• ベストアンサー

加熱済みの肉が腐るとO157などの菌は発生しますか

加熱済みで販売されている肉を長期間常温で放置し腐らせてしまった場合、腸管出血性大腸菌O157やその他猛毒が発生したりしますか? 生肉で無ければ大した菌は発生しないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.1

 腐るのは、腐敗菌という種類の細菌の仕事です。  腐敗菌は腐らせるだけで毒は出しませんので、理屈上(実験室で他の菌の侵入を阻止して腐敗だけさせたような場合)は、腐ってグズグズになった物を食べても食あたりはしません。  例えば腸管出血性大腸菌O157は、腐敗菌ではありませんので、腐敗しても、加熱時に皆無だったO157が湧いて出たり、猛毒が発生するということはありません。  ただ、健康な時はなんの問題もなかった無害の菌が、体調不良の人には有害な働きをするということもありますし、  「加熱した肉が腐敗するほどの時間」があれば、最初から付いていたり、加熱後に付いたO157が、最初は1個でも十分に増殖できます。増殖してタップリ毒素を作り出せますので、腐ったものはおおむね危険だと思っていいです。 > 生肉で無ければ大した菌は発生しないのでしょうか?  菌もウィルスも、まったくなかった所から「湧いて出る」ことはありません。包丁や箸、指についていたり、たまたま空中を漂っていたりしていた1個の菌が付着して、それから急速に増殖します。  根菜類に付いているウェルシュ菌のように、100度で煮沸したカレーの中でも死なない細菌(有毒)もありますので、カレーの中の肉にも細菌・毒素が付いてしまいます。付いて、増殖します。危険になります。  なので、「生肉でなければ大丈夫」とは言えません。  言えませんが、最初から付いていた細菌が増殖したものなので、「発生はしない」と言っても間違いではありません。屁理屈みたいなものですが。

sss123123
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 詳しく教えていただき、とても参考になりました。

関連するQ&A

  • O-157って…

    以前は 病原性大腸菌O-157って言ってたのに 今は 腸管出血性大腸菌O-157って言ってますよね? いつから変わってしまったんですか? それとも同じO-157でも別物なのですか?

  • O157菌は物の表面に何日くらい生きられますか?

    腸管出血性大腸菌O157は布やツルツルした物の表面に付着した場合、何日くらい感染力を持ったまま生きることができるのでしょうか?

  • O157

    腸管出血性大腸菌(O157等)の菌がドアノブに付着した場合、消毒をせずに放置したら何日間くらい感染力がありますか?また、感染していても症状がない場合はコンビニの仕事は大丈夫ですか?(お弁当のレジ打ち等)

  • 病原性大腸菌の検査内容の解釈について

    前回に関連した質問になります。 便の検査で培養、大腸菌血清型別で陽性だった場合、 検査センターに電話でベロドキシン検査を追加しているのですが、 病原性大腸菌が陽性だった場合には、電話連絡しなくても自動的に大腸菌ベロドキシン検査を追加する流れを作りたいと検査センターにお願いしたところ、 検査伝票に塗抹培養と大腸菌血清型別と大腸菌ベロドキシンのチェックを入れておいてくださいと言われました。 それは前回の質問でとても丁寧に教えていただいたので理解できるのですが、 別の提案をいただいたのですが、その内容が理解できずに困っています。 「指示菌は、O-157、腸管出血性大腸菌、大腸菌血清型別の3つになるのですが、 このうち大腸菌血清型別は下痢型になります。 腸管出血性大腸菌は、下痢型を含めもっと広い範囲で調べます。さらに、陽性の場合、 そのままベロドキシンの検査にも進むので、こちらの方がよいうのではないでしょうか? ただし、この検査では、血清型はわかりませんし、一部調べられない菌もあります。 また、この検査では、一部調べられない菌もあります。 ベロドキシン検査まで進んだ場合は、大腸菌ベロドキシンを追加算定することになります。」 と。 まず、指示菌は他にもあると思うのですが、この3つという意味が分かりません。 また、腸管出血性大腸菌は、病原性大腸菌の中のひとつだと思っていたので、 そちらの方が広く調べられるというのも分かりません。 調べられない菌とはなんですか?と聞いたのですが、 ほぼ調べられるが、調べられない菌もあるということという返事でした。 出血性のものは調べる検査であって病原性すべてを調べるものではない、 という意味ではないの????と頭は?だらけです。 私なりに調べてみたのですが、 腸管出血性大腸菌=ベロ毒素を産出する菌(ベロ毒素を産出するのが、病原性大腸菌のうち腸管出血性大腸菌だけなのかがよく分からないのですが) と、解釈すると、 塗抹培養と腸管出血性大腸菌なら、ベロ毒素を産出する菌が陽性かどうかはわかるが、 そのほかの病原性大腸菌がプラスなのかどうかはわからない、 塗抹培養と大腸菌血清型別なら、病原性大腸菌がプラスなのかがわかる、 ということなのではないのかな、と。 ここでまたわからなくなったのは、 病原性大腸菌の血清型別がわかるということは、その中に腸管出血性大腸菌が陽性なのかどうかも分かるということなのではなにのかな??と思ったのですが、検査の手順を見たところ、 病原性大腸菌と腸管出血性大腸菌の両方を目的菌としているものがありました。 なぜなのでしょう?? また、両方にしても算定は、大腸菌血清型別なのでそれなら両方の方がいいじゃないか、とも持ったのですが。。 さらに、腸管出血性大腸菌=ベロ毒素を産出する菌とするならば、この菌がプラスになった場合には、ベロドキシン検査をするというのはどういう意味なのでしょうか? 腸管出血性大腸菌の中でもベロ毒素を産出するもの、しないものがあるということでしょうか? それは、腸管出血性大腸菌の血清型がわかってもそれだけではわからないということなのでしょうか?(腸管出血性大腸菌は血清型別までわからないといわれましたが、わかるという話もあってよくわかりません) いろいろたくさんですみません。 わからないことが芋づる式に出てきてごちゃごちゃになっているので、 質問の内容も分かりづらいと思いますが、どうぞよろしくお願いします。

  • ユッケについて

    こんにちは。 先日、富山県で起きた集団食中毒事件で、焼き肉チェーン店 「焼肉酒家えびす」砺波店で、生肉のユッケを食べた男児が 、腸管出血性大腸菌「O―111」に感染して死亡した。 亡くなられた方には、ご冥福をお祈りいたします。 そこで知りたいのですが、ユッケとは何処の肉の部位を使っている のでしょうか? ユッケでググっても、生肉としか出て来ませんでした。 明確な定義は無いのでしょうか?生肉を使って、調味料や香辛料を 混ぜて作れば、それでユッケになるのでしょうか? ご存知の方居ましたら、よろしくお願い致します。

  • 病原性大腸菌について

    学校で病原性大腸菌について調べないといけなくなりました。しかし病原性大腸菌の細胞侵入性のことについてインターネットで調べていてもいまいちよくわからないので、他の毒素原性や腸管出血性とかとどう違うのか、感染経路や症状、今まで流行した事例など詳しく知りたいのです。知っている方教えてください。お願いいたします。m(_)m

  • O157について

    家庭で肉を扱う時の注意として 使用した調理器具の消毒などがありますが (1)生肉を扱ったはしなどは洗えば大丈夫ですか? (2)また 知らずのうちに肉の破片などが落ちていたとして それも危険でしょうか?時間がたって「ん?なんか落ちてる。。。ああ肉の破片か」みたいな場合でもまだ菌はのこっていますか? (3)乾燥したら菌は死ぬのでしょうか?肉汁が床に落ちたとしたらどれくらい菌は生きていますか? (4)肉の扱いに戦々恐々なのですが 主人などは生肉を少しつまんでも自分の服でふいて終わりなのです。料理番組などでも 肉を触った手を洗わず 調味料入れに触ったりしていますよね。 あの調味料入れはあとで誰かが拭いたりしているんでしょうか? (5)焼き肉やさんなどでも テーブルに肉をおとしてしまったとしても そこは台拭きで拭くだけですよね。 そこに菌が残っていたらどうなるのですか?  少し前までは卵のサルモネラに異常な恐怖心をもっていましたが 最近は肉のO157が気になってしまい 肉を買うのも怖いです。。。

  • 検便検査項目について

    検便の検査項目について「病原性大腸菌」と「腸管出血性大腸菌」のどちらを選択したらよいのか迷っています。 検査業者さんからは「腸管出血性大腸菌」で十分ですよと言われているのですが・・・。 理論的に理解したいのですが、よろしくお願いします。

  • 生肉の菌

    昔、訪問介護の仕事をしていて、利用者さんのお宅で生肉を使って料理をしたことがあります。 5、6年ほど前です。 その際、コンロの、フライパンや鍋などをのせるところに生肉を落としてしまいました。IHではなく、ガスコンロです。 その日は料理し終わって、そのままその利用者さんのお宅を出てしまいました。 「コンロの、生肉を落とした部分から、菌が繁殖してしまう」と、あとから不安になりました。 数日後、その利用者さんのお宅に、除菌ウェットシートを持っていきました。 コンロをウェットシートで拭き、そのあとコンロの外れる部分を外して、水洗いもしました。 生肉の菌が繁殖して、利用者さんが食中毒を起こしてしまうことはもうないと思って大丈夫ですか? また、生肉をコンロに落としてしまった数日後に利用者さんに会ったときは、利用者さんはまだ潜伏期間だったということはないでしょうか?つまり、その翌日に利用者さんが体調を崩していたり... 生肉をコンロに落として、拾いましたが、特に拭かず洗わずお宅を出てきてしまったので。。。 たとえば、コンロの生肉を落とした部分に、別の何か(野菜など)を落として、それを利用者さんが食べてしまったり、、 肉を落としたところを拭かなかったので、その部分に肉の菌が残り続けてしまっていて、利用者さんの口に菌が入ってしまったのではないかと、、、 気にしすぎでしょうか? 文章がまとまらず、申し訳ございません。

  • 腸管出血性大腸菌とは何処にいるのですか?

    大腸菌と言うのだから人間の大腸内にいればその人は発症するでしょう? 持っていてもその人の体力とか免疫とかで発症しないのでしょうか? 今回の事故にしても何処でその菌がついたかさえまだ判っていないようですね? マスコミはそれこそ鬼の首を取ったように騒ぎたてその店がいかにも不潔の様な事を言っていますが 私にはその店に隕石が落ちて来た位のまれな事だと思うのですが? O‐157、O-111、O26だったかな?とは何処にいてどう気を付ければ良いか 判る人いますか? 生肉は食べるな、とか言う馬鹿な話はいりません。

専門家に質問してみよう