹介してもらうのが慣例だ。あなたのような現在のケアマネをだまし討ちにするようなやり方は、どう考えてもおかしい。』と叱責されてしまいました。はじめ聞く内容なので、びっくりしてしまいました。本当なのでしょうか?

  • 歯科衛生士からケアマネになりたい

    初めて利用させて頂きます。私は歯科衛生士の専門学校を卒業して以来、15年近く歯科医院で衛生士として働いて来ました。 ですが、以前から介護に興味があり、介護職を目指そうと、今現在は歯科医院を退職して準備に取り掛かろうとしています。 最終的にはケアマネになりたいと思っています。 そこで迷っているのですが・・・。 今既に、ケアマネの受験資格はあるのですが、今まで介護に関しては未経験ですし、現場も知らずに利用者の方の立場になってプランを立てたり等は難しいのではないかと思い、期間は掛ってしまいますが、まずはヘルパー2級を取り、現場での経験を経てケアマネの試験を受けようかと思っていました。 しかし、知り合いのケアマネの方に相談したところ、ヘルパーを取らなくても大丈夫だと。 確かに今からケアマネの勉強をすれば、今年の受験に間に合うのですが、未経験と言うのが頭にあり、どちらにした方が良いのかと悩んでいます。 現場の経験なく、このままケアマネを受験しても良いのでしょうか?介護職をなさっている方や、実際に衛生士からケアマネになった方等、ご意見宜しくお願い致します。

  • ケアマネ交代か?

    70才母のケアマネ交代について質問します。 母はケアマネを嫌っています。 理由はお金のかかる提案しか、しない。 要領が悪いだそうです。 とても、訪問看護とリハビリのふたつ以外、利用するのは、予算的に無理だとも言っています。 父は頑張っているからと言って、続投を望んでいます。 でも、このままホームヘルパーさんを使うことを嫌っていては、私の介護の負担が増えるだけです。 変えたほうがいいのか、続投のほうがいいのか、迷っています。

  • ケアマネとの確執

    初めて書き込みをします。 私は訪問介護事業所に勤めていますが、こういう場合はどうすれば良いのでしょうか?教えてください。 始めはケアマネージャが給付管理票を提出しない事を再三請求しても「提出します」って言ったきり、現在に至りました。 今月、保険局に相談し、調べてもらった結果、数カ所こちらの実績誤りが見つかりました。 実績誤りの詳細は、数日の間、施設に入った初日と終日に誤りがありました。初日は実際には1時間のみ介護保険適用の部分が3時間ついていました。終日は急遽施設から退去し、事業所に連絡が入り、ヘルパーの手配が間に合わなかったにも関わらず、3時間ついていました。 その事に関してケアマネは今まで指摘せずにただ給付管理票の提出をしなかっただけです。 その後、福祉局の話をしたらケアマネが「事業所が不正請求をしているので荷担はできない」のような文書を保険局に送ったらしいです。 確かに実績を誤ってつけたまま介護請求をしていたので、不正だと言われても言い返せないです。 その事でこちらの非を認めて、謝罪文を入れ、ケアマネの指示に従いますので、連絡下さい。という文を書面で送ったところ、音沙汰がありません。 こちらからは積極的に書面にて連絡を入れているのですが、ケアマネから連絡がない場合はどうすればよいのでしょうか?このまま、問題を放置するわけにもいかないので、再度国保連に請求するにしても、事業所だけ勝手にやる訳にはいかず、ケアマネからの連絡を待っていて、何もできない状態できず、困っています。 ちなみに、このケアマネとは現在、仕事の付き合いがなく(違うケアマネに移った)、未提出の給付管理票の件が最期に請け負った案件です。 また、このケースは事業所だけが悪く、ケアマネは悪くないのでしょうか? そして、請求はしたが、保険が下りていない場合も、やっぱり不正請求にあたるのでしょうか? 不勉強で申し訳ありませんが、何卒、お教え下さい。 よろしくお願いします。

  • こんな人でもケアマネは務まるんですか?

    複合型福祉士施設の特養に勤務する介護士です。 今年の10月にケアマネを受験し、もし合格したら、同じ組織の居宅介護支援事業所に異動を願い出るつもりでいます。 実は、同じ特養の介護職員がケアマネの資格を取得し、居宅介護支援事業所 の方に異動になりました。 その職員は50代の女性なのですが、挨拶をしても一切無視で、他の職員からもすこぶる評判の悪い職員でした。同じユニットではないので、一緒に働くことはなかったのですが、話を聞くと、とにかく機嫌次第で態度がコロコロ変わり、利用者に対しても乱暴な介護をして怖がらせたり・・・、 と、悪評ばかりが目立つ人物でした。 こんな人間的にも問題ばかり目立つような人物に、ケアマネなんて務まるものなのでしょうか? 今年、念願のケアマネ試験に合格し、希望通り、ケアマネとして働ける部署に異動できたとしも、その人と同じ部署で働くなんて、悪夢としかいいようがありません。

  • ケアマネにつきまして、

    私の実の母親の介護保険担当ケアマネにつきまして、 今年で4年目を迎えます。最初は私がケアマネさんと連絡を取り合い、良くして頂いてましたが、2年前の4月の担当者会議の帰り際に私の兄が現金を渡しました。私はこの様な事はあってはならないと個人的には思ってました・ケアマネさんは困惑しながらも、受け取りました。 そのことにより、私はケアマネをあまり信頼できなくなりました。 今年の春頃からあまり連絡はしなくなり、今は兄とケアマネが連絡を取り、ケアされてます。 雑用は私ですが、、そこで自分としては金銭の授受というのは許しがたい行為に感じる為、介護事務所を変えようか、担当を変えてもらおうか思案しております。 ご意見をうかがえましたらよろしくお願い致します

  • ケアマネのサービスについて

    近く、ケアマネ(老人)と、プランを作り直しをすることになります。 ケアマネさんは、家族も同席して欲しいと言いますが、母はなるべくサービスを利用せず、わたしに負担させようと考えています。 今、要介護1ですが、料理は週2しか作らず。 お金の管理ができなくて、(本人は医療費が沢山かかったからと言っていましたが、)私に何度も借金して、(返金はほとんどせず、)自分の欲しいものをてにいれている状態です。 1,ケアマネさんは、お金の管理なんてサービスをやってくれるものですか? 2,母一人と、家族で、ケアマネさんと話し合うときのメリット、デメリット、教えて下さい。

  • ケアマネの勤務形態として、派遣はありですか?

    皆さまの情報を頂けると嬉しいです。お願いいたします。 当方、数ヶ月のケアマネ勤務の後に退職したため、ケアマネ歴は3か月しかありません。 先日、正社員募集の有料のケアマネ面接に行って来ました。 色々聞かれて最後の方に、 「考え方は当社に近いものがあるので、いいなとは思うけれど、 職場の移動回数やや在職期間の事を考えると、正社員としての次の面接には通らないだろう」と 言われました。正社員には本社の面接があるようです。 直接その場で言ってくださる会社は無かったので、ある意味有り難い話でした。 そこで、話が終わると思いきや 「希望しているケアマネの職種で派遣社員という働き方はどうか」という提案を頂きました。 正社員では入職しづらいが、派遣なら入り易い、何カ月かの実績を積んだ後に 常勤になっては、という趣旨のようです。 勤務形態として、パートや件数制という働き方は聞いたことがありますが、 派遣社員としてのケアマネは聞いたことはありません。 (派遣で施設で介護の仕事をするというのは聞きますが) 訪問の現場が長いため周りに聞いても、もちろん話を聞いた事がある人も無く・・・ 施設としては、あり得る話なのでしょうか?

  • 他の施設のケアマネに変えたい

    母が 入院している病院の ケアマネが紹介してくれた 住宅型有料老人ホームに 入所予定してます。 ケアマネがいないので そこの施設のヘルパーさんを使って 病院からのケアマネが 予定を組む形のようなんですが 本当は 気に入っていた施設があったのですが 場所が 遠くて…諦めたのですが そこには ケアマネがいて 介護タクシー等もありました。 ケアマネを変えることは自由と 聞いたのですが 諦めた施設に 雇われている?ような ケアマネは 私達が 個人で指定することは 無理でしょうか? 今のケアマネは 手違いが多く 焦らせてばかりで 先々 不安です。 諦めた施設のケアマネは 精神面のケアも 色々 考慮してくれ 気に入ってます。 施設に働いてるケアマネは 皆に共通するケアマネとは別なのでしょうか?

専門家に質問してみよう