• 締切済み

小2の子にAVを見せるママ友

兄の友達と混じってアダルトビデオ見て盛り上がってるのよ。と話されビックリしてしまいました。小2で流石に早くない?と言ったところ男なんて遅かれ早かれ女の裸に興味持つんだから今のうちから兄達に色々教えてもらった方が良いのよ(笑)と軽く返されてしまいました。他にも工事現場から盗んだ建設資材を川に落としたり、走っている車に石を投げたり、マンション上階からペットボトルを落としたりと問題行動を起こしていますが、親はあまり気にしていません。ここまで書くとヤンキー家庭と思うと思いますが、勉強・スポーツに関しては一流を目指せと中学受験塾や習い事を掛け持ちさせ厳しい指導をしています。親自体、先生のことを「あいつ」呼ばわりしてるので親以外の言うことは聞きません。(親の前では良い子) 最近はうちの子にも「〇〇しないと一生遊ばない」と強要してくるので困っています。

  • 育児
  • 回答数6
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2225/14758)
回答No.6

よそん家の方針だからね、何も言えないと思うけど、ロクな子には育たないのは 間違いないので、せっかく「〇〇しないと一生遊ばない」って言ってくれるのだから 縁を切れば良いと思います。 悪い影響しかないと思いますよ。あなたの、お子さんが心配です。

  • unnoun
  • ベストアンサー率16% (407/2494)
回答No.5

犯罪じゃん。まともに育つわけが無い。頭も良くない。

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12475)
回答No.4

犯罪を親が認めているようですから、親も何かしらやってますね。子供のためにも自動相談所や警察に介入してもらって正しい生き方ではないと知ってもらいたいです。 今は親の言いなりです。社会で生きていく道徳心がありません。 何度か警察や自動相談所に玄関まで来てもらい、子供たちが「何度も訪問されるのはなぜか」と自分たちで謎解きをして欲しいですね。正しいと思わされていたことは社会では通じないのだと。

  • oosawa_i
  • ベストアンサー率33% (536/1602)
回答No.3

こんばんは。 小2の子どもにAVを見させるって、精神的虐待ですね。 児童相談所に言いましょう。 >工事現場から盗んだ建設資材を川に落としたり、走っている車に石を投げたり、マンション上階からペットボトルを落としたりと問題行動を起こしていますが 問題行動というより、犯罪行為です。 ヤンキー家庭ではなくて、犯罪一家では? 警察に言ってください。 それを知っていてつきあっているなら、あなたも仲間だと思われますよ? そんな家の子どもとは遊ばせない方がいいと思います。 私だったら、犯罪行為は警察に言って、どうすればそいつらと付き合わなくてよくなるかに悩みますね。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17101)
回答No.2

教育方針は家庭によって千差万別です。あなたの家と全く合わないと思うなら、ママ友をやめましょう。

回答No.1

相手にしなかったら良いではありませんか。 子供同士は子供同士で遊ぶかどうかを決めれば良いでしょう。 親があまり子供のことに気を揉むのも良くないですよ。放っておくのが一番です。 東京はそのようなことが多く起きているのでしょうかね。

関連するQ&A

  • 小2息子の反抗?わがまま?甘え?

    小2の次男坊です(中1の兄がいます) とてものびのびとしていて友達も多く明るい性格の子なのですが・・・ 親をなめきってるような態度をとります。 「怒るよ」と言えば「怒れば~~?どうぞ~」  「宿題やらないの?」「あとで~」又は「わかってるよ うるせぇな」 おやつも気に入らないものだと食べずに勝手にコンビニに買いに行ってしまいます。(主人が月に¥500おこずかいをあげています) 今日は床屋に行く予定だったのですが出かける時間になっても支度せずに「ゲームやりたいから出かけない」と言い出しました。 もちろんそのつど 怒ってきましたし 興奮してる時には後で落ち着いてから言い聞かせてもきました。 主人は「お前が今まで甘やかしてきたからだ!」と言うばかりでノータッチです。 さすがに頭にきてこの数日 息子の髪をつかんで殴る、突き飛ばす等の行為を何回かしてしまいました。 それでも息子は泣き喚きながらも自分の我を通そうとしてきます。 一体どのようにこの先接していけばいいのか・・・・ アドバイスよろしくお願いします。

  • 子供を裸で遊ばせるのはダメですか?

    こんにちは。 私の家は海や川などで水遊びをさせる際、わたしたち子供は素っ裸で遊ばせていました。 もちろん、女子の私や姉も裸でした。 父が言うには、 ・服を着させたまま遊ばせると濡れたり汚したりするし、水着も荷物になる ・子供は裸にさせると怪我をするような遊び方をしなくなるし、勝手にどこかへ行くようなことはなくなる。 だそうです。 今大学生の弟は小6くらいまではフルチンで遊んでた気がするし、私も体の成長が遅かったので、あまり人がいない場所では高学年でも水着を着ないで裸で遊んでいた記憶があります。 そして去年の夏休み頃、兄夫婦とその長女(小4)、長男(小2)と私、そして父の6人で実家の近所の川に行きました。 兄が子供2人の服をぱぱっと全部脱がせようとした所、兄の奥さんが「何か履かせたほうがいいんじゃない?」と言いました。 水着持ってきてない旨を伝えても、何かごちゃごちゃ言ってましたが、父の「子供なんだし人も少ないからいいだろ」の一言で了承したようです。 わりと珍しいことなのかもしれませんが、裸で遊ばせるのは家庭の教育方針の範疇だと思っています。 さすがに体が色々と発育し始めたらダメだと思いますが、まだその辺りはまったくなので「裸んぼの微笑ましい子供」で通ると思います。 皆さんはどう考えますか?

  • 頭がよく、強い子とのつきあわせ方

    小2の息子のことで、ご相談させてください。 公立小学校に通っており、仲良しの友達も多くいます。中でも一番仲がいいA君とは、スポーツの習い事も一緒、習い事がないときにもたえずたえず遊びに来てくれ、夏休みは一緒に食事をするなど、家族ぐるみで仲良くしていましたし、これまでも日々ケンカはあったのですが、それは子供たち同士で解決すべきこと、と、あまり口を挟まずにいました。 ところがここ3,4ヶ月前くらいから、息子が「いじめられる」「なかまはずれにされる」と言い始めました。時にはケンカで負けて、怪我をしたこともあります。なにかおもちゃを持っていないと、「おまえは持っていないから仲間はずれだ」、「こいつはこんなところがズルだ」などとと周りの子を扇動するなど・・・小学校の先生も気がついており、よっぽどひどいな、と思ったときは注意してくれているような様子です。 以来、A君を注目していると、スポーツ万能で頭もよく、大人の顔色をさっと理解できる、お利口なタイプだなと感じました。親の前では手加減しているようですし、自分が悪いのではなく息子がこんな風に悪い、と私に言いつけに来ます。それに対し、息子は比較的優しいタイプ、弱虫なところもあります。A君に比べて幼く、どちらかというとA君に子分のように使われがちな感じです。まだ本格的ないじめとはなっていませんし、息子が落ち込みがちだったり、イライラして私に当たり散らすといった段階なのですが、親として気がかりで・・・。子供のケンカに親が口出すことはいけない、と思っても、思いあまってAくんに「あんまりいじめないであげてよね、なんかつらそうなときもあるからさ」と言ってしまったこともあります。 【1】息子には、その子とどのようにつきあうようにアドバイスすればいいのでしょうか?今は、「その子とばかりじゃなく、他の子とも遊びなさい」と教えています。 【2】強い子でいやなことを言われるとわかっていても、本人は「今まで一番仲良かったし」ということで、呼ばれると遊びに行きます。また私も、子供同士もっとも仲がよいと思っていたので、なにをするにも一緒にさせていました(遊びやおでかけや塾など)。そこを見直す必要があるのでしょうか。適度な距離感が保てれば、この関係は変わるのでしょうか。 【3】相手の親とも仲良くしていました。しかし、度重なる子供のつらそうな顔から、最近あまりうまく接することができなくなってきてしまいました。おそらく、相手も私に心の距離を感じているのではないかと思います。親同士のつきあい方は今後どうすべきなのでしょうか。 【4】この交友関係の悩みで、最近息子が非常にイライラしたり、キレやすくなっています。都度、向き合って話し、ぎゅっと抱いてあげるようにし、外でがんばってくる分、家ではキレてもイライラしても、心を解放させてあげることが大事かなと思っていますが、どうもイジイジしてくると、「そこがいけないんだ!」と、私が怒ってしまうことも多少なりともあります。今後、私のとるべき態度をアドバイスしてください。 【5】主人は、「心が弱いからだ。もっと精神的に強くなれるような習い事をさせたらどうだ」と言ってきます。そのほか、子供を精神的に強い子にさせるためのアイディアがありましたらお教えください。 小学校低学年の男子で、こんな悩みが始まるとは思いませんでしたが、いろいろ考えてしまって疲れ果てて、なんだかぐったりしている毎日です。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 親の期待が辛い。高校2年生です。私の家族は5人家族(父、母、姉、兄、私

    親の期待が辛い。高校2年生です。私の家族は5人家族(父、母、姉、兄、私)なんですが、私以外誰も大学に行って…というか、卒業してません。父、母は専門学校、姉は大学中退でフリーター、兄は高校中退で引きこもり。そのせいか、親は私に大学に行かせたがります。そこはあまり気にしないのですが、私の第一志望は私立の芸大。最初は親は了承して応援していたのですが、最近急に名の知れた芸大に行かせたがります。昨日は父に「三流大学に行っても三流。一流な大学に行かないと一流になれない、一流にならないと駄目だ」と言ってきます。確かに、一流になったら生活も楽ですし。でも、親はそんなことで一流大学に行けって言ってるんじゃないんです。世間の目を気にしてるんです。「姉と兄は落ちぶれてしまった。だから、お前はちゃんとしてくれ」ということなんです。母は兄に、「お前のせいで恥をかいた」と言ったりしています。(その後兄が暴れて、母が「どうしてこうなったの…?」と泣きながら意味不明なことを言っていました。) せめてなくても、三者面談のときに、母に泣かれ「人の気持ちも分からない最低な子」と言われ、担任には「お前友達いないよな」って言われ(去年…というか、今までは「非常に明るくて元気のある子で、友達が多く、自然に周りから人が集まってくる」って言われてたのに)、傷ついているのに、そこには何にも触れず、話すのは進路のことばかり。もうたくさんです。一流の意味がわかりません。一流ってなんですか?一流大学に行けば一流になるんですか?行かないと一流になれないんですか?一流にならないといけないんですか? 明日、親が言う一流大学のオープンキャンパスがあります。何度も行きたくないと言ってるのに(バイトがあると嘘をついて)、「バイト休んで行こう。人生そんなにチャンスはない。母みたいに自分の意見だけで突っ走して、失敗して欲しくない。親が言ってる意見は正しいんだから」って言われました。もう嫌です。勉強もなにもかもする気が起きません。夏休み明けから、学校行く気もしません。っていうか、担任に会いたくないです。 どうしてもオープンキャンパスに行きたくありません。そんな私は間違ってますか?どうすれば行かずに済みますか?(今のところ、早朝に出て行こうと思ってます。)

  • ママ友の子がかわいいと思えない。

    最近仲良くなったママ友がいます。 ママ・子ともに同じ年頃で環境もよく似ていてすぐに仲良くなれました。 それで児童館など色々プレイルームなど教えてあげたのでほぼ毎日顔を合わすこととなりました。 お互い1歳すぎの子なんですが、ママともの子は暴れん坊で悪そうな顔つきをしています。家の子は1度押し倒され口が切れたこともあります。それはどうでもいいのですが、私自身その子がかわいいと思えずママともと会うのすらイヤになってきました。まだ1歳の子なのでこんな風になぜ自分が考えてしまうのか不思議でなりません。 児童館など教えてしまって顔を合わせるのがつらく感じます。 こういうことってありますか?

  • ママ友と我が子

    保育園のママ友が自分の子供にきついのが気になっています。ママ友と私の関係は普通より仲が良い方です。 ママ友の年齢は保育園のお母さん方の中では一番若く、私は8つ年上です。なので多少の気持ちの行き違いがあってもジェネレーションギャップもあると受け流したりできます。私もそのママ友だけが友達ではありませんし、縛られてるわけでもありません。 本人は無意識かもしれませんが、うちの子が話し掛けても冷たく言い返されたりしています。元々あの2人は合わないな~と思っていたのですが、最近ママ友の子供がうちの子を叩いて、それをうちの子がママ友に○○くんは悪い子やなぁ・・・と直接言ったのが気に入らないらしく、本気で○○は悪い子じゃない!!と言い返していました。私はうちの子は○○くんに叩かれたんだよと説明したのですが不機嫌そうでした。 正直、何も知らず無邪気にママ友に話し掛ける我が子が不憫です。ちなみに私はママ友の子には普通に接しています。

  • すぐぐずるママ友の子・・

    最近、同じ社宅のママ友ができました。歳も近く話しやすいし子どもも同じ3歳(うちは娘、あちらは息子さん=A君)で仲良くできる事を嬉しく思っていたのですが、近所のプールや公園で一緒に遊ぶ約束をして時間を決め待ち合わせをしても必ずといっていいほどあちらが遅れてこちらが待たされます。 毎回、A君が家から出たくない・出ても歩かないとぐずる事が原因です。ママ友曰くマイペースでこだわりが強い性格らしいです。 移動や遊ぶなかでしょっちゅうぐずったり泣いたりすると娘は戸惑うし、移動はペースが乱されるしでイラッとしてしまいます。顔に出さないように頑張っていますが限界かもしれません。 遊びたいなと思ってもどうせ遅れるんだろうな待たされるんだろうなと思うと気楽に誘う気になりません。 仲良くしたいけどどう心を整理すればよいでしょうか?

  • 小2息子の友達関係

    現在小2の息子に友達ができず悩んでいます。休み時間等に1人で居るようです。 さらに、からかいの対象にされるというか、口の悪い子には嫌なことばかりを言われるようで、 最近は学校に行きたくないと言い始めました。 ただ、保育園年長時代から似たようなことがあり、習い事の先でもこういったことは起きています。 親の私から見ても、空気の読めない子であるとは思います。 下に妹がいるのですが、女の子ということもあり、年中でありながら、しっかり「会話」をします。 まったく違和感がありません。 息子は、家の中でも、自分の知っていることを一方的に話すことが多く、会話としては違和感があり、 年少の時には、担任保育士に発達障害を疑われたこともあり、 友達ができないのは、息子にも理由があるとは思っています。 家の中での会話で、「そんな話しばかりでは相手はつまらないよ」「知らないこと話されても困るよ」 色々と、他所で他の人が息子と接したら感じるであろうことを、なるべく丁寧に説明をしているのですが、なかなか・・・。 発達障害に関する本も読み漁り、親としては、その傾向があるというだけで、 しかるべき機関に相談したほうがいいとまでは判断していません。 でも、傾向があるとは思うので、接する時や、大切なことを伝えたい時は、発達障害の子への接し方を参考にしています。 年齢が上がり、危惧していたことが現実に起きつつあるので、親としてどう力になれるか悩んでいます。 手始めに、息子の違和感というか、友達ができない理由を、同級生目線で知りたいと思っています。 現在意地悪をする子のお母さんはよく知っている方なので、 責めるのではなく、どうして息子に嫌なことを言うのか、 「気に入らない」というなら、どういうところが気に入らないのかを、 学校の様子を聞く感じで聞き出してもらえたら・・・と思っています。 もうひとり、隣の席に、保育園時代からよく知っている子がいます。 お母さんと仲が良いので、保育園の頃は一緒に遊んだりしたことも多いのですが、 おそらく、息子とは相性が合わないと思われているなというのはわかる子がいます。 隣の席なので、普段の様子も知っていると思いますし、 この子のお母さんにも、学校での様子を聞く感じで、息子への印象を聞き出してもらえたらと思っています。 でも、こんなことをお願いされたお母さんはどう思うかなという心配もあります。 お二人とも信用できる方ですし、丁寧にお願いすれば変なことにはならないと思うのですが、 特に、意地悪な子のお母さんには不快な思いをさせない言い方を考えています。 なにかアドバイスをいただけたらと思います。 また、お子さんにやはり友達がなかなかできなかったけど、こんな風にしたら変化があったよ、ですとか、 空気の読めない性格のお子さんをお持ちの方で、こんな言い方をしたら理解できたよ、ですとか 経験談もあればぜひお願いします。

  • ママ友のお子さんとうちの子

    うちの子が幼い時から知り合いだったママ友親子がいます。 縁あって学校のクラスが同じになりました。 クラスでは、ママ友のお子さんと遊ぶ事もあるけど他の子といる事がほとんどのようです。 でも相手のママは、うちの子とママのお子さんが性格が似ていると言っていたりとても親しくしていると言ってました。 私はうちの子とママ友のお子さんが昔からあまり似ていなく、遊び方も全然似ていないのでちょっとビックリしました。 簡単に言うとうちの子はサッカーやかけっこが好きだけど、ママ友の子はあまりやりたがりません。 それなのに似ていると言う相手の気持ちはどういう気持ちなんでしょうか?

  • 娘(小2)の友達から、娘への決別の手紙が来ました。

    こんにちは。 先程小2の娘が近所で同じ登校班の女の子からの手紙を持って帰ってきました。 その子とは小学校に入ったときに近所にいると知って、(娘は幼稚園、その子は保育園)登校するメンバーとして、クラスメイトとしてお付き合いがはじまったのですが、娘が習い事などで遊べないと言ってもおかまいなしに電話や家に来てベルをならしたり、遊んだとしても自分勝手に遊びまわるため、娘は遊びたくないと言っていました。 その子は遊び相手がいないと近所を徘徊してあちこちの家のベルを鳴らしていてみんな迷惑していましたが、その子の両親はその事実を知りません。 1年生のほとんどをそのような状態ですごし、2年生になってやっとクラスが離れて娘も安心していましたが、帰宅メンバーは1年生のときと変らずで一緒に帰ってきていたそうです。 先日娘に「私にしたことをよく考えてお詫びの手紙を書いて来い」と言ってきて、「親には言うなよ」みたいなことまで釘をさしたそうです。 娘は心当たりがあらず、でも手紙を書かないとまたおこられると悩んでどうしようもなく私に泣きながら言ってきました。 いつも娘には高飛車な態度をとるので娘も怖がっていて反論ができないのです。私にはもどかしいのですが。 とりあえずクラスも変ったことだし違う子と帰るということを言うように言って娘もそう伝えたところ、その言い方が気に入らなかったようでその不満を書いた手紙でした。 私のには「もういっしょう遊べないと思います」というような決別宣言のような内容でした。 私としてはこの際だからいままでその子から受けたこと、いやだったことをすべて書いてみたらと言ったのですが、娘は手紙を書くこと自体がもういやだと言っています。 私としてはもう娘が泣いて帰ってくることもないし、悩みが減るので願ったりかなったりなのですが。 どうしたらいいと思いますか?