• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:うそをつく状況ではないのに、目が泳ぐ人の心理とは?)

うそをつく状況ではないのに、目が泳ぐ人の心理とは?

このQ&Aのポイント
  • うそをつく状況ではないのに、目が泳ぐ人の心理とは?市役所の係の人でいつも相談している親切な女の職員の方がいます。
  • コロナの影響などの事について話したり質問したりしていました。そして、「〇〇さんは自粛明けはどのくらい出勤されますか?」「今まで通り毎日出勤になるんですか?」と聞いた所下を向いて目が泳いでました。「今週来週は毎日の出勤ではないです」と受け答えしてくれましたが、なぜ目が泳いでいたのでしょうか?
  • 市役所の利用する人が担当者がいないと手続きをできないので、担当者の出勤日を聞くことは当然のことであり、その女性のかたもうそをつくような質問ではありませんし、担当である自分の出勤日を教えることは重要です。なぜ、目が泳いだのでしょうか?

みんなの回答

  • nekosuke16
  • ベストアンサー率24% (903/3668)
回答No.2

その職員さんも「今週来週は毎日の出勤ではないです」と話してはいるけれども、これまでも3密を避ける意味で、けっこう長い期間の自粛生活をしており、案外、久しぶりだったのかもしれませんよ。 ただ、損益とは無関係の公務員の世界ですから、民間が休業を余儀なくされながら収入を減らし息も付けない状況にありながらも、どれだけ役所を休んでも月給として変わらない金額が税金から振り込まれてくることからも、申し訳ないという引け目でも感じて、ついつい目が泳いでしまったのでしょうかねぇ。 直接の利害関係がないのであれば、とくに悪気はないと思いますと。

noname#245151
noname#245151
回答No.1

僕は考えながら話しているとたまに目が泳いでるよって言われるので、考えながら話したんだと思いました。 ※あくまで個人の感想であり、科学的根拠等はありません。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう